説明

ポリビニルアルコール系フィルムの製造方法、それから形成されたポリビニルアルコール系フィルム、及びこれを備えた偏光板

【課題】ポリビニルアルコール系フィルムの製造過程が繰り返されることでフィルムから流出された可塑剤が、キャスティング基材の表面に蓄積されて可塑剤層を形成する場合でも、ポリビニルアルコール系フィルムの剥離性が良好に維持され良好な物性のポリビニルアルコール系フィルム、及びこれを備えた偏光板を提供する。
【解決手段】ポリビニルアルコール系高分子と、可塑剤と、フルオロカーボン系界面活性剤、ポリシロキサン系界面活性剤、及びこれらの混合物からなる群より選択されたいずれか1つの第1界面活性剤と、ポリオキシエチレンアルキルエーテル系界面活性剤からなる第2界面活性剤とを溶媒に溶解させてポリビニルアルコール系高分子溶液を用意する段階、前記ポリビニルアルコール系高分子溶液をキャスティング基材の表面に溶液キャスティングする段階、次に溶媒を除去し、ポリビニルアルコール系フィルムを製造する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、液晶表示装置の偏光フィルムなどに使われるポリビニルアルコール系フィルムの製造方法、それから形成されたポリビニルアルコール系フィルム、及びこれを備えた偏光板に関する。
【背景技術】
【0002】
ポリビニルアルコール系フィルムは、一般に、一軸延伸の後、二色性染料を吸着させて偏光フィルムとして製造した後、3‐酢酸セルロースなどからなる保護膜を付着させて偏光板として使う。光の透過及び遮蔽機能を持つ偏光板は、光のスイッチング機能を持つ液晶と共に液晶表示装置の基本的な構成をなす。
【0003】
このような光学用途で使われるポリビニルアルコール系フィルムは、通常はポリビニルアルコール系高分子とフィルムの延伸性を向上させるための可塑剤を水のような溶媒に溶解させてポリビニルアルコール系高分子溶液を製造した後、ダイを通じてベルトや金属ドラムのようなキャスティング基材の表面に溶液キャスティングした後、乾燥させて剥離する方法で製造される。
【0004】
上記のような製造工程が繰り返されるにつれて、表面張力の大きい多価アルコールなどからなる可塑剤がキャスティング基材の表面に残留して蓄積される。このように形成された可塑剤層は、ポリビニルアルコール系フィルムの剥離性を不良にし、これによって剥離されたポリビニルアルコール系フィルムが一部延伸されるなど、物性が低下する結果をもたらす。
【0005】
このような問題点を解決するために、ポリビニルアルコール系フィルムを製造するとき、界面活性剤をポリビニルアルコール系高分子溶液に添加して溶液キャスティングすることでフィルムの剥離性を改善している。
【0006】
例えば、韓国特許公開特2001−0104259号(特許文献1)、特開2002−146139号(特許文献2)、特開2004−155922号(特許文献3)、特許登録2688557号(特許文献4)、特許登録2636643号(特許文献5)などには、界面活性剤として陽イオン性界面活性剤、非イオン性界面活性剤、陰イオン性界面活性剤などをそれぞれ単独でまたはこれらを2種以上併用したポリビニルアルコール系フィルムの製造方法が開示されている。特に、特開2006−249407号(特許文献6)には、キャスティング基材からの剥離性を考慮し、HLB(Hydrophilic−Lipophilic Balance)が異なる2種の非イオン性界面活性剤を同時に使ったポリビニルアルコール系フィルムの製造方法が開示されている。
しかし、上記のような文献に開示された界面活性剤の組合せでは、ポリビニルアルコール系フィルムの剥離性が十分改善されない。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0007】
【特許文献1】韓国公開特許第2001−0104259号公報
【特許文献2】特開2002−146139号公報
【特許文献3】特開2004−155922号公報
