説明

国際特許分類[H05H1/32]の内容

電気 (1,674,590) | 他に分類されない電気技術 (122,472) | プラズマ技術 (5,423) | プラズマの生成;プラズマの取扱い (4,622) | プラズマの発生 (4,176) | プラズマトーチ (410) | アークを用いるもの (250)

国際特許分類[H05H1/32]の下位に属する分類

国際特許分類[H05H1/32]に分類される特許

1 - 10 / 64


【課題】構造が簡単であって、安価に製造することが可能なプラズマ発生装置を提供する。
【解決手段】プラズマ発生装置1aは、主陰極54及び主外套55,56からなる主トーチと、副トーチ陽極59及び副外套61からなる副トーチ52と、副トーチ陽極60及び副外套62からなる副トーチ53と、を備えており、電源73の負端子が主陰極54に接続され、電源73の正端子が副トーチ陽極59に接続され、電源74の正端子が副トーチ陽極60に接続されるとともに、スイッチ2を介して主外套55,56に接続され、電源74の負端子が主陰極54に接続されている。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、経時的に現在と最前とのプラズマアークの外径直径や切断溝幅を比較して切断状況を監視し得るプラズマ切断監視装置を提供することを可能にすることを目的としている。
【解決手段】 CMOSカメラ8により撮像された撮像画像情報からプラズマアーク18の外径直径Dpと、切断溝6の溝幅Waとを算出する画像解析部19と、画像解析部19により算出された現在と、記憶部22に記憶された最前とのそれぞれのプラズマアーク18の外径直径Dpと、切断溝6の溝幅Waとを比較する比較部20と、該比較部20により比較される、現在と、最前のとのそれぞれの実際の切断時のプラズマアーク18の外径直径Dpと、切断溝6の溝幅Waとのそれぞれの差が、予め設定された許容範囲から何れかが外れた場合にプラズマ切断装置2の切断動作に異常が生じたと判断する切断状態判定部14とを有する。 (もっと読む)


【課題】二次旋回流を付与したプラズマにより裏開先切断をする場合に、作動ガス流量、切断電流値、トーチ高さ等、被加工材の板厚に基づいて設定する条件を調整せずに裏開先基準角度よりも大きい開先角度で裏開先切断することが可能な開先加工用プログラム、制御システム及びプラズマ切断装置を提供すること。
【解決手段】プラズマガスの周囲に二次ガスを供給してプラズマガス周りの旋回流を調整することによりノズル孔から噴射するプラズマアークを屈折可能に構成されたプラズマトーチ2を備えたプラズマ切断装置により裏開先切断をする開先加工用プログラムであって、入力された開先角度が、予め設定した裏開先基準角度より大きくなる場合に、前記二次ガスの流量と前記プラズマトーチの移動速度を調整して、前記裏開先基準角度よりも大きい開先角度で裏開先切断することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】掃除およびメンテナンスが容易なプラズマトーチを提供する。
【解決手段】陽極で形成されたノズル20と、陰極で形成された電圧棒10と、前記二つの電極間に電気的アークを発生させるアーク発生部と、前記アーク発生部に反応ガスを供給する反応ガス供給手段と、プラズマの発生による高温状態を冷却させるための冷却媒体供給手段と、前記アーク発生部の電圧棒10に付着した異物を除去するためのクリーン空気供給手段とを含む。 (もっと読む)


【課題】プラズマ溶射による不良品発生を抑える。
【解決手段】ワイヤ11を低速で供給開始し、ワイヤ11の先端がノズル37の前方位置にある状態でプラズマアーク55を発生させる。プラズマアーク55の発生により、ワイヤ11の先端が溶融し噴流7となって被溶射物に溶射されて皮膜が形成される。プラズマアーク55が発生してワイヤ11が溶融した後は、ワイヤ11の送り速度を高めて高速とした状態で供給を継続する。 (もっと読む)


