説明

エアゾール容器のガス抜き機構

【課題】 オーバーキャップのエアゾール容器に対する嵌合力を変更可能として、開蓋を簡単にできるようにするとともに、残留ガスを抜き取る際に、オーバーキャップをエアゾール容器に強い嵌合で装着するようにしたガス抜き機構を提供する。
【解決手段】 エアゾール容器は、胴部と肩部、肩部上端に取着される係合環を形成し、内方中央に、上端にステムを突出したマウンテンカップとを具えており、噴出ヘッドは、頂壁と下部側周壁とを具え、エアゾール容器のステムに装着されており、オーバーキャップは、頂壁と、エアゾール容器の係合環と係合する係合側周壁を具え、係合側周壁の周壁には係止壁部が形成され、係合側周壁の周壁の内周下端にエアゾール容器の係合環の外周下端部と内周上端部が弱く係合する係止突部が配設され、係止壁部の内周下端に係合環の外周下端部と内周上端部が強く係合する嵌合突部が突設されていることを特徴とする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、エアゾール容器、とくに使用後における容器内の残留ガスの抜き取り機構に関するものである。
【背景技術】
【0002】
噴出ヘッドを装着したエアゾール容器に、噴出ヘッドを保護するオーバーキャップを装着した内容物噴出容器において、使用済みエアゾール容器の残留ガスを抜き取るために、エアゾール容器に装着した噴出ヘッドを取外し、噴出ヘッドをオーバーキャップ内に倒立させて装着し、オーバーキャップをエアゾール容器に装着することで、エアゾール容器のエアゾールバルブのステムを押下げ位置に維持して残留ガスを抜き取るようにした内容物噴出容器は、従来より知られている(例えば、特許文献1参照)。
【特許文献1】実公平6−3823号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
上記特許文献1記載の内容物噴出容器では、エアゾール容器のステムを押下げ位置に維持するために、ステムの弾撥力に対してオーバーキャップがエアゾール容器の上部から外れないようにする必要があり、ある程度の強さで嵌合させなくてはならなかった。
【0004】
しかしながら、嵌合を強くすると普段の内容物使用時に、オーバーキャップを開蓋するために強い力が必要であり、開蓋に苦労することがあった。
また、開蓋するためにオーバーキャップを強く把持しなくてはならず、オーバーキャップの上部の形がドーム形であった場合、指などが形状により滑って強く把持できず、開蓋が困難となるということもあった。
【0005】
本発明は、上記問題を解決することを課題とし、オーバーキャップのエアゾール容器に対する嵌合力を変更可能として、オーバーキャップの開蓋を簡単にできるようにするとともに、使用済みエアゾール容器の残留ガスを抜き取る際には、エアゾール容器から取外した噴出ヘッドをオーバーキャップ内に倒立させて装着した後、オーバーキャップをエアゾール容器に強い嵌合で装着することで残留ガスを抜き取るようにしたエアゾール容器のガス抜き機構を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明は、上記の課題を解決するため、エアゾール容器のガス抜き機構として、噴出ヘッドを装着したエアゾール容器にオーバーキャップを装着した内容物噴出容器であって、エアゾール容器は、胴部と肩部、肩部上端に取着される係合環を形成し、内方中央に、上端にステムを突出したマウンテンカップとを具えており、噴出ヘッドは、頂壁と下部側周壁とを具え、エアゾール容器のステムに装着されており、オーバーキャップは、頂壁と、エアゾール容器の係合環と係合する係合側周壁を具え、係合側周壁の周壁には係止壁部が形成され、係合側周壁の周壁の内周下端にエアゾール容器の係合環の外周下端部と内周上端部が弱く係合する係止突部が配設され、係止壁部の内周下端に係合環の外周下端部と内周上端部が強く係合する嵌合突部が突設されており、エアゾール容器のガス抜き時に、噴出ヘッドをエアゾール容器から取外し、オーバーキャップの内方に倒立して装着し、エアゾール容器の係合環にオーバーキャップの係合側周壁とともに、係止壁部を嵌合させることにより、エアゾール容器のステムの押下げ状態を維持するようにしたことを特徴とする構成を採用する。
