説明

フランジ付きハウジング部材の成形方法及び装置

【課題】フランジ付きハウジング部材であっても、全体にわたり十分精度を確保でき、コスト的にも作業性の面でも有利なフランジ付きハウジング部材の成形方法及び装置を提供する。
【解決手段】フランジ付きハウジング部材である成形素材Wを保持する第1の型D1(パンチ10)の上部に第2の型D2を設け、第2の型D2を作動させるしごき用加圧手段30と、実際にしごき加工を行う型本体21とを別体となるように外周支持部材33により支持すると共に、第1の型D1側に設けられ型支持手段40により型本体21を昇降移動させる構成とし、成形素材Wの胴部1とフランジ予備成形部Fとの境界部に型本体21を位置合わせして、成形素材Wのフランジ予備成形部Fを加圧しフランジ部Faの形成と、型本体21による成形素材Wの胴部1のしごきを行なうことを特徴とする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、筒状をした胴部の一端部びフランジが設けられたフランジ付きハウジング部材の成形方法及び装置に関する。
【背景技術】
【0002】
例えば、自動車エンジンの回転トルク伝達機構に組み込まれる等速ジョイントの外輪は、筒状をした胴部の一端部が閉塞部により閉塞され、この閉塞部の外周からフランジが突出された、フランジ付きハウジング部材であり、胴部の内周面には複数本のトラック溝と、各トラック溝間にケージ案内面が形成されている。
【0003】
このようなフランジ付きハウジング部材を成形するには、ダイスにより外周面にしごき加工を加える場合、当然のことながらフランジが邪魔になり外周面全面に渡ってしごき加工を加えることができず、全体にわたり十分精度が出ない虞がある。
【0004】
したがって、従来の方法は、胴部の内外周面をサイジングして仕上げた後に、端部にフランジを溶接し閉塞している。しかし、この方法では、フランジと胴部という2つの部品は必要になりコスト的に不利である。
【0005】
ここに、「サイジング」とは、寸法精度を向上させるためにワークを型により加圧することをいい、「フランジ部」又は「フランジ予備成形部」とは、胴部の端部を閉塞する閉塞部と、この閉塞部と一体的に形成され放射方向に突出している部分のことをいう。
【0006】
他の方法として、熱間鍛造によりフランジ付きで貫通孔が設けられた鍛造素材を形成した後、外面側は、機械加工を施し、外径やフランジなどを所定のものに仕上げ、内面側は、ブローチ加工によりトラック溝やケージ案内面を形成し、最終的に高周波焼き入れを行ない、筒状胴部の一端部に蓋体を取り付ける方法もある。しかし、機械加工やブローチ加工は、加工時間がかかり、ブローチ自体も高価で、製造コスト的にも作業性の面から、この方法も好ましくない。
【0007】
下記特許文献1では、フランジ側を下にしてワークを支持し、胴部内には内面仕上げ用のポンチを挿入し、外面には軸心に沿って複数分割されたしごきダイスを配置し、ポンチとしごきダイスの一方を軸方向に移動してダイスの内側にワークを通過させることによりワークの外面をダイスによりしごき、ワークの内外両面を仕上げる方法が開示されている。
【0008】
しかし、この方法では、胴部の加工は開示されているものの、フランジ部の加工については言及されていないことから、胴部とフランジ部とは別個の加工とならざるを得ず、先にフランジ部を加工すれば、胴部加工時にフランジ部の精度が低下し、後にフランジ部を加工すれば、胴部の精度が低下する虞があることから、いずれにしてもワーク全体にわたり十分精度を出すことができない虞がある。また、ワークを熱間鍛造する場合には、フランジ部の精度が著しく低下し、冷間鍛造する場合には、成形荷重が増大する虞もある。
【特許文献1】特開昭63−273523号公報(特許請求の範囲、第1図参照)
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0009】
本発明は、上記従来技術に伴う課題を解決するためになされたものであり、フランジ付きハウジング部材であっても、全体にわたり十分精度を確保でき、コスト的にも作業性の面でも有利なフランジ付きハウジング部材の成形方法及び装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0010】
