説明

バースト発振器

【課題】従来のバースト発振器の構成では、発振周波数を開閉するスイッチにおけるリークにより、オフ状態の休止期間であっても高周波の発振信号が出力にリークして出てしまうという課題があった。
【解決手段】本発明のバースト発振器は、発振信号を断続的に出力端から出力するバースト発振器であって、発振信号を発生する発振器と、発振器の電源供給ラインと出力端との間に接続され発振信号の出力端からの出力を断続させるスイッチと、出力端から高周波アースラインに順方向に接続されたダイオードと、発振器の出力と出力端の間に接続され発振信号の波長λの1/4ライン長をもつ伝送ラインとを備える。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、パルスレーダ装置等の送信部に用いられるバースト発振器に関し、特にそのキャリア漏れを防止するための技術に関する。
【背景技術】
【0002】
従来のパルスレーダ装置では、外部からの送信命令により発振器の出力に直列に設置されたスイッチを開閉することで、発振された高周波信号の出力を断続させている(例えば、特許文献1参照)。
【0003】
図5は従来のバースト発振器の構成図を示しており、発振器52で発生する高周波の発振信号を、スイッチ制御部51により所望するタイミングでパルスを発生させてスイッチ53をオン制御し、出力する構成である。スイッチ53としては、高速動作が必要なため、半導体デバイスによる高周波電子スイッチが用いられる。
【特許文献1】特開平2−244903号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、図5の従来のバースト発振器の構成では、スイッチ53がオフ状態の休止期間あっても、発振器52から発生する発振信号がスイッチ53からリークして出力として出てしまうという課題を有していた。
【0005】
本発明は、出力として高周波の発振信号が出ないことを所望する休止期間に、発振器から発生する発振信号の出力へのリークが少ないバースト発振器を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
前記従来の課題を解決するために、本発明のバースト発振器は、発振信号を断続的に出力端から出力するバースト発振器であって、発振信号を発生する発振器と、発振器の電源供給ラインと出力端との間に接続され発振信号の出力端からの出力を断続させるスイッチと、出力端から高周波アースラインに順方向に接続されたダイオードと、発振器の出力と出力端の間に接続され発振信号の波長λの1/4ライン長をもつ伝送ラインとを備える。
【発明の効果】
【0007】
本発明のバースト発振器によれば、容易に発振器の出力を従来に比べよりリークの少なく、構成も簡単であることから、小型・低コスト化にも貢献できるバースト発振器を提供することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0008】
以下、本発明の実施の形態のバースト発振器について、図面を用いて説明する。
【0009】
本発明の実施の形態におけるバースト発振器の全体構成を図1に示す。
図1において、マイコン等からの命令によりスイッチ制御部1を介してスイッチ3の開閉が制御される。スイッチ3が開の時、ダイオード6は、電源ラインVccと遮断され、入力インピーダンスは高くなりオープン状態となる。発振器2から出力された高周波の発振信号は、発振信号の波長λの1/4の長さに相当する伝送ライン5を伝搬し、出力端P2に送られる。仮に、発振信号の周波数を10GHzとすると波長λは30mmとなり、1/4では7.5mmに相当する。
【0010】
次にスイッチ3が閉の時、ダイオード6は、スイッチ3とインダクタ4を介して電源ラインVccと接続され、入力インピーダンスは低くなり発振器2から出力された高周波の発振信号は、長さλ/4の伝送ライン5を介してダイオード6に流れて、高周波アースライン(GND)へ伝送されることになる。この時ダイオード6によりGNDに接続された伝送ライン5は、発振器2の出力から見た場合、無限大のインピーダンスとなり発振器2からの発振信号は伝送できなくなり出力端P2には何も信号が出なくなる。
【0011】
図2は発振器2からの高周波の発振信号fo、スイッチ制御部1からの時間幅T1のパルス信号fp、バースト発振器の出力端P2での出力信号foutの、それぞれの波形を示している。スイッチ3がオフ状態の時間幅T1の間、高周波の発振信号foは出力端P2に出力され、スイッチ3がオン状態の時間幅T2の休止期間の間、発振信号foは出力端P2に出力されない。
【0012】
図3は、図1において中心周波数26GHzの時、長さλ/4の伝送ライン5が低入力インピーダンスで、ダイオード6を介してGNDに接続された状態での等価回路の一例を示す図である。図1に示す発振器2の出力P1をポート31、長さλ/4の伝送ライン5をマイクロストリップライン32、ダイオード6を抵抗34とインダクタ35、ダイオード6の電極部分をマイクロストリップライン33、36でそれぞれ表している。
【0013】
図4は、図3の等価回路をシミュレートした結果で、横軸は周波数、縦軸はアイソレーションを示しており、25.8GHz付近で−15dBのアイソレーションがあることが分かる。図5に示す従来のバースト発振器の場合には、アイソレーションは-10dB程度であるので、本実施形態のバースト発振器では、従来と比較して十分なアイソレーションが得られることが分かる。また、さらにアイソレーションの向上が必要な場合は伝送ライン5とダイオード6の構成を多段接続することで、その目的を達成できる。
【0014】
以上のように、スイッチ制御部1により、スイッチ3を閉じダイオード6にインダクタ4を介して電圧を加えることにより、伝送ライン5は、ダイオード6を介してGNDに接続され、発振器2から出力された高周波の発振信号は伝送できず、容易に高アイソレーションにて出力端P2と遮断できるバースト発振器を提供できる。
【0015】
なお、図1においてスイッチ3の設置場所は、インダクタ4の前後であってもかまわない。
【産業上の利用可能性】
【0016】
以上のように、本発明にかかるバースト発振器によれば、リークの少ないバースト発振器が実現できるので、パルスレーダ装置等に好適である。
【図面の簡単な説明】
【0017】
【図1】本発明の実施の形態にかかるバースト発振器の構成図
【図2】図1のバースト発信器の動作を説明する波形図
【図3】図1のバースト発信器の等価回路の一例を示す図
【図4】図3の等価回路のシミュレーション結果を示す図
【図5】従来のバースト発振器の構成図
【符号の説明】
【0018】
1 スイッチ制御部
2 発振器
3 スイッチ
4 インダクタ
5 伝送ライン
6 ダイオード

【特許請求の範囲】
【請求項1】
発振信号を断続的に出力端から出力するバースト発振器であって、
前記発振信号を発生する発振器と、
前記発振器の電源供給ラインと前記出力端との間に接続され前記発振信号の前記出力端からの出力を断続させるスイッチと、
前記出力端から高周波アースラインに順方向に接続されたダイオードと、
前記発振器の出力と前記出力端の間に接続され前記発振信号の波長λの1/4ライン長をもつ伝送ラインとを備えたバースト発振器。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2007−336261(P2007−336261A)
【公開日】平成19年12月27日(2007.12.27)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−165877(P2006−165877)
【出願日】平成18年6月15日(2006.6.15)
【出願人】(000005821)松下電器産業株式会社 (73,050)
【Fターム(参考)】