説明

コンバインの刈取装置

【課題】刈取ユニットの切断性能及び搬送性能を安定させ、刈取効率を向上させる。
【解決手段】左右一対の上搬送ケース42・42及び下搬送ケース43・43と、その下方に配設する回転刈刃44とを刈取ユニット40として、左右に複数並設してなるコンバインの刈取装置6において、刈取ユニット40をプラットホーム31に平行リンク84・85を介して連結するとともに、該刈取ユニット40の対地高さ検出手段79を回転刈刃44の後方に設け、該対地高さ検出手段79の検出値に基づいて刈取ユニット40を設定された対地高さへアクチュエータ88により昇降させるように構成した。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、コンバインの前部に刈取ユニットを複数装着してなる刈取装置の構成に関する。
【背景技術】
【0002】
従来、コンバインにおいて、機体前部に設けられる刈取装置のプラットホームの前端に掻込リールと刈刃を設ける代わりに、大豆などを刈り取る刈取装置として複数の刈取ユニットからなるロークロップヘッダ装置を装着する構成は公知となっている。この刈取ユニットは、分草デバイダや搬送ベルトなどからなる搬送装置、円盤型の回転刈刃に加えて、対地高さを一定に保つためにゲージホィールを備え、刈取部の下部にはセンサを設け、地面にセンサが突っ込むと上昇するようにシリンダを伸縮作動するように構成されている(例えば、特許文献1参照。)。
【特許文献1】特許第3496837号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
前記従来のコンバインの刈取装置においては、掻込部の搬送ベルトと刈刃と横送りオーガなどの刈取ユニットが一体となって昇降するように構成して、刈取ユニットの対地高さはゲージホィールで畝と畝の間の高さに追随して昇降し、畝上面にセンサが突っ込む時に油圧シリンダで上昇するようにしていたので、畝上面に対して正確に追随する構成ではなく、ゲージホィールで高さ調節されるため、株元よりも高い位置で刈り取られることもあった。また、左右方向に傾斜している場合には、一方が高く、または低くなって、刈取ユニットの対地角度が一定せず、搬送装置の搬送性能及び回転刈刃の性能が不安定となり、刈取ユニットに十分な性能を発揮させることができないという問題があった。
【課題を解決するための手段】
【0004】
本発明の解決しようとする課題は以上の如くであり、次にこの課題を解決するための手段を説明する。
【0005】
即ち、請求項1においては、左右一対の上搬送ケース及び下搬送ケースと、その下方に配設する回転刈刃とを刈取ユニットとして、左右に複数並設してなるコンバインの刈取装置において、刈取ユニットをプラットホームに対して平行リンクを介して連結するとともに、該刈取ユニットの対地高さ検出手段を回転刈刃の後方に設け、該対地高さ検出手段の検出値に基づいて刈取ユニットを設定された対地高さへアクチュエータにより昇降させるように構成したものである。
【0006】
請求項2においては、左右一対の上搬送ケース及び下搬送ケースと、その下方に配設する回転刈刃とを刈取ユニットとして、左右に複数並設してなるコンバインの刈取装置において、刈取ユニットをプラットホームに回動自在に枢支するとともに、該刈取ユニットの対地高さ検出手段を回転刈刃の後方に設け、該対地高さ検出手段の検出値に基づいて刈取ユニットを設定された対地高さへアクチュエータにより昇降させるように構成したものである。
【0007】
請求項3においては、前記刈取ユニットを独立して昇降させるように構成したものである。
【発明の効果】
【0008】
本発明の効果として、以下に示すような効果を奏する。
【0009】
請求項1においては、左右一対の上搬送ケース及び下搬送ケースと、その下方に配設する回転刈刃とを刈取ユニットとして、左右に複数並設してなるコンバインの刈取装置において、刈取ユニットをプラットホームに対して平行リンクを介して連結するとともに、該刈取ユニットの対地高さ検出手段を回転刈刃の後方に設け、該対地高さ検出手段の検出値に基づいて刈取ユニットを設定された対地高さへアクチュエータにより昇降させるように構成したことから、刈取ユニットの対地角度を一定に保ちながら、刈取ユニットの対地高さも一定に保つことができる。そのため、回転刈刃の切断性能と上搬送ケース及び下搬送ケースの搬送性能が安定し、刈取効率が向上する。
