説明

国際特許分類[H04W76/02]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 無線通信ネットワーク (23,238) | 接続管理,例.接続の設定,解除または接続中制御 (504) | 接続の設定 (345)

国際特許分類[H04W76/02]に分類される特許

61 - 70 / 345


【課題】他の通信との干渉を抑制し、データ伝送効率を向上させることを可能にした無線通信機を提供する。
【解決手段】複数のテスト用パケットを無線で送出するデータ送受信部と、複数のテスト用パケットと同じ周波数チャネルで空間電波信号の電力をセンシングし、空間電波信号のサンプルデータを出力する信号センシング部と、サンプルデータをサンプルデータが時系列にプロットされたデータである時系列サンプルデータに変換する計算処理部と、時系列サンプルデータに基づいて複数のテスト用パケットと他の通信との干渉によるパケット衝突があると判定すると、パケット衝突の回数と複数のテスト用パケットの送信数とからパケット衝突率を算出する衝突検出部と、データ送受信部がデータ送信を行う際のパラメータを、衝突検出部の算出結果に基づいて調整する制御部とを有する。 (もっと読む)


【課題】 無線通信装置と外部装置との間で無線接続を適切に確立させるための技術を提供すること。
【解決手段】 プリンタ10は、P2P情報を含むProbe Response信号を受信する場合に、G/Oネゴシエーションを実行して、プリンタ10がG/O状態及びクライアント状態のうちのどちらの状態で動作すべきかを決定する(S24)。また、プリンタ10は、P2P情報を含まないProbe Request信号を受信する場合に、プリンタ10がG/O状態で動作すべきと決定する(S30)。プリンタ10は、G/O状態で動作する場合に、無線プロファイルをPCに送信し、PCとの間で当該無線プロファイルを利用して無線接続を確立し(S24)、クライアント状態として動作する場合に、無線プロファイルをPCから受信し、PCとの間で当該無線プロファイルを利用して無線接続を確立する(S26)。 (もっと読む)


【課題】「A-MPR」及び「NS」を適切に用いて隣接する帯域に対する干渉量を適切に低減させる。
【解決手段】本発明に係る移動通信方法は、移動局UEが、無線基地局eNBに対して、移動局UEが対応している「NS(ネットワークシグナリング値)」を通知する工程Aと、無線基地局eNBが、通知された「NS」に基づいて、移動局UEの接続を制御する工程Bとを有する。 (もっと読む)


【課題】 無線通信装置と外部装置との間で無線接続を適切に確立させるための技術を提供する。
【解決手段】 プリンタ10は、OKボタンの操作が実行されることを契機として、Probe Request信号をPC60から受信して、Probe Response信号をPC60に送信するためのListen処理と、Probe Request信号をPC60に送信して、Probe Response信号をPC60から受信するためのSearch処理と、を実行する。そして、プリンタ10は、OKボタンの操作が実行される場合に、PC60との間で無線プロファイルを通信して、無線プロファイルを用いてPC60と無線接続を確立する。プリンタ10は、さらに、OKボタンの操作が実行される前に、WFDI/FONの設定に変更するための操作が実行されることを契機として、Listen処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザによる無線通信するための設定作業の負担を軽減する。
【解決手段】 無線LANデバイス1の主制御部10は、通信制御部12によってMFP4との接続の初期処理を開始し、無線LAN・AP3に無線LANデバイス1と無線通信するのに必要な設定情報を要求して取得し、その設定情報に基いて自装置に対して設定すべき内容の設定処理を実行し、通信制御部12によって無線LAN・AP3へ、無線LAN・AP3に設定すべき内容の設定情報を無線で送信する。無線LAN・AP3は、通信制御部31によって無線で上記設定情報を受信すると、主制御部30が自装置に対して設定すべき内容の設定処理を実行する。こうして、無線LANデバイス1と無線LAN・AP3との設定が終了した後、無線LANデバイス1の主制御部10は、通信制御部12によって無線LAN・AP3との間で無線通信を開始する。 (もっと読む)