【特許文献4】特許第2688557号公報
【特許文献5】特許第2636643号公報
【特許文献6】特開2006−249407号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0008】
本発明がなそうとする技術的課題は、上記の問題点を解決して、ポリビニルアルコール系フィルムの製造過程が繰り返されることでフィルムから流出された可塑剤が、キャスティング基材の表面に蓄積されて可塑剤層を形成する場合にも、ポリビニルアルコール系フィルムの剥離性が良好に維持されて良好な物性のポリビニルアルコール系フィルムを製造する方法、それから形成されたポリビニルアルコール系フィルム、及びこれを備えた偏光板を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0009】
上記の技術的課題を達成するために、本発明によるポリビニルアルコール系フィルムの製造方法は、(S1)ポリビニルアルコール系高分子と、可塑剤と、フルオロカーボン系界面活性剤、ポリシロキサン系界面活性剤、及びこれらの混合物からなる群より選択されたいずれか1つの第1界面活性剤と、ポリオキシエチレンアルキルエーテル系界面活性剤からなる第2界面活性剤とを溶媒に溶解させてポリビニルアルコール系高分子溶液を用意する段階;(S2)前記ポリビニルアルコール系高分子溶液をキャスティング基材の表面に溶液キャスティングする段階;及び(S3)前記(S2)段階の結果物から溶媒を除去する段階を含む。
【0010】
本発明のポリビニルアルコール系フィルムの製造方法において、第1界面活性剤のHLB(Hydrophilic−Lipophilic Balance)は1ないし5であり、第2界面活性剤のHLBは10ないし14であることが望ましい。
【0011】
本発明のポリビニルアルコール系フィルムの製造方法において、フルオロカーボン系界面活性剤としては、フルオロエチル変性ポリシロキサン、フルオロプロピル変性ポリシロキサン、フルオロブチル変性ポリシロキサンなどが挙げられ、ポリシロキサン系界面活性剤としては、アミノプロピル変性ポリシロキサン、アミノエチルアミノプロピル変性ポリシロキサン、アミノシクロヘキシル変性ポリシロキサンのようなアミン変性ポリシロキサン、及びエポキシ変性ポリシロキサンなどが挙げられる。また、ポリオキシエチレンアルキルエーテル系界面活性剤としては、ポリオキシエチレンヘキシルエーテル、ポリオキシエチレンヘプチルエーテル、ポリオキシエチレンオクチルエーテル、ポリオキシエチレンノニルエーテル、ポリオキシエチレンデシルエーテル、ポリオキシエチレンラウリルエーテル、ポリオキシエチレンドデシルエーテル、ポリオキシエチレントリデシルエーテル、ポリオキシエチレンテトラデシルエーテル、ポリオキシエチレンペンタデシルエーテルなどが挙げられる。
【0012】
上記の方法で得られたポリビニルアルコール系フィルムは、ポリビニルアルコール系高分子、可塑剤、及び界面活性剤を含むポリビニルアルコール系フィルムであって、界面活性剤は、フルオロカーボン系界面活性剤、ポリシロキサン系界面活性剤、及びこれらの混合物からなる群より選択されたいずれか1つの第1界面活性剤と、ポリオキシエチレンアルキルエーテル系界面活性剤からなる第2界面活性剤とを含む。
【0013】
このようなポリビニルアルコール系フィルムは、偏光フィルムとして製造された後、その片面または両面に保護膜を付着して液晶表示装置の偏光板として使うことができる。
【発明の効果】
【0014】
本発明により、ポリビニルアルコール系フィルムを製造するとき、特定の第1界面活性剤及び第2界面活性剤を同時に添加すれば、キャスティング基材の表面に蓄積された可塑剤層内で第1界面活性剤は金属ドラムのような疎水性キャスティング基材との界面側に移動し、キャスティング基材の表面と可塑剤層間の張力を効果的に低める。逆に、第2界面活性剤は可塑剤層内で親水性であるポリビニルアルコール系フィルムとの界面側に移動し、ポリビニルアルコール系フィルムと可塑剤層間の張力を効果的に低める。
