説明

コンテンツ配信システム、コンテンツ配信装置および方法、コンテンツ受信装置および方法、コンテンツ再生装置および方法、記録媒体、並びにプログラム

【課題】コンテンツに隠蔽化された情報に基づいて、他のコンテンツを取得する。
【解決手段】解読情報付加部25は、鍵情報生成部22からの鍵情報と格納アドレス取得部24からの格納アドレス情報を放送コンテンツに隠蔽化し、記憶部26に記憶させる。制御部27は、記憶部26から編集済みコンテンツを読み出して配信する。解読情報取得部55は、アンテナ51乃至使用部54を介して生成された出力データから格納アドレス情報と鍵情報を取得する。関連コンテンツ要求部56は、格納アドレス情報に基づいて、配信装置12に対して関連コンテンツの配信を要求する。外部入力部87は、その配信要求に応じて配信されてきた関連コンテンツを受信する。復号部88は、関連コンテンツを鍵情報を用いて復号する。本発明は、テレビジョン放送の配信システムに適用することができる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、コンテンツ配信システム、コンテンツ配信装置および方法、コンテンツ受信装置および方法、コンテンツ再生装置および方法、記録媒体、並びにプログラムに関し、特に、例えば、コンテンツを使用した場合にのみ、そのコンテンツに隠蔽化された情報に基づいて、関連コンテンツを取得することができるようにしたコンテンツ配信システム、コンテンツ配信装置および方法、コンテンツ受信装置および方法、コンテンツ再生装置および方法、記録媒体、並びにプログラムに関する。
【背景技術】
【0002】
従来、テレビジョン放送を無料で配信している放送事業者においては、視聴者から視聴料を徴収しているのではなく、広告主(スポンサ)からの広告収入を得ることにより、コンテンツ(いわゆる番組)が制作され、運営されている。また、広告主にとっても、テレビジョン放送は、最大の広告メディアであり、不特定多数の視聴者に対して大きな広告効果が見込める。
【0003】
一般に、視聴率が高いコンテンツほど広告主から制作費が投入されるため、放送事業者は、質の高いコンテンツを制作することができる。これは、視聴率が高い番組ほど、多数の視聴者がCM(Commercial)を見ているという前提に基づいているものである。換言すれば、CMを見ている視聴者が多い番組ほど、コンテンツ制作費を投入することができる。
【0004】
ところで、視聴者は、必ずしもリアルタイムで番組を視聴しているわけではなく、ビデオテープに録画した番組を自分の好きな時間に再生させ、視聴している場合もある。しかしながら、番組を、ビデオテープに録画して見ている視聴者より、リアルタイムで見ている視聴者の方が圧倒的に多く、仮に、ビデオテープに録画している視聴者でも、CMをスキップしている人は少ないと考えられていた。これは、ビデオテープの場合、CMをスキップするなどのランダム再生が困難であったためである。
【0005】
以上のことから、今までは、リアルタイムで番組を見ている視聴者の視聴率のみを考慮してスポンサ料を算出し、それを徴収することで、コンテンツの制作を行うことができた。
【0006】
近年、HDD(ハードディスクドライブ)レコーダの登場により、番組の視聴有無に拘わらず番組を録画しておき、リアルタイムで視聴するより、番組を録画し、再生して視聴するユーザが増えてきた。また、CMをスキップする操作が比較的容易になってきたため、CMを視聴するユーザが減ってきた。そのため、CMの有効性を懸念することとなり、広告主の番組離れの一因となっている。すなわち、スポンサ離れにより、コンテンツ制作費が減少し、コンテンツの質および量の低下を誘発しかねない状況に陥りつつある。
【0007】
そこで、例えば、視聴者が意欲的にCMを視聴し、スポンサの宣伝効果を高めることができるようにするために、視聴者がCMを視聴することによりCMポイントが蓄積され、蓄積されたCMポイントに応じて、スポンサからサービスを受けることができるようにしているものがある(例えば、特許文献1参照)。
【0008】
【特許文献1】特開2003−46986号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0009】
しかしながら、特許文献1の技術では、スポンサが、CMポイントに応じた新たなサービスを提供する必要があり、スポンサ側の負担が大きくなる課題があった。
【0010】
また、ポイント蓄積という手段によりCMを強制的に視聴させるのではなく、単にCMを視聴した場合にのみ、新たなコンテンツ(例えば、番組のプレゼント情報など)を取得することができるようなシステムは考えられていなかった。
【0011】
本発明はこのような状況に鑑みてなされたものであり、視聴者がCMを視聴した場合にのみ、コンテンツに埋め込まれた情報に基づいて、新たなコンテンツを取得することができるようなシステムを提供するものである。
【課題を解決するための手段】
【0012】
本発明のコンテンツ配信システムは、コンテンツ配信装置が、コンテンツに関連する関連コンテンツを記憶する記憶手段と、関連コンテンツを取得するための解読情報を生成する生成手段と、生成手段により生成された解読情報を、コンテンツに付加する付加手段と、付加手段により付加されたコンテンツを配信する第1の配信手段と、コンテンツ受信装置からの要求に応じて、記憶手段に記憶されている関連コンテンツを検索し、配信する第2の配信手段とを備え、コンテンツ受信装置が、コンテンツを受信する第1の受信手段と、第1の受信手段により受信されたコンテンツを出力する出力手段と、出力手段により出力されたコンテンツに付加されている解読情報を取得する取得手段と、取得手段により取得された解読情報に基づいて、関連コンテンツの配信を要求する要求手段と、要求手段による要求に応じて配信されてきた関連コンテンツを受信する第2の受信手段とを備えることを特徴とする。
【0013】
本発明のコンテンツ配信装置は、コンテンツに関連する関連コンテンツを記憶する記憶手段と、関連コンテンツを取得するための解読情報を生成する生成手段と、生成手段により生成された解読情報を、コンテンツに付加する付加手段と、付加手段により付加されたコンテンツを配信する第1の配信手段と、コンテンツ受信装置からの要求に応じて、記憶手段に記憶されている関連コンテンツを検索し、配信する第2の配信手段とを備えることを特徴とする。
【0014】
前記生成手段により生成された解読情報に基づいて、関連コンテンツを暗号化する暗号化手段をさらに設けるようにすることができ、記憶手段は、暗号化手段により暗号化された関連コンテンツを記憶するようにすることができる。
【0015】
前記コンテンツは、複数のコンテンツ領域から構成され、関連コンテンツは、複数の関連コンテンツ領域から構成され、付加手段は、コンテンツ領域の全部、一部、または、所定の領域に分散化して解読情報を付加し、暗号化手段は、関連コンテンツ領域を、コンテンツ領域に付加された解読情報により暗号化するようにすることができる。
【0016】
前記付加手段は、解読情報をコンテンツに隠蔽化するようにすることができる。
【0017】
前記コンテンツには、少なくとも広告情報が含まれ、解読情報は、広告情報に付加されるようにすることができる。
【0018】
前記解読情報には、記憶手段に記憶されている関連コンテンツのアドレス情報、および、関連コンテンツを復号する鍵情報が含まれるようにすることができる。
【0019】
本発明のコンテンツ配信方法は、コンテンツに関連する関連コンテンツを記憶する記憶ステップと、関連コンテンツを取得するための解読情報を生成する生成ステップと、生成ステップの処理により生成された解読情報を、コンテンツに付加する付加ステップと、付加ステップの処理により付加されたコンテンツを配信する第1の配信ステップと、コンテンツ受信装置からの要求に応じて、記憶ステップの処理により記憶されている関連コンテンツを検索し、配信する第2の配信ステップとを含むことを特徴とする。
【0020】
本発明の第1の記録媒体に記録されているプログラムは、コンテンツに関連する関連コンテンツを記憶する記憶ステップと、関連コンテンツを取得するための解読情報を生成する生成ステップと、生成ステップの処理により生成された解読情報を、コンテンツに付加する付加ステップと、付加ステップの処理により付加されたコンテンツを配信する第1の配信ステップと、コンテンツ受信装置からの要求に応じて、記憶ステップの処理により記憶されている関連コンテンツを検索し、配信する第2の配信ステップとを含む処理をコンピュータに行わせることを特徴とする。
【0021】
本発明の第1のプログラムは、コンテンツに関連する関連コンテンツを記憶する記憶ステップと、関連コンテンツを取得するための解読情報を生成する生成ステップと、生成ステップの処理により生成された解読情報を、コンテンツに付加する付加ステップと、付加ステップの処理により付加されたコンテンツを配信する第1の配信ステップと、コンテンツ受信装置からの要求に応じて、記憶ステップの処理により記憶されている関連コンテンツを検索し、配信する第2の配信ステップとを含む処理をコンピュータに行わせることを特徴とする。
【0022】
本発明のコンテンツ受信装置は、コンテンツ配信装置より配信されてくるコンテンツを受信する第1の受信手段と、第1の受信手段により受信されたコンテンツを出力する出力手段と、出力手段により出力されたコンテンツに付加されている解読情報を取得する取得手段と、取得手段により取得された解読情報に基づいて、コンテンツ配信装置に対し、関連コンテンツの配信を要求する要求手段と、要求手段による要求に応じて配信されてきた関連コンテンツを受信する第2の受信手段とを備えることを特徴とする。
【0023】
前記第2の受信手段により受信された関連コンテンツを、取得手段により取得された解読情報に基づいて復号する復号手段をさらに設けるようにすることができる。
【0024】
前記第2の受信手段は、暗号化された関連コンテンツを受信し、復号手段は、解読情報に含まれる鍵情報に基づいて、関連コンテンツを復号するようにすることができる。
【0025】
前記第2の受信手段は、複数の暗号化された関連コンテンツを受信し、復号手段は、解読情報に含まれる鍵情報に基づいて、複数の関連コンテンツをそれぞれ復号し、復号された複数の関連コンテンツの一部または全部を用いて、1つまたは複数の関連コンテンツを復元するようにすることができる。
【0026】
前記要求手段は、解読情報に含まれるアドレス情報に基づいて、関連コンテンツの配信を要求するようにすることができる。
【0027】
前記出力手段により出力されたコンテンツ、および、第2の受信手段により受信された関連コンテンツを合成する合成手段をさらに設けるようにすることができる。
【0028】
前記第1の受信手段により受信されたコンテンツ、および、第2の受信手段により受信された関連コンテンツを記録する記録手段と、記録手段に記録されているコンテンツを再生する再生手段とをさらに設けるようにすることができ、取得手段は、再生手段により再生されたコンテンツに付加されている解読情報を取得し、要求手段は、取得手段により取得された解読情報に基づいて、関連コンテンツの配信を要求し、第2の受信手段は、要求手段による要求に応じて配信されてきた関連コンテンツを受信するようにすることができる。
【0029】
前記再生手段により再生されたコンテンツ、および、第2の受信手段により受信された関連コンテンツを合成する合成手段をさらに設けるようにすることができる。
【0030】
前記記録手段に、解読情報に対応する関連コンテンツが既に記録されているか否かを判定する判定手段をさらに設けるようにすることができ、判定手段により、関連コンテンツが既に記録されていると判定された場合、要求手段は、関連コンテンツの配信要求を行わないようにすることができる。
【0031】
