説明

インプリント材料およびそれを用いたパタン形成方法

【課題】スピンコーティングおよびインプリントによりハードディスクなどのドーナツ型基板上に凹凸パタンを有する金属酸化膜を形成する際に、欠陥の発生を低減できるインプリント材料およびパタン形成方法を提供する。
【解決手段】中央部に穴を有するドーナツ型基板上に、金属アルコキシドおよび金属酸化物からなる群より選択される金属酸化膜前駆体と、フッ素またはケイ素を含むエーテル系非イオン界面活性剤とを含有するインプリント材料を塗布し、前記インプリント材料にスタンパを押し付けて、前記スタンパの凹凸パタンを前記インプリント材料に転写し、プラズマ処理または熱処理により前記インプリント材料から有機成分を除去して、凹凸パタンを有する金属酸化膜を形成することを特徴とするパタン形成方法。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、記録媒体に用いられる中央部に穴の開いたドーナツ型基板上にインプリントにより所望パタンを有する金属酸化膜を簡便に形成するためのインプリント材料およびそれを用いたパタン形成方法に関する。
【背景技術】
【0002】
たとえばハードディスクドライブ(HDD)のトラック密度を向上するにあたって、隣接トラックとの干渉という問題が顕在化している。特に記録ヘッド磁界のフリンジ効果による書きにじみの低減は重要な技術課題である。記録トラック間を物理的に分離するディスクリートトラック型パターン媒体(DTR媒体)は、記録時におけるサイドイレース現象、再生時におけるサイドリード現象などを低減できるため、トラック方向の密度を大幅に高めることが可能となり、高密度記録可能な磁気記録媒体を提供できると期待されている。
【0003】
DTR媒体には、主に磁性膜エッチング型と基板加工型が挙げられる。このうち、磁性膜エッチング型のDTR媒体は製造工程数が多く、高コスト化が予想される。そこで、初めに凹凸基板を製造し、その上にスパッタ法で磁性膜を成膜する、基板加工型DTR媒体が量産には好適である。基板加工型DTR媒体を得るには、基板をエッチングして凹凸パターンを形成する方法、または基板上に金属酸化物の凹凸パターンを形成する方法のうちいずれかの方法が用いられる。
【0004】
後者の方法で用いられる金属酸化膜は、化学的に耐性が高く、機械強度もポリマー膜などの有機物に比較して高いため、パタン形成材料として非常に有用である。基板上に金属酸化膜の凹凸パターンを形成するには、たとえば基板上にシロキサン成分を含むスピンオングラス(SOG)溶液をスピンコーティングして、SOGにスタンパを押し付けて(インプリントして)スタンパの凹凸パタンをSOGに転写し、溶剤の除去および加水分解硬化により、SOGから凹凸パタンを有するSiO2パタンを形成する方法(特許文献1参照)を適用することができる。また、金属酸化膜の前駆体として微小金属酸化物または有機金属化合物(金属アルコキシドなど)を含有する溶液を用いる方法も検討されている。
【特許文献1】特開2003−100609号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
本発明者らの研究によれば、上記のような方法により、中央部にスピンドルモータに装着するための穴を有するハードディスクなどの記録媒体用のドーナツ型基板に、金属酸化膜の前駆体を含有する溶液をスピンコーティングした場合、膜厚ムラに起因して中央部の穴から外周部へ向かう縞(ストリエーション)が生じやすく、欠陥発生の原因になることがわかってきた。
【0006】
このような欠陥を防止するには、吐出ノズルの位置精度が高いスピンコータを用い、吐出時に中央部の穴のエッジにかからないように溶液をディスペンスするなどの方策が考えられる。しかし、記録媒体の記録密度を高めるために媒体表面における記録面積をできるだけ広く取ろうとすると、吐出位置精度の非常に高いディスペンサーが必要になる。また、いずれ中央部の穴の付近に塗布液界面が生じ、膜厚ムラによる欠陥が発生するという問題がある。
【0007】