【0015】
これにより、キャスティング基材/可塑剤層及び可塑剤層/ポリビニルアルコール系フィルムの両界面の間の張力差による問題点が同時に効率よく改善されることで、ポリビニルアルコール系フィルムの剥離性が良好に維持され、良好な物性のポリビニルアルコール系フィルムを製造することができる。
【0016】
本明細書に添付される次の図面は、本発明の望ましい実施例を例示するものであり、発明の詳細な説明とともに本発明の原理を説明する役割を果たす。
【図面の簡単な説明】
【0017】
【図1】本発明の製造方法によってポリビニルアルコール系フィルムを製造するとき、第1界面活性剤と第2界面活性剤が可塑剤層内でキャスティング基材/可塑剤層及び可塑剤層/ポリビニルアルコール系フィルムの間に存在する界面張力を低める原理を説明した模式図である。
【発明を実施するための形態】
【0018】
以下、添付された図面を参照して本発明について詳しく説明する。これに先立ち、本明細書及び請求範囲に使われた用語や単語は通常的や辞書的な意味に限定して解釈されてはならず、発明者自らは発明を最善の方法で説明するために用語の概念を適切に定義できるという原則に則して本発明の技術的な思想に応ずる意味及び概念で解釈されねばならない。
【0019】
本発明では、親水性の異なる第1界面活性剤と第2界面活性剤を使用し、フルオロカーボン系界面活性剤、ポリシロキサン系界面活性剤及びこれらの混合物からなる群より選択されたいずれか1つの第1界面活性剤と、ポリオキシエチレンアルキルエーテル系界面活性剤からなる第2界面活性剤とを組み合わせることで、ポリビニルアルコール系フィルムの剥離性向上を極大化させた。
【0020】
図1に示されたように、ポリビニルアルコール系フィルムを製造するとき、第1界面活性剤と第2界面活性剤を同時に添加すれば、キャスティング基材3の表面に蓄積された可塑剤層5内で第1界面活性剤7は金属ドラムのような疎水性キャスティング基材3との界面側に移動し、キャスティング基材3の表面と可塑剤層5間の張力を効果的に低める。逆に、第2界面活性剤9は可塑剤層5内で親水性であるポリビニルアルコール系フィルム1との界面側に移動し、ポリビニルアルコール系フィルム1と可塑剤層5間の張力を効果的に低める。これにより、キャスティング基材3/可塑剤層5及び可塑剤層5/ポリビニルアルコール系フィルム1の両界面の間の張力差によるポリビニルアルコール系フィルムの剥離性不良の問題点を多大に改善することができる。
【0021】
本発明のポリビニルアルコール系フィルムの製造方法は次のようである。
【0022】
まず、ポリビニルアルコール系高分子と、可塑剤と、フルオロカーボン系界面活性剤、ポリシロキサン系界面活性剤、及びこれらの混合物からなる群より選択されたいずれか1つの第1界面活性剤と、ポリオキシエチレンアルキルエーテル系界面活性剤からなる第2界面活性剤とを溶媒に溶解させてポリビニルアルコール系高分子溶液を用意する(S1段階)。
【0023】
第1界面活性剤としてはHLBが1ないし5であるものを、第2界面活性剤としてはHLBが10ないし14であるものを使うことが望ましい。フルオロカーボン系界面活性剤としては、フルオロエチル変性ポリシロキサン、フルオロプロピル変性ポリシロキサン、フルオロブチル変性ポリシロキサンなどをそれぞれ単独でまたはこれらを2種以上混合して使うことができ、ポリシロキサン系界面活性剤としては、アミノプロピル変性ポリシロキサン、アミノエチルアミノプロピル変性ポリシロキサン、アミノシクロヘキシル変性ポリシロキサンのようなアミン変性ポリシロキサン、及びエポキシ変性ポリシロキサンなどをそれぞれ単独でまたはこれらを2種以上混合して使うことができる。また、ポリオキシエチレンアルキルエーテル系界面活性剤としては、ポリオキシエチレンヘキシルエーテル、ポリオキシエチレンヘプチルエーテル、ポリオキシエチレンオクチルエーテル、ポリオキシエチレンノニルエーテル、ポリオキシエチレンデシルエーテル、ポリオキシエチレンラウリルエーテル、ポリオキシエチレンドデシルエーテル、ポリオキシエチレントリデシルエーテル、ポリオキシエチレンテトラデシルエーテル、ポリオキシエチレンペンタデシルエーテルなどをそれぞれ単独でまたはこれらを2種以上混合して使うことができる。