前記判定手段は、解読情報に対応する関連コンテンツが既に記録されていると判定した場合、既に記録されている関連コンテンツより、新しい関連コンテンツを取得することが可能であるか否かをさらに判定するようにすることができる。
【0032】
前記判定手段により、新しい関連コンテンツを取得することが可能であると判定された場合、要求手段は、解読情報に基づいて、新しい関連コンテンツの配信を要求し、第2の受信手段は、要求手段による要求に応じて配信されてきた新しい関連コンテンツを受信し、記録手段は、既に記録されている関連コンテンツから、第2の受信手段により受信された新しい関連コンテンツに更新するようにすることができる。
【0033】
前記解読情報は、コンテンツに隠蔽化されているようにすることができる。
【0034】
前記コンテンツには、少なくとも広告情報が含まれ、解読情報は、広告情報に付加されているようにすることができる。
【0035】
本発明のコンテンツ受信方法は、コンテンツ配信装置より配信されてくるコンテンツを受信する第1の受信ステップと、第1の受信ステップの処理により受信されたコンテンツを出力する出力ステップと、出力ステップの処理により出力されたコンテンツに付加されている解読情報を取得する取得ステップと、取得ステップの処理により取得された解読情報に基づいて、コンテンツ配信装置に対し、関連コンテンツの配信を要求する要求ステップと、要求ステップの処理による要求に応じて配信されてきた関連コンテンツを受信する第2の受信ステップとを含むことを特徴とする。
【0036】
本発明の第2の記録媒体に記録されているプログラムは、コンテンツ配信装置より配信されてくるコンテンツを受信する第1の受信ステップと、第1の受信ステップの処理により受信されたコンテンツを出力する出力ステップと、出力ステップの処理により出力されたコンテンツに付加されている解読情報を取得する取得ステップと、取得ステップの処理により取得された解読情報に基づいて、コンテンツ配信装置に対し、関連コンテンツの配信を要求する要求ステップと、要求ステップの処理による要求に応じて配信されてきた関連コンテンツを受信する第2の受信ステップとを含む処理をコンピュータに行わせることを特徴とする。
【0037】
本発明の第2のプログラムは、コンテンツ配信装置より配信されてくるコンテンツを受信する第1の受信ステップと、第1の受信ステップの処理により受信されたコンテンツを出力する出力ステップと、出力ステップの処理により出力されたコンテンツに付加されている解読情報を取得する取得ステップと、取得ステップの処理により取得された解読情報に基づいて、コンテンツ配信装置に対し、関連コンテンツの配信を要求する要求ステップと、要求ステップの処理による要求に応じて配信されてきた関連コンテンツを受信する第2の受信ステップとを含む処理をコンピュータに行わせることを特徴とする。
【0038】
本発明のコンテンツ再生装置は、記録メディアに記録されているコンテンツを読み出す読み出し手段と、読み出し手段により読み出されたコンテンツを出力する出力手段と、出力手段により出力されたコンテンツに付加されている解読情報を取得する取得手段と、取得手段により取得された解読情報に基づいて、コンテンツ配信装置に対し、関連コンテンツの配信を要求する要求手段と、要求手段による要求に応じて配信されてきた関連コンテンツを受信する受信手段とを備えることを特徴とする。
【0039】
前記受信手段により受信された関連コンテンツを、取得手段により取得された解読情報に基づいて復号する復号手段をさらに設けるようにすることができる。
【0040】
前記受信手段は、暗号化された関連コンテンツを受信し、復号手段は、解読情報に含まれる鍵情報に基づいて、関連コンテンツを復号するようにすることができる。
【0041】
前記受信手段は、複数の暗号化された関連コンテンツを受信し、復号手段は、解読情報に含まれる鍵情報に基づいて、複数の関連コンテンツをそれぞれ復号し、復号された複数の関連コンテンツの一部または全部を用いて、1つまたは複数の関連コンテンツを復元するようにすることができる。
【0042】
前記要求手段は、解読情報に含まれるアドレス情報に基づいて、関連コンテンツの配信を要求するようにすることができる。
【0043】
前記出力手段により出力されたコンテンツ、および、受信手段により受信された関連コンテンツを合成する合成手段をさらに設けるようにすることができる。
【0044】
前記解読情報は、コンテンツに隠蔽化されているようにすることができる。
【0045】
前記コンテンツには、少なくとも広告情報が含まれ、解読情報は、広告情報に付加されているようにすることができる。
【0046】
本発明のコンテンツ再生方法は、記録メディアに記録されているコンテンツを読み出す読み出しステップと、読み出しステップの処理により読み出されたコンテンツを出力する出力ステップと、出力ステップの処理により出力されたコンテンツに付加されている解読情報を取得する取得ステップと、取得ステップの処理により取得された解読情報に基づいて、コンテンツ配信装置に対し、関連コンテンツの配信を要求する要求ステップと、要求ステップの処理による要求に応じて配信されてきた関連コンテンツを受信する受信ステップとを含むことを特徴とする。
【0047】
本発明の第3の記録媒体に記録されているプログラムは、記録メディアに記録されているコンテンツを読み出す読み出しステップと、読み出しステップの処理により読み出されたコンテンツを出力する出力ステップと、出力ステップの処理により出力されたコンテンツに付加されている解読情報を取得する取得ステップと、取得ステップの処理により取得された解読情報に基づいて、コンテンツ配信装置に対し、関連コンテンツの配信を要求する要求ステップと、要求ステップの処理による要求に応じて配信されてきた関連コンテンツを受信する受信ステップとを含む処理をコンピュータに行わせることを特徴とする。
【0048】
本発明の第3のプログラムは、記録メディアに記録されているコンテンツを読み出す読み出しステップと、読み出しステップの処理により読み出されたコンテンツを出力する出力ステップと、出力ステップの処理により出力されたコンテンツに付加されている解読情報を取得する取得ステップと、取得ステップの処理により取得された解読情報に基づいて、コンテンツ配信装置に対し、関連コンテンツの配信を要求する要求ステップと、要求ステップの処理による要求に応じて配信されてきた関連コンテンツを受信する受信ステップとを含む処理をコンピュータに行わせることを特徴とする。
【0049】
第1の本発明においては、コンテンツ配信装置で、関連コンテンツを取得するための解読情報が生成され、その解読情報がコンテンツに付加されて配信され、コンテンツ受信装置からの要求に応じて、記憶されている関連コンテンツが配信され、コンテンツ受信装置で、コンテンツが受信されて出力され、出力されたコンテンツに付加されている解読情報に基づいて関連コンテンツの配信が要求され、その要求に応じて配信されてきた関連コンテンツが受信される。
【0050】
第2の本発明においては、関連コンテンツを取得するための解読情報が生成され、その解読情報がコンテンツに付加されて配信され、コンテンツ受信装置からの要求に応じて、記憶されている関連コンテンツが検索されて配信される。
【0051】
第3の本発明においては、コンテンツが受信されて出力され、出力されたコンテンツに付加されている解読情報に基づいて、コンテンツ配信装置に対し、関連コンテンツの配信が要求され、その要求に応じて配信されてきた関連コンテンツが受信される。
【0052】
第4の本発明においては、記録メディアに記録されているコンテンツが読み出されて出力され、出力されたコンテンツに付加されている解読情報に基づいて、コンテンツ配信装置に対し、関連コンテンツの配信が要求され、その要求に応じて配信されてきた関連コンテンツが受信される。
【発明の効果】
【0053】
本発明によれば、配信するコンテンツに他のコンテンツを取得するための情報を埋め込むことができる。特に、コンテンツを正常に再生した場合にのみ、コンテンツに隠蔽化された情報を取得することができ、その情報に基づいて、コンテンツに連動した他のコンテンツを取得することが可能となる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0054】
以下に本発明を実施するための最良の形態を説明するが、明細書中に記載の発明と、実施の形態との対応関係を例示すると、次のようになる。明細書には記載されているが、発明に対応するものとして、ここには記載されていない実施の形態があったとしても、そのことは、その実施の形態が、その発明に対応するものではないことを意味するものではない。逆に、実施の形態が発明に対応するものとしてここに記載されていたとしても、そのことは、その実施の形態が、その発明以外の発明には対応しないものであることを意味するものでもない。
【0055】
さらに、この記載は、明細書に記載されている実施の形態に対応するすべての発明が、記載されていることを意味するものではない。換言すれば、この記載は、明細書に記載されている他の発明の存在、すなわち、将来、分割出願されたり、補正により出現、追加される発明の存在を否定するものではない。
【0056】
請求項1に記載のコンテンツ配信システム(例えば、図1の配信システム1)は、コンテンツ配信装置(例えば、図1のコンテンツ提供装置11および配信装置12)が、コンテンツに関連する関連コンテンツを記憶する記憶手段(例えば、図4のステップS6の処理を実行する図2の記憶部41)と、関連コンテンツを取得するための解読情報を生成する生成手段(例えば、図4のステップS4の処理を実行する図2の鍵情報生成部22、および、図4のステップS7の処理を実行する図2の格納アドレス取得部24)と、生成手段により生成された解読情報を、コンテンツに付加する付加手段(例えば、図4のステップS8の処理を実行する図2の解読情報付加部25)と、付加手段により付加されたコンテンツを配信する第1の配信手段(例えば、図4のステップS10の処理を実行する図2の制御部27)と、コンテンツ受信装置からの要求に応じて、記憶手段に記憶されている関連コンテンツを検索し、配信する第2の配信手段(例えば、図6のステップS42,S43の処理を実行する図2の制御部42)とを備え、コンテンツ受信装置(例えば、図1のテレビジョン受像機14または録画装置15)が、コンテンツを受信する第1の受信手段(例えば、図5のステップS21の処理を実行する図2のアンテナ51、または、図7のステップS51の処理を実行する図2のアンテナ81)と、第1の受信手段により受信されたコンテンツを出力する出力手段(例えば、図5のステップS24の処理を実行する図2の画像処理部71および出力部72、または、図7のS54の処理を実行する図2の画像処理部91および出力部92)と、出力手段により出力されたコンテンツに付加されている解読情報を取得する取得手段(例えば、図5のステップS25の処理を実行する図2の解読情報取得部55、または、図8のS64の処理を実行する図2の解読情報取得部85)と、取得手段により取得された解読情報に基づいて、関連コンテンツの配信を要求する要求手段(例えば、図5のステップS26の処理を実行する図2の関連コンテンツ要求部56、または、図8のS67の処理を実行する図2の関連コンテンツ要求部86)と、要求手段による要求に応じて配信されてきた関連コンテンツを受信する第2の受信手段(例えば、図5のステップS27の処理を実行する図2の外部入力部57、または、図8のステップS68の処理を実行する図2の外部入力部87)とを備えることを特徴とする。
【0057】