上記目的を達成する本発明は、第1の型の上部に第2の型を設け、前記第1の型又は前記第2の型に設けられた外周支持部材内で自由に昇降可能に支持された型本体を、前記第1の型側から突出された型支持手段により、筒状をした胴部の一端部にフランジ予備成形部が設けられた成形素材の前記胴部とフランジ予備成形部との境界部に位置させた状態で、前記フランジ予備成形部を、前記第2の型側に設けられた加圧部材と前記型本体のフランジ成形面との間で加圧してフランジ部を形成し、前記第2の型側に、前記型本体とは離間した位置に別体に設けられたしごき用加圧手段により前記型本体を直接加圧し前記胴部にしごきを加えて当該胴部の内外両周面をサイジングするフランジ付きハウジング部材の成形方法及び装置である。
【発明の効果】
【0011】
本発明によれば、実際にしごき加工を行う型本体と、この型本体を作動させるしごき用加圧手段とを別体としたので、しごき用加圧手段の成形荷重は、他の部分に作用することなく直接的に型本体に作用し成形素材に加わり、装置の構成部材の耐荷重性を高める必要がなく、装置構成を簡素化できる。また、しごき用加圧手段と型本体とを別体とすると、第1の型に保持された成形素材周辺のスペースにゆとりが生じ、成形素材や成形品の出し入れが容易となるのみでなく、大型部品の成形も可能となる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0012】
以下、本発明の実施形態を、図面を参照しつつ説明する。
【0013】
図1は本発明の一実施形態に係る成形装置の断面図、図2は本発明により成形されるフランジ付きハウジング部材の一例を示し、(A)は平面図、(B)は(A)の1B−1B線に沿う断面図、図3はパンチを示し、(A)は正面図、(B)は(A)の3B−3B線に沿う断面図、図4はサイジングダイを示し、(A)は平面図、(B)は(A)の4B−4B線に沿う断面図、図5はサイジングダイの要部を示す概略断面図である。
【0014】
本実施形態では、筒状をした胴部1の一端部にフランジ予備成形部Fを有する成形素材Wを、図1に示す成形装置により図2(A)(B)に示す成形品Waに鍛造成形する。なお、図2は、便宜的に成形前の予備成形品と成形後の成形品を示し、成形前のものは、成形素材W、フランジ予備成形部Fとし、成形後のものは、成形品Wa、フランジ部Faとする。
【0015】
ここで使用される成形装置は、図1に示すように、下型である第1の型D1と、上型である第2の型D2とを有している。第1の型D1は、成形素材Wを頂部に保持するパンチ10(第1の型)により構成され、第2の型D2は、パンチ10の上部に設けられ、パンチ10に保持された成形素材Wをしごき加工して胴部1の内外両周面をサイジングするサイジングダイ20(型本体)と、サイジングダイ20を加圧し胴部1にしごきを加えるしごき用加圧手段30と、フランジ予備成形部Fをパンチ10及びサイジングダイ20との間で挟圧するフランジ成形用加圧手段50とを有している。
【0016】
さらに詳述する。パンチ10は、基部11上で支持板12により支持された位置固定の柱状体であり、図1,3に示すように、外周面には、胴部1の内周面に複数本のトラック溝部2を形成するための突条部12と、各トラック溝部2間にケージ案内面3を形成する凹溝部13が交互に複数形成されている。ただし、パンチ10における突条部12と凹溝部13の形成する範囲は、少なくとも胴部1に対応する部分にあればよい。
【0017】
サイジングダイ20は、図1,4に示すように、環状の型本体21の中央にパンチ10との共働によりしごき成形するしごき面22と、上面に穿設された星型のフランジ部Fに対応する形状を有するフランジ成形部である凹部23とを有している。しごき面22は、図4(B)に示すように、断面「く」の字状で、上部に成形素材Wを所定の外径寸法にサイジングする突部22aが形成され、突部22aから下方は成形素材Wをしごきの容易化のためにテーパ状部22bとされている。なお、突部22aは、必ずしも尖っている必要はなく、滑らかな円弧状であってもよい。
