説明

アクチュエータ

【課題】部品及び組立の各精度の影響を排除し、小型高出力化することが可能なアクチュエータを提供することを目的とする。
【解決手段】伸縮且つ回転可能なアームによるリンク機構を備えて動力を伝達して出力することにより、ボールねじ軸及び出力シャフトの相対的な位置関係が変化してもアームが変化を吸収するように動作するために、ボールねじ及びリンク機構による動力の伝達ロスが少なく高効率に力を伝達することができるので、小型で高出力が可能なアクチュエータを提供できる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、自動車部品及び機械部品装置等に使用することができるアクチュエータに関し、電動モータにより回転駆動されたボールねじ装置にアームによるリンク機構を介して出力レバーを揺動させるアクチュエータに関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来より、変速機用電動駆動装置に用いる電動アクチュエータでは、駆動源である電動モータから伝達される回転運動を高効率で直線運動に変換するボールねじ装置が用いられている。このボールねじ装置は、電動モータによりボールねじ軸を回転させ、ボールねじ軸に螺合するボールねじナットをボールねじ軸方向へ移動させることによりアームを揺動させるものである。さらに、アームの揺動運動により、アームに連結されている出力軸である出力シャフトが回転し、出力レバーを揺動させる。出力レバーの揺動により、ギア切換えが行なわれる。ところで、出力シャフトは、変速機用電動駆動装置のハウジングに回転可能な状態で支持されており、回転中心位置は固定されている。そのため、ボールねじナットがボールねじ軸の軸方向に移動してアームを介して出力シャフトを回転させると、ボールねじナットの軸心と出力シャフトの軸心との間隔が変動しようとするため、ボールねじナットの軸心を間隔の変動に対応できるようにする必要がある。
【0003】
この部分の改善の先行技術としては、特許文献1に開示されているものがあり、これは、回転可能な出力シャフトとボールねじナットとを連結するアームをアーム軸方向に伸縮可能とし、アームはナットとの連結側の端部がナットに対して所定の回動中心の回りに揺動自在に取付けられており、その揺動中心はボールねじ軸の軸心を含み、且つ出力シャフトと平行な平面上にあるように構成されている。アームが伸縮することにより、出力シャフトとボールねじナット間の距離の変化を吸収するので、簡単な構造でコンパクトなスペースに取り付けることができる。さらに、ナットが移動しても、ナットに作用する力はボール循環路の中心を通るため、ナットに反力モーメントを発生させることがなく、装置の寿命を長くすることができるというものである。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【特許文献1】特開2006―132720号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、ボールねじナットと出力シャフトを連結する伸縮可能なアームは、アームの軸方向には摺動自在でありながら、軸回りには回転しない構造になっているために、ボールねじ軸と出力シャフト軸のねじれ方向の取付け誤差及び荷重による変形などの要因によりアーム摺動部に応力が発生して、摩擦損失の増大を招くことになり、動力の伝達ロスが発生する。さらに、各部品が直接摺動するので摩擦抵抗が大きく、摩擦の大きさは部品の製作精度に依存することになり、動力の伝達効率を低下させているという問題が有った。
【0006】
本発明は、先行技術を更に改良するものであり、部品及び組立の各精度の影響を排除し、伝達ロスが少なくて高効率にて力を伝達することができるために小型高出力化することが可能なアクチュエータを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明は、上記問題を解決するために、回転駆動源により回転駆動されるボールねじと、該ボールねじのナットと回転可能な出力軸を連結するアームを有し、前記ボールねじの軸はハウジングに有する固定軸に支持され、ボールねじナットが移動することにより出力軸を回動させるアクチュエータにおいて、
