説明

タクシー配車システム及びプログラム

【課題】 タクシー配車を効率的に実施することができるタクシー配車システム等を提供する。
【解決手段】 配車管理サーバ20は、各タクシーに搭載された車載端末30から現在位置情報を受信して記憶部に記憶する。また、配車管理サーバ20は、利用者の携帯端末10から配車依頼と現在位置情報を受信し、受信した現在位置情報と、記憶部に記憶されている各車載端末30の現在位置情報と、に基づいて、携帯端末10との距離が最短の車載端末30を選出し、その車載端末30が搭載されているタクシーを配車対象とする。そして、選出した車載端末30に対して、携帯端末10から受信した現在位置情報を送信する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、タクシーの配車を自動的に行うためのタクシー配車システム等に関する。
【背景技術】
【0002】
従来のタクシー配車システムは、タクシー会社の配車担当者が、利用者から配車要求を受け付け、利用者から通知された位置に近いタクシーを選んで配車していた。
【0003】
例えば、利用者からの配車依頼通知の入力を受け付けて、利用者の位置に最も近いタクシーを配車するシステムもある(特許文献1)。
【特許文献1】特開2003−296887号公報(第6頁、第1図)
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかし、従来の配車システムでは、配車対象タクシーの選出や選出されたタクシーへの連絡等、配車手続きの一部に人的作業が介在しており、非効率的であった。
また、ユーザは、配車依頼する連絡先が複数あるが、一番早く迎車できるところが自分では分からなかった。
【0005】
本発明は、上記実状に鑑みてなされたものであり、タクシー配車を効率的に実施することができるタクシー配車システム等を提供することを目的とする。
また、本発明は、複数のタクシー会社のタクシーから、利用者に近いタクシーを迎車させることができるタクシー配車システム等を提供することを他の目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記目的を達成するため、この発明の第1の観点に係るシステムは、
各タクシーに搭載された車載端末の現在位置情報が記憶される記憶手段と、
各タクシーの前記車載端末から現在位置情報を受信して前記記憶手段に記憶する手段と、
利用者端末から配車依頼を受信する手段と、
配車依頼送信元の前記利用者端末から現在位置情報を受信する手段と、
前記利用者端末から受信した現在位置情報と、前記記憶手段に記憶されている各前記車載端末の現在位置情報と、に基づいて、前記利用者端末との距離が最短の車載端末を選出する選出手段と、
前記選出した車載端末に対して、前記利用者端末から受信した現在位置情報を送信する手段と、
を備えることを特徴とする。
【0007】
前記選出手段は、
選出された車載端末に対して配車要求を送信して当該配車要求に対する返答データを受信する手段と、
受信した返答データが配車不可を示す場合、前記選出した車載端末を選出対象から除外して、前記利用者端末との距離が最短の車載端末を選出し直す手段と、
受信した返答データが配車可を示す場合、前記選出した車載端末を配車対象タクシーの車載端末として確定する手段と、をさらに備えてもよい。
【0008】
利用者の乗車時に車載端末から発信される、車載端末識別コード、乗車開始時刻、乗車位置、利用者のユーザID、の少なくとも1つの情報を含む乗車開始データを受信する手段と、
利用者の降車時に車載端末から発信される、車載端末識別コード、降車完了時刻、降車位置、利用者のユーザID、料金、の少なくとも1つを含む降車完了データを受信する手段と、
前記乗車開始データと前記降車完了データに基づく乗車記録データを前記記憶部に記憶する手段と、
を備えてもよい。
【0009】
また、この発明の第2の観点に係るプログラムは、
コンピュータを、
各タクシーの前記車載端末から現在位置情報を受信して記憶部に記憶する手段、
利用者端末から配車依頼を受信する手段、
配車依頼送信元の前記利用者端末から現在位置情報を受信する手段、
前記利用者端末から受信した現在位置情報と、前記記憶手段に記憶されている各前記車載端末の現在位置情報と、に基づいて、前記利用者端末との距離が最短の車載端末を選出する選出手段、