【0018】
また、サイジングダイ20は、図5に示すように、成形品Waをパンチ10から取り出す取り外し爪24も有している。取り外し爪24は、パンチ10に向って突出するようにバネなどの弾性部材25により弾発され、しごき加工時には後退し、加工後に突出して成形品Waの端部に係合するが、図2に示す突出しているフランジ部Fに影響しない位置に設けることが好ましい。
【0019】
特に、本実施形態の型本体21は、図1に示すように、しごき用加圧手段30とは離間した位置に別体に構成され、しごき用加圧手段30のプレスラム32から垂下された円筒状の外周支持部材33内で自由に横方向の変位を規制するように、その外周がきっちりと支持され、パンチ10側に設けられた型支持手段40により型本体21を支持すると共に、昇降移動させようにしている。つまり、外周支持部材33の下端に係止部材34を設け、型本体21をこの上に載置し、外周支持部材33の内部で上下方向にフリーな状態で保持している。このように型本体21をしごき用加圧手段30と別体にすると、しごき用加圧手段30による成形荷重が他の部分に作用することなく直接的に型本体21に作用することになり、装置の構成部材の耐荷重性を高める必要がなく、装置構成を簡素化でき、また、成形素材周辺のスペースにゆとりも生じるので、大型部品の成形も可能となる。
【0020】
しごき用加圧手段30は、油圧源31により昇降可能とされたプレスラム32を有しており、プレスラム32の下面には型本体21の上面を加圧するリング状のブロックであるしごき用加圧部材35が設けられている。このしごき用加圧部材35も外周支持部材33内に配置されており、外周支持部材33に案内されて昇降するようにしているので、フリーな状態の型本体21であってもて確実に加圧することができる。
【0021】
外周支持部材33には、外部から成形素材Wを挿入し得るワーク脱着口Oが開設されている。本実施形態では、しごき用加圧手段30と型本体21とを別体とすることにより成形素材周辺にスペース的ゆとりが生じるので、大型部品の成形も可能となることから、ワーク脱着口Oもこれに対応して大きなものとしてあり、これに伴って成形素材や成形品の出し入れも容易となる。
【0022】
型支持手段40は、パンチ10の基部11下に設けられた複数の油圧シリンダ41により構成され、各作動ロッド42が基部11及び支持板12を挿通して上方に突出されている。油圧シリンダ41により各作動ロッド42が昇降することにより型本体21を外周支持部材33内で昇降させ所定位置にセットできるようにしている。
【0023】
フランジ成形用加圧手段50は、プレスラム32上に取り付けられた油圧シリンダ51と、油圧シリンダ51により昇降される加圧部材52とを有している。なお、加圧部材52の下面には、サイジングダイ20のフランジ部成形用凹部23に対応する位置に凹部54が設けられ、所定形状のフランジ成形キャビティとなるようにしている。
【0024】
次に、成形方法を説明する。
【0025】
図6〜図10は成形方法を工程順に示す断面図である。
<保持工程>
まず、しごき用加圧手段30のプレスラム32を動作しサイジングダイ20を上昇させると、図1に示すように、パンチ10の先端が現れるので、成形素材Wをパンチ10の上部にセットする。ここで使用する成形素材Wは、熱間温間鍛造により成形されたもので、フランジ予備成形部Fと胴部1を有しており、いわば椀状をしているので、パンチ10上に容易に保持することができる。この成形素材Wに予め溝部4を形成すれば、後のサイジング時の成形荷重を低減でき、好ましい。
<位置合わせ工程>
次に、しごき用加圧手段30のプレスラム32を動作しサイジングダイ20を下降させると共に、型支持手段40を動作し、図6に示すように、油圧シリンダ41と作動ロッド42によりサイジングダイ20の上面、つまりフランジ成形部である凹部23を成形素材Wの胴部1とフランジ予備成形部Fとの境界部に位置させる。次工程であるフランジ成形工程の準備である。
<フランジ成形工程>