前記アームは、アーム軸方向に伸縮可能且つアーム軸周りに回転可能な構造を有しており、ボールねじナットに回転自在に連結され、連結部におけるアームの回転軸はボールねじ軸の軸心と直交していることを特徴とする。
【発明の効果】
【0008】
本発明によれば、伸縮且つ回転可能なアームのリンク機構により、ボールねじ軸や出力軸の部品精度及び組立精度の影響を排除し、高効率な運動変換機構であるボールねじの伝達効率の低下を防止することができる。また、動力伝達部に応力が発生しないので耐久性を向上することが可能でるあると共に、アクチュエータの内部伝達効率を向上させたことにより小型で高出力なアクチュエータを提供できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【0009】
【図1】本発明の第1実施形態を示すアクチュエータの全体図である。
【図2】本発明の第1実施形態におけるハウジング組込み図である。
【図3】図1のアーム構成展開図である。
【図4】図1のアームとボールねじナットの構成詳細図である。
【図5】本発明の第2実施形態を示すアームの断面図である。
【図6】本発明の第3実施形態を示すアームの断面図である。
【図7】本発明の第4実施形態を示すアームの断面図である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
図1は、第1の実施形態を示すアクチュエータの全体図である。本アクチュエータは自動車トランスミッションのクラッチ機構等に使用されるものであり、回転駆動源であるモータ4により回転駆動されるボールねじ軸5に螺合されたボールねじナット6に、リンク機構を構成するアーム3が連結され、アーム3の他端は出力軸である出力シャフト2に連結されており、出力シャフトには出力レバー1が取付けられている。図2に示すように、ハウジング9に取付けられたモータ4により回転駆動されるボールねじ軸5の上下軸端は、図1に示すようにハウジングに固定された軸受7,8により支持されている。図示されていないが、出力シャフト2はハウジングに対して回転運動のみ可能な構造により支持されている。
【0011】
図3にアーム構成展開図、図4にアームとボールねじナットの構成詳細図を示す。アーム3は、中空円筒形である第1アーム12と円柱形である第2アーム13と、すべり軸受であるメタル10,10により構成されているので、軸方向に伸縮可能であると共に、軸周りに回転可能な構造になっている。ボールねじナット6の外径にボールねじ軸5と直交する中心軸を持つ凸部17を設け、この凸部と第1アーム12に取付けられたすべり軸受であるメタル11,11により、アーム3はボールねじナット6に対して回転自在に連結されている。なお、メタル11,11は、プレート14及びプレート14を第1アーム12に固定するネジ16により、第1アーム12に保持されている。出力シャフト2に貫通穴を設け、この穴を通してピン15を第2アーム13に固定しているので、第2アームはピンを軸心として回動可能に連結されている。
【0012】
ボールねじ軸5はモータ4により回転駆動され、この回転運動に伴ってボールねじナット6がボールねじ軸5上を直線運動する。ボールねじナット6に設けられた凸部17は第1アーム12を回転可能に支持しており、ボールねじナット6と出力シャフト2を連結するアーム3は軸方向に伸縮可能であるので、出力シャフト2とボールねじナット6間の距離の変化を吸収することができる。ボールねじナット6が上下に直線運動すると、出力シャフト2が回転し、出力レバー1を揺動運動させる。この出力レバー1にクラッチ機構を接続することによりアクチュエータの動作を行う。
【0013】
ボールねじナット6と第1アーム12の連結部は、ボールねじナットの直線運動を出力レバー1の揺動運動に伝達するが、本発明ではアーム3が伸縮できることにより、ボールねじナット6の凸部17とアーム3に取付けられたメタル11により回転軸受として構成ができる。さらに、該回転軸受の回転中心軸はボールねじ軸5の軸心と直交しているので、ボールねじナット6にモーメント負荷が加わらない。また、ボールねじ軸5の上下軸端はハウジング9に固定されているので、コンパクトな構造となっている。
【0014】
本発明によるアームによれば、アーム軸方向に伸縮可能且つアーム軸周りに回転可能な構造によりボールねじと出力シャフトの位置ずれを吸収可能であり、アームの傾斜及びボールねじナット凸部軸受の精度の影響を受けず、特別なバランス調整の必要も無く、ボールねじ軸心とナットの直線性が確保されるので、ボールねじを高効率に作動させることができる。