前記選出した車載端末に対して、前記利用者端末から受信した現在位置情報を送信する手段、
として機能させる。
【発明の効果】
【0010】
本発明によれば、タクシー配車を効率的に実施することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0011】
以下、本発明の実施形態に係るタクシー配車システムについて図面を参照して説明する。
本発明の実施形態に係るタクシー配車システムの構成例を図1に示す。タクシー配車システムは、例えば、利用者の携帯端末10と、配車管理サーバ20と、タクシーに搭載された車載端末30と、を備え、これらはインターネット等のネットワーク40を介して接続可能に構成されている。なお、本実施形態におけるタクシーは、配車管理サーバ20の管理者等が運営するタクシー配車サービスに加盟するタクシー会社のタクシーを示す。
【0012】
携帯端末10は、利用者が保有する端末であり、例えば携帯電話機等を含む。携帯端末10は、制御部、記憶部、表示部、入力部、GPS電波受信部、通信制御部等を備えるコンピュータから構成される。携帯端末10の制御部は、記憶部に記憶される制御プログラム等を読み込むこにより、利用者による入力操作に応答して、タクシーの配車を要求するための配車要求処理等を行う。
配車要求処理では、予め利用契約に伴うユーザ登録を行うことによりユーザに付与されたユーザ認証番号とパスワードを配車管理サーバ20に送信して認証を受けた後、GPS電波受信部により人工衛星からGPS信号を受信して、携帯端末10の現在位置を示す現在位置情報(例えば、緯度及び経度等)を生成して配車管理サーバ20に送信する。
なお、ユーザ登録は、携帯端末10又は他のパーソナルコンピュータ(図示せず)等から、配車管理サーバ20のユーザ登録用サイトにネットワーク40を介して接続し、供給された登録用ページに必要事項(例えば、氏名、メールアドレス等)を入力することにより行う。
【0013】
配車管理サーバ20は、例えば図2に示すように、制御部21と、記憶部22と、通信制御部23と、を備えるコンピュータから構成される。
制御部21は、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)等から構成され、記憶部22に予め記憶された動作プログラム等を読み込んで実行することにより、ユーザ登録処理、タクシー位置管理処理、配車処理、乗車記録保管処理、利用状況情報提供処理、現在位置再検索処理等を行う。
【0014】
ユーザ登録処理では、制御部21は、携帯端末10又は他のコンピュータからのユーザ登録用ウェブページへのアクセスに応答して、ユーザ登録用画面を要求元の携帯端末10等に送信して、これに対する入力を受け付ける。入力内容は、例えば、氏名、メールアドレス等を含む。そして、入力データを受信し、受信データに対してユーザID(ユーザ認識番号)とパスワードを生成し、入力データとユーザ認識番号とパスワードを含むユーザ情報を生成して、記憶部22におけるユーザ情報DB221に記憶するとともに、生成したユーザ認識番号とパスワードをメールアドレス宛に送信する。
【0015】
タクシー位置管理処理では、制御部21は、各タクシーの車載端末30から現在位置情報と車載端末IDを受信すると、受信した現在位置情報を記憶部22のタクシー位置DB222に記憶(更新)する。ここで、車載端末IDは、車載端末30を識別するためのコードであり、配車管理サーバ20が運営するタクシー配車サービスに加盟するタクシー会社のタクシーに搭載する車載端末30にそれぞれ異なるコードが予め付与されている。
【0016】
配車処理では、制御部21は、携帯端末10から配車依頼を受信すると、ユーザIDとパスワードについて認証を行った後、携帯端末10から現在位置情報を受信し、タクシー位置DB222を参照して現在位置情報が示す位置との距離が最短のタクシーを選出する。この選出では、例えば、制御部21は、携帯端末10から受信した現在位置情報が示す位置と、タクシー位置DB222に記憶されている各車載端末30の位置と、の距離を算出して求め、求めた距離が最短である車載端末30を選出する。そして、制御部21は、選出した車載端末30に対して、配車要求を送信し、これに対して配車可を示す返答データを受信した場合には、その車載端末30に対して、先に携帯端末10から受信した現在位置情報、ユーザID等を送信する。また、配車不可を示す返答データを受信した場合には、先に求めた携帯端末10との距離が、選出した車載端末30の次に短い車載端末30を選び直し、その車載端末30に対して配車要求を送信する処理を、配車可を示す返答データを受信するまで繰り返す。
