説明

スライドファスナー付きスタンディングパウチとその作製方法

【課題】充填時にファスナー部分に内容物が付着せず、既存の給袋式充填機を改造することなく使用可能な、ファスナー付きスタンディングパウチの提供。
【解決手段】相対向する表裏二枚の胴部材フィルム11の間に別体の断面が逆V字形の底部材フィルム12を介在させて放物線状に接着された底部シール13と直線状に接着された二本の側部シール14を形成させたスタンディングパウチであって、表裏二枚の胴部材フィルムのうち、どちらか一方の胴部材フィルム11a には、横方向の二本の互いに平行な折り曲げ線(山折り線a と谷折り線b )により外方に突出する突出部15が形成され、該突出部の内側にスライドファスナー16を挿入し突出部の外側から熱融着させ、突出部の先端は、表裏二枚の胴部材フィルムがスライドファスナー融着部分から離れて熱融着17されている。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、従来の給袋式充填機で内容物充填が可能なスライドファスナー付きスタンディングパウチに関し、特には、ファスナー部分とは別に内容物充填用の開口部が形成されたスライドファスナー付きスタンディングパウチとその作製方法に関する。
【背景技術】
【0002】
従来、開口部に、チャックあるいは咬合具などとも呼ばれるスライドファスナーを取り付けたプラスチックフィルム製のスタンディングパウチをはじめとする軟包装袋が、その保存性や開封容易性のため、食品やハップ剤、医薬品、洗剤、あるいは工業用薬品等の多くの分野で使用されている。
【0003】
そして、スライドファスナー付き軟包装袋は専ら製袋メーカーの製造になり、この袋への内容物の充填は別途に異なる場所で、スライドファスナー付き軟包装袋が供給可能なように改造した給袋式充填機、あるいは専用の充填機で行われている。
【0004】
すなわち、スライドファスナーを開いた状態でファスナー取り付け部分から内容物を充填し、その後スライドファスナーを閉じながらその上部を熱融着して行っている。しかしながら、内容物が粉体や液体の場合には、充填時に内容物がスライドファスナーに付着し、スライドファスナーが閉じにくくなるといった問題が発生することがある。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
本発明は、スライドファスナー付き軟包装袋に関する以上のような問題に鑑みてなされたもので、内容物充填時にスライドファスナー部分に内容物が付着することがなく、かつ、従来の給袋式充填機を改造することなく使用が可能な、ファスナー部分とは別に内容物充填用の開口部が形成されたスライドファスナー付きスタンディングパウチとその作製方法を提供することを課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明の請求項1の発明は、相対向する表裏二枚の胴部材フィルムの間に別体の断面が逆V字形の底部材フィルムを介在させて、放物線状に接着された底部シールと直線状に接着された二本の側部シールとを形成させた底ガセット形式のスタンディングパウチであって、表裏二枚の胴部材フィルムのうち、どちらか一方の胴部材フィルムには横方向の二本の互いに平行な折り曲げ線により外方に突出する突出部が形成され、該突出部の内側にスライドファスナーを挿入し、突出部の外側から加熱加圧してスライドファスナーを突出部に熱融着させ、突出部の先端は、表裏二枚の胴部材フィルムがスライドファスナー融着部分から離れて熱融着されていることを特徴とする、スライドファスナー付きスタンディングパウチである。
【0007】
このように請求項1記載の発明によれば、表裏二枚の胴部材フィルムのうち、どちらか一方の胴部材フィルムには横方向の二本の互いに平行な折り曲げ線により外方に突出する突出部が形成され、該突出部の内側にスライドファスナーを挿入し、突出部の外側から加熱加圧してスライドファスナーを突出部に熱融着させ、突出部の先端は、スライドファスナー融着部分から離れて熱融着されているので、スライドファスナーが取り付けられていない開口部から内容物の充填が可能となる。
