説明

スクリーン印刷機およびスクリーン印刷機用のスキージ装置

【課題】 構成を複雑にすることなく、スクリーン版の版離れを確実かつスムースにすることができるとともにさらにスクリーン版の版離れ角度を一定にすることができるスクリーン印刷機を提供する。
【解決手段】 スクリーン印刷機10は、被印刷物4を載置する印刷台12と、印刷台上の被印刷物上に、被印刷物との間に所定間隔を空けて配置されたスクリーン版16と、スクリーン版に当接して押圧しながらスクリーン版上を移動するスキージ22と、を備えている。当接部材30がスキージ22にレバー28を介して設けられている。当接部材30はスキージ22の印刷時における移動方向後方に配置されている。当接部材30は印刷している間にわたってスクリーン版16の裏面に当接するようになっている。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明はスクリーン印刷機およびスクリーン印刷機用のスキージ装置に係り、とりわけ、スクリーン版の版離れ角度を一定にすることができるスクリーン印刷機およびスクリーン印刷機用のスキージ装置に関する。
【背景技術】
【0002】
従来、スクリーン印刷機は、被印刷物上の所望の場所に塗工液を印刷(転写または配置)することに用いられる。そして、今日においては、スクリーン印刷機は、紙面への活字や図形の印刷に限られず、エレクトロニクス分野を始めとする様々な分野で用いられるようになっている。
【0003】
図8に従来のスクリーン印刷機10aの概略を示す。スクリーン印刷機10aは、被印刷物4を載置する印刷台12と、印刷台12上の被印刷物4上に被印刷物4との間に所定間隔を空けて配置されたスクリーン版16と、スクリーン版16上を移動するスキージ22と、を備えている。
【0004】
スクリーン版16は、その外縁をスクリーン版張設部18に張設、すなわち張った状態で保持されている。また、スクリーン版16には、スクリーン版16上から被印刷物4上に塗工液(インキまたはインキに相当するペースト状物体)2を通過させるための吐出孔が、所望の印刷パターンに対応して設けられている。スキージ22は、移動方向に直交する幅方向に沿って延びる略平板状のスキージ本体24と、スキージ本体24を保持するスキージフォルダ26と、を有している。
【0005】
このようなスクリーン印刷機で所望の印刷パターンを被印刷物に印刷する場合、スキージがスクリーン版を押圧してスクリーン版を被印刷物に線状に当接させるとともに、スクリーン版上を移動する。このとき、スクリーン版上であってスキージの移動方向前方に配置された塗工液はスキージの移動およびスクリーン版の被印刷物への当接にともない、スクリーン版の吐出孔に充填されるとともに被印刷物に接触する。そして、スキージが通過すると、スクリーン版は自らの張力によって被印刷物から離間、すなわち、版離れし、このとき、スクリーン版の吐出孔に充填された塗工液は被印刷物上に配置されたままスクリーン版から分離し、被印刷物上に所望のパターンが印刷(転写)される。
【0006】
このようなスクリーン印刷機の印刷精度を向上させるため、様々な改良がなされている(例えば、特許文献1および2)。
【特許文献1】特開平8−34110号公報
【特許文献2】特開2000−43234号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
ところで、スクリーン印刷機に用いられる塗工液は通常ある程度の粘性を有している。この塗工液の粘性により、塗工液を介して被印刷物に接触したスクリーン版が、スキージの通過直後に被印刷物から離れない(版離れしない)ことがある。この場合、スクリーン版の版離れ速度が大きく変動し、塗工液の飛び散りまたはパターンの剥がれ等が生じてしまい、精度よく所望のパターンを印刷することができないという不具合が生じる。
【0008】
また、図9(a),(b),(c)に示すように、仮にスクリーン版の版離れがスムースに行われたとしても、印刷時におけるスキージ後方でのスクリーン版の版離れ角度θ(スクリーン版と被印刷物とがなす角度)はスキージの移動にともなって徐徐に小さくなっていく(θs>θc>θe)。この版離れ角度の変化によって、スクリーン版の版離れ引き上げ力、またこれにともなってスクリーン版の離れ速度が変動し、これにより、被印刷物に印刷されるパターンの厚み(塗工液の転写量)が均一にならないという不具合が生じる。
【0009】
さらに、既存のスクリーン印刷機を簡単に改造することによって、このような不具合点を解消することができれば好都合である。