【0010】
請求項2においては、左右一対の上搬送ケース及び下搬送ケースと、その下方に配設する回転刈刃とを刈取ユニットとして、左右に複数並設してなるコンバインの刈取装置において、刈取ユニットをプラットホームに回動自在に枢支するとともに、該刈取ユニットの対地高さ検出手段を回転刈刃の後方に設け、該対地高さ検出手段の検出値に基づいて刈取ユニットを設定された対地高さへアクチュエータにより昇降させるように構成したことから、回転刈刃の圃場面からの深さを一定に維持することができ、刈残しを防止することができる。
【0011】
請求項3においては前記刈取ユニットを独立して昇降させるように構成したことから、畝ごとに対応して刈取ユニットの対地高さが調節され、刈取効率が更に向上する。
【発明を実施するための最良の形態】
【0012】
次に、発明の実施の形態を説明する。
図1は本発明の一実施例に係る刈取装置を適用したコンバインの左側面図、図2は同じく平面図、図3は同じく後部一部側面断面図、図4は同じく後面一部断面図、図5は脱穀装置及び選別装置の構成を示す左側面図、図6は刈取ユニットの側面図、図7は別実施例の刈取ユニットの側面図、図8は回転刈刃に突出部材を設けた側面図、図9は回転刈刃に排土板を設けた側面図である。
【0013】
まず、本発明の一実施例に係る刈取装置を適用したコンバインの全体構成について、図1乃至図5により説明する。なお、本実施例においては、大豆用コンバインを用いて説明する。
【0014】
クローラ式走行装置1・1上には機体フレーム2が戴置され、該機体フレーム2上に脱穀装置3が搭載されている。そして、脱穀装置3の側方に穀粒タンク4が搭載され、該穀粒タンク4の前方に運転部5が配設されている。また、脱穀装置3の前方には刈取装置6が設けられている。
【0015】
さらに、前記脱穀装置3の下方には、揺動選別装置7が配置され、該揺動選別装置7の下方に横設された一番コンベア8の終端部に、複数のバケット9・9・・・を列設してなる一番揚穀コンベア10が連通して立設されている。該一番揚穀コンベア10下部には円弧状の受部11が設けられ、該受部11に揺動選別装置7で選別された一番物である精粒が一番コンベア8により搬送された後、バケット9により掬い上げられて、一番揚穀コンベア10の上部まで搬送されるように構成されている。
【0016】
前記一番コンベア8の後方には、二番コンベア12が横設され、該二番コンベア12の終端部に、複数のバケット13・13・・・を列設してなる二番揚穀コンベア14が連通して立設されている。該二番揚穀コンベア14には、その上部で二番還元コンベア15が連通され、二番揚穀コンベア14下部の円弧状の受部16に二番コンベア12により搬送された二番物が、バケット13・13・・・により掬い上げられた後、そのまま上方へ搬送されて、二番還元コンベア15に投入されるように構成さている。そして、該二番還元コンベア15に投入された二番物が前方へ搬送され、再び脱穀装置3に投入され再選別にかけられるようになっている。
【0017】
また、前記一番揚穀コンベア10の上部は、連通パイプ17を介して穀粒タンク4に連通され、一番揚穀コンベア10で搬送された精粒が、穀粒タンク4内に貯留されるようになっている。穀粒タンク4の下部樋4aには、スクリュー式の搬出コンベア18が設けられ、該搬出コンベア18の終端部が、受継ケース19を介して上方搬送コンベア20の下部と連通されている。
【0018】
上方搬送コンベア20は、複数のバケット21・21・・・を列設して備え、前記搬出コンベア18の軸端に軸装するスプロケットの回転で駆動するように構成されている。上方搬送コンベア20上部には受継搬送装置22が連通され、搬出コンベア18により受継ケース19へ供給される穀粒が、バケット21・21・・・により上方へ搬送されて、受継搬送装置22へ投入されるようになっている。そして、穀粒は、受継搬送装置22内に備える受継ぎコンベア23に搬送されて排出装置24へ投入され、該排出装置24内の排出コンベア25により先端の排出口まで搬送されて外部に排出されるように構成されている。
【0019】