【0008】
また、請求項2の発明は、請求項1の発明において、前記突出部の左右両側の側部シー
ルで、スライドファスナー部分より外よりで先端の熱融着部より内側には、易開封性を付与するためのノッチが穿設されていることを特徴とする、スライドファスナー付きスタンディングパウチである。
【0009】
このように請求項2記載の発明によれば、突出部の左右両側の側部シールで、スライドファスナー部分より外よりで先端の熱融着部より内側には、易開封性を付与するためのノッチが穿設されているので、使用時にはノッチを手で引き裂くことにより容易に開封することができる。
【0010】
また、請求項3の発明は、胴部材フィルムを流れ方向に沿って二つ折りすると同時に、二つ折りされた一方のフィルムの端縁近傍に流れ方向に沿って外方に突出する突出部を帯状に連続して形成する胴部材フィルム二つ折り・突出部形成工程、突出部の内側にテープ状のスライドファスナーを挿入し、スライドファスナーが挿入された突出部を倒しながらスライドファスナーと突出部の内面を熱融着させるとともに、突出部の先端縁をシールするスライドファスナー取り付け・突出部シール工程、突出部が形成された胴部材フィルムの一方の端縁と、突出部が形成されていない胴部材フィルムのもう一方の端縁との間に、流れ方向と平行に二つ折りされた底部材フィルムを折り曲げ部が内方に入るように挟み、所定幅で放物線状に胴部材フィルムと底部材フィルムを底部シールする底部材フィルム挿入・底部シール工程、所定の間隔で流れ方向と直角の方向に側部をシールする側部シール工程、側部シールの略中央を二分して一枚のスライドファスナー付きスタンディングパウチに断裁するカッティング工程、二つ折りされた胴部材フィルムの折り曲げ部分の先端縁を流れ方向に沿ってスリットして開口部とする開口部形成工程、上記各工程を経て作製されることを特徴とする、スライドファスナー付きスタンディングパウチの作製方法である。
【0011】
このように請求項3記載の発明によれば、胴部材フィルムを流れ方向に沿って二つ折りすると同時に、二つ折りされた一方のフィルムの端縁近傍に流れ方向に沿って外方に突出する突出部を帯状に連続して形成する胴部材フィルム二つ折り・突出部形成工程、突出部の内側にテープ状のスライドファスナーを挿入し、スライドファスナーが挿入された突出部を倒しながらスライドファスナーと突出部の内面を熱融着させるとともに、突出部の先端縁をシールするスライドファスナー取り付け・突出部シール工程、突出部が形成された胴部材フィルムの一方の端縁と、突出部が形成されていない胴部材のもう一方の端縁との間に、流れ方向と平行に二つ折りされた底部材フィルムを折り曲げ部が内方に入るように挟み、所定幅で放物線状に胴部材フィルムと底部材フィルムを底部シールする底部材フィルム挿入・底部シール工程、所定の間隔で流れ方向と直角の方向に側部をシールする側部シール工程、側部シールの略中央を二分して一枚のスライドファスナー付きスタンディングパウチに断裁するカッティング工程、二つ折りされた胴部材フィルムの折り曲げ部分の先端縁を流れ方向に沿ってスリットして開口部とする開口部形成工程、上記各工程を経て作製されるので、既存のスライドファスナー付きスタンディングパウチの製袋機を用いて本発明のスライドファスナー付きスタンディングパウチを無理なく容易に作製することができる。
【発明の効果】
【0012】
このように本発明のスライドファスナー付きスタンディングパウチは、スライドファスナー取り付け部分とは別の箇所に内容物を充填する開口部を設けたため、スライドファスナーを閉じたまま内容物充填することができ、内容物がスライドファスナーに付着することがない。また、専用の充填機が不要であり、従来の給袋充填機での作業が可能である。
【発明を実施するための最良の形態】
【0013】
本発明を一実施形態に基づいて以下に詳細に説明する。