請求項2に記載のコンテンツ配信装置(例えば、図1のコンテンツ提供装置11および配信装置12)は、コンテンツに関連する関連コンテンツを記憶する記憶手段(例えば、図4のステップS6の処理を実行する図2の記憶部41)と、関連コンテンツを取得するための解読情報を生成する生成手段(例えば、図4のステップS4の処理を実行する図2の鍵情報生成部22、および、図4のステップS7の処理を実行する図2の格納アドレス取得部24)と、生成手段により生成された解読情報を、コンテンツに付加する付加手段(例えば、図4のステップS8の処理を実行する図2の解読情報付加部25)と、付加手段により付加されたコンテンツを配信する第1の配信手段(例えば、図4のステップS10の処理を実行する図2の制御部27)と、コンテンツ受信装置からの要求に応じて、記憶手段に記憶されている関連コンテンツを検索し、配信する第2の配信手段(例えば、図6のステップS42,S43の処理を実行する図2の制御部42)とを備えることを特徴とする。
【0058】
請求項3に記載のコンテンツ配信装置は、生成手段により生成された解読情報に基づいて、関連コンテンツを暗号化する暗号化手段(例えば、図4のステップS5の処理を実行する図2の暗号化部23)をさらに備え、記憶手段は、暗号化手段により暗号化された関連コンテンツを記憶することを特徴とする。
【0059】
請求項8に記載のコンテンツ配信方法は、コンテンツに関連する関連コンテンツを記憶する記憶ステップ(例えば、図4のステップS6)と、関連コンテンツを取得するための解読情報を生成する生成ステップ(例えば、図4のステップS4,S7)と、生成ステップの処理により生成された解読情報を、コンテンツに付加する付加ステップ(例えば、図4のステップS8)と、付加ステップの処理により付加されたコンテンツを配信する第1の配信ステップ(例えば、図4のステップS10)と、コンテンツ受信装置からの要求に応じて、記憶ステップの処理により記憶されている関連コンテンツを検索し、配信する第2の配信ステップ(例えば、図6のステップS42,S43)とを含むことを特徴とする。
【0060】
請求項11に記載のコンテンツ受信装置(例えば、図1のテレビジョン受像機14または録画装置15)は、コンテンツ配信装置より配信されてくるコンテンツを受信する第1の受信手段(例えば、図5のステップS21の処理を実行する図2のアンテナ51、または、図7のステップS51の処理を実行する図2のアンテナ81)と、第1の受信手段により受信されたコンテンツを出力する出力手段(例えば、図5のステップS24の処理を実行する図2の画像処理部71および出力部72、または、図7のS54の処理を実行する図2の画像処理部91および出力部92)と、出力手段により出力されたコンテンツに付加されている解読情報を取得する取得手段(例えば、図5のステップS25の処理を実行する図2の解読情報取得部55、または、図8のS64の処理を実行する図2の解読情報取得部85)と、取得手段により取得された解読情報に基づいて、コンテンツ配信装置に対し、関連コンテンツの配信を要求する要求手段(例えば、図5のステップS26の処理を実行する図2の関連コンテンツ要求部56、または、図8のS67の処理を実行する図2の関連コンテンツ要求部86)と、要求手段による要求に応じて配信されてきた関連コンテンツを受信する第2の受信手段(例えば、図5のステップS27の処理を実行する図2の外部入力部57、または、図8のステップS68の処理を実行する図2の外部入力部87)とを備えることを特徴とする。
【0061】
請求項12に記載のコンテンツ受信装置は、第2の受信手段により受信された関連コンテンツを、取得手段により取得された解読情報に基づいて復号する復号手段(例えば、図5のステップS27の処理を実行する図2の復号部58、または、図7のステップS68の処理を実行する図2の復号部88)をさらに備えることを特徴とする。
【0062】
請求項16に記載のコンテンツ受信装置は、出力手段により出力されたコンテンツ、および、第2の受信手段により受信された関連コンテンツを合成する合成手段(例えば、図5のステップS28の処理を実行する図2の合成部73、または、図8のステップS70の処理を実行する図2の合成部96)をさらに備えることを特徴とする。
【0063】
請求項17に記載のコンテンツ受信装置は、第1の受信手段により受信されたコンテンツ、および、第2の受信手段により受信された関連コンテンツを記録する記録手段(例えば、図7のステップS56、および、図8のステップS71の処理を実行する図2の記録部93)と、記録手段に記録されているコンテンツを再生する再生手段(例えば、図8のステップS62の処理を実行する図2の再生部95)とをさらに備え、取得手段は、再生手段により再生されたコンテンツに付加されている解読情報を取得し、要求手段は、取得手段により取得された解読情報に基づいて、関連コンテンツの配信を要求し、第2の受信手段は、要求手段による要求に応じて配信されてきた関連コンテンツを受信することを特徴とする。
【0064】
請求項19に記載のコンテンツ受信装置は、記録手段に、解読情報に対応する関連コンテンツが既に記録されているか否かを判定する判定手段(例えば、図8のステップS65の処理を実行する図2の解読情報取得部85)をさらに備え、判定手段により、関連コンテンツが既に記録されていると判定された場合、要求手段は、関連コンテンツの配信要求を行わないことを特徴とする。
【0065】
請求項24に記載のコンテンツ受信方法は、コンテンツ配信装置より配信されてくるコンテンツを受信する第1の受信ステップ(例えば、図5のステップS21または図7のステップS51)と、第1の受信ステップの処理により受信されたコンテンツを出力する出力ステップ(例えば、図5のステップS24または図7のS54)と、出力ステップの処理により出力されたコンテンツに付加されている解読情報を取得する取得ステップ(例えば、図5のステップS25または図8のS64)と、取得ステップの処理により取得された解読情報に基づいて、コンテンツ配信装置に対し、関連コンテンツの配信を要求する要求ステップ(例えば、図5のステップS26または図8のS67)と、要求ステップの処理による要求に応じて配信されてきた関連コンテンツを受信する第2の受信ステップ(例えば、図5のステップS27または図8のステップS68)とを含むことを特徴とする。
【0066】
請求項27に記載のコンテンツ再生装置(例えば、図1のテレビジョン受像機14)は、記録メディア(例えば、図2のメディア60)に記録されているコンテンツを読み出す読み出し手段(図9のステップS82の処理を実行する図2の画像処理部71)と、読み出し手段により読み出されたコンテンツを出力する出力手段(例えば、ステップS83の処理を実行する図2の画像処理部71および出力部72)と、出力手段により出力されたコンテンツに付加されている解読情報を取得する取得手段(例えば、図9のステップS84の処理を実行する図2の解読情報取得部55)と、取得手段により取得された解読情報に基づいて、コンテンツ配信装置に対し、関連コンテンツの配信を要求する要求手段(例えば、図9のステップS85の処理を実行する図2の関連コンテンツ要求部56)と、要求手段による要求に応じて配信されてきた関連コンテンツを受信する受信手段(例えば、図9のステップS86の処理を実行する図2の外部入力部57)とを備えることを特徴とする。
【0067】
請求項28に記載のコンテンツ再生装置は、受信手段により受信された関連コンテンツを、取得手段により取得された解読情報に基づいて復号する復号手段(例えば、図9のステップS86の処理を実行する図2の復号部58)をさらに備えることを特徴とする。
【0068】
請求項32に記載のコンテンツ再生装置は、出力手段により出力されたコンテンツ、および、受信手段により受信された関連コンテンツを合成する合成手段(例えば、図9のステップS87の処理を実行する図2の合成部73)をさらに備えることを特徴とする。
【0069】
請求項35に記載のコンテンツ再生方法は、記録メディアに記録されているコンテンツを読み出す読み出しステップ(図9のステップS82)と、読み出しステップの処理により読み出されたコンテンツを出力する出力ステップ(例えば、ステップS83)と、出力ステップの処理により出力されたコンテンツに付加されている解読情報を取得する取得ステップ(例えば、図9のステップS84)と、取得ステップの処理により取得された解読情報に基づいて、コンテンツ配信装置に対し、関連コンテンツの配信を要求する要求ステップ(例えば、図9のステップS85)と、要求ステップの処理による要求に応じて配信されてきた関連コンテンツを受信する受信ステップ(例えば、図9のステップS86)とを含むことを特徴とする。
【0070】
なお、請求項9に記載の記録媒体に記録されているプログラム、および請求項10に記載のプログラムにおいても、各ステップが対応する実施の形態(但し一例)は、請求項8に記載のコンテンツ配信方法と同様であり、請求項25に記載の記録媒体に記録されているプログラム、および請求項26に記載のプログラムにおいても、各ステップが対応する実施の形態(但し一例)は、請求項24に記載のコンテンツ受信方法と同様であり、請求項36に記載の記録媒体に記録されているプログラム、および請求項37に記載のプログラムにおいても、各ステップが対応する実施の形態(但し一例)は、請求項35に記載のコンテンツ再生方法と同様である。
【0071】
以下に、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
【0072】
図1は、本発明を適用した配信システム1の一実施の形態の構成例を示す図である。この配信システム1においては、インターネットなどのネットワーク13を介して、コンテンツ提供装置11、配信装置12、テレビジョン受像機14、および録画装置15が相互に接続されている。
【0073】
コンテンツ提供装置11は、広告主16から提供された広告情報(CM)を挿入した放送コンテンツ(いわゆる番組)を制作するとともに、その放送コンテンツが視聴された場合に新たに提供する関連コンテンツを制作する。また、コンテンツ提供装置11は、制作された関連コンテンツを暗号化した後、配信装置12に、直接、または、ネットワーク13を介して供給する。さらに、コンテンツ提供装置11は、その関連コンテンツを取得するための解読情報を生成し、生成された解読情報を放送コンテンツに隠蔽化した後、テレビジョン受像機14および録画装置15に配信する。
【0074】
ここで、解読情報には、暗号化されている関連コンテンツを復号するための鍵情報、および、関連コンテンツの配信装置12における格納先に関する情報(以下、格納アドレス情報と称する)などが含まれており、これらは、視聴可能な形態以外の情報(例えば、電子透かし情報など)とされる。
【0075】
配信装置12は、コンテンツ提供装置11から供給された関連コンテンツを格納するとともに、テレビジョン受像機14または録画装置15からの要求に応じて、所定の関連コンテンツを読み出し、ネットワーク13を介して配信する。
【0076】
テレビジョン受像機14は、コンテンツ提供装置11から配信されてきた放送コンテンツを受信し、再生する。また、テレビジョン受像機14は、CMを含む放送コンテンツが正常に再生された場合に、そのコンテンツに隠蔽化されている解読情報を取得することができ、その解読情報に基づいて、ネットワーク13を介して配信装置12に対し、関連コンテンツの配信を要求する。さらに、テレビジョン受像機14は、配信装置12からネットワーク13を介して配信されてきた関連コンテンツを受信し、先に取得した解読情報に含まれる鍵情報に基づいて、関連コンテンツを復号し、再生する。
【0077】
録画装置15は、例えば、HDDレコーダなどで構成され、コンテンツ提供装置11から配信されてきた放送コンテンツを受信し、録画する。ユーザにより再生が指示されると、録画装置15は、録画したコンテンツを読み出して、それをテレビジョン受像機14に供給し、再生させる。また、録画装置15は、CMを含む放送コンテンツが正常に再生された場合に、そのコンテンツに隠蔽化されている解読情報を取得することができ、その解読情報に基づいて、ネットワーク13を介して配信装置12に対し、関連コンテンツの配信を要求する。さらに、録画装置15は、配信装置12からネットワーク13を介して配信されてきた関連コンテンツを受信し、先に取得した解読情報に含まれる鍵情報に基づいて、関連コンテンツを復号して、それをテレビジョン受像機14に供給し、再生させる。
