説明

国際特許分類[H05B33/08]の内容

電気 (1,674,590) | 他に分類されない電気技術 (122,472) | 電気加熱;他に分類されない電気照明 (50,146) | エレクトロルミネッセンス光源 (27,371) | 細部 (7,361) | 特殊な用途に適しない回路装置 (585)

国際特許分類[H05B33/08]に分類される特許

161 - 170 / 585


【課題】ダブルゲート型薄膜トランジスタ及びこれを備えた有機発光表示装置を提供する。
【解決手段】基板上に形成されたボトムゲート電極と、ボトムゲート電極の上部に形成された活性層と、活性層の上部に形成されたソース/ドレイン電極と、ソース/ドレイン電極を含む基板上に形成され、活性層に対応する開口を備えた平坦化膜と、開口に形成されたトップゲート電極と、を備えるダブルゲート型薄膜トランジスタである。これにより、ダブルゲート型薄膜トランジスタのトップゲートを表示装置の定電圧が印加される既存の電極層を利用することによって、製造工程が簡単であり、モジュールが簡単になり、開口率を高めうる。 (もっと読む)


【課題】EL素子を用いた窓において、居住者に寛ぎや安らぎを与えるような空間演出をする。
【解決手段】窓1は、透明なEL素子2を複数個、構造物の開口部に配置した発光体3と、EL素子2を点灯制御する制御部4と、を備える。制御部4が、EL素子2の一部を消灯させて、室外から光を採り入れる、又はEL素子2の一部を消灯させて、室内に光を補うことにより、自然との調和が取れた、居住者に寛ぎや安らぎを与えるような空間演出をすることができる。 (もっと読む)


【課題】層間絶縁膜に起因する不良を抑え、セルフアライン構造の薄膜トランジスタの信頼性を向上させることが可能な薄膜トランジスタおよびこれを備えた表示装置を提供する。
【解決手段】酸化物半導体膜20に接して、有機樹脂膜51を含む層間絶縁膜50を設ける。層間絶縁膜50の厚みを厚くして、ゲート絶縁膜30およびゲート電極40の段差を確実に被覆し、ソース電極60Sおよびドレイン電極60Dの断線あるいは短絡など、層間絶縁膜50に起因する不良を抑える。層間絶縁膜50は、有機樹脂膜51および第1無機絶縁膜52の積層構造を有していることが好ましい。酸素や水分などに対するバリア性の高い第1無機絶縁膜51により、酸化物半導体膜20への水分の混入や拡散を抑え、薄膜トランジスタ1の信頼性を向上させる。 (もっと読む)


【課題】有機EL素子を高輝度化する場合であっても、高い減光率で発光制御が可能な有機ELパネル及びその駆動方法を提供する。
【解決手段】少なくとも一方が透光性である複数の信号電極4と複数の走査電極8との間に単数あるいは複数の層が積層形成されてなる積層体3をマトリクス状に複数配置してなる有機ELパネルであって、積層体3は、信号電極4と走査電極8との間に少なくとも発光層を含む機能性有機層7aが積層形成されてなる発光画素3aと、信号電極4と走査電極8との間に容量蓄積層7bが積層形成されてなる容量蓄積素子3bと、を有し、各信号電極4に対して発光画素a及び容量蓄積素子3bが電気的に接続されてなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ソース電極及びドレイン電極と有機半導体材料層との間の接触抵抗を低下させることができ、これを簡便な製造プロセスで実現できる半導体装置、光学装置及びセンサ装置を提供すること。
【解決手段】ソース電極5と、ドレイン電極6と、少なくともこれらの電極間に設けられた有機半導体材料層7とを有し、有機半導体材料層7を介してソース電極5とドレイン電極6との間で電荷を移動させるように構成された有機電界効果トランジスタにおいて、ソース電極5及びドレイン電極6が、導電性高分子材料と電荷移動錯体との混合物からなる、有機電界効果トランジスタ1a。 (もっと読む)


【課題】ELのための電源装置の構成を簡単にし、電力効率を上げることが可能な、有機発光表示装置、および有機発光表示装置のための電源装置を提供する
【解決手段】複数の画素を含む表示部と、入力電圧が供給される入力端に対して絶縁された、出力端および基準端と、入力電圧の供給を受けて第1電源電圧を生成する電源供給部と、基準端に第2電源電圧を供給するバイアス回路とを含み、第1電源電圧および第2電源電圧は、複数の画素を駆動させるための電圧であり、バイアス回路は、接地を基準に第2電源電圧を基準端および複数の画素に供給し、複数の画素に流れる電流は、基準端に流れる表示装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】直列接続された複数の有機EL部を、順方向の過大な電圧と逆方向の過大な電圧との両方から保護することが可能な有機EL装置を提供する。
【解決手段】有機EL装置は、複数の有機EL部が直列に接続されてなる照明手段と、整流方向が互いに逆向きになるように並列接続された第1および第2整流手段と、を有し、並列接続された第1および第2整流手段が、有機EL部のそれぞれに並列に接続、または、照明手段に並列に接続されている。 (もっと読む)


【課題】製造効率が良く、かつ、光リーク電流の発生が抑制されたTFTを提供する。
【解決手段】TFT101は、ゲート電極2が、基板1側から見て、第1の金属遮光膜Aと絶縁膜Bと第1の金属遮光膜Aよりも形成面積の小さい第2の金属遮光膜Cとの積層構造を有し、第1の金属遮光膜Aと第2の金属遮光膜Cのうち一方がゲート回路に電気的に接続され、他方がゲート回路から絶縁された構造を有するものであり、第1の金属遮光膜Aは、半導体積層膜10の形成領域を含む領域に形成されており、チャネル層8において、少なくともソース電極11とドレイン電極12との間の領域13は、第1の金属遮光膜Aと第2の金属遮光膜Cのうちゲート回路に電気的に接続された金属遮光膜と近接し、チャネル層8の両端部は、ゲート回路から絶縁された金属遮光膜と近接するよう、第1の金属遮光膜A及び第2の金属遮光膜Cが形成されたものである。 (もっと読む)


【課題】消費電力が低く、製造工程が簡単であり、高精細化や基板の大型化への対応に好適な発光装置を提供することを課題とする。
【解決手段】可視光に対する遮光性を有する層と、可視光に対する遮光性を有する層上に一部が重なる、導電層と、可視光に対する遮光性を有する層上に開口部を有する、カラーフィルタ層と、カラーフィルタ層上に、開口部で導電層と接続し、可視光に対する透光性を有する第1の電極層と、開口部と重なる第1の電極層上に、絶縁性の隔壁と、第1の電極層及び隔壁上に、有機化合物を含む層と、有機化合物を含む層上に、第2の電極層を有し、有機化合物を含む層は、ドナー性物質及びアクセプター性物質を含む層と、発光性の有機化合物を含む層を備える発光装置である。 (もっと読む)


【課題】 純度のよい発光色相を呈し、高効率、高輝度で長寿命な光出力を有する新規有機化合物を提供する。
【解決手段】 下記一般式[I]で示されることを特徴とする有機化合物。
【化1】


(一般式[I]において、Xはそれぞれ独立に水素原子、アルキル基、アリール基殻選ばれる。) (もっと読む)


161 - 170 / 585