【0010】
上述した特許文献1においては被印刷物とスクリーン版との間に部材を挿入することにより、強制的にスクリーン版の版離れを引き起こすようにしている。しかしながら、このような方法では、スクリーン版の裏面に残留した塗工液と部材が接触し、スクリーン版の裏面および被印刷物を塗工液で汚し、あるいは傷付けてしまい、結果として印刷精度を上げることができない虞がある。また、版離れ角度を一定にすることについて、検討されていない。さらに、装置が複雑かつ大型化するとともに、既存のスクリーン印刷機を改造して用いることが困難である。
【0011】
また、特許文献2に開示されたスクリーン印刷機は、スキージの位置に対応して印刷台が傾斜することにより、版離れ角度を一定にすることができるようになっている。すなわち、このスクリーン印刷機においては、スキージの位置を検出し、またそれにともなって印刷台の傾斜を制御しなければならない。このため、スクリーン印刷機が複雑化かつ大型化し、スクリーン印刷機の製造コストも高価になる。また、既存のスクリーン印刷機を改造して用いることも困難である。そもそも、塗工液の粘着力によりスクリーン版のスムースな版離れを確保することができない虞もある。
【0012】
このように開示された技術を用いて上述した2つの不具合点を完全に解消することは難しく、また、既存のスクリーン印刷機を簡単に改造して用いることもできない。
【0013】
本発明はこのような点を考慮してなされたものであり、構成を複雑にすることなく、スクリーン版の版離れを確実かつスムースにすることができるとともにさらにスクリーン版の版離れ角度を一定にすることができ、これにより、所望のパターンを精度よく印刷することができるスクリーン印刷機およびスキージ装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0014】
本発明は、被印刷物を載置する印刷台と、印刷台上の被印刷物上に、被印刷物との間に所定間隔を空けて配置されたスクリーン版と、スクリーン版上を移動するスキージと、を備えたスクリーン印刷機であって、スキージの印刷時における移動方向後方に配置され、印刷している間にわたってスクリーン版の裏面に当接する当接部材を、スキージにレバーを介して設け、これにより、印刷時のスクリーン版の版離れ角度が一定となるようにしたことを特徴とするスクリーン印刷機である。このような本発明によれば、構成を複雑にすることなくスクリーン版の版離れを確実かつスムースにすることができるとともに、さらにスクリーン版の版離れ角度を一定にすることができる。これにより、所望のパターンを精度よく印刷することができる。また、既存のスクリーン印刷機を簡単に改造することによってこのような印刷精度の高いスクリーン印刷機を得ることができる。
【0015】
このようなスクリーン印刷機において、前記一定の版離れ角度が当接部材を設けなかった場合における最大の版離れ角度以上となるように、当接部材がスクリーンに当接することが好ましい。この場合、スクリーン版の版離れ角度を確実に一定にすることができる。
【0016】
このようなスクリーン印刷機において、レバーはスキージの幅方向両端部から後方に延出し、当接部材はレバーの後方端部から幅方向内方に突出し、当接部材はスクリーン版の幅方向両縁部においてスクリーン版に当接することが好ましい。この場合、スクリーン版の裏面を塗工液で汚してしまうことを防止することができる。
【0017】
このようなスクリーン印刷機において、レバーはスキージに取り外し自在に取り付けられることが好ましい。この場合、印刷態様に合わせて最適なレバーおよび当接部材の組み合わせを用いるようにすることができる。
【0018】
このようなスクリーン印刷機において、当接部材は断面円形状、または断面三角形状、または断面矩形状を有するようにしてもよい。また、このようなスクリーン印刷機において、当接部材は樹脂、または金属、または樹脂でコーティングされた金属からなるようにしてもよい。
【0019】
本発明は、被印刷物を載置する印刷台と、印刷台上の被印刷物上に被印刷物との間に所定間隔を空けて配置されたスクリーン版と、を備えたスクリーン印刷機に用いられるスキージ装置において、スクリーン版上を移動するスキージと、スキージにレバーを介して設けられ、スキージの印刷時における移動方向後方に配置され、印刷している間にわたってスクリーン版の裏面に当接する当接部材と、を備えたことを特徴とするスクリーン印刷機用のスキージ装置である。このような本発明によれば、スクリーン印刷機のスクリーン版の版離れを確実かつスムースにすることができるとともに、さらにスクリーン版の版離れ角度を一定にすることができる。これにより、スクリーン印刷機の印刷精度を向上させることができる。また、このようなスキージ装置を既存のスクリーン印刷機に容易に適用することができる。