【0078】
図2は、配信システム1の内部の構成例を示すブロック図である。
【0079】
コンテンツ提供装置11は、コンテンツ制作部21、鍵情報生成部22、暗号化部23、格納アドレス取得部24、解読情報付加部25、記憶部26、制御部27、および送信部28により構成される。
【0080】
コンテンツ制作部21は、コンテンツ(番組)に、広告主16から提供された広告情報(CM)を挿入した放送コンテンツを制作するとともに、その放送コンテンツが視聴された場合に新たに提供するための、放送コンテンツに連動した関連コンテンツを制作する。鍵情報生成部22は、コンテンツ制作部21において制作された関連コンテンツを暗号化するための鍵情報を生成し、それを暗号化部23および解読情報付加部25にそれぞれ供給する。
【0081】
暗号化部23は、コンテンツ制作部21において制作された関連コンテンツを、鍵情報生成部22から供給された鍵情報を用いて暗号化し、暗号化された関連コンテンツを配信装置12に供給する。格納アドレス取得部24は、暗号化された関連コンテンツの配信装置12の記憶部41における格納アドレス情報を取得し、それを解読情報付加部25に供給する。
【0082】
解読情報付加部25は、鍵情報生成部22から供給された鍵情報、および、格納アドレス取得部24から供給された格納アドレス情報を解読情報(Watermark)として放送コンテンツに隠蔽化し、編集済みコンテンツとして記憶部26に記憶させる。制御部27は、記憶部26に記憶されている編集済みコンテンツを読み出し、送信部28を介して配信する。なお、コンテンツに解読情報を隠蔽化する処理の詳細は、図3を参照して後述する。
【0083】
配信装置12は、記憶部41、制御部42、および送受信部43により構成される。
【0084】
記憶部41には、コンテンツ提供装置11から供給された、暗号化された関連コンテンツが格納されている。制御部42は、送受信部43から供給された関連コンテンツの配信要求に含まれる格納アドレス情報に基づいて、記憶部41に格納されている所定の関連コンテンツを読み出し、送受信部43に供給する。送受信部43は、ネットワーク13を介してテレビジョン受像機14または録画装置15から送信されてきた、関連コンテンツの配信要求を受信し、制御部42に供給する。また、送受信部43は、制御部42から供給された関連コンテンツを、ネットワーク13を介してテレビジョン受像機14または録画装置15に配信する。
【0085】
テレビジョン受像機14は、アンテナ51、チューナ52、復調部53、使用部54、解読情報取得部55、関連コンテンツ要求部56、外部入力部57、復号部58、およびドライブ59により構成され、さらに使用部54は、画像処理部71、出力部72、および合成部73により構成される。
【0086】
アンテナ51は、配信されてきた放送コンテンツを受信する。チューナ52は、アンテナ51で受信された放送コンテンツをチューニングし、所定のチャンネルの受信波を選択する。復調部53は、チューナ51で選択された所定のチャンネルの受信波を復調する。画像処理部71は、復調部53で復調されたデータに対し、所定の画像処理を施す。出力部72は、画像処理部71で所定の画像処理が施されたデータから出力データを生成する。
【0087】
解読情報取得部55は、出力部72で生成された出力データから解読情報を取得し、解読情報に含まれる格納アドレス情報を関連コンテンツ要求部56に供給するとともに、解読情報に含まれる鍵情報を復号部58に供給する。
【0088】
関連コンテンツ要求部56は、解読情報取得部55から供給された格納アドレス情報に基づいて、ネットワーク13を介して配信装置12に対し、関連コンテンツの配信を要求する。外部入力部57は、関連コンテンツ要求部56の配信要求に応じて、配信装置12よりネットワーク13を介して配信されてきた関連コンテンツを受信する。復号部58は、解読情報取得部55から供給された鍵情報を用いて、外部入力部57で受信された関連コンテンツを復号する。
【0089】
合成部73は、出力部72で生成された出力データ(すなわち、通常に配信されてくる放送コンテンツ)、および、復号部58で復号されたデータ(すなわち、放送コンテンツに連動する、新たに取得した関連コンテンツ)を合成(重畳)し、ディスプレイやスピーカなどに出力する。
【0090】
ドライブ59には、必要に応じてメディア60が適宜装着され、メディア60から読み出された録画コンテンツが使用部54に供給されて再生されるか、あるいは、使用部54から出力されたデータがメディア60に記録される。
【0091】
録画装置15は、アンテナ81、チューナ82、復調部83、使用部84、解読情報取得部85、関連コンテンツ要求部86、外部入力部87、および復号部88により構成され、さらに使用部84は、画像処理部91、出力部92、記録部93、HDD94、再生部95、および合成部96により構成される。
【0092】
アンテナ81乃至復調部83、および、解読情報取得部85乃至復号部88は、テレビジョン受像機14のアンテナ51乃至復調部53、および、解読情報取得部55乃至復号部58と、それぞれ同様の構成を有するため、その説明は省略する。
【0093】
画像処理部91は、復調部83で復調されたデータに対し、所定の画像処理を施す。出力部92は、画像処理部91で所定の画像処理が施されたデータから出力データを生成する。記録部93は、出力部92で生成された出力データに対して所定の圧縮処理を施し、録画データとしてHDD94に保存(録画)させる。再生部95は、HDD94に保存されている録画データを読み出して再生し、再生データに対して所定の伸張処理を施す。
【0094】
合成部96は、再生部95で伸張された再生データ(すなわち、通常に配信されてくる放送コンテンツ)、および、復号部88で復号されたデータ(すなわち、放送コンテンツに連動する、新たに取得した関連コンテンツ)を合成(重畳)し、ディスプレイやスピーカなどに出力する。復号部88は、復号したデータを、記録部93を介してHDD94に供給し、そこに保存させる。なお、テレビジョン受像機14と同様に、録画装置15の出力部92で生成された出力データは、圧縮および保存せず、合成部96において、復号部88からの出力と直接合成するようにしても良い。
【0095】
次に、図3を参照して、コンテンツに解読情報を隠蔽化する処理の詳細について説明する。
【0096】
図3Aは、コンテンツA1乃至A4の間に、それぞれ、広告情報CMA1乃至CMA3が挿入されている様子を模式的に示している。コンテンツA1の領域には、解読情報WMA1が隠蔽化され、広告情報CMA1の領域には、解読情報WMA1'が隠蔽化されている。
【0097】
解読情報WMA1および解読情報WMA1'は、全く同じ情報であってもよいし、あるいは、解読情報WMA1+解読情報WMA1'により、真の解読情報が得られるようにしてもよい。このことは、図3Bおよび図3Cの解読情報においても同様とする。ここでは、解読情報WMA1=解読情報WMA1'であるものとして、以下に説明する(なお、図3Bおよび図3Cの解読情報においても同様とする)。
【0098】
配信装置11のコンテンツ制作部21は、コンテンツA1乃至A4に連動した関連コンテンツA1'を制作し、暗号化部23に供給する。鍵情報生成部22は、関連コンテンツA1'を暗号化するための鍵情報KeyA1を生成する。暗号化部23は、関連コンテンツA1'を鍵情報KeyA1で暗号化し、配信装置12の記憶部41に格納させる。格納アドレス取得部24は、関連コンテンツA1'の記憶部41における格納アドレス情報URLA1を取得する。解読情報付加部25は、鍵情報生成部22で生成された鍵情報KeyA1、および、格納アドレス取得部24で取得された格納アドレス情報URLA1から解読情報WMA1を生成する。この解読情報WMA1は、次式(1)で表される。
WMA1=URLA1+KeyA1 ・・・(1)
【0099】
そして、解読情報付加部25は、解読情報WMA1をコンテンツA1および広告情報CMA1にそれぞれ隠蔽化した後、編集済みコンテンツとして記憶部26に記憶させる。その後、制御部27は、編集済みコンテンツを記憶部26から読み出し、送信部28を介して配信する。
【0100】
このコンテンツを受信したテレビジョン受像機14の解読情報取得部55は、アンテナ51、チューナ52、復調部53、画像処理部71、および出力部72を介して出力された出力データから解読情報を取得し、格納アドレス情報URLA1を関連コンテンツ要求部56に供給するとともに、鍵情報KeyA1を復号部58に供給する。
【0101】
関連コンテンツ要求部56は、格納アドレス情報URLA1に基づいて、配信装置12に対し、関連コンテンツの配信を要求する。この要求を受信した配信装置12の制御部42は、格納アドレス情報URLA1に格納されている関連コンテンツA1'を記憶部41から取得し、送受信部43を介してテレビジョン受像機14に配信する。
【0102】
テレビジョン受像機14の復号部58は、外部入力部57で受信された関連コンテンツA1'を、鍵情報KeyA1を用いて復号する。合成部73は、出力部72から出力されたコンテンツA1乃至A4に、復号部58で復号された関連コンテンツA1'を合成して出力する。
【0103】
なお、格納アドレス情報URLA1は、実際のURL(例えば、http://www.xxx.xxx/)でもよいし、そのサイズが大きくならないように、「000001」といった番号情報などでもよいし、あるいは、それらの組合せ(例えば、http://www.xxx.xxx/000001)などでもよい。
【0104】
図3Bは、コンテンツB1乃至B4の間に、それぞれ、広告情報CMB1乃至CMB3が挿入されている様子を模式的に示している。コンテンツB1乃至B4の各領域には、それぞれ、解読情報WMB1乃至WMB4が隠蔽化され、広告情報CMB1乃至CMB3の各領域には、それぞれ、解読情報WMB1'乃至WMB3'が隠蔽化されている。
【0105】
配信装置11のコンテンツ制作部21は、コンテンツB1乃至B4に連動した関連コンテンツB1'を制作し、暗号化部23に供給する。鍵情報生成部22は、関連コンテンツB1'を暗号化するための鍵情報KeyB1乃至KeyB4を生成する。暗号化部23は、関連コンテンツB1'を鍵情報KeyB1乃至KeyB4で暗号化し、配信装置12の記憶部41に格納させる。格納アドレス取得部24は、関連コンテンツB1'の記憶部41における格納アドレス情報URLBを取得し、それをURLB1乃至URLB4に分割する。例えば、格納アドレス情報URLB=「000001」を、URLB1=「00」、URLB2=「00」、URLB3=「00」、URLB4=「01」に分割することで、図3Aで説明した格納アドレス情報URLA1と同じアドレスを実現することができる。
【0106】
解読情報付加部25は、鍵情報生成部22で生成された鍵情報KeyB1乃至KeyB4、および、格納アドレス取得部24で取得された格納アドレス情報URLB1乃至URLB4から、解読情報WMB1乃至WMB4をそれぞれ生成する。この解読情報WMB1乃至WMB4は、次式(2)乃至(5)で表される。
WMB1=URLB1+KeyB1 ・・・(2)
WMB2=URLB2+KeyB2 ・・・(3)
WMB3=URLB3+KeyB3 ・・・(4)
WMB4=URLB4+KeyB4 ・・・(5)
【0107】