この段階でフランジ成形用加圧手段50の油圧シリンダ51を動作し、加圧部材52を下降すると、フランジ予備成形部Fは、図7に示すように、サイジングダイ20の凹部23と、加圧部材52の下面に形成された凹部54とにより形成される所定形状のフランジ成形キャビティ内で加圧され、フランジ予備成形部Fがフランジ部Faに成形される。
【0026】
フランジ部Faが成形されると、図8に示すように、加圧部材52を上昇し退避させる。加圧部材52が退避すると、しごき用加圧部材35による型本体21の加圧が可能となる。
<胴部仕上げ工程(しごき工程)>
フランジ成形された後の成形素材Wをパンチ10及びサイジングダイ20により保持した状態で、図9に示すように、しごき用加圧手段30のしごき用加圧部材35を下降させると、サイジングダイ20が下降し、胴部1の外周面をしごきつつ、胴部1をパンチ10の外周面に押付け、胴部1の内外周面を所定寸法に仕上げる。この場合、サイジングダイ20は、外周支持部材33に案内されて下降するので、型本体21は水平状態を保持したまま成形素材Wを確実にしごくことができる。
<取り出し工程>
サイジングダイ20が成形素材Wをしごいている間は、取り外し爪24は、成形素材Wに単に接しているのみであるが、サイジングダイ20が下降限に達すると、図9に示すように、弾性部材25により弾発されて突出し、成形品Waの端部に係合する。
【0027】
この状態で、図10に示すように、しごき用加圧手段30のプレスラム32を動作し上昇させると、外周支持部材33も上昇し、係止部材34によりサイジングダイ20が上昇することになるので、取り外し爪24は、成形品Waをパンチ10から取り出し、サイジングダイ20の上部に載置した状態とする。サイジングダイ20は、外周支持部材33の下端に位置するので、外周支持部材33のワーク脱着口Oが大きく開放され、ワーク脱着口Oから成形品Waを外部に取り出すことができる。
【0028】
本発明は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲の範囲内で種々改変することができる。上述した実施形態では、外周支持部材33は、第2の型D2側に設けられているが、これのみでなく、例えば、図11〜図15に示すように第1の型D1側に設けてもよい。なお、本実施形態の説明は、図11〜図15中に、同一部材に同一符号を付し、説明は省略する。
【0029】
上述した実施形態では、胴部1の端部に略平坦なフランジFを形成しているが、等速ジョイントの外輪としては、フランジFからシャフトが突出されたものもある。このような成形品Wa、いわゆるハウジングウイズシャフトであっても成形することができる。ただし、この場合には、シャフトがダイにより加圧されないようにする必要がある。
【0030】
前記実施形態の成形素材Wは、等速ジョイントの外輪を成形するものであるが、これのみでなく、筒状をした胴部1と、当該胴部1の一端部を閉塞するように設けられるフランジ予備成形部Fとを有する成形素材Wであれば、どのようなものに対しても使用することができる。
【0031】
前記実施形態の胴部1は、等速ジョイントの外輪用のものであるため、断面円形をしたものであるが、本発明は、他の部品にも適用することができるので、必ずしも断面円形でなく、断面矩形状のものなど異形状のものもであってもよい。
【産業上の利用可能性】
【0032】
本発明は、自動車エンジンの回転トルク伝達機構に組み込まれる等速ジョイントの外輪用のフランジ付きハウジング部材を、鍛造により高精度に製造できる。
【図面の簡単な説明】
【0033】
【図1】本発明の一実施形態に係る成形装置の断面図である。
【図2】本発明により成形されるフランジ付きハウジング部材の一例を示し、(A)は平面図、(B)は(A)の1B−1B線に沿う断面図である。
【図3】パンチを示し、(A)は正面図、(B)は(A)の3B−3B線に沿う断面図である。
【図4】サイジングダイを示し、(A)は平面図、(B)は(A)の4B−4B線に沿う断面図である。
【図5】サイジングダイの要部を示す概略断面図である。
【図6】本実施形態の位置合わせ工程の状態を示す断面図である。
【図7】本実施形態のフランジ成形工程の状態を示す断面図である。
【図8】本実施形態の加圧部材の退避状態を示す断面図である。
【図9】本実施形態のしごき工程の状態を示す断面図である。