【0020】
このようなスキージ装置において、印刷時におけるスキージ後方でのスクリーン版の版離れ角度が当接部材を設けなかった場合における最大の版離れ角度以上となるように、当接部材はスクリーン版に当接することが好ましい。この場合、スクリーン印刷機のスクリーン版の版離れ角度を確実に一定にすることができる。
【0021】
このようなスキージ装置において、レバーはスキージの幅方向両端部から後方に延出し、当接部材はレバーの後方端部から幅方向内方に突出し、当接部材はスクリーン版の幅方向両縁部においてスクリーン版に当接することが好ましい。この場合、スクリーン印刷機のスクリーン版の裏面を塗工液で汚してしまうことを防止することができる。
【0022】
このようなスキージ装置において、レバーはスキージに取り外し自在に取り付けられることが好ましい。この場合、印刷態様に合わせて最適なレバーおよび当接部材の組み合わせを用いるようにすることができる。
【0023】
このようなスキージ装置において、当接部材は断面円形状、または断面三角形状、または断面矩形状を有するようにしてもよい。また、このようなスキージ装置において、当接部材は樹脂、または金属、または樹脂でコーティングされた金属からなるようにしてもよい。
【発明を実施するための最良の形態】
【0024】
以下添付図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。
【0025】
図1乃至図6は本発明によるスクリーン印刷機10およびスクリーン印刷機10用のスキージ装置20の一実施の形態を示す図である。このうち図1はスクリーン印刷機10を示す側面図であり、図2はスクリーン印刷機10を示す平面図であり、図3はスキージ装置20を示す側面図であり、図4はスキージ装置20を示す後面図であり、図5はスキージ装置20の設計方法を説明する図であり、図6(a),(b),(c)は印刷時の各位置(印刷開始時、印刷中間時、印刷終了時)における版離れ角度θを説明する図である。
【0026】
図1乃至図6に示す本実施の形態のスクリーン印刷機10は、スキージ装置20が異なるのみであり、他は図8および図9(a),(b),(c)を用いて説明した従来のスクリーン印刷機10aと略同一である。図1乃至図6において、図8および図9(a),(b),(c)に示す従来のスクリーン印刷機10aと同一部分には同一符号を付すとともに、重複する説明の一部を省略する。
【0027】
なお、図8は従来のスクリーン印刷機10aを示す側面図であり、図9(a),(b),(c)は従来のスクリーン印刷機10aの印刷時の各位置(印刷開始時、印刷中間時、印刷終了時)における版離れ角度θs,θc,θeを説明する図である。
【0028】
図1乃至図6に示すように、本実施の形態によるスクリーン印刷機10は、被印刷物4を載置する印刷台12と、印刷台12上の被印刷物4上に、被印刷物4との間に間隔を空けて配置されたスクリーン版16と、スクリーン版16に当接して押圧しながらスクリーン版16上を移動するスキージ22を有するスキージ装置20と、を備えている。
【0029】
図1に示すように、スクリーン版16は、スキージ移動方向の両端縁をスクリーン版張設部18に張設、すなわち張った状態で保持されている。また、スクリーン版16には、スクリーン版16上から被印刷物4上に塗工液(インキまたはインキに相当するペースト状物体)2を通過させるための吐出孔(図示せず)が、所望の印刷パターンに対応して設けられている。
【0030】
なお、本発明におけるスクリーン版16とは、古くから広く用いられてきた網目状の紗を有する版だけでなく、昨今エレクトロニクスの分野において用いられているメタルマスクや樹脂マスクを含む概念である。このうち紗を有する版としては、ナイロンやテトロン等の化学繊維、またはステンレス等を網目状に編み込んだ紗と、アルミ、ニッケル、ステンレス鋼、銅、真鍮等からなり、前述した吐出孔が所望パターンに対応して設けられたシートとを積層したもの、あるいは紗の網目のうち吐出口を除く範囲に樹脂が入り込んでいるもの等があげられる。一方、エレクトロニクスの分野、とりわけプリント回路やICの印刷に用いられるメタルマスクとしては、アルミ、ニッケル、ステンレス鋼、銅、真鍮等からなり、前述した吐出孔が所望パターンに対応して設けられたシート等があげられる。また樹脂マスクとしては、樹脂からなり、前述した吐出孔が所望パターンに対応して設けられたシート等があげられる。