そして、解読情報付加部25は、解読情報WMB1乃至WMB4をコンテンツB1乃至B4、および広告情報CMB1乃至CMB3にそれぞれ隠蔽化した後、編集済みコンテンツとして記憶部26に記憶させる。その後、制御部27は、編集済みコンテンツを記憶部26から読み出し、送信部28を介して配信する。
【0108】
このコンテンツを受信したテレビジョン受像機14の解読情報取得部55は、アンテナ51、チューナ52、復調部53、画像処理部71、および出力部72を介して出力された出力データから解読情報を取得し、格納アドレス情報URLB1乃至URLB4を結合して関連コンテンツ要求部56に供給するとともに、鍵情報KeyB1乃至KeyB4を復元して復号部58に供給する。ここで、鍵情報の復元には、例えば、Exclusive-OR(イクスクルーシブオア)回路を用いて排他的論理和の演算結果から、あるいは、各鍵情報KeyB1乃至KeyB4が連結されることにより、鍵情報KeyBが得られる。
【0109】
関連コンテンツ要求部56は、格納アドレス情報URLB(=URLB1+URLB2+URLB3+URLB4)に基づいて、配信装置12に対し、関連コンテンツの配信を要求する。この要求を受信した配信装置12の制御部42は、格納アドレス情報URLBに格納されている関連コンテンツB1'を記憶部41から取得し、送受信部43を介してテレビジョン受像機14に配信する。
【0110】
テレビジョン受像機14の復号部58は、外部入力部57で受信された関連コンテンツB1'を、復元された鍵情報KeyB(=KeyB1+KeyB2+KeyB3+KeyB4)を用いて復号する。合成部73は、出力部72から出力されたコンテンツB1乃至B4に、復号部58で復号された関連コンテンツB1'を合成して出力する。
【0111】
図3Cは、コンテンツC1乃至C4の間に、それぞれ、広告情報CMC1乃至CMC3が挿入されている様子を模式的に示している。コンテンツC1乃至C4の各領域には、それぞれ、解読情報WMC1乃至WMC4が隠蔽化され、広告情報CMC1乃至CMC3の各領域には、それぞれ、解読情報WMC1'乃至WMC3'が隠蔽化されている。
【0112】
配信装置11のコンテンツ制作部21は、コンテンツC1乃至C4に連動した関連コンテンツC1'乃至C4'を制作し、暗号化部23に供給する。鍵情報生成部22は、関連コンテンツC1'乃至C4'を暗号化するための鍵情報KeyC1乃至KeyC4をそれぞれ生成する。暗号化部23は、関連コンテンツC1'乃至C4'を鍵情報KeyC1乃至KeyC4でそれぞれ暗号化し、配信装置12の記憶部41に格納させる。格納アドレス取得部24は、関連コンテンツC1'乃至C4'の記憶部41における格納アドレス情報URLC1乃至URLC4をそれぞれ取得する。
【0113】
解読情報付加部25は、鍵情報生成部22で生成された鍵情報KeyC1乃至KeyC4、および、格納アドレス取得部24で取得された格納アドレス情報URLC1乃至URLC4から、解読情報WMC1乃至WMC4をそれぞれ生成する。この解読情報WMC1乃至WMC4は、次式(6)乃至(9)で表される。
WMC1=URLC1+KeyC1 ・・・(6)
WMC2=URLC2+KeyC2 ・・・(7)
WMC3=URLC3+KeyC3 ・・・(8)
WMC4=URLC4+KeyC4 ・・・(9)
【0114】
そして、解読情報付加部25は、解読情報WMC1乃至WMC4をコンテンツC1乃至C4、および広告情報CMC1乃至CMC3にそれぞれ隠蔽化した後、編集済みコンテンツとして記憶部26に記憶させる。その後、制御部27は、編集済みコンテンツを記憶部26から読み出し、送信部28を介して配信する。
【0115】
このコンテンツを受信したテレビジョン受像機14の解読情報取得部55は、アンテナ51、チューナ52、復調部53、画像処理部71、および出力部72を介して出力された出力データから解読情報を取得し、格納アドレス情報URLC1乃至URLC4を関連コンテンツ要求部56に供給するとともに、鍵情報KeyC1乃至KeyC4を復号部58に供給する。
【0116】
関連コンテンツ要求部56は、格納アドレス情報URLC1乃至URLC4に基づいて、配信装置12に対し、関連コンテンツの配信を要求する。この要求を受信した配信装置12の制御部42は、格納アドレス情報URLC1乃至URLC4にそれぞれ格納されている関連コンテンツC1'乃至C4'を記憶部41から取得し、送受信部43を介してテレビジョン受像機14に配信する。
【0117】
テレビジョン受像機14の復号部58は、外部入力部57で受信された関連コンテンツC1'乃至C4'を、鍵情報KeyC1乃至KeyC4を用いてそれぞれ復号する。合成部73は、出力部72から出力されたコンテンツC1乃至C4に、復号部58で復号された関連コンテンツC1'乃至C4'を合成して出力する。なお、関連コンテンツC1'乃至C4'は、それぞれ固有のコンテンツであってもよいし、それらが1つに結合されることで、1つのコンテンツを形成するようにしてもよい。
【0118】
また、図3Cにおいて、例えば、コンテンツC1および広告情報CMC1の再生により得た関連コンテンツC1'、コンテンツC1,C2および広告情報CMC1,CMC2の再生により得た関連コンテンツC2'、コンテンツC1乃至C3および広告情報CMC1乃至CMC3の再生により得た関連コンテンツC3'、コンテンツC1乃至C4および広告情報CMC1乃至CMC4(CMC4は図示せず)の再生により得た関連コンテンツC4'でそれぞれ品質を変えるようにし、視聴者が、コンテンツおよび広告情報を長く見れば見るほど、より高品質の関連コンテンツを取得することができるようにしてもよい。
【0119】
さらに、解読情報は、図3Aに示したように、コンテンツおよび広告情報の一部に隠蔽化されるか、図3Bおよび図3Cに示したように、各コンテンツおよび各広告情報の全部に隠蔽化されるようにして説明したが、これに限らず、例えば、予め決められた所定のコンテンツおよび広告情報に分散化されて隠蔽化されるようにしてもよい(その図示は省略する)。
【0120】
以上のようにして、放送コンテンツ、および、そのコンテンツに連動する関連コンテンツが合成されて出力される。かくして、連動とは、例えば、以下のようなものが考えられる。
【0121】
(1)野球中継において、選手の成績情報データを関連コンテンツとして取得し、画面に重ねて表示する。
(2)野球中継において、スローモーション画像や他の角度から撮像した映像を関連コンテンツとして取得し、表示する。
(3)録画済みのニュースや天気予報番組を再生する際に、その後の経過状況や変更状況を関連コンテンツとして取得し、表示する。
(4)景品などの申し込み映像において、番組を正常に視聴していたユーザのみがクイズのヒントなどを関連コンテンツとして取得し、表示する。
(5)番組において、その番組を正常に視聴していたユーザのみが景品申し込み映像を関連コンテンツとして取得し、表示する。
(6)音楽番組あるいは映像番組において、高音質データや高画質データを関連コンテンツとして取得し、低音質データや低画質データから切り替えて出力する。
(7)所定の広告主のCMを全て視聴した場合に、この広告主が提供する次のCM(例えば、レア物のCM)を取得し、表示する。
(8)関連コンテンツを受信し、このデータに基づいて、振動パット、リクライニングシート、匂い発生装置、あるいは加速度体感装置などの外部機器を制御する。
【0122】
このように、ユーザが、CMを正常に視聴した場合にのみ、放送コンテンツに連動する関連コンテンツを取得することができ、コンテンツ提供装置11は、より面白みのあるサービスとして番組を提供することができる。
【0123】
次に、図4のフローチャートを参照して、コンテンツ提供装置11が実行する、放送コンテンツ配信処理について説明する。
【0124】
ステップS1において、コンテンツ提供装置11の管理者は、広告主16とスポンサ契約する。ステップS2において、コンテンツ制作部21は、コンテンツ(番組)に、広告主16から提供された広告情報(CM)を挿入した放送コンテンツを制作する。ステップS3において、コンテンツ制作部21は、ステップS2の処理で制作した放送コンテンツが正常に視聴された場合に新たに提供するための、放送コンテンツに連動した関連コンテンツを制作する。
【0125】
ステップS4において、鍵情報生成部22は、ステップS3の処理で制作された関連コンテンツを暗号化するための鍵情報を生成する。ステップS5において、暗号化部23は、ステップS3の処理で制作された関連コンテンツを、ステップS4の処理で生成された鍵情報を用いて暗号化する。ステップS6において、暗号化部23は、ステップS5の処理で暗号化された関連コンテンツを配信装置12に供給し、記憶部41に格納させる。
【0126】
ステップS7において、格納アドレス取得部24は、ステップS6の処理で配信装置12の記憶部41に格納された関連コンテンツの格納アドレス情報を取得する。ステップS8において、解読情報付加部25は、ステップS4の処理で生成された鍵情報、および、ステップS7の処理で取得された格納アドレス情報を解読情報(Watermark)として、ステップS2の処理で制作された放送コンテンツに隠蔽化する(例えば、図3A乃至図3C)。
【0127】
ステップS9において、解読情報付加部25は、ステップS8の処理で解読情報が隠蔽化された放送コンテンツを、編集済み放送コンテンツとして記憶部26に記憶させる。ステップS10において、制御部27は、ステップS9の処理で記憶部26に記憶された編集済みコンテンツを読み出し、送信部28を介して配信する。
【0128】
以上の放送コンテンツ配信処理により、コンテンツ提供装置11は、放送コンテンツに連動する関連コンテンツを制作するとともに、関連コンテンツを取得するための解読情報を生成し、その解読情報を放送コンテンツに隠蔽化して、視聴者に配信することができる。
【0129】
次に、図5のフローチャートを参照して、テレビジョン受像機14が実行する、コンテンツ受信処理について説明する。
【0130】
ステップS21において、アンテナ51は、上述した図4のステップS10の処理により配信されてきた放送波(すなわち、放送コンテンツ)を受信する。ステップS22において、チューナ52は、ステップS21の処理で受信された放送コンテンツをチューニングし、所定のチャンネルの受信波を選択する。ステップS23において、復調部53は、ステップS22の処理で選択された所定のチャンネルの受信波を復調する。
【0131】
ステップS24において、画像処理部71は、ステップS23の処理で復調されたデータに対して所定の画像処理を施す。出力部72は、画像処理が施されたデータから出力データを生成する。ステップS25において、解読情報取得部55は、ステップS24の処理で生成された出力データから、鍵情報および格納アドレス情報を含む解読情報を取得する。ステップS26において、関連コンテンツ要求部56は、ステップS25の処理で取得された格納アドレス情報に基づいて、ネットワーク13を介して配信装置12に対し、関連コンテンツの配信を要求する。この要求を受信した配信装置12は、受信要求に含まれる格納アドレス情報に基づいて関連コンテンツを検索し、配信する(その詳細は、図6のフローチャートを参照して後述する)。
【0132】
ステップS27において、外部入力部57は、ステップS26の処理による配信要求に応じて、配信装置12よりネットワーク13を介して配信されてきた関連コンテンツを取得する。復号部58は、ステップS25の処理で取得された鍵情報を用いて関連コンテンツを復号する。ステップS28において、合成部73は、ステップS24の処理で生成された出力データ(放送コンテンツ)、および、ステップS27の処理で復号されたデータ(関連コンテンツ)を合成し、ディスプレイやスピーカなどに出力する。
【0133】
以上のコンテンツ受信処理により、テレビジョン受像機14は、受信した放送コンテンツ(CMを含む)を正常に再生した場合に得られる解読情報に基づいて、その放送コンテンツに連動する関連コンテンツを新たに取得することができる。