【0017】
また、乗車記録保管処理では、制御部21は、乗車開始に関する乗車開始連絡データや降車完了に関する降車完了連絡データを受信し、受信データを乗車記録データとして記憶部22の乗車記録DB223に記憶する。車載端末30から送信される乗車開始連絡データは、例えば、車載端末ID、乗車開始時刻、乗車位置、ユーザID等の情報を含む。また、降車完了データは、例えば、車載端末ID、降車完了時刻、降車位置、料金、ユーザID等の情報を含む。乗車記録DB223に記憶される乗車記録データは、例えば、車載端末ID、乗車開始時刻、乗車位置、降車完了時刻、降車位置、料金、ユーザID等のデータ項目を備え、制御部21は、乗車開始連絡データを受信すると、乗車開始連絡データに含まれる各データをそれぞれ対応するデータ項目に設定した乗車記録データを生成して乗車記録DB233に記憶する。また、降車完了連絡データを受信すると、例えば、車載端末ID等をキーとして、乗車記録DB223において対応する乗車記録データを検索し、該当する乗車記録データについて、降車完了連絡データに含まれる各データをそれぞれ対応するデータ項目に設定する。
【0018】
また、利用状況情報提供処理では、制御部21は、携帯端末10又は他のコンピュータから利用者状況情報要求を受信すると、ユーザIDとパスワードの入力画面データを送信して、入力されたユーザIDとパスワードについて認証を行った後、受信したユーザIDを含む乗車記録データを乗車記録DB223から抽出し、抽出した乗車記録データやこれに基づく情報(使用状況、請求金額情報等)等を表示する画面データを要求元の携帯端末10等に送信する。
【0019】
また、現在位置再検索処理では、制御部21は、配車処理により配車したタクシーの車載端末30から、利用者が見つからない場合に送信される依頼元位置要求に応答し、この要求に含まれるユーザIDに対応する携帯端末10に対して現在位置の検索を行い、新たな現在位置情報を受信して、車載端末30に送信する。この位置情報の検索方法は任意であり、例えば、携帯電話サービス会社が提供する居場所検索サービスを利用してもよく、また、配車要求を行った携帯端末10に対応するユーザID等を記憶部22に記憶しておき、このユーザIDを含む乗車記録データが乗車記録DB223に登録されるまで、携帯端末10に現在位置情報を定期的に発信させるように設定してもよい。居場所サービスを利用する場合、利用者は、携帯端末10が発信する現在位置情報を配車管理サーバ20にて認識されることを承諾し、配車管理サーバ20は、携帯端末10から取得した現在位置情報を漏洩させない機能を有するものとする。現在位置の検索が失敗した場合には、配車依頼元の利用者のメールアドレスに対して、現在位置が確認できない為、配車をキャンセルした旨のメールを送信し、また、配車したタクシーの車載端末30に対して、配車キャンセルのメッセージを送信する。
【0020】
記憶部22は、例えば、ハードディスク装置等から構成され、制御部21が実行するための動作プログラムや処理に必要な各種データ等が記憶される。また、記憶部22は、ユーザ情報DB221、タクシー位置DB222、乗車記録DB223を備える。
通信制御部23は、ネットワーク40を介した他の装置(携帯端末10、車載端末30等)との通信を制御する。
【0021】
車載端末30は、タクシー配車サービスに加盟するタクシー会社の各タクシーに搭載される端末であり、例えば図3に示すように、制御部31、記憶部32、表示部33、入力部34、通信制御部35、GPS電波受信部36等を備えるコンピュータから構成される。なお、タクシー配車サービスへの加盟方法は任意であり、例えば、タクシー会社の各車載端末30から配車管理サーバ20に接続し、本サービスへ加盟するための登録手続き処理を行うようにしてもよい。
【0022】