【0031】
図2に示すように、スクリーン版16は、スクリーン版張設部18に把持された領域を含むスクリーン版16の縁部からなり、印刷に用いられない非印刷範囲16bと、非印刷範囲16bに囲まれる範囲であって、被印刷物4に当接させられて印刷に用いられる印刷有効範囲16aと、を有している。上述した吐出孔は当然に印刷有効範囲16a内に設けられている。また、本願において印刷時(印刷)とは、スクリーン版16の印刷有効範囲16aが被印刷物4と当接するとき、言い換えると、スキージ22がスクリーン版16の印刷有効範囲16a上にありスクリーン版16に当接してスクリーン版16を被印刷物4に向けて押圧しているときを意味する。また、本願においてスクリーン版16の裏面とは被印刷物4に対面する側の面をさす。
【0032】
次に、スキージ装置20について詳述する。
【0033】
図1乃至図4に示すように、スキージ装置20は、スクリーン版16を押圧しながら移動するスキージ22と、スキージ22にレバー28を介して設けられ、スキージ22の印刷時における移動方向後方に配置され、スクリーン版16の裏面に当接する当接部材30と、を有している。
【0034】
レバー28,28はスキージ22の幅方向両端部から後方に延出し(図1および図4)しており、本実施の形態においては、側面視において略L字状を有するようになっている。当接部材30,30は各レバー28,28の後方端部にそれぞれ設けられている。図2に示すように、この一対の当接部材30,30は一対のレバー28,28からそれぞれ幅方向内方に向けて突出しており、本実施の形態においては、断面略円形状を有する略円柱状に形成されている。図2に示すように、この当接部材30は、スクリーン版16の非印刷範囲16bである幅方向両縁部においてスクリーン版16と当接するようになっている。
【0035】
図3および図4に示すように、本実施の形態において、スキージ22は、幅方向に沿って延びる略平板状のスキージ本体24と、スキージ本体24を保持するスキージフォルダ26と、を有している。しかしながら、このような態様に限定されることなく、スキージ本体24とスキージフォルダ26とが一体に形成されてスキージ22を構成するようにしてもよい。また、スクリーン印刷機10は、スキージ本体24とスキージフォルダ26とを移動させるための駆動部(図示せず)をさらに備えている。
【0036】
また、本実施の形態において、上述したレバー28はスキージ22のスキージ本体24の幅方向両端面に、揺動自在かつ取り外し自在に取り付けられている。しかしながらこのような態様に限定されず、レバー28はスキージフォルダ26や駆動部のスキージ22と同期して移動する部分等に取り付けられてもよい。
【0037】
次に、図5によりスキージ装置20の当接部材30およびレバー28の設計方法について説明する。
【0038】
図5は印刷開始時におけるスクリーン印刷機10の状態を示している。Aは印刷開始時におけるスキージ22のスクリーン版16への当接位置(押圧位置)であり、Bは印刷開始時における当接部材30のスクリーン版16への当接位置である。
【0039】
本実施の形態において、印刷開始時におけるスクリーン版16の版離れ角度θが、当接部材30を設けなかった場合の印刷開始時におけるスクリーン版16の版離れ角度θsと同一となるように当接部材30の形状および当接部材30の配置位置が決定されている。つまり、印刷開始時におけるスキージ22のスクリーン版16への当接位置Aと印刷開始時における当接部材30のスクリーン版16への当接位置Bとの間のスキージ移動方向に沿った離間長さeに対する、印刷開始時における当接部材30のスクリーン版16への当接位置Bの被印刷物4からの高さhの比の値(h/e)が、印刷開始時におけるスキージ22のスクリーン版16への当接位置Aと印刷開始側のスクリーン版16の保持位置Cとの間のスキージ移動方向に沿った離間長さfに対する、スクリーン版16と被印刷物4との離間間隔dの比の値(d/f)と同一となっている、すなわち、
h/e=d/f
となっている。図5に示すように、このようにスキージ装置20を構成することにより、印刷開始時において当接部材30はスクリーン版16に接する。なお、上述した当接部材30の配置位置は、レバー28の形状やレバー28のスキージ22への取付位置等を調整することにより、変更することができる。