次に、前記刈取装置6について説明する。
図1、図2に示す如く、刈取装置6は、複数の、本実施例では三つの刈取ユニット40・40・40、プラットホーム31、横送りオーガ32、フィーダハウス33などから構成されており、前記脱穀装置3に連通されたフィーダハウス33の前端にプラットホーム31が固設され、該プラットホーム31の前端に刈取ユニット40・40・40が装着されている。そして、プラットホーム31内に横送りオーガ32が横設され、該横送りオーガ32により刈取ユニット40で刈り取られ且つ後方に搬送された刈取穀稈が後方へ送り出され、フィーダハウス33に内装された搬送コンベア35により脱穀装置3へ搬送されるように構成されている。また、フィーダハウス33と機体フレーム2との間にはシリンダ36が介装され、該シリンダ36の伸縮作動により刈取装置6は昇降可能とされている。
【0020】
前記刈取ユニット40は、図6及び図7に示す如く、デバイダ支持フレーム58の前端に平面視V字状に分草杆を備える分草デバイダ41と、該分草デバイダ41で分草された穀稈の葉茎部を後上方に搬送する上搬送ケース42・42及び下搬送ケース43・43と、該上搬送ケース42・42及び下搬送ケース43・43により搬送される穀稈の茎部を搬送始端部側の地面近くにおいて切断する、前方下方に傾斜した円盤型の回転刈刃44などから構成されている。
【0021】
前記刈取ユニット40において、メインフレーム46上の左右両側に支持体47・47が立設され、該支持体47・47に駆動軸48及び搬送用駆動軸49が横架され、該搬送用駆動軸49を外嵌する伝動パイプ50が支持体47・47に対して回動自在に枢支されている。該伝動パイプ50の中途部には適宜間隔をあけてギヤケース51・51が設けられ、該ギヤケース51・51から上方に伝動軸を内装した支持パイプ52・52が立設され、該支持パイプ52・52の上端に搬送フレーム53・53が固設されている。
【0022】
搬送フレーム53・53上には下搬送ケース43・43が固設され、該下搬送ケース43・43にタイン54a・54a・・・を付設した搬送ベルト54・54が内装されている。さらに、前記支持パイプ52・52上には延長パイプ55・55が立設され、該延長パイプ55上に上搬送ケース42が固設され、該上搬送ケース42にタイン56a・56aを付設した搬送ベルト56・56が内装されている。そして、左右一対の上搬送ケース42・42の搬送ベルト54・54と下搬送ケース43・43の搬送ベルト56・56は互いに向かい合って反対方向に回転され、刈取前の穀稈を後方へ引き込み、刈取後の穀稈を上方へ搬送するように構成されている。
【0023】
前記搬送フレーム53の前部には支持ステー57が立設され、該支持ステー57にデバイダ支持フレーム58の中途部が枢支され、該デバイダ支持フレーム58の前端に分草デバイダ41が固設されている。また、デバイダ支持フレーム58の後端には搬送フレーム53から突出した支持ロッド59が枢支され、分草デバイダ41の下方への回動が規制されている。
【0024】
また、支持体47の一側には係止杆61及び解除レバー62の基部が枢支され、係止杆61の中途部において摺動体63が外嵌され、該摺動体63に突設されたピンが搬送フレーム53に枢結されている。そして、該摺動体63がバネにて付勢されて刈取ユニット40を下方へ付勢するように構成されている。
【0025】
刈取ユニット40は、搬送用駆動軸49を中心として回動可能に構成されており,該刈取ユニット40を上方へ回動して摺動体63のピンに解除レバー62のフック64を係止することで、上方に上げた状態に保持されるようになっている。
【0026】
また、前記ギヤケース51・51の一側には搬送用駆動軸49と平行に刈取駆動軸71が軸支されており、該刈取駆動軸71に駆動ケース72の後端が支持され、該駆動ケース72の先端が前下方へ延設されている。該駆動ケース72の先端上面には前上方へ突出するように回転刈刃軸73が回転自在に支承され、該回転刈刃軸73に回転刈刃44が固設されている。該回転刈刃44は、下搬送ケース43・43の前部下方において、前下方に傾斜するように配置され、刈取駆動軸71から駆動ケース72内の動力伝達機構を介して駆動力を得て回転駆動するように構成されている。