【0024】
本発明によるポリビニルアルコール系フィルムの製造方法において、第1界面活性剤と第2界面活性剤は、ポリビニルアルコール系高分子100重量部を基準にしてその総量で0.01ないし2重量部を添加することができるが、第1界面活性剤:第2界面活性剤は、例えば1〜10:10〜1の含量比で添加してフィルムの製造工程性を向上させることができる。
【0025】
本発明のポリビニルアルコール系フィルムの製造方法において、ポリビニルアルコール系高分子は、ビニルアルコールを繰り返し単位として含む高分子であって、ビニルエステル系単量体を重合して得られたビニルエステル系重合体を加水分解した後、ビニルエステル単位をビニルアルコール単位に鹸化して製造することができる。ビニルエステル系単量体としては、例えばギ酸ビニル、酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル、吉草酸ビニル、ラウリン酸ビニル、ステアリン酸ビニル、安息香酸ビニル、ピバリン酸ビニル、バーサチック酸ビニル(vinyl versatate)などが挙げられ、これらのうち酢酸ビニルが選好される。ビニルエステル系単量体を重合させるとき、本発明の目的を阻害しない限度内で、エチレン、プロピレンなど公知された他の単量体を共重合できることは勿論である。
【0026】
また、本発明のポリビニルアルコール系フィルムの製造方法において、可塑剤としては、多価アルコールを添加することが望ましいが、多価アルコールとしては、エチレングリコール、グリセリン、プロピレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、テトラエチレングリコール、トリメチロールプロパンなどが挙げられ、これらをそれぞれ単独でまたは2種以上混合して使うことができる。通常、グリセリンやエチレングリコールが選好される。多価アルコールの含量は通常の含量、例えばポリビニルアルコール系高分子100重量部を基準にして1ないし30重量部を添加することができる。溶媒としては主に水が使われるが、これに限定されない。通常溶媒は溶液の50ないし90重量%になるように添加される。
【0027】
次いで、用意したポリビニルアルコール系高分子溶液をキャスティング基材の表面に溶液キャスティングする(S2段階)。
【0028】
キャスティング基材としてはベルトや金属ドラムが挙げられるが、例えばニッケル、クロム、銅、ステンレススチールのような金属からなる直径1ないし5mのドラムを用いる。
【0029】
その後、溶液キャスティングされたポリビニルアルコール系高分子溶液から溶媒を揮発させて除去することで、ポリビニルアルコール系フィルムを得ることができる(S3段階)。剥離ロールなどを用いてキャスティング基材の表面から剥離したポリビニルアルコール系フィルムは、必要に応じてさらに乾燥または調湿することができる。
【0030】
上記のような方法で得られたポリビニルアルコール系フィルムは、ポリビニルアルコール系高分子、可塑剤、及び界面活性剤を含むポリビニルアルコール系フィルムであって、界面活性剤はフルオロカーボン系界面活性剤、ポリシロキサン系界面活性剤、及びこれらの混合物からなる群より選択されたいずれか1つの第1界面活性剤と、ポリオキシエチレンアルキルエーテル系界面活性剤からなる第2界面活性剤とを含む。得られたポリビニルアルコール系フィルム内の界面活性剤の種類などは、前述した製造方法の記載と同様である。
【0031】
このようなポリビニルアルコール系フィルムは、公知の方法に従ってヨードあるいは二色性染料で染色及び延伸して偏光フィルムとして製造した後、その片面または両面に光学的に透明で且つ機械的強度を持つ公知の保護膜、例えばセルロースアセテート系フィルム、アクリル系フィルム、ポリエステル系フィルムなどの保護膜を付着して液晶表示装置の偏光板として使うことができる。