【課題】 複数ノズルのプラズマトーチを用いてホットワイヤ方式で高能率の肉盛溶接を行い、スパッタは低減する。
【解決手段】 中央孔5と平行に又はある傾斜角をもって同一円周上に等角度ピッチで分布する複数の電極配置空間1a,1bおよび複数のノズル4a,4bを有するインサートチップ1と、中央孔5にワイヤ15を案内するワイヤガイド13,6と、各電極配置空間1a,1bに先端部を挿入した電極2a,2bと、インサートチップ1を冷却するための冷却水流路9wと、各電極配置空間1a,1bにパイロットガスを供給するためのパイロットガス流路9pと、を備えるプラズマトーチ;電極2a,2bと溶接対象材16の間に、電極側が負で溶接対象材側が正のプラズマアーク電流を流す溶接電源17,18;および、ワイヤ15と溶接対象材16との間に、ワイヤ側が正で溶接対象材側が負の電流を流すホットワイヤ電源21;を備えるプラズマ溶接装置。 (もっと読む)


【課題】 加工ワークに与える熱量を抑制しつつ穴あけ加工が可能となるプラズマ加工方法およびプラズマ加工装置を提供する。
【解決手段】 プラズマ加工装置1は、プラズマジェット発生部11においてプラズマジェット13を発生させ、容器部15に配置された加工ワーク17にプラズマジェット13を照射する。プラズマジェット発生部11において、放電支援ガスは第1ガス供給口29から放電ガス通路25に供給され、ノズル27から加工ワーク17側に向けて噴出する。ノズル27には第2ガス供給口31が形成されており、この第2ガス供給口31からノズル27にエッチング支援ガスが供給される。 (もっと読む)


【課題】 比較的に低パワーのレーザ投射によっても、表面が滑らかな溶接ビードが得られる高速溶接を可能にする。
【解決手段】 トーチ先端側でトーチ中心軸CLに近づくように傾斜して該トーチ中心軸に関して溶接方向yの上流側と下流側に配置した複数のプラズマ放電電極8a,8bのそれぞれと溶接対象材12との間のプラズマアークで溶接対象材をプラズマアーク溶接するとともに、中心軸CLを中心としトーチ先端に向けて収束するレーザビーム13を、溶接方向で上流側のプラズマ放電電極8bのプラズマアークによる溶融プールに投射して裏方向への溶込みを深くし、該レーザビーム投射による溶接部の表方向の盛上りを、下流側のプラズマ放電電極8aによるプラズマアーク溶接で平滑化する。 (もっと読む)


【課題】プラズマジェットの調節を容易にし、かつ電極部の磨耗を抑制して装置の寿命を向上できるコンパクトなプラズマトーチ装置を提供する。
【解決手段】アノード54と電気的に通じる第1金属ボディ部20と、第1金属ボディ部20と組み立てられる絶縁ボディ部30と、絶縁ボディ部30に内在されてカソード52と電気的に通じる第2金属ボディ部40とを含む装置ボディ部10と、カソード52と、その前方にプラズマノズル部を形成するように間隔を置いて配置されるアノード54とを含み、放電を通じプラズマを発生させる電極部50と、装置ボディ部10に夫々備えられ、電極部50側にガスを供給し、及び装置を冷却するためのボディ一体型ガス通路60及び冷却水通路70と、を含みボディ一体型冷却水通路70は、装置ボディ部10の第1金属ボディ部20と、絶縁ボディ部30及び第2金属ボディ部40に備えられた冷却水路70と空間とを含んだ構成。 (もっと読む)


【課題】小さな作業スペースで容易に電極交換作業を行うことができるプラズマトーチの電極交換装置の提供。
【解決手段】トーチボディ32を電極が螺合される先端部が設置面から上方に離間した位置において下端となるように略鉛直方向に延びる状態で保持するトーチ保持部材40と、トーチ保持部材40に連結されて電極を下側から保持可能な電極保持部材50とを設け、電極保持部材50に、電極に下方から当接するとともに電極と相対回転不能に係合する係合部60と、係合部60をトーチボディ32に対して回転可能に支持する支持部とを設け、係合部60を、トーチボディ32の下方に配置されて、電極と係合した状態で電極とトーチボディ32とを螺合するあるいはこの螺合を解除するように回転操作されるように構成する。 (もっと読む)


1 - 10 / 64