制御部31は、CPU、ROM、RAM等から構成され、記憶部32に予め記憶された動作プログラム等を読み込んで実行することにより、現在位置情報送信処理、配車要求受付処理、乗車記録送信処理等を行う。
現在位置情報送信処理では、制御部31は、予め設定されたタイミング(例えば、所定時間毎)で、GPS電波受信部36により人工衛星からGPS信号を受信して、車載端末30の現在位置を示す現在位置情報(例えば、緯度及び経度等)を生成して配車管理サーバ20に送信する。
配車要求受付処理では、制御部31は、配車管理サーバ20から配車要求を受信すると、例えばメッセージの表示部33への表示や図示せぬ音声出力部から音声出力を行うことにより配車要求を受信したことをタクシーの運転手に通知する。そして、配車要求に対する返答の入力を受け付け、入力データを返答データとして配車管理サーバ20に送信する。配車可を示す返答データを送信した場合には、その後、配車管理サーバ20から配車を依頼した利用者の現在位置情報、ユーザID等を受信し、受信データを表示する。現在位置情報の表示は、例えば、地図データを表示し、地図上における現在位置情報が示す位置を表示する。
乗車記録保管処理では、制御部31は、配車を依頼した利用者が乗車したことを示す入力操作に応答して、乗車開始連絡データを生成して配車管理サーバ20に送信し、また、配車を依頼した利用者が降車したことを示す入力操作に応答して、降車完了連絡データを生成して配車管理サーバ20に送信する。
【0023】
記憶部32は、例えば、ハードディスク装置等から構成され、制御部21が実行するための動作プログラムや処理に必要な各種データ等が記憶される。
表示部33は、LCD(Liquid Crystal Display)等を含み、制御部31等からの指示に従って各種画面を表示する。
入力部34は、例えばタッチパネル等の入力装置を含み、入力データを制御部31に通知する。
通信制御部35は、配車管理サーバ20等とのネットワーク40を介した通信を制御する。
GPS電波受信部36は、人工衛星からのGPS信号を受信して、携帯端末10の現在位置を緯度及び経度等で示す現在位置情報を生成する。
【0024】
次に、本実施形態に係る配車管理システムの処理動作について説明する。
初めに、利用者がユーザ登録を行う場面におけるユーザ登録処理について図4を参照して説明する。
例えば、利用者は携帯端末10又はパーソナルコンピュータ等から配車管理サーバ20のユーザ登録サイトにアクセスする等して、ユーザ登録要求を配車管理サーバ20に送信する。
配車管理サーバ20の制御部21は、ユーザ登録要求の受信に応答して(ステップS1)、氏名、メールアドレス等の入力を受け付けるためのユーザ登録用画面を携帯端末10等に送信し、これに対する入力を受け付ける(ステップS2)。
そして、入力データを受信すると、ユーザID、パスワードを発行(生成)し、受信した入力データと、ユーザID、パスワードを含むユーザ情報を生成してユーザ情報DB221に登録する(ステップS3)。
また、生成したユーザIDと、パスワードを、受信したメールアドレスに対してメール送信する(ステップS4)。これによりユーザ登録が完了する。
【0025】
次に、利用者が配車を依頼する場面における配車処理について図5を参照して説明する。
例えば、携帯端末10は利用者の入力操作に応答して、配車依頼を配車管理サーバ20に送信する。
配車管理サーバ20の制御部21は、配車依頼の受信に応答して(ステップS11)、ユーザID、パスワード等を入力させる本人確認画面を送信して、これらの入力を受け付け(ステップS12)、入力されたユーザID、パスワードについて、ユーザ情報DB221に登録されているユーザID、パスワードと照合することにより、入力されたユーザID、パスワードが正しいかを判別する(ステップS13)。
入力されたパスワード等が正しい場合(ステップS13:YES)、制御部21は、携帯端末10から現在位置情報を受信し、受信した現在位置情報について、例えば位置が適正範囲にあるかをチェック等してその適正性を確認する(ステップS14)。
【0026】
受信した現在位置情報が適正であることを確認ができた場合(ステップS14:YES)、制御部21は、現在位置情報がタクシー位置DB222に記憶されている各車載端末30の現在位置情報が示す位置と、利用者の携帯端末10から受信した現在位置情報が示す位置と、の距離を算出して求め、求めた距離が最短の車載端末30を選出し、その車載端末30が搭載されているタクシーを配車対象とする(ステップS15)。