【0007】
嵌合力を変更し、オーバーキャップの開蓋を簡単にするために、オーバーキャップの係合側周壁の周壁に、下端から両側の切込みにより連結部を残して切り込まれた係止壁部が形成され、係止壁部の上端に係合側周壁の周壁より上方に延長された押板部が形成されていることを特徴とする構成を採用する。
【0008】
噴出ヘッドをオーバーキャップの内方に倒立させて装着するために、オーバーキャップは、その壁面内周に、噴出ヘッドの下部側周壁を嵌合させる複数の係止リブが設けられていることを特徴とする構成を採用する。
【発明の効果】
【0009】
噴出ヘッドを装着したエアゾール容器にオーバーキャップを装着した内容物噴出容器において、オーバーキャップに、係止壁部が形成された係合側周壁を形成し、係止壁部の操作することで、オーバーキャップのエアゾール容器に対する係合力の強弱を変え、オーバーキャップの開蓋時には簡単に開蓋でき、オーバーキャップの閉蓋時には、エアゾール容器の上部に強く係合し閉蓋させることができる。
また、エアゾール容器のガス抜き時に、エアゾール容器のステムの押下げ状態を維持することができ、ガス抜きが確実に行われるようになった。
【発明を実施するための最良の形態】
【0010】
次に、本発明の噴出容器の実施形態について、図面を参照して説明する。
図1において、Aはエアゾール容器、Bはエアゾール容器Aに装着された噴出ヘッド、Cはエアゾール容器Aに装着されたオーバーキャップである。
【0011】
エアゾール容器Aは、金属製、または合成樹脂製であり、胴部1と、胴部1上端から内側上方に傾斜する肩部2と、肩部2上端に連設されたマウンテンカップ3とを具備している。
マウンテンカップ3は、上部外周に肩部2上端に形成された取付環に取着される係合環4を形成し、内方中央には、上端にステム5を突出したエアゾールバルブが設けられている。
【0012】
噴出ヘッドBは、合成樹脂によって成形され、エアゾール容器Aのステム5に装着されており、頂壁10と、頂壁10外縁に垂設され、噴出孔11を配設した上部側周壁12と、上部側周壁12下端にフランジ13を介して拡径された下部側周壁14とを具えており、頂壁10は、噴出孔11の側を高くした傾斜面からなっている。
頂壁10の形状は、中央部を凹部とした湾曲面、或いは凹部、または凸部を設けた水平面であってもよい。
【0013】
図1、2に示すように、オーバーキャップCは、合成樹脂によって成形され、上部に形成されたドーム状の頂壁15と、頂壁15の下方の円筒部下端にフランジ16を介して拡径され、エアゾール容器Aのマウンテンカップ3の係合環4に係合する係合側周壁17とを具えている。
【0014】
頂壁15の内周には、図4に示すように、噴出ヘッドBを倒立して装着する係合リブ20が複数配設されており、係合リブ20の内周側は、噴出ヘッドBの下部側周壁14の下端面が当接する上内面21と、下部側周壁14の外周面が当接する側内面22とから構成されている。
【0015】
図2に示すように、係合側周壁17の周壁には、下端から両側の切込み25により連結部26を残して切り込まれた係止壁部27が対称位置に形成され、それぞれの係止壁部27は係合側周壁17の周壁より上方に延長され、押板部28が形成されている。
また、係止壁部27は一個所だけでもよい。
押板部28の外周に、手指の滑り止め部、または、表示部を設けてもよい。
【0016】