【0027】
なお、図8に示すように、前記回転刈刃44の上面に適宜間隔をあけて突出部材76を設けることで、刈取作業時に回転駆動する回転刈刃44上に土が堆積することなく土を排除でき、刈取効率の向上を図ることが可能である。さらに、下搬送ケース43・43側への土の巻上げを防止することができ、穀粒の汚損の防止を図ることもできる。また、図9に示すように、回転刈刃44上前方の搬送フレーム53の前下部に排土板77を固設して回転刈刃44上方に配置することとでも、前記同様の効果を得ることが可能である。
【0028】
また、支持体47の一側に支持プレート78が固設され、該支持プレート78に刈取ユニット40の対地高さ検出手段であるそり式センサ79の上端が枢支されている。そり式センサ79は、下方に凸となる弓状に曲げたそり形状に形成されたものであり、前記回転刈刃44の後方において後下方へ向かって突出され、上端を中心に上下方向に回動可能に構成されている。そして、そり式センサ79が畝面と接しているときの、該そり式センサ79の回動位置から刈取ユニット40の対地高さが検出可能とされている。但し、そり式センサ79は畝上面を検知することができるものであれば、取付位置は限定するものではなく、メインフレーム46に取り付けることもできる。
【0029】
次に、以上のように構成された刈取ユニット40のプラットホーム31への取付構成について説明する。
【0030】
図6に示すように、前記プラットホーム31のフレーム80の前部に取付フレーム81と補助フレーム82が固設され、該取付フレーム81と補助フレーム82とに支持プレート83が前方に突出して固定されている。該支持プレート83の上下部には平行リンク84・85の後端が枢結され、該平行リンク84・85の前端に、刈取ユニット40の支持体47が枢支されている。また、前記平行リンク85(または84)の途中部には連結部材86が固設され、該連結部材86にピン87を介してアクチュエータであるシリンダ88のシリンダロッド88aの先端が枢支されている。該シリンダ88の上端は、プラットホーム31前端に固設された支持プレート89に枢支され、シリンダ88の伸縮作動により平行リンク84・85が上下方向に回動されると、刈取ユニット40が平行リンク84・85の前端を中心として回動するように構成されている。
【0031】
前記シリンダ88の伸縮を制御するための電磁切換バルブのソレノイドは、図示せぬコントローラを介して前記そり式センサ79と接続され、該そり式センサ79の検出値に基づいて伸縮作動して刈取ユニット40を平行リンク84・85を介して昇降させて、該そり式センサ79が予め設定した回動(高さ)位置に保持されるように構成されている。つまり、刈取ユニット40が一定の対地角度を維持したまま、対地高さが常に一定となるように制御されている。
【0032】
そり式センサ79の回動位置は、運転部5に配設した図示せぬ操作手段にて設定可能とされている。操作手段は刈取ユニット40ごとに設けられ、該操作手段によりそり式センサ79の回動位置を調節することで、各刈取ユニット40の対地高さ、即ち、畝面からの回転刈刃44を突入させない高さが設定されるようになっている。
【0033】
このように構成することにより、穀稈の刈取作業時において、刈取ユニット40をシリンダ88により一定の対地角度を維持したままが昇降させて、該刈取ユニット40の対地高さを一定に保つことができるので、回転刈刃44の切断性能と上搬送ケース42・42及び下搬送ケース43・43の搬送性能を安定させて、刈取効率を向上させることができる。また、各刈取ユニット40を独立して昇降させることができるため、刈取ユニット40を畝ごとに最適な対地高さとして刈取効率を更に向上させることができる。
【0034】
なお、前記そり式センサ79を複数の刈取ユニット40・40・40のうち、一つの刈取ユニット40にのみ設け、該そり式センサ79の検出値に基づいて、全ての刈取ユニット40・40・40を同時に一体的に昇降させるように構成することもできる。
【0035】