そして、制御部21は、選出した車載端末30に対して配車要求を送信し、これに対する返答データを受信する(ステップS16)。
そして、受信した返答データが配車可を示す場合(ステップS17:YES)、制御部21は、選出した車載端末30に対して、携帯端末10から受信した現在位置情報とユーザID等を送信する(ステップS18)。車載端末30では、受信した現在位置情報が示す位置が地図上に表示される。
また、受信した返答データが配車不可を示す場合(ステップS17:NO)、ステップS15に戻り、先に選出した車載端末30を選出対象から除外して、利用者の携帯端末10から受信した現在位置情報が示す位置との距離が最短の車載端末30を選出し直す。ここでは、先に求めた距離を用いてもよく、また、各車載端末30と携帯端末10との距離を計算し直しても良い。
【0027】
なお、ステップS13において、入力されたパスワード等が正しくない場合(ステップS13:NO)、制御部21は、入力データに誤りがある旨のエラーメッセージを携帯端末10に対して送信する(ステップS20)。
また、ステップS14において、携帯端末10から受信した現在位置情報が確認できなかった場合(ステップS14:NO)、制御部21は、位置が確認できなった旨のエラーメッセージを携帯端末10に対して送信する(ステップS21)。
【0028】
以上説明したように、本発明によれば、タクシー配車を人的作業を介さず効率的に行うことができる。また、複数の加盟タクシー会社のタクシーから、利用者に近いタクシーを迎車させることができる。また、GPSを利用して利用者の位置を特定するため、利用者は現在地を把握していなくても配車を依頼することができ、利便性が高い配車サービスを提供することができる。また、配車を依頼した利用者の情報が配車管理サーバ20で管理され、車載端末30にも送信できるため、安全な営業が可能となる。
【0029】
また、配車管理サーバ20は、車載端末30からの要求に応答して、要求送信元のタクシー会社に所属するタクシーの稼働状況等、営業に関するデータを閲覧可能とする機能を有しても良い。例えば、車載端末30の車載端末識別コードが会社毎に記憶部22に記憶されており、制御部21は、車載端末30から稼働情報要求に応答して、その車載端末30の車載端末識別コードから会社を特定し、特定した会社の全車載端末30の現在位置情報や乗車記録データを送信してもよい。
また、配車管理サーバ20は、車載端末30からの要求に応答して、要求送信元のタクシー会社に所属する他のタクシーの車載端末30に対してメッセージを送信する機能を有しても良い。この場合、制御部21は、要求送信元のタクシー会社の車載端末30の一覧データを送信し、一覧から選択された宛先とメッセージのデータを車載端末30から受信して、宛先として選択された車載端末30に対してメッセージを送信してもよい。
【0030】
また、配車管理サーバ20は、配車対象の車載端末30に対して、配車を依頼した利用者に関する情報をさらに送信するようにしてもよい。例えば、ユーザ登録時に、氏名、性別、年齢等についても入力を受け付けてユーザ情報として登録し、ユーザ情報の一部又は全部を配車対象の車載端末30に送信してもよい。
また、配車管理サーバ20は、配車対象の車載端末30から配車可を示す返答メールを受信した場合、配車可であることを利用者のメールアドレス宛にメール送信してもよい。また、配車対象の車載端末30の現在位置情報と、携帯端末10からの現在位置情報と、から求められる距離に基づいて、配車されるまでの予測時間を利用者のメールアドレス宛にメール送信してもよい。
また、タクシーの料金メータは車載端末30から乗車開始が入力された時点から課金が始まり、車載端末30に降車完了が入力された時点で課金が終了してもよい。車載端末30が料金メータの機能をさらに有しても良い。
【0031】