【0040】
しかしながら、印刷開始時におけるスクリーン版16の版離れ角度θが、当接部材30を設けなかった場合の印刷開始時におけるスクリーン版16の版離れ角度θsと同一となるようにすることは必須ではなく、版離れ角度θが版離れ角度θs以上となるように、当接部材30の配置位置が決定されてもよい。つまり、図5に二点鎖線で示されるように、当接位置Aと当接位置Bとの間のスキージ移動方向に沿った離間長さeに対する、当接位置Bの高さhの比の値(h/e)が、当接位置Aと保持位置Cとの間のスキージ移動方向に沿った離間長さfに対する、保持位置Cと被印刷物4との離間間隔dの比の値(d/f)以上となるように、すなわち、
h/e≧d/f
となるようにしてもよい。
【0041】
次にこのような構成からなる本実施の形態の作用について説明する。
【0042】
本実施の形態によるスクリーン印刷機10の場合も、従来のスクリーン印刷機10aと同様にして被印刷物4にパターンを印刷する。すなわち、スキージ22がスクリーン版16を押圧してスクリーン版16を被印刷物4に線状に当接させるとともに、スクリーン版16上を移動する。そして、スクリーン版16上であってスキージ22の移動方向前方に配置された塗工液2はスキージ22の移動およびスクリーン版16の被印刷物4への当接にともない、スクリーン版16の吐出孔に充填されるとともに被印刷物4に接触する。そして、スキージ22が通過すると、スクリーン版16は自らの張力によって被印刷物4から離間、すなわち、版離れし、スクリーン版16の吐出孔に充填された塗工液2は被印刷物4上に配置されたままスクリーン版16から分離し、被印刷物4上にパターンが印刷(転写)される。
【0043】
このとき、従来のスクリーン印刷機10aにおいては、図9(a),(b),(c)に示すように、スクリーン版16と被印刷物4との間の離間間隔dが一定であることから、印刷が進みスキージ22が印刷開始側のスクリーン版16の保持位置Cから遠ざかるにつれて、すなわち離間長さfが長くなるにつれて、スキージ後方におけるスクリーン版16の版離れ角度θは小さくなっていく。しかしながら、本実施の形態によれば、特に図5に示すように、スキージ22の一定長さe後方でスクリーン版16を一定h高さ押し上げる当接部材30が設けられており、また、当接部材30に押し上げられることによってスクリーン版16と被印刷物4とがなす角度(版離れ角度)θが、当接部材30が設けられていない場合において最大となる印刷開始時の版離れ角度θs以上となるようになっている。
【0044】
したがって、図6(a),(b),(c)に示すように、スキージ22がスクリーン版16の印刷有効範囲16aを被印刷物4に当接させて印刷している間に渡って、当接部材30はスクリーン版16の裏面に当接する。そして、当接部材30は、スキージ22のスクリーン版16への当接位置Aと印刷開始側のスクリーン版の保持位置Cとの間で、スクリーン版16を被印刷物4から分離するように押し上げる(図5)。これにより、スクリーン版16はスキージ22に通過後直ちに版離れする。また、当接部材30はレバー28を介してスキージ22のスキージ本体24に取り付けられている。したがって、スキージ22と当接部材30との相対位置関係は変化せず、これにより、印刷している間に渡ってスクリーン版16の版離れ角度は一定となる。これにともなって版離れ引き上げ力および版離れ速度が印刷の間に渡って一定となり、塗工液2の飛び散りまたはパターンの剥がれ等を生じさせることなく、所望の塗工液の転写量により所望のパターンを精度よく印刷することができる。
【0045】
また、レバー28はスキージ22に対して取り外し自在となっているので、形状および大きさの異なるレバー28と当接部材30との組み合わせを種々用意しておき、印刷態様に合わせて最適なレバー28および当接部材30の組み合わせを用いるようにすることができる。また、必要に応じてレバー28および当接部材30をスキージ22から取り外すこともできる。
【0046】
さらに、当接部材30はスクリーン版16の非印刷範囲16bに当接し、印刷有効範囲16aには当接しない。したがって、吐出孔を経てスクリーン版16の裏面まで押し込まれ裏面に残留した塗工液2に当接部材30が接触してしまうことはない。同時に、当接部材30は、スクリーン版の16非印刷範囲16bに対面する被印刷物4に当接するだけで、被印刷物4のパターンが印刷された部分に当接することはない。したがって、当接部材30がスクリーン版16の裏面を汚してしまうことや、被印刷物4上に印刷されたパターンを剥がす等して害してしまうことを防止することができる。また、スクリーン版16および被印刷物4に当接する当接部材30は断面円形状を有しており、これにより、当接部材30がスクリーン版16あるいは被印刷物4を傷付けてしまうことを確実に防止することができる。
