説明

センターシート

【課題】シートクッションの上に物を置いていてもシートバックを倒してトレイに使用できるようなシートバック取付構造を持ったセンターシートを提案する。
【解決手段】本発明によるセンターシート1は、シートバック3の回動中心aをシートクッション2から所定間隔離れた高さに設け、倒したシートバック3とシートクッション2との間に隙間dが空くようにしたことを特徴とする。具体的には、シートクッション2の後端に所定高さ上方へ延長したヒンジ部材4,5を配設し、該ヒンジ部材4,5の先端側にシートバック3を軸支する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、車両の運転席と助手席の間にあるセンターシートにおける可倒式シートバックの取付構造に関する。
【背景技術】
【0002】
キャブオーバー型のトラックでは運転席と助手席の間に補助席としてセンターシートが設けられているが、このセンターシートのシートバックを可倒式とし、倒した時のシートバック上面(つまり背面)をトレイとして使用できるようにした技術がたとえば特許文献1〜5に開示されている。
【特許文献1】実開昭56−136840号公報
【特許文献2】実開昭62−006155号公報
【特許文献3】実開昭62−006156号公報
【特許文献4】実開昭62−071055号公報
【特許文献5】実開平03−108542号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
上記特許文献に開示された技術はいずれも、水平に倒したシートバックがシートクッションに当接して隙間ができないようにしてあるが、この場合、シートクッションの上に上着や鞄を置いているとシートバックを倒すことができなくなる。すなわち、シートバックを倒してトレイを使用しようと思うと、シートクッションの上に置いていた上着や鞄を除けなければならない。
【0004】
この点に鑑みて本発明は、シートクッションの上に物を置いていてもシートバックを倒してトレイに使用できるようなシートバック取付構造を持ったセンターシートを提案する。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明によるセンターシートは、可倒式シートバックの回動中心をシートクッションから所定間隔離れた高さに設け、倒したシートバックとシートクッションとの間に隙間が空くようにしたことを特徴とする。具体的には、シートクッションの後端に所定高さ上方へ延長したヒンジ部材を配設し、該ヒンジ部材の先端側にシートバックを軸支する。より好ましくは、背面がほぼ水平となるように倒した時のシートバックの位置をロックするロック手段を設けておくと良い。
【0006】
従来の技術では、シートクッション後端にシートバックを軸支して回動させており、倒したシートバックとシートクッションとが当接して隙間ができないようになっていた。本発明はここに着目し、シートバックの回動中心をシートクッションの後端から離して所定の高さ上げることにより、倒したシートバックとシートクッションとが当接しない間隔を形成するようにしたものである。また、倒したシートバックの水平状態を維持するロック手段を設けることにより、トレイとしての使用勝手を向上させ且つシートクッションとの間隔もより大きく保持することができるようになる。
【発明の効果】
【0007】
本発明によれば、シートバックの回動中心を上に離すことによりシートクッションとの間に間隔を形成し、倒したシートバックとシートクッションとの間に大きな隙間を形成することに成功している。これにより、シートクッション上に上着や鞄を置いていてもそのままシートバックを倒してトレイに使用することができるようになり、使い勝手や収容スペースを向上させることができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0008】
図1〜図3に、本発明の好適な実施形態を示し説明する。図1はセンターシートのシートバックを起こした状態、図2はシートバックを倒した状態、図3はシートバック背面のトレイを開位置にして使用する状態をそれぞれ図示している。
キャブオーバー型のトラックに設置される例を示したセンターシート1は、運転席J(左ハンドル車の場合)の隣に配設され、シートクッション2とシートバック3とから構成されている。なお、右ハンドル車の場合は図示の逆の座席配置となる。
【0009】
シートクッション2の後端には上方へ所定の高さ延長されたヒンジ部材4,5が設置され、該ヒンジ部材4,5の先端側にシートバック3の軸支点aが設けられている。ヒンジ部材4,5に軸支されたシートバック3は、軸支点aを回動中心として、起こした位置(図1)と水平状態に倒した位置(図2)とに回動でき且つその各位置でロックされるようになっている。その図示せぬロック手段は、たとえばヒンジ部材4,5に設けられる上記特許文献1のような機構を使用することができる。
【0010】
このようにシートバック3の回動中心をシートクッション2から所定間隔離れた高さに設け、倒したシートバック3とシートクッション2との間に図示のごとく大きな隙間dが空くようにしてある。従って、シートクッション2の上に上着や鞄を置いていてもそのままシートバック3を倒してトレイに使用することができる。
シートバック3の背面には、長方形平板状のトレイ6が摺動可能に装着されている。このトレイ6は、図3に示すように、シートバック3の頭部方向(倒した時の車両前方側)へスライドさせることが可能とされ、パーソナルコンピュータ(パソコン)等を置いて使用する際の操作性等、机として使用するときの使い勝手を向上させてある。すなわち、シートバック3を倒した位置にし、トレイ6を車両前方側へスライドさせて突出させると、運転席Jの着座者の体よりも前に位置する。従って、このトレイ6にパソコンを載置すれば、体の真横にある時よりも格段に操作し易い体の前方位置に来ることになる。また、体の前方にトレイ6があるので、伝票等に記入するための机として使用しても、大変使い易いものとなる。
【図面の簡単な説明】
【0011】
【図1】本発明に係るセンターシートについてシートバックを起こした状態で示した斜視図。
【図2】本発明に係るセンターシートについてシートバックを倒した状態で示した斜視図。
【図3】倒したシートバックの背面にあるトレイを開位置にした状態で示した図2相当の斜視図。
【符号の説明】
【0012】
1 センターシート
2 シートクッション
3 シートバック
4,5 ヒンジ部材
6 トレイ
a 軸支点

【特許請求の範囲】
【請求項1】
シートバックの回動中心をシートクッションから所定間隔離れた高さに設け、倒した前記シートバックと前記シートクッションとの間に隙間が空くようにしたことを特徴とするセンターシート。
【請求項2】
前記シートクッションの後端に所定高さ上方へ延長したヒンジ部材を配設し、該ヒンジ部材の先端側に前記シートバックを軸支することを特徴とする請求項1記載のセンターシート。
【請求項3】
背面がほぼ水平となるように倒した時の前記シートバックの位置をロックするロック手段を設けたことを特徴とする請求項1又は請求項2記載のセンターシート。
【請求項4】
頭部方向へスライドさせることが可能なトレイを、前記シートバックの背面に設けたことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載のセンターシート。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate


【公開番号】特開2006−176040(P2006−176040A)
【公開日】平成18年7月6日(2006.7.6)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2004−372730(P2004−372730)
【出願日】平成16年12月24日(2004.12.24)
【出願人】(504334865)日産ライトトラック株式会社 (60)
【Fターム(参考)】