【0134】
次に、図6のフローチャートを参照して、配信装置12が実行する、関連コンテンツ配信処理について説明する。
【0135】
ステップS41において、制御部42は、送受信部43を介して、視聴者(例えば、テレビジョン受像機14)より関連コンテンツの配信要求を受信したか否かを判定し、関連コンテンツの配信要求を受信するまで待機する。そして、上述した図5のステップS26の処理により送信されてきた関連コンテンツの配信要求を受信したと判定された場合、ステップS42に進み、制御部42は、配信要求に含まれる格納アドレス情報に基づいて、記憶部41に格納されている所定の関連コンテンツを検索する。ステップS43において、制御部42は、ステップS42の処理で検索された関連コテンツを、送受信部43を介して配信する。
【0136】
以上の関連コンテンツ配信処理により、配信装置12は、視聴者からの配信要求に含まれる格納アドレス情報に基づいて、対応する関連コンテンツを検索し、配信することができる。
【0137】
以上によれば、放送コンテンツのコンテンツ領域およびCM領域に、放送コンテンツに連動する関連コンテンツを取得するための解読情報(格納アドレス情報および鍵情報)を隠蔽化することにより、視聴者が番組の視聴時に解読情報を取得し、その解読情報に基づいて、関連コンテンツをリアルタイムで取得し、復号することが可能となる。その際に、例えば、取得した関連コンテンツをCM領域で視聴させるように制限することで(例えば、関連コンテンツを、CM領域の音声と映像を一致させるための同期情報に同期させることで)、視聴者は、CMをスキップせずに正常に視聴した場合にのみ、関連コンテンツを再生することができる。
【0138】
また、例えば、放送コンテンツ領域に関連コンテンツを取得するための格納アドレス情報を隠蔽化し、CM領域に関連コンテンツを復号するための鍵情報を隠蔽化するようにすれば、視聴者は、番組の視聴時に格納アドレス情報を取得し、その格納アドレス情報に基づいて関連コンテンツも同時に取得することができる。そして、視聴者は、CMを視聴することで鍵情報を取得し、関連コンテンツを復号することができる。復号された関連コンテンツは、放送コンテンツ上に重畳表示させたり、あるいは、再生専用チャネルに切り替えて、そこの枠内で再生させるようにする。
【0139】
さらにまた、例えば、CM領域に関連コンテンツを取得するための解読情報(格納アドレス情報および鍵情報)を隠蔽化することにより、視聴者は、CMを視聴した場合にのみ、解読情報を取得することができ、その解読情報に基づいて関連コンテンツを取得し、復号することができる。復号された関連コンテンツは、放送コンテンツ上に重畳表示させたり、あるいは、再生専用チャネルに切り替えて、そこの枠内で再生させるようにする。
【0140】
以上のように、コンテンツ提供装置11は、CMを強制的に見せるのではなく、CMを見たくなるような放送コンテンツを提供することで、視聴者は、より質の高いサービスを受けるために(すなわち、関連コンテンツを取得してそれを再生するために)、CMをスキップしたり、あるいは、他チャンネルに切替えたりすることなく、自然とCMを視聴するようになる。
【0141】
また、以上においては、放送コンテンツをリアルタイムで視聴し、その放送コンテンツに含まれる解読情報に基づいて、関連コンテンツを取得する場合の例について説明したが、本発明はこれに限られるものではなく、例えば、放送コンテンツを録画し、それを再生した場合にも、関連コンテンツを取得することが可能である。
【0142】
次に、図7のフローチャートを参照して、録画装置15が実行する、コンテンツ録画処理について説明する。
【0143】
ステップS51において、アンテナ81は、上述した図4のステップS10の処理により配信されてきた放送波(すなわち、放送コンテンツ)を受信する。ステップS52において、チューナ82は、ステップS51の処理で受信された放送コンテンツをチューニングし、所定のチャンネルの受信波を選択する。ステップS53において、復調部83は、ステップS52の処理で選択された所定のチャンネルの受信波を復調する。
【0144】
ステップS54において、画像処理部91は、ステップS53の処理で復調されたデータに対し、所定の画像処理を施す。出力部92は、画像処理が施されたデータから出力データを生成する。ステップS55において、記録部93は、ステップS54の処理で生成された出力データに対して所定の圧縮処理を施す。ステップS56において、記録部93は、ステップS55の処理で圧縮処理が施されたデータを録画データとしてHDD94に保存(録画)させる。
【0145】
以上のコンテンツ録画処理により、録画装置15は、受信した放送コンテンツ(CMを含む)をHDD94に録画することができる。
【0146】
次に、図8のフローチャートを参照して、録画装置15が実行する、録画コンテンツの再生処理について説明する。
【0147】
ステップS61において、再生部95は、図示せぬ入力部を介してユーザより再生が指示されたか否かを判定し、再生が指示されるまで待機する。そして、再生が指示されたと判定された場合、ステップS62に進み、再生部95は、HDD94に録画されているデータのうち、ユーザにより指示された所定のデータを読み出して再生する。ステップS63において、再生部95は、ステップS62の処理で再生されたデータに対して所定の伸張処理を施す。
【0148】
ステップS64において、解読情報取得部85は、ステップS63の処理で伸張処理が施された再生データから、鍵情報および格納アドレス情報を含む解読情報を取得する。ステップS65において、解読情報取得部85は、格納アドレス情報に対応する関連コンテンツが既にHDD94に保存されているか否かを判定し、格納アドレス情報に対応する関連コンテンツが既にHDD94に保存されていると判定した場合、ステップS66に進み、さらに、保存されている関連コンテンツより、新しい関連コンテンツの取得が可能であるか否かを判定する。例えば、保存されている関連コンテンツが期限付きコンテンツである場合、その期限が切れていれば、新しい関連コンテンツの取得が可能であると判定される。
【0149】
ステップS66において、新しい関連コンテンツの取得が可能であると判定された場合、または、ステップS65において、格納アドレス情報に対応する関連コンテンツがHDD94に保存されていないと判定された場合、ステップS67に進み、関連コンテンツ要求部86は、ステップS64の処理で取得された格納アドレス情報に基づいて、ネットワーク13を介して配信装置12に対し、関連コンテンツの配信を要求する。この要求を受信した配信装置12は、上述した図6のステップS42,S43の処理により、関連コンテンツを検索し、配信する。
【0150】
ステップS68において、外部入力部87は、ステップS67の処理による配信要求に応じて、配信装置12よりネットワーク13を介して配信されてきた関連コンテンツを取得する。復号部88は、ステップS64の処理で取得された鍵情報を用いて、関連コンテンツを復号する。
【0151】
ステップS66において、新しい関連コンテンツの取得が可能ではないと判定された場合、ステップS69に進み、再生部95は、HDD94に保存されている関連コンテンツのうち、ステップS64の処理で取得された格納アドレス情報に対応する関連コンテンツを読み出す。復号部88は、ステップS64の処理で取得された鍵情報を用いて、HDD94から読み出された関連コンテンツを復号する。
【0152】
ステップS68またはステップS69の処理の後、ステップS70において、合成部96は、ステップS63の処理で伸張された再生データ(放送コンテンツ)、および、ステップS68またはステップS69の処理で復号されたデータ(関連コンテンツ)を合成し、テレビジョン受像機14のディスプレイやスピーカなどに出力する。ステップS71において、記録部93は、ステップS68またはステップS69の処理で復号されたデータ(関連コンテンツ)に対して、必要であれば所定の圧縮処理を施し、HDD94に保存させる。ただし、ステップS68の処理で復号されたデータは、HDD94に保存されているデータより新しいものであるため、古いデータから新しいデータへの更新が行われる。
【0153】
以上の録画コンテンツ再生処理により、録画装置15は、録画した放送コンテンツ(CMを含む)を正常に再生した場合に得られる解読情報に基づいて、その放送コンテンツに連動する関連コンテンツを新たに取得することができる。
【0154】
以上においては、受信した放送コンテンツに含まれる解読情報に基づいて、関連コンテンツを取得する場合の例について説明したが、本発明はこれに限られるものではなく、例えば、記録メディアに記録されているCM付きコンテンツを再生した場合に得られる解読情報に基づいて、関連コンテンツを取得することも可能である。
【0155】
次に、図9のフローチャートを参照して、テレビジョン受像機14が実行する、ドライブ59に装着されたメディア60に記録されているCM付きコンテンツの再生処理について説明する。
【0156】
ステップS81において、画像処理部71は、図示せぬ入力部を介してユーザより再生が指示されたか否かを判定し、再生が指示されるまで待機する。そして、再生が指示されたと判定された場合、ステップS82に進み、画像処理部71は、ドライブ59に装着されたメディア60に記録されているデータのうち、ユーザにより指示された所定のデータを読み出す。ステップS83において、画像処理部71は、ステップS82の処理で読み出されたデータに対して所定の画像処理を施す。出力部72は、画像処理が施されたデータから出力データを生成する。
【0157】
ステップS84において、解読情報取得部55は、ステップS83の処理で生成された出力データから、鍵情報および格納アドレス情報を含む解読情報を取得する。ステップS85において、関連コンテンツ要求部56は、ステップS84の処理で取得された格納アドレス情報に基づいて、ネットワーク13を介して配信装置12に対し、関連コンテンツの配信を要求する。この要求を受信した配信装置12は、上述した図6のステップS42,S43の処理により、関連コンテンツを検索し、配信する。
【0158】
ステップS86において、外部入力部57は、ステップS85の処理による配信要求に応じて、配信装置12よりネットワーク13を介して配信されてきた関連コンテンツを取得する。復号部58は、ステップS84の処理で取得された鍵情報を用いて関連コンテンツを復号する。ステップS87において、合成部73は、ステップS83の処理で生成された出力データ(放送コンテンツ)、および、ステップS86の処理で復号されたデータ(関連コンテンツ)を合成し、ディスプレイやスピーカなどに出力する。
【0159】
以上の記録メディア再生処理により、テレビジョン受像機14は、メディア60に記録されているCM付きコンテンツを正常に再生した場合に得られる解読情報に基づいて、そのコンテンツに連動する関連コンテンツを新たに取得することができる。
【0160】
本発明によれば、コンテンツ提供装置11は、コンテンツ領域およびCM領域に、コンテンツに連動する関連コンテンツを取得するための解読情報を隠蔽化することにより、より魅力的なコンテンツを提供することが可能となる。一方、視聴者は、より質の高いサービスを受けるために(関連コンテンツを取得するために)、CMをスキップしたり、あるいは、他チャンネルに切替えたりすることなく、自然とCMを視聴するようになる。
【0161】
また本発明によれば、コンテンツ提供装置11は、適宜、関連コンテンツを最新のものに更新するようにしてもよい。その場合の関連コンテンツ再格納処理について、図10のフローチャートを参照して説明する。
【0162】