【0032】
以下、本発明をより具体的に説明するために実施例を挙げて説明する。しかし、本発明による実施例は多種の形態に変形されることができ、本発明の範囲が後述する実施例によって限定されると解釈されてはならない。本発明の実施例は、当業界で平均的な知識を持つ者に本発明をより完全に説明するために提供されるものである。
【0033】
<実施例及び比較例>
重合度4000、鹸化度99.9モール%のポリビニルアルコール高分子50kg及び200kgの水を溶解槽に投入した後、グリセリン5kg及び下記表1に記載された種類の第1界面活性剤と第2界面活性剤(含量比は1:1である)を界面活性剤の総量が50gになるように添加し、タンクの下部からスチームを加えて150℃で2時間加熱してポリビニルアルコール系高分子溶液を用意した。
【0034】
次いで、用意したポリビニルアルコール系高分子溶液をギアポンプでT型スリットダイから排出して金属ドラム型ロールで製膜した。その後、得られた膜の表面と裏面を13個の乾燥ロールに交互に接触させながら乾燥した。乾燥したフィルムを熱処理槽で熱処理してポリビニルアルコール未延伸フィルムを得た。
【0035】
【表1】


【特許請求の範囲】
【請求項1】
(S1)ポリビニルアルコール系高分子と、可塑剤と、フルオロカーボン系界面活性剤、ポリシロキサン系界面活性剤、及びこれらの混合物からなる群より選択されたいずれか1つの第1界面活性剤と、ポリオキシエチレンアルキルエーテル系界面活性剤からなる第2界面活性剤とを溶媒に溶解させてポリビニルアルコール系高分子溶液を用意する段階;
(S2)前記ポリビニルアルコール系高分子溶液をキャスティング基材の表面に溶液キャスティングする段階;及び
(S3)前記(S2)段階の結果物から溶媒を除去する段階を含むポリビニルアルコール系フィルムの製造方法。
【請求項2】
前記第1界面活性剤のHLBは1ないし5であり、第2界面活性剤のHLBは10ないし14であることを特徴とする請求項1に記載のポリビニルアルコール系フィルムの製造方法。
【請求項3】
前記フルオロカーボン系界面活性剤は、フルオロエチル変性ポリシロキサン、フルオロプロピル変性ポリシロキサン、及びフルオロブチル変性ポリシロキサンからなる群より選択されたいずれか1つまたはこれらのうち2種以上の混合物であり、前記ポリシロキサン系界面活性剤は、アミン変性ポリシロキサン、エポキシ変性ポリシロキサン、及びこれらの混合物からなる群より選択されたいずれか1つであることを特徴とする請求項1に記載のポリビニルアルコール系フィルムの製造方法。
【請求項4】
前記ポリオキシエチレンアルキルエーテル系界面活性剤は、ポリオキシエチレンヘキシルエーテル、ポリオキシエチレンヘプチルエーテル、ポリオキシエチレンオクチルエーテル、ポリオキシエチレンノニルエーテル、ポリオキシエチレンデシルエーテル、ポリオキシエチレンラウリルエーテル、ポリオキシエチレンドデシルエーテル、ポリオキシエチレントリデシルエーテル、ポリオキシエチレンテトラデシルエーテル、及びポリオキシエチレンペンタデシルエーテルからなる群より選択されたいずれか1つまたはこれらのうち2種以上の混合物であることを特徴とする請求項1に記載のポリビニルアルコール系フィルムの製造方法。
【請求項5】
前記第1界面活性剤と第2界面活性剤との含量比は1〜10:10〜1であることを特徴とする請求項1に記載のポリビニルアルコール系フィルムの製造方法。
【請求項6】
前記可塑剤は多価アルコールであることを特徴とする請求項1に記載のポリビニルアルコール系フィルムの製造方法。
【請求項7】
前記多価アルコールは、エチレングリコール、グリセリン、プロピレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、テトラエチレングリコール、及びトリメチロールプロパンからなる群より選択されたいずれか1つまたはこれらのうち2種以上の混合物であることを特徴とする請求項6に記載のポリビニルアルコール系フィルムの製造方法。