本発明の目的は、スピンコーティングおよびインプリントによりハードディスクなどのドーナツ型基板上に凹凸パタンを有する金属酸化膜を形成する際に、欠陥の発生を低減できるインプリント材料およびパタン形成方法を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明の一態様に係るインプリント材料は、基板上に塗布され、インプリントによりスタンパの凹凸パタンが転写されるインプリント材料であって、金属アルコキシドおよび金属酸化物からなる群より選択される金属酸化膜前駆体と、フッ素またはケイ素を含むエーテル系非イオン界面活性剤とを含有することを特徴とする。
【0009】
本発明の他の態様に係るパタン形成方法は、中央部に穴を有するドーナツ型基板上に、金属アルコキシドおよび金属酸化物からなる群より選択される金属酸化膜前駆体と、フッ素またはケイ素を含むエーテル系非イオン界面活性剤とを含有するインプリント材料を塗布し、前記インプリント材料にスタンパを押し付けて、前記スタンパの凹凸パタンを前記インプリント材料に転写し、プラズマ処理または熱処理により前記インプリント材料から有機成分を除去して、凹凸パタンを有する金属酸化膜を形成することを特徴とする。
【発明の効果】
【0010】
本発明に係るインプリント材料およびそれを用いたパタン形成方法によれば、スピンコーティングおよびインプリントによりハードディスクなどのドーナツ型基板上に凹凸パタンを有する金属酸化膜を形成する際に、欠陥の発生を低減することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0011】
以下、本発明をより詳細に説明する。
本発明の実施形態に係るインプリント材料は、基板上に塗布され、インプリントによりスタンパの凹凸パタンが転写される用途に用いられる。本発明の実施形態に係るインプリント材料は、金属アルコキシドおよび金属酸化物からなる群より選択される金属酸化膜前駆体と、フッ素またはケイ素を含むエーテル系非イオン界面活性剤とを含有する。本発明の実施形態に係るインプリント材料は、これらの成分を含む溶液の形態で使用される。
【0012】
金属酸化膜前駆体である金属アルコキシドや金属酸化物に含まれる金属としては、Al、Ti、Sr、Ta、Nb、Ba、La、Zr、Bi、Yなどが挙げられる。金属アルコキシドまたは金属酸化物の含有量は、溶液の3〜5重量%であることが好ましい。このような溶液の形態で市販されているものとして、例えば株式会社高純度化学研究所のMOD(metal organic decomposition)材料などが挙げられる。
【0013】
フッ素またはケイ素を含むエーテル系非イオン界面活性剤は、少量でも高い界面活性作用を示す。界面活性剤を多量に添加した場合には、外周エッジ部での膜退けなどの影響が生じるおそれがあるが、フッ素またはケイ素を含むエーテル系非イオン界面活性剤ではこのような問題を避けることができる。エーテル系非イオン界面活性剤は脂肪族化合物であることが好ましく、たとえばポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコール、ポリオキシエチレンポリスチリルフェニルエーテル、ポリエーテルジメチルシロキサンなどが挙げられる。フッ素を含むエーテル系非イオン界面活性剤はフッ素置換アルキル基を有する。フッ素置換アルキル基の分子量は特に限定されないが、分子量は33〜100、000であることが好ましい。フッ素置換アルキル基の分子量が100,000よりも大きくなると、ポリマーとしての性質が高くなるため、溶液の粘性に影響を与えるおそれがある。
【0014】
フッ素またはケイ素を含むエーテル系非イオン界面活性剤の含有量は、金属アルコキシドまたは金属酸化物を含む溶液の0.01〜1.0重量%であることが好ましい。0.01重量%より少ない場合には界面活性剤としての効果が得られず、1.0重量%より多い場合には界面活性剤成分の分離などにより均一な膜が得られないおそれがある。
【0015】
次に、本発明に実施形態に係るパタン形成方法について図1(a)〜(c)を参照して説明する。
【0016】