【図10】本実施形態の取り出し工程の状態を示す断面図である。
【図11】本発明の他の実施形態に係る成形装置を示す断面図である。
【図12】同他の実施形態における位置合わせ工程の状態を示す断面図である。
【図13】同他の実施形態のフランジ成形工程の状態を示す断面図である。
【図14】本実施形態のしごき工程の状態を示す断面図である。
【図15】本実施形態の取り出し工程の状態を示す断面図である。
【符号の説明】
【0034】
1…胴部、
10…パンチ、
20…サイジングダイ、
21…型本体、
23…凹部、
24…取り外し爪、
25…弾性部材、
30…しごき用加圧手段、
33…係止部材、
34…外周支持部材(支持部材)、
40…型支持手段、
50…フランジ成形用加圧手段、
52…加圧部材、
D1…第1の型、
D2…第2の型、
F…フランジ予備成形部、
Fa…フランジ、
O…ワーク脱着口、
W…成形素材、
Wa…成形品。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
所定の外面形状を有する第1の型と、所定の内面形状を有する第2の型との間で成形素材をしごき加工し成形する成形方法であって、
前記第1の型の上部に前記第2の型を設け、前記第1の型又は前記第2の型に設けられた外周支持部材内で自由に昇降可能に支持された型本体を、前記第1の型側から突出された型支持手段により、筒状をした胴部の一端部にフランジ予備成形部が設けられた成形素材の前記胴部とフランジ予備成形部との境界部に位置させる位置合わせ工程と、
前記フランジ予備成形部を、前記第2の型側に設けられた加圧部材と前記型本体のフランジ成形面との間で加圧するフランジ部の形成工程と、
前記第2の型側に、前記型本体とは離間した位置に別体に設けられたしごき用加圧手段により前記型本体を直接加圧し前記胴部にしごきを加えて当該胴部の内外両周面をサイジングする工程と、
を有するフランジ付きハウジング部材の成形方法。
【請求項2】
所定の外面形状を有する第1の型と、所定の内面形状を有する第2の型との間で成形素材をしごき加工し成形する成形装置であって、
筒状をした胴部の一端部にフランジ予備成形部が設けられた成形素材の前記胴部を保持する前記第1の型と、
当該第1の型の上部に昇降可能に設けられた駆動源であるしごき用加圧手段、当該しごき用加圧手段とは別体に構成され前記胴部にしごきを加える型本体、及び、前記第1の型又は前記第2の型に設けられた前記型本体を内部で自由に昇降可能に支持する支持部材を有する前記第2の型と、
前記第1の型側に設けられ、前記型本体を昇降移動させる型支持手段と
前記型本体に設けられたフランジ成形部を、前記胴部とフランジ予備成形部との境界部に位置合わせした状態で、前記フランジ予備成形部を前記フランジ成形部との間で加圧しフランジ部を形成するフランジ成形用加圧手段と、
を有するフランジ付きハウジング部材の成形装置。
【請求項3】
前記しごき用加圧手段は、前記第2の型の型本体の上面を加圧するしごき用加圧部材を前記外周支持部材内に配置したことを特徴とする請求項2に記載のフランジ付きハウジング部材の成形装置。
【請求項4】
前記支持部材は、前記型本体が上下方向は自由に横方向の変位を規制するように外周を支持する外周支持部材により構成したことを特徴とする請求項2又は3に記載のフランジ付きハウジング部材の成形装置。
【請求項5】
前記支持部材は、外部から前記成形素材を挿入可能なワーク脱着口を有することを特徴とする請求項2〜4のいずれかに記載のフランジ付きハウジング部材の成形装置。
【請求項6】
前記支持部材は、下端に前記型本体を支持する係止部材を有することを特徴とする請求項2〜5のいずれかに記載のフランジ付きハウジング部材の成形装置。
【請求項7】
前記第2の型は、前記第1の型に保持された前記成形素材に向って側方から弾性的に突出する取り外し爪を有することを特徴とする請求項2に記載のフランジ付きハウジング部材の成形装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate

【図14】
image rotate

【図15】
image rotate