また、図7に示される構成では、前記プラットホーム31のフレーム80の前部に取付フレーム81と補助フレーム82が固設され、該取付フレーム81と補助フレーム82とに支持プレート91が固定されている。該支持プレート91の上部には支持フレーム92が前方へ突出するように設けられ、該支持フレーム92の先端に刈取ユニット40の支持体47が支軸93により回動自在に枢支されている。また、支持プレート92の下部にはアクチュエータであるシリンダ94の後端が枢支され、該シリンダ94のシリンダロッド94aの先端が支持体47に左右方向に横架されたピン95に枢支されている。こうして、シリンダ94の伸縮作動により、刈取ユニット40が支軸93を中心として上下方向に回動するように構成されている。
【0036】
前記シリンダ94の伸縮を制御するための電磁切換バルブのソレノイドは、図示せぬコントローラを介して前記そり式センサ79と接続され、該そり式センサ79の検出値に基づいて伸縮作動して刈取ユニット40を昇降させて、該そり式センサ79が予め設定した回動位置に保持されるように構成されている。つまり、刈取ユニット40が一定の対地高さを維持するように制御されて、畝面からの回転刈刃44が突入させない高さが一定に保たれるようになっている。
【0037】
したがって、穀稈の刈取作業時において、刈取ユニット40をシリンダ94により昇降させて、畝面からの回転刈刃44が突入しない高さを一定に保つことができるので、刈残しを防止することができる。また、各刈取ユニット40を独立して昇降させることができるため、刈取ユニット40を畝ごとに最適な対地高さとして刈取効率を向上させることができる。
【0038】
なお、この場合も、前記そり式センサ79を複数の刈取ユニット40・40・40のうち、一つの刈取ユニット40にのみ設け、該そり式センサ79の検出値に基づいて、全ての刈取ユニット40・40・40を同時に一体的に昇降させるように構成することもできる。
【図面の簡単な説明】
【0039】
【図1】本発明の一実施例に係る刈取装置を適用したコンバインの左側面図。
【図2】同じく平面図。
【図3】同じく後部一部側面断面図。
【図4】同じく後面一部断面図。
【図5】脱穀装置及び選別装置の構成を示す左側面図。
【図6】刈取ユニットの側面図。
【図7】別実施例の刈取ユニットの側面図。
【図8】回転刈刃に突出部材を設けた側面図。
【図9】回転刈刃に排土板を設けた側面図。
【符号の説明】
【0040】
31 プラットホーム
40 刈取ユニット
42 上搬送ケース
43 下搬送ケース
44 回転刈刃
79 そり式センサ
84 平行リンク
85 平行リンク
88 シリンダ

【特許請求の範囲】
【請求項1】
左右一対の上搬送ケース及び下搬送ケースと、その下方に配設する回転刈刃とを刈取ユニットとして、左右に複数並設してなるコンバインの刈取装置において、刈取ユニットをプラットホームに対して平行リンクを介して連結するとともに、該刈取ユニットの対地高さ検出手段を回転刈刃の後方に設け、該対地高さ検出手段の検出値に基づいて刈取ユニットを設定された対地高さへアクチュエータにより昇降させるように構成したことを特徴とするコンバインの刈取装置。
【請求項2】
左右一対の上搬送ケース及び下搬送ケースと、その下方に配設する回転刈刃とを刈取ユニットとして、左右に複数並設してなるコンバインの刈取装置において、刈取ユニットをプラットホームに回動自在に枢支するとともに、該刈取ユニットの対地高さ検出手段を回転刈刃の後方に設け、該対地高さ検出手段の検出値に基づいて刈取ユニットを設定された対地高さへアクチュエータにより昇降させるように構成したことを特徴とするコンバインの刈取装置。
【請求項3】
前記刈取ユニットを独立して昇降させるように構成したことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のコンバインの刈取装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate


【公開番号】特開2006−14666(P2006−14666A)
【公開日】平成18年1月19日(2006.1.19)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2004−195952(P2004−195952)
【出願日】平成16年7月1日(2004.7.1)
【出願人】(000006781)ヤンマー株式会社 (3,810)
【Fターム(参考)】