図1(a)に示すように、中央部に穴を有するドーナツ型の基板1上にインプリント材料2を塗布する。基板1としては中央部に穴の開いたドーナツ型基板が用いられる。基板材料は特に限定されないが、プラスチック基板、ガラス基板、シリコン基板などが一般的である。必要に応じて、基板1の表面処理、基板上への各種膜の成膜などを行ってもよい。インプリント材料2は、上述したように、金属アルコキシドおよび金属酸化物からなる群より選択される金属酸化膜前駆体3〜5重量%と、フッ素またはケイ素を含むエーテル系非イオン界面活性剤0.01〜1.0重量%とを含有する溶液である。インプリント材料2の塗布方法としては、スピンコーティング、ディッピング、スプレーなどを用いることができ、特に限定されない。インプリント材料2を塗布した後、必要に応じて80〜150℃に加熱して溶媒を除去する。
【0017】
図1(b)に示すように、基板1上に塗布されたインプリント材料2に、凹凸パタンを有するスタンパ11を重ね、プレス装置によって加圧(インプリント)した後、圧力を解放してスタンパ11から基板1を取り外し、スタンパ11の凹凸パタンをインプリント材料2に転写する。
【0018】
図1(c)に示すように、プラズマ処理または熱処理により酸化焼成を行い、インプリント材料から有機成分を除去して、凹凸パタンを有する金属酸化膜3を形成する。酸化焼成により形成された金属酸化膜3の厚さは、5nm〜5μmであることが望ましい。5nmよりも薄いと、ピンホールなどの欠陥のない膜を形成することが困難になる。5μmより厚いと、焼成プロセスによって膜内の応力が高くなり、クラックなどの欠陥が生じるおそれがある。
【0019】
さらに、たとえば垂直記録方式のDTR媒体を作製する場合には、軟磁性下地膜、垂直記録膜、保護膜などの媒体膜を成膜する。この場合、金属酸化膜3の凸部の上に形成される垂直記録膜が記録トラックなどとして用いられる。
【実施例】
【0020】
以下、実施例に基づいて本発明をさらに詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
【0021】
(実施例1)
金属酸化膜前駆体として酸化アルミニウムを含有する溶液(株式会社高純度化学研究所のMOD材料、商品名Al−03−P)に、フッ素含有ポリオキシエチレンエーテル系の界面活性剤(株式会社ネオス製、FTX−218)を溶液の0.02重量%になるように添加し、インプリント材料を調製した。このインプリント材料を2.5インチ径のドーナツ型基板上にスピンコーティングした後、120℃で2分間ベークした。
【0022】
インプリント材料の薄膜に、幅100nm、深さ75nmの凹凸パタンを有するニッケル製スタンパを重ね、プレス装置によって1000barの圧力で30秒間押し付けてインプリントし、スタンパ11の凹凸パタンをインプリント材料2に転写した。
【0023】
この基板を酸素プラズマ装置に入れ、400W、1Torrの条件で酸化処理(アッシング)を行い、インプリント材料から有機成分を除去して、凹凸パタンを有する金属酸化膜を形成した。
【0024】
基板中央部の穴のエッジにおいて、形成された金属酸化膜を光学顕微鏡により観察し、膜の状態を評価した。その結果を表1に示す。
【0025】
(実施例2)
金属酸化膜前駆体として酸化チタンを含有する溶液(株式会社高純度化学研究所のMOD材料、商品名Ti−03−P)に、ケイ素含有ポリエーテル変性ジメチルシロキサン系の界面活性剤(BYK−307)を溶液の0.02重量%になるように添加し、インプリント材料を調製した。
【0026】
実施例1と同様に、基板上へのインプリント材料の塗布、インプリント、および酸素プラズマ処理を行い、形成された金属酸化膜を光学顕微鏡により観察して膜の状態を評価した。その結果を表1に示す。
【0027】
(実施例3)
金属酸化膜前駆体として金属アルコキシドであるアルミニウムトリイソプロポキシドを2−プロパノールと酢酸イソアミルの1:9混合溶液に固形分が5重量%となるように溶解し、フッ素含有ポリオキシエチレンエーテル系の界面活性剤(FTX−218)を溶液の0.02重量%になるように添加し、1ミクロンメッシュのフィルターで濾過することによりインプリント材料を調製した。
【0028】
実施例1と同様に、基板上へのインプリント材料の塗布、インプリント、および酸素プラズマ処理を行い、形成された金属酸化膜を光学顕微鏡により観察して膜の状態を評価した。その結果を表1に示す。