【0047】
以上のように本実施の形態によれば、スキージ装置20はスキージ22の移動方向後方にレバー28を介して設けられ、印刷している間にわたってスクリーン版16の裏面に当接する当接部材30を備えているので、スクリーン印刷機10のスクリーン版16の版離れを確実かつスムースにすることができるとともに、さらにスクリーン版16の版離れ角度θを一定にすることができる。これにより、スクリーン印刷機10の印刷精度を向上させることができる。また、このようなスキージ装置20を既存のスクリーン印刷機10aに容易に適用すること、あるいはこのようなレバー28と当接部材30とを既存のスキージ22に容易に取り付けることができることから、既存のスクリーン印刷機10aを安価に改造してその印刷精度を向上させることができる。
【0048】
また、本実施の形態によれば、印刷時におけるスキージ後方でのスクリーン版16の版離れ角度θが当接部材30を設けなかった場合における最大版離れ角度以上となるように、当接部材30がスクリーン版16に当接することから、スクリーン版16の版離れ角度θを確実に一定にすることができる。
【0049】
さらに、当接部材30はスクリーン版16の印刷有効範囲16a外である幅方向両縁部においてスクリーン版16に当接するので、スクリーン版16の裏面を塗工液で汚してしまうことを防止することができる。これにより、所望のパターンを正確に印刷することができる。
【0050】
さらにまた、レバー28がスキージ22に取り外し自在に取り付けられていることから、印刷態様に合わせて最適なレバー28および当接部材30の組み合わせを用いるようにすることができる。
【0051】
なお、本実施の形態においてレバー28の後端に取り付けた当接部材30を、レバー28から取り外し自在に取り付けられるようにしてもよい。この場合、必要に応じて当接部材30の形状を変更することができるようになるので、印刷態様に合わせた最適な版離れ角度θをより容易に得ることができるようになる。
【0052】
また、本実施の形態において、当接部材30は断面略円形状を有する例を示したが、これに限られず、図7(a),(b)に示すような当接部材30a,30bを用いることができる。図7(b)に示す当接部材30aは略四角柱状からなり、断面略矩形状を有している。また、図7(a)に示す当接部材30bは略三角柱状からなり、断面略三角形状を有している。このような当接部材30a,30bにおいては、上述した当接位置Bが明確になることから、当接部材30a,30bおよびレバー28を容易に設計することができ、これにより所望の版離れ角度θを容易に得ることができる。
【0053】
さらに、本実施の形態においては、レバー28が側面視において略L字状からなる例を示したが、これに限られず、スキージ22に対して所望の位置に当接部材30を配置することができる限りにおいてレバーの形状を適宜変更してもよい。
【図面の簡単な説明】
【0054】
【図1】本発明によるスクリーン印刷機の一実施の形態を示す側面図。
【図2】スクリーン印刷機を示す平面図。
【図3】本発明によるスキージ装置の一実施の形態を示す側面図。
【図4】スキージ装置を示す後面図。
【図5】スキージ装置の設計方法を説明する図。
【図6】印刷時の各位置における版離れ角度を説明する図。
【図7】当接部材の変形例を示す側面図。
【図8】従来のスクリーン印刷機を示す側面図。
【図9】従来のスクリーン印刷機の印刷時の各位置における版離れ角度を説明する図。
【符号の説明】
【0055】
2 塗工液
4 被印刷物
10 スクリーン印刷機
10a 従来のスクリーン印刷機
12 印刷台
16 スクリーン版
16a 印刷有効範囲
16b 非印刷範囲
18 スクリーン版張設部
20 スキージ装置
22 スキージ
24 スキージ本体
26 スキージフォルダ
28 レバー
30 当接部材
30a 当接部材
30b 当接部材
A スキージのスクリーン版への当接位置
B 当接部材のスクリーン版への当接位置
C スクリーン版の保持位置
d スクリーン版と被印刷物との離間間隔
e 当接位置Aと当接位置Bとの間のスキージ移動方向に沿った離間長さ
