説明

老朽化した防火水槽の再生方法

【課題】本発明は、老朽化した防火水槽の再生方法の提案である。
【解決手段】既存の防火水槽の壁面に弾性を有する止水材を内張りし、壁面に沿って人の点検用の通路部分を設け、防火水槽の中心に単位部材を配列した内部内部貯留空間を設け、内部貯留空間の周囲を遮水性のシートで覆い、通路部分に設けた梁及び柱により前記内部貯留空間を固定する老朽化した防火水槽の再生方法である。内部貯留空間が既存の防火水槽と区画され、防火水槽の壁面に亀裂など入って防火水槽内の水が漏洩しても内部貯留区間内の水は確保される。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、既存の老朽化したコンクリート製防火水槽の再生技術に属する。
【背景技術】
【0002】
コンクリート製の防火水槽は40m3、100m3など規格化され多数設置されている。設置年度が古く多くの既存の防火水槽は老朽化し、漏れなどの不都合が生じている。特開平9-217394には既存の防火水槽内をシートで内張りし単位部材を充填した再生方法が示されている。特開2002-120895にはプラスチック製シートからなる袋状ガードを壁面に装着する方法が示されている。
上記方法は防火水槽の壁面からの漏れを防止する手段であって、更にこれに加え防火水槽の壁面の老朽度を必要なときに点検する方法が求められている。
【0003】
【特許文献1】特開平9-217394
【特許文献2】特開2002-120895
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本発明は、老朽化した防火水槽の再生方法の提案である。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本第1の発明は、既存の防火水槽の壁面に弾性を有する止水材を内張りし、壁面に沿って人の点検用の通路部分を設け、防火水槽の中心に単位部材を配列した内部貯留空間を設け、通路部分に設けた梁及び柱により前記内部貯留空間を固定する老朽化した防火水槽の再生方法である。
本第2の方法は、上記再生方法において防火水槽の中心に単位部材を配列した内部貯留空間の周囲を遮水性のシートで覆った老朽化した防火水槽の再生方法である。
【発明の効果】
【0006】
本第1の発明は、既存の防火水槽の壁面に弾性を有する止水材を内張りし、壁面に沿って人の点検用の通路部分を確保し、防火水槽の中心に単位部材を配列した内部貯留空間を設け、通路部分に設けた梁及び柱により前記内部貯留空間を固定する老朽化した防火水槽の再生方法であるため、水を抜いて通路に沿って防火水槽の壁面の状態を点検することができる。
本第2の発明は、さらに上記単位部材を配列した内部貯留空間の周囲を遮水性のシートで覆ったため、防火水槽の壁面に漏水箇所が生じても、上記内部貯留空間に貯留された水は確保できる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0007】
以下、本発明を図によって、より詳細に説明する。
図1は、本第1の発明である防火水槽の再生方法を示す概念図である。
図1aは、平断面図、図1bは、側断面図である。
平断面図に示すように防火水槽の内壁面には弾性を有する止水材を内張りしてある。同時に壁面に沿って通路が形成されている。
防火水槽の中心には単位部材が配列され内部貯留空間を形成している。本内部貯留空間は防火水槽内を区切るものではなく同一貯留空間の一部である。
【0008】
通路部分には内部貯留空間を槽内に固定するため槽内壁面と内部貯留空間の外壁面とを渡す梁が設けられ、梁は内壁面に沿って設けた柱と、内部貯留空間の外壁面に沿って設けた柱間に梁渡されている。図では柱は、内部貯留空間の4隅、及び防火水槽の4隅、及び内部貯留空間の外側面の延長線が防火水槽の壁面に交わる位置に設けてある。梁は内部貯留空間の外側面に沿って各柱と交わるように上下に設けられている。梁を渡す場所、柱の位置など、通路としての機能を損なわないよう、適宜且つ内部貯留空間が防火水槽内に固定できるよう設ければよい。
【0009】
図2は、本第2の発明である防火水槽の再生方法を示す概念図である。
図2aは、平断面図、図2bは、側断面図である。
本第1の発明と異なる点は、防火水槽の中心に単位部材を配列して形成した内部貯留空間が遮水シートで覆われ、防火水槽内に別個の区画された内部貯留空間を形成している点にある。
区画された内部貯留空間を防火水槽内に設けることにより、防火水槽の壁面から壁面の老朽化および壁面内部に内張りした止水材の老朽化のため水漏れなどを起こして内部貯留空間外の水が防火水槽の外に漏出しても区画された内部貯留空間内の水だけは確保される。
【0010】
内部貯留空間内の水の導出入は、別途内部貯留空間用の人孔を設けて行うことで実施できる。
【0011】
内部貯留空間を形成する単位部材は、雨水等の貯留浸透槽に使用される図3に示すような単位部材がそのまま使用できる。
【0012】
単位部材は、従来の単位部材と同様ポリプロピレンなどの射出成形可能なポリオレフィンあるいはステンレススチールなどの金属製とすることができる。また防火水槽内に内張りする弾性を有する止水材はゴムシート、エラストマー製のシート、その他プラスチック製のシート類が使用可能である。
【図面の簡単な説明】
【0013】
【図1】本第1の発明である防火水槽の再生方法を示す概念図である。
【図2】本第2の発明である防火水槽の再生方法を示す概念図である。
【図3】本発明に使用する単位部材の例を示す。
【符号の説明】
【0014】
1 防火水槽
2 止水材
3 通路
4 内部貯留空間
5 遮水シート
6 梁
7 柱

【特許請求の範囲】
【請求項1】
既存の防火水槽の壁面に弾性を有する止水材を内張りし、壁面に沿って人の点検用の通路部分を設け、防火水槽の中心に単位部材を配列した内部貯留空間を設け、通路部分に設けた梁及び柱により前記内部貯留空間を固定する老朽化した防火水槽の再生方法。
【請求項2】
請求項1記載の防火水槽の中心に単位部材を配列した内部貯留空間の周囲を遮水性のシートで覆った老朽化した防火水槽の再生方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate


【公開番号】特開2010−53628(P2010−53628A)
【公開日】平成22年3月11日(2010.3.11)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−221360(P2008−221360)
【出願日】平成20年8月29日(2008.8.29)
【出願人】(306024805)株式会社 林物産発明研究所 (155)
【Fターム(参考)】