係合側周壁17の内周下端には、容器の閉蓋時に、エアゾール容器Aのマウンテンカップ3の係合環4の外周下端に内周上端が弱く係合する係止突部29が配設され、係止壁部27の内周下端には、係合環4の外周下端に内周上端が強く係合する嵌合突部30が突設されている。
【0017】
次に、本実施例の噴出容器の使用態様と、作用効果について説明する。
噴出容器の組立は、エアゾール容器Aのステム5に噴出ヘッドBを装着し、エアゾール容器Aの上方にオーバーキャップCを被せ、エアゾール容器Aのマウンテンカップ3の係合環4にオーバーキャップCの係合側周壁17の係止突部29、および嵌合突部30を係合させることで、エアゾール容器Aの上部にオーバーキャップCを装着し、閉蓋した噴出容器を得ることができる。
【0018】
噴出容器内の内容物使用の際には、オーバーキャップCの係合側周壁17の両側に設けた係止壁部27上部の押板部28を外側から把持し、内方に押し込む。
押板部28を押し込むことで、図3に示すように、連結部26を介して係止壁部27の下部が、係合側周壁17に対して外側に開き、係止壁部27内周下端に設けた嵌合突部30とエアゾール容器Aのマウンテンカップ3の係合環4との係合が外れる。
【0019】
押板部28を把持したまま上方に引っ張ると、オーバーキャップCの係合側周壁17の係止突部29と、エアゾール容器Aのマウンテンカップ3の係合環4との係合が弱いので、簡単にオーバーキャップCをエアゾール容器Aの上部より外し、開蓋することできる。
噴出ヘッドBを押下げ操作すると、内容物を噴出孔11から噴出させることができる。
【0020】
また、オーバーキャップCの押板部28の把持を外すと、連結部26の復元力により、係止壁部27が元の形状に戻るので、内容物を使用し、噴出容器を仕舞う際に、エアゾール容器Aのマウンテンカップ3の係合環4にオーバーキャップCの係合側周壁17の係止突部29および嵌合突部30を係合させて、エアゾール容器Aの上部にオーバーキャップCを強く係合させ、閉蓋することができる。
【0021】
内容物を全て使用し、エアゾール容器Aを廃棄する際には、エアゾール容器A内の残留ガスの抜き取りを行う。
残留ガスの抜き取りは、まず、オーバーキャップCをエアゾール容器Aから取外した後、噴出ヘッドBを上方に引っ張ってエアゾール容器Aのステム5より外す。
外した噴出ヘッドBを倒立させ、オーバーキャップCの頂壁15内周に配設された複数の係合リブ20内周に挿入し、噴出ヘッドBの下部側周壁14の下端面を係合リブ20の上内面21と、下部側周壁14の外周面を係合リブ20の側内面22と係合させ、装着させる。
【0022】
噴出ヘッドBを倒立させて装着したオーバーキャップCを、エアゾール容器Aの上部に係合させて閉蓋することで、図4に示すように、噴出ヘッドBの頂壁10の傾斜面がエアゾール容器Aのステム5の頂部に当接し、押し下げ状態を維持する。
ステム5の押し下げ状態が維持されることによって、エアゾール容器Aのエアゾールバルブの開口状態が維持され、エアゾール容器A内の残留ガスが、ステム5の開口部より噴出ヘッドBの頂壁10とステム5上面との隙間からオーバーキャップC内に噴出され、さらに、オーバーキャップCの係合側周壁17に設けた切込み25を通り、容器外に排出される。
【0023】
エアゾール容器Aの係合環4に、オーバーキャップCの係合側周壁17の嵌合突部30で強く係合させているので、エアゾール容器Aのエアゾールバルブによるステム5の弾撥力に対しても、ステム5がオーバーキャップCを押し上げ、開蓋してしまうことを防止しており、そのまま放置するだけで、ガスの抜き取りが継続され、エアゾール容器A内の残留ガスや内容物は抜き取られ、エアゾール容器Aを安全に廃棄することができる。
また、残留ガスの抜き取り後、エアゾール容器AからオーバーキャップCを噴出ヘッドBとともに取外すと、分別廃棄することができる。
【0024】