【0015】
以上のように、ボールねじの伝達効率が低下することなく、リンク機構の直線及び回転運動部分にはメタルによる軸受で構成することにより動力伝達ロスを最小にしたことにより、小型で高出力なアクチュエータを提供できる。
【0016】
本実施例では、ボールねじナット6に凸部を設けて第1アーム12に軸受を構成したが、第1アームに凸部を設けてボールねじナットに軸受を構成することも可能である。また、ボールねじナット6と第1アーム12を、ピンにて結合することも可能である。
【0017】
図5は、第2の実施形態を示すアームの断面図である。本実施形態のアクチュエータは、前記第1実施形態のアクチュエータとほぼ同様であるが、前述したアーム3の構造が異なる。本実施形態では、第2アーム13は出力シャフト2に圧入され一体化されている。
【0018】
第2アーム13と出力シャフト2の連結部において、ピン15を廃止して出力シャフトにアームを圧入することにより、アーム部品の簡素化及び出力シャフトの加工が容易になり、コストダウンが可能である。なお、本実施形態においては、出力シャフトとアームの構成におけるアームのピンを中心とした自由度は失われるが、ボールねじ軸5及び出力シャフト2がそれぞれハウジングに取付けられているので、アクチュエータとしての動作が可能である。
【0019】
図6は、第3の実施形態を示すアームの断面図である。本実施形態のアクチュエータは、前記第1実施形態のアクチュエータと同様であるが、前述したアーム3の構造が異なる。本実施形態では、貫通穴を設けた出力シャフト2に、摺動及び回転可能に第1アーム12が挿入されている。アーム3と出力シャフト2の連結部において、第2アーム13を廃止することにより、部品点数が減少するのでコストダウンが可能である。
【0020】
図7は、第4の実施形態を示すアームの断面図である。本実施形態のアクチュエータは、前記第3実施形態のアクチュエータとほぼ同様であるが、前述したアーム3の構造が異なる。本実施形態では、出力シャフト2にメタル20を圧入して、すべり軸受を構成している。第1アーム12と出力シャフト2の摩擦抵抗を低減することにより、動力の伝達効率を高めることができる。
【産業上の利用可能性】
【0021】
本発明のアクチュエータは、自動車部品、機械部品装置等の用途に好適に適用できる。
【符号の説明】
【0022】
1 出力レバー
2 出力シャフト
3 アーム
4 モータ
5 ボールねじ軸
6 ボールねじナット
7 軸受
8 軸受
9 ハウジング
10 メタル
11 メタル
12 第1アーム
13 第2アーム
14 プレート
15 ピン
16 ネジ
17 凸部
20 メタル

【特許請求の範囲】
【請求項1】
回転駆動源により回転駆動されるボールねじと、該ボールねじのナットと回転可能な出力軸とを連結するアームを有し、前記ボールねじの軸はハウジングに有する固定軸に支持され、ボールねじナットが移動することにより出力軸を回動させるアクチュエータにおいて、
前記アームは、アーム軸方向に伸縮可能且つアーム軸周りに回転可能な構造を有しており、ボールねじナットに回転自在に連結され、連結部におけるアームの回転軸はボールねじ軸の軸心と直交していることを特徴としたアクチュエータ。
【請求項2】
前記アームは、出力軸に対して回動自在に連結されており、連結部におけるアームの回動中心は出力軸の軸心と直交することを特徴とした請求項1に記載のアクチュエータ。
【請求項3】
前記アームは、ボールねじナットとの連結部が回転軸受けで構成されている請求項1又は2に記載のアクチュエータ。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate


【公開番号】特開2011−112193(P2011−112193A)
【公開日】平成23年6月9日(2011.6.9)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−271184(P2009−271184)
【出願日】平成21年11月30日(2009.11.30)
【出願人】(000004204)日本精工株式会社 (8,378)
【Fターム(参考)】