本発明のスライドファスナー付きスタンディングパウチは、例えば、図1に示すように、相対向する表裏二枚の胴部材フィルム(11a、11b)の間に別体の断面が逆V字形の底部材フィルム(12)を介在させて、放物線状に接着された底部シール(13)と直線状に接着された二本の側部シール(14、14)とを形成させた底ガセット形式のスタンディングパウチである。
【0014】
そして、表裏二枚の胴部材フィルムのうち、どちらか一方の胴部材フィルム(11a)には横方向の二本の互いに平行な折り曲げ線(a、b)により外方に突出する突出部(15)が形成されている。
【0015】
突出部(15)の内側には、突出部に挟み込まれるようにスライドファスナー(16)が横幅全体にわたって挿入されており、突出部の外側から加熱加圧して突出部(15)に熱融着されている。
【0016】
突出部(15)の先端は、表裏二枚の胴部材フィルム(11a、11b)がスライドファスナー融着部分から離れて熱融着され、突出部シール(17)を形成している。
【0017】
突出部の両端縁の側部シールで、スライドファスナー融着部分と突出部シール(17)の間に易開封性を付与するノッチ(19)を設けておくこともできる。ノッチ(19)の形状はVの字状、Iの字状、コの字状など任意である。
【0018】
胴部材フィルム(11)や底部材フィルム(12)の材質構成に制約はなく、通常のスタンディングパウチ用の材質構成が適応できる。具体的な構成例を示すならば、例えば、〔外側〕ポリエチレンテレフタレートフィルム/ナイロン/ポリエチレン〔内側〕、〔外側〕二軸延伸ポリプロピレン/未延伸ポリプロピレン〔内側〕、〔外側〕一軸ないし二軸延伸されたポリエチレンテレフタレートフィルム上に,酸化アルミニウムや酸化ケイ素などの無機化合物の薄膜を物理蒸着あるいは化学蒸着などの蒸着法により20〜100nm程度の厚さに設けた無機化合物蒸着ポリエチレンテレフタレートフィルム/ナイロン/未延伸ポリプロピレン〔内側〕等が例示できる。
【0019】
また、スライドファスナー(16)は、係合突起および係合凹部からなる再開封可能な咬合具で、一般的にはポリエチレン等のポリオレフィン系樹脂を押し出し成形して作製される。
【0020】
つぎに、本発明のスライドファスナー付きスタンディングパウチの作製方法について述べる(図2参照)。
先ず、胴部材フィルム(11)を流れ方向に沿って二つ折りすると同時に、二つ折りされた一方のフィルム(11a)の端縁近傍に流れ方向に沿って外方に突出する突出部(15)を帯状に連続して形成する。〜胴部材フィルム二つ折り・突出部形成工程(A)
突出部(15)の内側にテープ状のスライドファスナー(16)を挿入し、スライドファスナーが挿入された突出部(15)を倒しながらスライドファスナーと突出部の内面を熱融着させるとともに、突出部の先端縁をシールする。〜スライドファスナー取り付け・突出部シール工程(B)
突出部(15)が形成された胴部材フィルム(11a)の一方の端縁と、突出部が形成されていない胴部材フィルム(11b)のもう一方の端縁との間に、流れ方向と平行に二つ折りされたテープ状の底部材フィルム(12)を折り曲げ部が内方に入るように挟み、所定幅で放物線状に胴部材フィルムと底部材フィルムを底部シール(13)する。〜底部材フィルム挿入・底部シール工程(C)
所定の間隔で流れ方向と直角の方向に側部をシール(14)する。〜側部シール工程(D)
側部シール(14)の略中央を二分して一枚のスライドファスナー付きスタンディングパウチに断裁する。〜カッティング工程(E)
最後に、 二つ折りされた胴部材フィルムの折り曲げ部分の先端縁を流れ方向に沿ってスリットして開口部(18)とする。〜開口部形成工程(F)
以上のような各工程を経てスライドファスナー付きスタンディングパウチは作製される。
【0021】
出来上がったスライドファスナー付きスタンディングパウチ(10)は、開口部(18)から内容物を充填し、充填後開口部(18)をシールして密封する。従って、スライドファスナー部分に内容物が付着することはない。