【請求項8】
前記溶媒は水であることを特徴とする請求項1に記載のポリビニルアルコール系フィルムの製造方法。
【請求項9】
前記キャスティング基材は金属ドラムであることを特徴とする請求項1に記載のポリビニルアルコール系フィルムの製造方法。
【請求項10】
ポリビニルアルコール系高分子、可塑剤、及び界面活性剤を含むポリビニルアルコール系フィルムにおいて、
前記界面活性剤は、フルオロカーボン系界面活性剤、ポリシロキサン系界面活性剤、及びこれらの混合物からなる群より選択されたいずれか1つの第1界面活性剤と、ポリオキシエチレンアルキルエーテル系界面活性剤からなる第2界面活性剤とを含むことを特徴とするポリビニルアルコール系フィルム。
【請求項11】
前記第1界面活性剤のHLBは1ないし5であり、第2界面活性剤のHLBは10ないし14であることを特徴とする請求項10に記載のポリビニルアルコール系フィルム。
【請求項12】
前記フルオロカーボン系界面活性剤は、フルオロエチル変性ポリシロキサン、フルオロプロピル変性ポリシロキサン、及びフルオロブチル変性ポリシロキサンからなる群より選択されたいずれか1つまたはこれらのうち2種以上の混合物であり、前記ポリシロキサン系界面活性剤は、アミン変性ポリシロキサン、エポキシ変性ポリシロキサン、及びこれらの混合物からなる群より選択されたいずれか1であることを特徴とする請求項10に記載のポリビニルアルコール系フィルム。
【請求項13】
前記ポリオキシエチレンアルキルエーテル系界面活性剤は、ポリオキシエチレンヘキシルエーテル、ポリオキシエチレンヘプチルエーテル、ポリオキシエチレンオクチルエーテル、ポリオキシエチレンノニルエーテル、ポリオキシエチレンデシルエーテル、ポリオキシエチレンラウリルエーテル、ポリオキシエチレンドデシルエーテル、ポリオキシエチレントリデシルエーテル、ポリオキシエチレンテトラデシルエーテル、及びポリオキシエチレンペンタデシルエーテルからなる群より選択されたいずれか1つまたはこれらのうち2種以上の混合物であることを特徴とする請求項10に記載のポリビニルアルコール系フィルム。
【請求項14】
前記第1界面活性剤と第2界面活性剤との含量比は1〜10:10〜1であることを特徴とする請求項10に記載のポリビニルアルコール系フィルム。
【請求項15】
前記可塑剤は多価アルコールであることを特徴とする請求項10に記載のポリビニルアルコール系フィルム。
【請求項16】
前記多価アルコールは、エチレングリコール、グリセリン、プロピレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、テトラエチレングリコール、及びトリメチロールプロパンからなる群より選択されたいずれか1つまたはこれらのうち2種以上の混合物であることを特徴とする請求項15に記載のポリビニルアルコール系フィルム。
【請求項17】
請求項10ないし請求項16のうちいずれか1項に記載のポリビニルアルコール系フィルムで製造された偏光フィルム;及び
前記偏光フィルムの片面または両面に付着した保護膜を備えた偏光板。
【請求項18】
前記保護膜は、セルロースアセテート系フィルム、アクリル系フィルム、及びポリエステル系フィルムからなる群より選択されたいずれか1つであることを特徴とする請求項17に記載の偏光板。

【図1】
image rotate


【公開番号】特開2010−12778(P2010−12778A)
【公開日】平成22年1月21日(2010.1.21)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−140116(P2009−140116)
【出願日】平成21年6月11日(2009.6.11)
【出願人】(500239823)エルジー・ケム・リミテッド (1,221)
【Fターム(参考)】