なお、この発明のシステムは、専用のシステムによらず、通常のコンピュータシステムを用いて実現可能である。例えば、上述の動作を実行するためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体(FD、CD−ROM、DVD等)に格納して配布し、該プログラムをコンピュータにインストールすることにより、上述の処理を実行する携帯端末10、配車管理サーバ20、車載端末30等を構成してもよい。また、インターネット等のネットワーク上のサーバ装置が有するディスク装置に格納しておき、例えばコンピュータにダウンロード等するようにしてもよい。
また、上述の機能を、OSが分担又はOSとアプリケーションの共同により実現する場合等には、OS以外の部分のみを媒体に格納して配布してもよく、また、コンピュータにダウンロード等してもよい。
【図面の簡単な説明】
【0032】
【図1】本発明の実施形態に係るタクシー配車システムの構成例を示す図である。
【図2】配車管理サーバの構成例を示す図である。
【図3】車載端末の構成例を示す図である。
【図4】ユーザ登録処理を説明するためのフローチャートである。
【図5】配車処理を説明するためのフローチャートである。
【符号の説明】
【0033】
10 携帯端末
20 配車管理サーバ
30 車載端末
40 ネットワーク
21 制御部
22 記憶部
23 通信制御部
221 ユーザ情報DB
222 タクシー位置DB
223 乗車記録DB
31 制御部
32 記憶部
33 表示部
34 入力部
35 通信制御部
36 GPS電波受信部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
各タクシーに搭載された車載端末の現在位置情報が記憶される記憶手段と、
各タクシーの前記車載端末から現在位置情報を受信して前記記憶手段に記憶する手段と、
利用者端末から配車依頼を受信する手段と、
配車依頼送信元の前記利用者端末から現在位置情報を受信する手段と、
前記利用者端末から受信した現在位置情報と、前記記憶手段に記憶されている各前記車載端末の現在位置情報と、に基づいて、前記利用者端末との距離が最短の車載端末を選出する選出手段と、
前記選出した車載端末に対して、前記利用者端末から受信した現在位置情報を送信する手段と、
を備えることを特徴とするタクシー配車システム。
【請求項2】
前記選出手段は、
選出された車載端末に対して配車要求を送信して当該配車要求に対する返答データを受信する手段と、
受信した返答データが配車不可を示す場合、前記選出した車載端末を選出対象から除外して、前記利用者端末との距離が最短の車載端末を選出し直す手段と、
受信した返答データが配車可を示す場合、前記選出した車載端末を配車対象タクシーの車載端末として確定する手段と、をさらに備える、
ことを特徴とする請求項1に記載のタクシー配車システム。
【請求項3】
利用者の乗車時に車載端末から発信される、車載端末識別コード、乗車開始時刻、乗車位置、利用者のユーザID、の少なくとも1つの情報を含む乗車開始データを受信する手段と、
利用者の降車時に車載端末から発信される、車載端末識別コード、降車完了時刻、降車位置、利用者のユーザID、料金、の少なくとも1つを含む降車完了データを受信する手段と、
前記乗車開始データと前記降車完了データに基づく乗車記録データを前記記憶部に記憶する手段と、
を備えることを特徴とする請求項1又は2に記載のタクシー配車システム。
【請求項4】
コンピュータを、
各タクシーの前記車載端末から現在位置情報を受信して記憶部に記憶する手段、
利用者端末から配車依頼を受信する手段、
配車依頼送信元の前記利用者端末から現在位置情報を受信する手段、
前記利用者端末から受信した現在位置情報と、前記記憶手段に記憶されている各前記車載端末の現在位置情報と、に基づいて、前記利用者端末との距離が最短の車載端末を選出する選出手段、
前記選出した車載端末に対して、前記利用者端末から受信した現在位置情報を送信する手段、
として機能させるためのプログラム。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2006−268229(P2006−268229A)
【公開日】平成18年10月5日(2006.10.5)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−83216(P2005−83216)
【出願日】平成17年3月23日(2005.3.23)
【出願人】(000232140)NECフィールディング株式会社 (373)
【Fターム(参考)】