ステップS101において、コンテンツ制作部21は、既に制作されている(例えば、図4のステップS2の処理により既に制作されている)放送コンテンツが正常に視聴された場合に新たに提供するための、放送コンテンツに連動した関連コンテンツを再制作する。ステップS102において、鍵情報生成部22は、生成済みの(例えば、図4のステップS4の処理で生成された)鍵情報を検索する。ステップS103において、暗号化部23は、ステップS101の処理で再制作された関連コンテンツを、ステップS102の処理で検索された鍵情報を用いて暗号化する。ステップS104において、暗号化部23は、ステップS103の処理で暗号化された関連コンテンツを配信装置12に供給し、記憶部41に格納させる。
【0163】
以上の関連コンテンツ再格納処理により、コンテンツ提供装置11は、視聴者に対し、常に最新のコンテンツを提供することができる。そのため、視聴者にとっても、興味が薄れることなく、自然とCMを視聴するようになる。
【0164】
なお、以上においては、コンテンツ提供装置11が放送コンテンツを配信し、配信装置12が放送コンテンツに連動する関連コンテンツを配信するようにしたが、コンテンツ提供装置11が、放送コンテンツおよび関連コンテンツの両方を配信するようにしても良い。
【0165】
上述した一連の処理は、ハードウエアにより実行させることもできるし、パーソナルコンピュータなどを利用したソフトウエアにより実行させることもできる。この場合、例えば、コンテンツ提供装置11、配信装置12、テレビジョン受像機14、および録画装置15には、図11に示されるようなコンピュータ200が含まれる。
【0166】
図11において、CPU(Central Processing Unit)201は、ROM(Read Only Memory)202に記憶されているプログラム、または記憶部208からRAM(Random Access Memory)203にロードされたプログラムに従って各種の処理を実行する。RAM203にはまた、CPU201が各種の処理を実行する上において必要なデータなども適宜記憶される。
【0167】
CPU201、ROM202、およびRAM203は、バス204を介して相互に接続されている。このバス204にはまた、入出力インタフェース205も接続されている。
【0168】
入出力インタフェース205には、キーボード、マウスなどよりなる入力部206、CRT(Cathode Ray Tube)、LCD(Liquid Crystal display)などよりなるディスプレイ、並びにスピーカなどよりなる出力部207、ハードディスクなどより構成される記憶部208、モデムなどより構成される通信部209が接続されている。通信部209は、インターネットを含むネットワーク13を介しての通信処理を行う。
【0169】
入出力インタフェース205にはまた、必要に応じてドライブ210が接続され、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、あるいは半導体メモリなどのリムーバブルメディア211が適宜装着され、それらから読み出されたコンピュータプログラムが、必要に応じて記憶部208にインストールされる。
【0170】
上述した一連の処理をソフトウエアにより実行させる場合には、そのソフトウエアを構成するプログラムが、ネットワークや記録媒体からインストールされる。
【0171】
この記録媒体は、図11に示されるように、装置本体とは別に、ユーザにプログラムを配信するために配布される、プログラムが記録されている磁気ディスク(フロッピディスク(登録商標)を含む)、光ディスク(CD-ROM(Compact Disk-Read Only Memory),DVD(Digital Versatile Disk)を含む)、光磁気ディスク(MD(Mini-Disk)(登録商標)を含む)、もしくは半導体メモリなどよりなるリムーバブルメディア211により構成されるだけでなく、装置本体に予め組み込まれた状態でユーザに配信される、プログラムが記録されているROM202や、記憶部208に含まれるハードディスクなどで構成される。
【0172】
なお、本明細書において、記録媒体に記憶されるプログラムを記述するステップは、含む順序に沿って時系列的に行われる処理はもちろん、必ずしも時系列的に処理されなくとも、並列的あるいは個別に実行される処理をも含むものである。
【0173】
また、本明細書において、システムとは、複数の装置により構成される装置全体を表わすものである。
【図面の簡単な説明】
【0174】
【図1】本発明を適用した配信システムの一実施の形態の構成例を示す図である。
【図2】配信システムの内部の構成例を示すブロック図である。
【図3】コンテンツに解読情報を隠蔽化する処理の詳細を説明する図である。
【図4】放送コンテンツ配信処理を説明するフローチャートである。
【図5】コンテンツ受信処理を説明するフローチャートである。
【図6】関連コンテンツ配信処理を説明するフローチャートである。
【図7】コンテンツ録画処理を説明するフローチャートである。
【図8】録画コンテンツ再生処理を説明するフローチャートである。
【図9】記録メディア再生処理を説明するフローチャートである。
【図10】関連コンテンツ再格納処理を説明するフローチャートである。
【図11】コンピュータの構成例を示すブロックである。
【符号の説明】
【0175】
1 配信システム,11 コンテンツ提供装置,12 配信装置, 13 ネットワーク, 14 テレビジョン受像機, 15 録画装置, 16 広告主, 21 コンテンツ制作部, 22 鍵情報生成部, 23 暗号化部, 24 格納アドレス取得部, 25 解読情報付加部, 26 記憶部, 27 制御部, 28 送信部, 41 記憶部, 42 制御部42 送受信部, 51 アンテナ, 52 チューナ, 53 復調部, 54 使用部, 55 解読情報取得部, 56 関連コンテンツ要求部, 57 外部入力部, 58 復号部, 59 ドライブ, 60 メディア, 71 画像処理部, 72 出力部, 73 合成部, 81 アンテナ, 82 チューナ, 83 復調部, 84 使用部, 85 解読情報取得部, 86 関連コンテンツ要求部, 87 外部入力部, 88 復号部, 91 画像処理部, 92 出力部, 93 記録部,94 HDD, 95 再生部, 96 合成部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
コンテンツを配信するコンテンツ配信装置、および、前記コンテンツを受信するコンテンツ受信装置からなるコンテンツ配信システムにおいて、
前記コンテンツ配信装置は、
前記コンテンツに関連する関連コンテンツを記憶する記憶手段と、
前記関連コンテンツを取得するための解読情報を生成する生成手段と、
前記生成手段により生成された前記解読情報を、前記コンテンツに付加する付加手段と、
前記付加手段により付加された前記コンテンツを配信する第1の配信手段と、
前記コンテンツ受信装置からの要求に応じて、前記記憶手段に記憶されている前記関連コンテンツを検索し、配信する第2の配信手段と
を備え、
前記コンテンツ受信装置は、
前記コンテンツを受信する第1の受信手段と、
前記第1の受信手段により受信された前記コンテンツを出力する出力手段と、
前記出力手段により出力された前記コンテンツに付加されている前記解読情報を取得する取得手段と、
前記取得手段により取得された前記解読情報に基づいて、前記関連コンテンツの配信を要求する要求手段と、
前記要求手段による要求に応じて配信されてきた前記関連コンテンツを受信する第2の受信手段と
を備えることを特徴とするコンテンツ配信システム。
【請求項2】
コンテンツを配信するコンテンツ配信装置において、
前記コンテンツに関連する関連コンテンツを記憶する記憶手段と、
前記関連コンテンツを取得するための解読情報を生成する生成手段と、
前記生成手段により生成された前記解読情報を、前記コンテンツに付加する付加手段と、
前記付加手段により付加された前記コンテンツを配信する第1の配信手段と、
コンテンツ受信装置からの要求に応じて、前記記憶手段に記憶されている前記関連コンテンツを検索し、配信する第2の配信手段と
を備えることを特徴とするコンテンツ配信装置。
【請求項3】
前記生成手段により生成された前記解読情報に基づいて、前記関連コンテンツを暗号化する暗号化手段をさらに備え、
前記記憶手段は、前記暗号化手段により暗号化された前記関連コンテンツを記憶する
ことを特徴とする請求項2に記載のコンテンツ配信装置。
【請求項4】
前記コンテンツは、複数のコンテンツ領域から構成され、
前記関連コンテンツは、複数の関連コンテンツ領域から構成され、
前記付加手段は、前記コンテンツ領域の全部、一部、または、所定の領域に分散化して前記解読情報を付加し、
前記暗号化手段は、前記関連コンテンツ領域を、前記コンテンツ領域に付加された前記解読情報により暗号化する
ことを特徴とする請求項3に記載のコンテンツ配信装置。
【請求項5】
前記付加手段は、前記解読情報を前記コンテンツに隠蔽化する
ことを特徴とする請求項2に記載のコンテンツ配信装置。
【請求項6】
前記コンテンツには、少なくとも広告情報が含まれ、
前記解読情報は、前記広告情報に付加される
ことを特徴とする請求項2に記載のコンテンツ配信装置。
【請求項7】
前記解読情報には、前記記憶手段に記憶されている前記関連コンテンツのアドレス情報、および、前記関連コンテンツを復号する鍵情報が含まれる
ことを特徴とする請求項2に記載のコンテンツ配信装置。
【請求項8】
コンテンツを配信するコンテンツ配信装置のコンテンツ配信方法において、
前記コンテンツに関連する関連コンテンツを記憶する記憶ステップと、
前記関連コンテンツを取得するための解読情報を生成する生成ステップと、
前記生成ステップの処理により生成された前記解読情報を、前記コンテンツに付加する付加ステップと、
前記付加ステップの処理により付加された前記コンテンツを配信する第1の配信ステップと、
コンテンツ受信装置からの要求に応じて、前記記憶ステップの処理により記憶されている前記関連コンテンツを検索し、配信する第2の配信ステップと
を含むことを特徴とするコンテンツ配信方法。
【請求項9】
コンテンツを配信するコンテンツ配信装置のコンテンツ配信処理を、コンピュータに行わせるプログラムにおいて、
前記コンテンツに関連する関連コンテンツを記憶する記憶ステップと、
前記関連コンテンツを取得するための解読情報を生成する生成ステップと、
前記生成ステップの処理により生成された前記解読情報を、前記コンテンツに付加する付加ステップと、
前記付加ステップの処理により付加された前記コンテンツを配信する第1の配信ステップと、
コンテンツ受信装置からの要求に応じて、前記記憶ステップの処理により記憶されている前記関連コンテンツを検索し、配信する第2の配信ステップと
を含むことを特徴とするコンピュータが読み取り可能なプログラムが記録されている記録媒体。
【請求項10】
コンテンツを配信するコンテンツ配信装置のコンテンツ配信処理を、コンピュータに行わせるプログラムにおいて、
前記コンテンツに関連する関連コンテンツを記憶する記憶ステップと、
前記関連コンテンツを取得するための解読情報を生成する生成ステップと、
前記生成ステップの処理により生成された前記解読情報を、前記コンテンツに付加する付加ステップと、
前記付加ステップの処理により付加された前記コンテンツを配信する第1の配信ステップと、
コンテンツ受信装置からの要求に応じて、前記記憶ステップの処理により記憶されている前記関連コンテンツを検索し、配信する第2の配信ステップと
をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
【請求項11】
コンテンツを受信するコンテンツ受信装置において、
コンテンツ配信装置より配信されてくる前記コンテンツを受信する第1の受信手段と、
前記第1の受信手段により受信された前記コンテンツを出力する出力手段と、