消費者は、スライドファスナー(16)が取り付けられた突出部(15)の先の突出部シール(17)を引き裂くなどして突出部シール部分を切り取り、スライドファスナー(16)を開封して内容物を取り出す。
【図面の簡単な説明】
【0022】
【図1】本発明のスライドファスナー付きスタンディングパウチの一実施例を示す、(a)は斜視説明図であり、(b)は(a)のA−A’線断面説明図である。
【図2】本発明のスライドファスナー付きスタンディングパウチの作製手順を示す、工程説明図である。
【符号の説明】
【0023】
10‥‥スライドファスナー付きスタンディングパウチ
11‥‥胴部材フィルム
11a‥どちらか一方の胴部材フィルム
11b‥もう一方の胴部材フィルム
12‥‥底部材フィルム
13‥‥底部シール
14‥‥側部シール
15‥‥突出部
16‥‥スライドファスナー
17‥‥突出部シール
18‥‥開口部
19‥‥ノッチ
a‥‥折り曲げ線(山折り線)
b‥‥折り曲げ線(谷折り線)

【特許請求の範囲】
【請求項1】
相対向する表裏二枚の胴部材フィルムの間に別体の断面が逆V字形の底部材フィルムを介在させて、放物線状に接着された底部シールと直線状に接着された二本の側部シールとを形成させた底ガセット方式のスタンディングパウチであって、
表裏二枚の胴部材フィルムのうち、どちらか一方の胴部材フィルムには横方向の二本の互いに平行な折り曲げ線により外方に突出する突出部が形成され、
該突出部の内側にスライドファスナーを挿入し、突出部の外側から加熱加圧してスライドファスナーを突出部に熱融着させ、
突出部の先端は、表裏二枚の胴部材フィルムがスライドファスナー融着部分から離れて突出部シールが形成されていることを特徴とする、スライドファスナー付きスタンディングパウチ。
【請求項2】
前記突出部の左右両側の側部シールで、スライドファスナー部分より外よりで先端の突出部シールより内側には易開封性を付与するためのノッチが穿設されていることを特徴とする、請求項1記載のスライドファスナー付きスタンディングパウチ。
【請求項3】
胴部材フィルムを流れ方向に沿って二つ折りすると同時に、二つ折りされた一方のフィルムの端縁近傍に流れ方向に沿って外方に突出する突出部を帯状に連続して形成する胴部材フィルム二つ折り・突出部形成工程、
突出部の内側にテープ状のスライドファスナーを挿入し、スライドファスナーが挿入された突出部を倒しながらスライドファスナーと突出部の内面を熱融着するとともに、突出部の先端縁をシールするスライドファスナー取り付け・突出部シール工程、
突出部が形成された胴部材フィルムの一方の端縁と、突出部が形成されていない胴部材フィルムのもう一方の端縁との間に、流れ方向と平行に二つ折りされた底部材フィルムを折り曲げ部が内方に入るように挟み、所定幅で放物線状に胴部材フィルムと底部材フィルムを底部シールする、底部材フィルム挿入・底部シール工程、
所定の間隔で流れ方向と直角の方向に側部をシールする側部シール工程、
側部シールの略中央を二分して一枚のスライドファスナー付きスタンディングパウチに断裁するカッティング工程、
二つ折りされた胴部材フィルムの折り曲げ部分の先端縁を流れ方向に沿ってスリットして開口部とする開口部形成工程、
上記各工程を経て作製されることを特徴とする、スライドファスナー付きスタンディングパウチの作製方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate


【公開番号】特開2007−8500(P2007−8500A)
【公開日】平成19年1月18日(2007.1.18)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−189600(P2005−189600)
【出願日】平成17年6月29日(2005.6.29)
【出願人】(000003193)凸版印刷株式会社 (10,630)
【Fターム(参考)】