上記実施形態では、オーバーキャップの上部をドーム状の頂壁としたが、残留ガス抜き取り時に、内方に噴出ヘッドを倒立させて装着できるものであればよいので、例えば、頂壁を有する筒壁としてもよく、オーバーキャップの上部の形状は、上記実施形態に限定されない。
また、係合リブは、倒立した噴出ヘッドを装着できればよいので、オーバーキャップの形状に対応して、頂壁から垂設すること、側周壁から内方に突出するように突設すること等、係合リブの配設個所、形状を適宜変えることができ、実施形態に限定されない。
【産業上の利用可能性】
【0025】
本発明は、エアゾール容器の上部より噴出ヘッドを引き抜いて、頂壁がドーム状のオーバーキャップ内に噴出ヘッドを倒立させて装着し、オーバーキャップをエアゾール容器の上部に装着することで残留ガスの抜き取りができるので、種々のエアゾール容器のガス抜き機構として広く利用できる。
【図面の簡単な説明】
【0026】
【図1】本発明の噴出容器の断面立面図である。
【図2】オーバーキャップの説明図で、(a)は一部断面正面図、(b)は一部断面側面図である。
【図3】オーバーキャップの開蓋時の説明図である。
【図4】残留ガス抜き時の噴出容器の説明図である。
【符号の説明】
【0027】
A エアゾール容器
B 噴出ヘッド
C オーバーキャップ
1 胴部
2 肩部
3 マウンテンカップ
4 係合環
5 ステム
10 頂壁
11 噴出孔
12 上部側周壁
13、16 フランジ
14 下部側周壁
15 頂壁
17 係合側周壁
20 係合リブ
21 上内面
22 側内面
25 切込み
26 連結部
27 係止壁部
28 押板部
29 係止突部
30 嵌合突部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
噴出ヘッドを装着したエアゾール容器にオーバーキャップを装着した内容物噴出容器であって、
エアゾール容器は、胴部と肩部、肩部上端に取着される係合環を形成し、内方中央に、上端にステムを突出したマウンテンカップとを具えており、
噴出ヘッドは、頂壁と下部側周壁とを具え、エアゾール容器のステムに装着されており、
オーバーキャップは、頂壁と、エアゾール容器の係合環と係合する係合側周壁を具え、
係合側周壁の周壁には係止壁部が形成され、係合側周壁の周壁の内周下端にエアゾール容器の係合環の外周下端部と内周上端部が弱く係合する係止突部が配設され、係止壁部の内周下端に係合環の外周下端部と内周上端部が強く係合する嵌合突部が突設されており、
エアゾール容器のガス抜き時に、噴出ヘッドをエアゾール容器から取外し、オーバーキャップの内方に倒立して装着し、エアゾール容器の係合環にオーバーキャップの係合側周壁とともに、係止壁部を嵌合させることにより、エアゾール容器のステムの押下げ状態を維持するようにしたことを特徴とするエアゾール容器のガス抜き機構。
【請求項2】
オーバーキャップの係合側周壁の周壁に、下端から両側の切込みにより連結部を残して切り込まれた係止壁部が形成され、係止壁部の上端に係合側周壁の周壁より上方に延長された押板部が形成されていることを特徴とする請求項1記載のエアゾール容器のガス抜き機構。
【請求項3】
オーバーキャップは、その壁面内周に、噴出ヘッドの下部側周壁を嵌合させる複数の係止リブが設けられていることを特徴とする請求項1または2記載のエアゾール容器のガス抜き機構。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate


【公開番号】特開2007−290756(P2007−290756A)
【公開日】平成19年11月8日(2007.11.8)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−122574(P2006−122574)
【出願日】平成18年4月26日(2006.4.26)
【出願人】(000006909)株式会社吉野工業所 (2,913)
【Fターム(参考)】