前記出力手段により出力された前記コンテンツに付加されている前記解読情報を取得する取得手段と、
前記取得手段により取得された前記解読情報に基づいて、前記コンテンツ配信装置に対し、関連コンテンツの配信を要求する要求手段と、
前記要求手段による要求に応じて配信されてきた前記関連コンテンツを受信する第2の受信手段と
を備えることを特徴とするコンテンツ受信装置。
【請求項12】
前記第2の受信手段により受信された前記関連コンテンツを、前記取得手段により取得された前記解読情報に基づいて復号する復号手段をさらに備える
ことを特徴とする請求項11に記載のコンテンツ受信装置。
【請求項13】
前記第2の受信手段は、暗号化された前記関連コンテンツを受信し、
前記復号手段は、前記解読情報に含まれる鍵情報に基づいて、前記関連コンテンツを復号する
ことを特徴とする請求項12に記載のコンテンツ受信装置。
【請求項14】
前記第2の受信手段は、複数の暗号化された前記関連コンテンツを受信し、
前記復号手段は、前記解読情報に含まれる鍵情報に基づいて、複数の前記関連コンテンツをそれぞれ復号し、復号された複数の前記関連コンテンツの一部または全部を用いて、1つまたは複数の関連コンテンツを復元する
ことを特徴とする請求項12に記載のコンテンツ受信装置。
【請求項15】
前記要求手段は、前記解読情報に含まれるアドレス情報に基づいて、前記関連コンテンツの配信を要求する
ことを特徴とする請求項11に記載のコンテンツ受信装置。
【請求項16】
前記出力手段により出力された前記コンテンツ、および、前記第2の受信手段により受信された前記関連コンテンツを合成する合成手段をさらに備える
ことを特徴とする請求項11に記載のコンテンツ受信装置。
【請求項17】
前記第1の受信手段により受信された前記コンテンツ、および、前記第2の受信手段により受信された前記関連コンテンツを記録する記録手段と、
前記記録手段に記録されている前記コンテンツを再生する再生手段と
をさらに備え、
前記取得手段は、前記再生手段により再生された前記コンテンツに付加されている前記解読情報を取得し、
前記要求手段は、前記取得手段により取得された前記解読情報に基づいて、前記関連コンテンツの配信を要求し、
前記第2の受信手段は、前記要求手段による要求に応じて配信されてきた前記関連コンテンツを受信する
ことを特徴とする請求項11に記載のコンテンツ受信装置。
【請求項18】
前記再生手段により再生された前記コンテンツ、および、前記第2の受信手段により受信された前記関連コンテンツを合成する合成手段をさらに備える
ことを特徴とする請求項17に記載のコンテンツ受信装置。
【請求項19】
前記記録手段に、前記解読情報に対応する関連コンテンツが既に記録されているか否かを判定する判定手段をさらに備え、
前記判定手段により、前記関連コンテンツが既に記録されていると判定された場合、前記要求手段は、前記関連コンテンツの配信要求を行わない
ことを特徴とする請求項17に記載のコンテンツ受信装置。
【請求項20】
前記判定手段は、前記解読情報に対応する関連コンテンツが既に記録されていると判定した場合、既に記録されている前記関連コンテンツより、新しい関連コンテンツを取得することが可能であるか否かをさらに判定する
ことを特徴とする請求項19に記載のコンテンツ受信装置。
【請求項21】
前記判定手段により、前記新しい関連コンテンツを取得することが可能であると判定された場合、前記要求手段は、前記解読情報に基づいて、前記新しい関連コンテンツの配信を要求し、
前記第2の受信手段は、前記要求手段による要求に応じて配信されてきた前記新しい関連コンテンツを受信し、
前記記録手段は、既に記録されている前記関連コンテンツから、前記第2の受信手段により受信された前記新しい関連コンテンツに更新する
ことを特徴とする請求項20に記載のコンテンツ受信装置。
【請求項22】
前記解読情報は、前記コンテンツに隠蔽化されている
ことを特徴とする請求項11に記載のコンテンツ受信装置。
【請求項23】
前記コンテンツには、少なくとも広告情報が含まれ、
前記解読情報は、前記広告情報に付加されている
ことを特徴とする請求項11に記載のコンテンツ受信装置。
【請求項24】
コンテンツを受信するコンテンツ受信装置のコンテンツ受信方法において、
コンテンツ配信装置より配信されてくる前記コンテンツを受信する第1の受信ステップと、
前記第1の受信ステップの処理により受信された前記コンテンツを出力する出力ステップと、
前記出力ステップの処理により出力された前記コンテンツに付加されている前記解読情報を取得する取得ステップと、
前記取得ステップの処理により取得された前記解読情報に基づいて、前記コンテンツ配信装置に対し、関連コンテンツの配信を要求する要求ステップと、
前記要求ステップの処理による要求に応じて配信されてきた前記関連コンテンツを受信する第2の受信ステップと
を含むことを特徴とするコンテンツ受信方法。
【請求項25】
コンテンツを受信するコンテンツ受信装置のコンテンツ受信処理を、コンピュータに行わせるプログラムにおいて、
コンテンツ配信装置より配信されてくる前記コンテンツを受信する第1の受信ステップと、
前記第1の受信ステップの処理により受信された前記コンテンツを出力する出力ステップと、
前記出力ステップの処理により出力された前記コンテンツに付加されている前記解読情報を取得する取得ステップと、
前記取得ステップの処理により取得された前記解読情報に基づいて、前記コンテンツ配信装置に対し、関連コンテンツの配信を要求する要求ステップと、
前記要求ステップの処理による要求に応じて配信されてきた前記関連コンテンツを受信する第2の受信ステップと
を含むことを特徴とするコンピュータが読み取り可能なプログラムが記録されている記録媒体。
【請求項26】
コンテンツを受信するコンテンツ受信装置のコンテンツ受信処理を、コンピュータに行わせるプログラムにおいて、
コンテンツ配信装置より配信されてくる前記コンテンツを受信する第1の受信ステップと、
前記第1の受信ステップの処理により受信された前記コンテンツを出力する出力ステップと、
前記出力ステップの処理により出力された前記コンテンツに付加されている前記解読情報を取得する取得ステップと、
前記取得ステップの処理により取得された前記解読情報に基づいて、前記コンテンツ配信装置に対し、関連コンテンツの配信を要求する要求ステップと、
前記要求ステップの処理による要求に応じて配信されてきた前記関連コンテンツを受信する第2の受信ステップと
をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
【請求項27】
記録メディアに記録されているコンテンツを再生するコンテンツ再生装置において、
前記記録メディアに記録されている前記コンテンツを読み出す読み出し手段と、
前記読み出し手段により読み出された前記コンテンツを出力する出力手段と、
前記出力手段により出力された前記コンテンツに付加されている前記解読情報を取得する取得手段と、
前記取得手段により取得された前記解読情報に基づいて、コンテンツ配信装置に対し、関連コンテンツの配信を要求する要求手段と、
前記要求手段による要求に応じて配信されてきた前記関連コンテンツを受信する受信手段と
を備えることを特徴とするコンテンツ再生装置。
【請求項28】
前記受信手段により受信された前記関連コンテンツを、前記取得手段により取得された前記解読情報に基づいて復号する復号手段をさらに備える
ことを特徴とする請求項27に記載のコンテンツ再生装置。
【請求項29】
前記受信手段は、暗号化された前記関連コンテンツを受信し、
前記復号手段は、前記解読情報に含まれる鍵情報に基づいて、前記関連コンテンツを復号する
ことを特徴とする請求項28に記載のコンテンツ再生装置。
【請求項30】
前記受信手段は、複数の暗号化された前記関連コンテンツを受信し、
前記復号手段は、前記解読情報に含まれる鍵情報に基づいて、複数の前記関連コンテンツをそれぞれ復号し、復号された複数の前記関連コンテンツの一部または全部を用いて、1つまたは複数の関連コンテンツを復元する
ことを特徴とする請求項28に記載のコンテンツ再生装置。
【請求項31】
前記要求手段は、前記解読情報に含まれるアドレス情報に基づいて、前記関連コンテンツの配信を要求する
ことを特徴とする請求項27に記載のコンテンツ再生装置。
【請求項32】
前記出力手段により出力された前記コンテンツ、および、前記受信手段により受信された前記関連コンテンツを合成する合成手段をさらに備える
ことを特徴とする請求項27に記載のコンテンツ再生装置。
【請求項33】
前記解読情報は、前記コンテンツに隠蔽化されている
ことを特徴とする請求項27に記載のコンテンツ再生装置。
【請求項34】
前記コンテンツには、少なくとも広告情報が含まれ、
前記解読情報は、前記広告情報に付加されている
ことを特徴とする請求項27に記載のコンテンツ再生装置。
【請求項35】
記録メディアに記録されているコンテンツを再生するコンテンツ再生装置のコンテンツ再生方法において、
前記記録メディアに記録されている前記コンテンツを読み出す読み出しステップと、
前記読み出しステップの処理により読み出された前記コンテンツを出力する出力ステップと、
前記出力ステップの処理により出力された前記コンテンツに付加されている前記解読情報を取得する取得ステップと、
前記取得ステップの処理により取得された前記解読情報に基づいて、コンテンツ配信装置に対し、関連コンテンツの配信を要求する要求ステップと、
前記要求ステップの処理による要求に応じて配信されてきた前記関連コンテンツを受信する受信ステップと
を含むことを特徴とするコンテンツ再生方法。
【請求項36】
記録メディアに記録されているコンテンツを再生するコンテンツ再生装置のコンテンツ再生処理を、コンピュータに行わせるプログラムにおいて、
前記記録メディアに記録されている前記コンテンツを読み出す読み出しステップと、
前記読み出しステップの処理により読み出された前記コンテンツを出力する出力ステップと、
前記出力ステップの処理により出力された前記コンテンツに付加されている前記解読情報を取得する取得ステップと、
前記取得ステップの処理により取得された前記解読情報に基づいて、コンテンツ配信装置に対し、関連コンテンツの配信を要求する要求ステップと、
前記要求ステップの処理による要求に応じて配信されてきた前記関連コンテンツを受信する受信ステップと
を含むことを特徴とするコンピュータが読み取り可能なプログラムが記録されている記録媒体。
【請求項37】
記録メディアに記録されているコンテンツを再生するコンテンツ再生装置のコンテンツ再生処理を、コンピュータに行わせるプログラムにおいて、
前記記録メディアに記録されている前記コンテンツを読み出す読み出しステップと、
前記読み出しステップの処理により読み出された前記コンテンツを出力する出力ステップと、
前記出力ステップの処理により出力された前記コンテンツに付加されている前記解読情報を取得する取得ステップと、
前記取得ステップの処理により取得された前記解読情報に基づいて、コンテンツ配信装置に対し、関連コンテンツの配信を要求する要求ステップと、
前記要求ステップの処理による要求に応じて配信されてきた前記関連コンテンツを受信する受信ステップと
をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate


【公開番号】特開2006−41574(P2006−41574A)
【公開日】平成18年2月9日(2006.2.9)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2004−213896(P2004−213896)
【出願日】平成16年7月22日(2004.7.22)
【出願人】(000002185)ソニー株式会社 (34,172)
【Fターム(参考)】