f 当接位置Aと保持位置Cとの間のスキージ移動方向に沿った離間長さ
h 当接位置Bの高さ
θ 印刷時にスキージ後方でスクリーン版と被印刷物とがなす角度(版離れ角度)
θs 当接部材を設けなかった場合(従来のスクリーン印刷機)の印刷開始時におけるスクリーン版の版離れ角度
θc 当接部材を設けなかった場合(従来のスクリーン印刷機)の印刷中間時におけるスクリーン版の版離れ角度
θe 当接部材を設けなかった場合(従来のスクリーン印刷機)の印刷終了時におけるスクリーン版の版離れ角度

【特許請求の範囲】
【請求項1】
被印刷物を載置する印刷台と、
印刷台上の被印刷物上に、被印刷物との間に所定間隔を空けて配置されたスクリーン版と、
スクリーン版上を移動するスキージと、を備えたスクリーン印刷機であって、
スキージの印刷時における移動方向後方に配置され、印刷している間にわたってスクリーン版の裏面に当接する当接部材を、スキージにレバーを介して設け、これにより、印刷時のスクリーン版の版離れ角度が一定となるようにした
ことを特徴とするスクリーン印刷機。
【請求項2】
前記一定の版離れ角度が当接部材を設けなかった場合における最大の版離れ角度以上となるように、当接部材がスクリーンに当接する
ことを特徴とする請求項1に記載のスクリーン印刷機。
【請求項3】
レバーはスキージの幅方向両端部から後方に延出し、当接部材はレバーの後方端部から幅方向内方に突出し、当接部材はスクリーン版の幅方向両縁部においてスクリーン版に当接する
ことを特徴とする請求項1または2に記載のスクリーン印刷機。
【請求項4】
レバーはスキージに取り外し自在に取り付けられる
ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載のスクリーン印刷機。
【請求項5】
当接部材は断面円形状、または断面三角形状、または断面矩形状を有する
ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載のスクリーン印刷機。
【請求項6】
当接部材は樹脂、または金属、または樹脂でコーティングされた金属からなる
ことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一項に記載のスクリーン印刷機。
【請求項7】
被印刷物を載置する印刷台と、印刷台上の被印刷物上に被印刷物との間に所定間隔を空けて配置されたスクリーン版と、を備えたスクリーン印刷機に用いられるスキージ装置において、
スクリーン版上を移動するスキージと、
スキージにレバーを介して設けられ、スキージの印刷時における移動方向後方に配置され、印刷している間にわたってスクリーン版の裏面に当接する当接部材と、を備えた
ことを特徴とするスクリーン印刷機用のスキージ装置。
【請求項8】
印刷時におけるスキージ後方でのスクリーン版の版離れ角度が当接部材を設けなかった場合における最大の版離れ角度以上となるように、当接部材はスクリーン版に当接する
ことを特徴とする請求項7に記載のスクリーン印刷機用のスキージ装置。
【請求項9】
レバーはスキージの幅方向両端部から後方に延出し、当接部材はレバーの後方端部から幅方向内方に突出し、当接部材はスクリーン版の幅方向両縁部においてスクリーン版に当接する
ことを特徴とする請求項7または8に記載のスクリーン印刷機用のスキージ装置。
【請求項10】
レバーはスキージに取り外し自在に取り付けられる
ことを特徴とする請求項7乃至9のいずれか一項に記載のスクリーン印刷機用のスキージ装置。
【請求項11】
当接部材は断面円形状、または断面三角形状、または断面矩形状を有する
ことを特徴とする請求項7乃至10のいずれか一項に記載のスクリーン印刷機用のスキージ装置。
【請求項12】
当接部材は樹脂、または金属、または樹脂でコーティングされた金属からなる
ことを特徴とする請求項7乃至11のいずれか一項に記載のスクリーン印刷機用のスキージ装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate


【公開番号】特開2006−198786(P2006−198786A)
【公開日】平成18年8月3日(2006.8.3)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−10150(P2005−10150)
【出願日】平成17年1月18日(2005.1.18)
【出願人】(000002897)大日本印刷株式会社 (14,506)
【Fターム(参考)】