【0029】
(比較例1)
実施例1で用いたAl−03−Pを、界面活性剤を添加することなく、そのままインプリント材料として用いた。
【0030】
実施例1と同様に、基板上へのインプリント材料の塗布、インプリント、および酸素プラズマ処理を行い、形成された金属酸化膜を光学顕微鏡により観察して膜の状態を評価した。その結果を表1に示す。
【0031】
(比較例2)
実施例1で用いたAl−03−Pに、界面活性剤として実施例1で用いたFTX−214の代わりに高級脂肪酸エステルを添加し、インプリント材料を調製した。
【0032】
実施例1と同様に、基板上へのインプリント材料の塗布、インプリント、および酸素プラズマ処理を行い、形成された金属酸化膜を光学顕微鏡により観察して膜の状態を評価した。その結果を表1に示す。
【0033】
(比較例3)
実施例3で用いたアルミニウムトリイソプロポキシド溶液を、界面活性剤を添加することなく、そのままインプリント材料として用いた。
【0034】
実施例1と同様に、基板上へのインプリント材料の塗布、インプリント、および酸素プラズマ処理を行い、形成された金属酸化膜を光学顕微鏡により観察して膜の状態を評価した。その結果を表1に示す。
【0035】
表1からわかるように、金属アルコキシドおよび金属酸化物からなる群より選択される金属酸化膜前駆体と、フッ素またはケイ素を含むエーテル系非イオン界面活性剤とを含有するインプリント材料を用いて形成された金属酸化膜は、良好な状態を示している。
【表1】

【図面の簡単な説明】
【0036】
【図1】本発明の実施形態におけるパタン形成方法を示す断面図。
【符号の説明】
【0037】
1…基板、2…インプリント材料、3…金属酸化膜、11…スタンパ。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
基板上に塗布され、インプリントによりスタンパの凹凸パタンが転写されるインプリント材料であって、金属アルコキシドおよび金属酸化物からなる群より選択される金属酸化膜前駆体と、フッ素またはケイ素を含むエーテル系非イオン界面活性剤とを含有することを特徴とするインプリント材料。
【請求項2】
溶液の形態にあり、前記金属酸化膜前駆体の含有量が3〜5重量%であり、前記エーテル系非イオン界面活性剤の含有量が0.01〜1.0重量%であることを特徴とする請求項1に記載のインプリント材料。
【請求項3】
前記金属酸化膜前駆体に含まれる金属が、Al、Ti、Sr、Ta、Nb、Ba、La、Zr、BiおよびYからなる群より選択されることを特徴とする請求項1または2に記載のインプリント材料。
【請求項4】
中央部に穴を有するドーナツ型基板上に、金属アルコキシドおよび金属酸化物からなる群より選択される金属酸化膜前駆体と、フッ素またはケイ素を含むエーテル系非イオン界面活性剤とを含有するインプリント材料を塗布し、
前記インプリント材料にスタンパを押し付けて、前記スタンパの凹凸パタンを前記インプリント材料に転写し、
プラズマ処理または熱処理により前記インプリント材料から有機成分を除去して、凹凸パタンを有する金属酸化膜を形成する
ことを特徴とするパタン形成方法。
【請求項5】
前記インプリント材料は溶液の形態にあり、前記金属酸化膜前駆体の含有量が3〜5重量%であり、前記エーテル系非イオン界面活性剤の含有量が0.01〜1.0重量%であることを特徴とする請求項4に記載のパタン形成方法。
【請求項6】
前記金属酸化膜前駆体に含まれる金属が、Al、Ti、Sr、Ta、Nb、Ba、La、Zr、BiおよびYからなる群より選択されることを特徴とする請求項4または5に記載のパタン形成方法。

【図1】
image rotate


【公開番号】特開2007−80455(P2007−80455A)
【公開日】平成19年3月29日(2007.3.29)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−270148(P2005−270148)
【出願日】平成17年9月16日(2005.9.16)
【出願人】(000003078)株式会社東芝 (54,554)
【Fターム(参考)】