【課題】送信電力が大きく異なる2つのコグニティブ無線システムを周波数共用により共存させ、システム間の通信を中継可能にする技術を提供する。
【解決手段】方式が互いに異なるコグニティブ無線である第一及び第二のシステムを接続する異種システム間中継装置において、第一システムにおいて少なくともクライアントとして動作し、第一システムの基地局と無線通信する交換機102と、第二システムにおいてアクセスポイント(AP)として動作し、第二システムの加入者局と無線通信するAP部103と、を備えた。交換機102は、第一システムにおいて利用可能であるとして獲得した周波数又は時間の範囲に関する情報を、AP部103に理解できるフォーマットで与え、AP103は与えられた周波数又は時間の範囲内でのみ、移動局3と無線通信を行う。交換機102は、AP103と加入者局の間の通信を基地局に中継する。 (もっと読む)


【課題】スペクトル拡散通信ネットワークにおいて移動端末に対してパケットデータの送信サービスを行う方法を提供する。
【解決手段】送信局102において、ダウンリンク通信チャネル114を介して指示メッセージをセルに送信し、前記指示メッセージは移動端末108が利用可能なパケットデータ送信サービスを通知するものであり、前記移動端末108において、前記通信チャネル114において前記指示メッセージをモニタリングし、前記指示メッセージを受信すると、アップリンクコンテンションチャネル116を介して前記指示メッセージの検出を前記送信局102に対して知らせ、前記送信局102において、コンテンションが終了すると、前記通信チャネル114を介して前記移動端末108に対してパケットデータ送信サービスのコンフィギュレーション情報を送信する過程を備える。 (もっと読む)


【課題】通信モードを設定するための方法を提供する。
【解決手段】通信システムにおける方法を開示する。この方法では、通信ネットワークを経て第1ユーザ装置と第2ユーザ装置との間に通信リンクを設定するための手順を開始する。通信リンクを経て通信するのに使用できる少なくとも2つの通信モードに関する情報を第1ユーザ装置と第2ユーザ装置との間でシグナリングする。通信に使用されるべきモードに関する指示子も第1ユーザ装置と第2ユーザ装置との間でシグナリングする。シグナリング段階の後に、上記指示子に基づいて通信モードを設定するための手順を上記ユーザ装置の少なくとも一方で開始する。別の実施形態によれば、少なくとも2つの異なる通信モードに対する可能性を予約するためのシグナリングを通信システムの要素間に発生する。 (もっと読む)


【課題】無線基地局装置と内部ネットワークとの間に接続された内部ネットワーク接続装置のアドレスを、当該無線基地局装置が適切に取得することが可能な通信システムおよび通信制御方法を提供する。
【解決手段】通信システム301において、無線基地局装置111は、内部ネットワーク接続装置102のアドレスを取得するための問い合わせ情報を通信管理装置103へ送信する。通信管理装置103は、問い合わせ情報を受信して、内部ネットワーク接続装置102のアドレスを示す応答情報を無線基地局装置111へ送信する。無線基地局装置111は、無線端末装置150による内部ネットワーク51へのアクセス要求を示すアクセス要求情報に、通信管理装置103から受信した応答情報の示す内部ネットワーク接続装置102のアドレスを含めて通信管理装置103へ送信する。 (もっと読む)


【課題】ロングタームエボリューションシステムにおいてトラッキングエリア更新およびセル再選択を実施する。
【解決手段】本発明は、LTE TAU、ならびにTACおよびPLMN−ID支援のWTRUセル再選択を行う。発展型Node−Bは、EPCネットワークにより送られるE−UTRANパラメータ応答メッセージに少なくとも部分的に基づいて少なくとも1つのSIBを含むシステム情報をブロードキャストする。WTRUは、システム情報に基づいて、新しいセルのTA−IDを表す新しいTACを発生し、新しいTACを、以前のセルのTA−IDを表す既存のTACと比較する。WTRUは、新しいセルのTA−IDを含むTAU要求メッセージをEPCネットワークに伝送する。EPCネットワークは、TAU受入メッセージまたはTAU拒絶メッセージをWTRUに送る。 (もっと読む)


61 - 70 / 345