説明

ミルラを使用した食品用防カビ剤。

【課題】人体に安全であり、即効性と持続性を有する食品用防カビ剤の提供。
【解決手段】ミルラ樹脂及び又はミルラ樹脂からアルコール又は水で希釈したアルコールで抽出して得たミルラ抽出物を使用することを特徴とする。
【効果】本食品用防カビ剤は加工食品や青果に発生するカビの発生を防止又は遅延させる効果を有している。 また、本食品用防カビ剤は天然素材由来の物質であるミルラ樹脂を使用したもので、食品添加物として使用制限が無く、安全で幅広い分野に使用可能である。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、ミルラ樹脂及び又はミルラ樹脂からアルコール又は水で希釈したアルコールで抽出して得たミルラ抽出物を使用した食品に対する防カビ剤に関する。
【背景技術】
【0002】
現代日本人の食生活は、加工食品なしには成り立たない状況である。食品の製造過程で、保存の目的で、食品に添加、混和、浸潤その他の方法で様々な食品添加物が使用されている。中でも、防カビ剤として使用されている食品添加物として、OPP(オルトフェニルフェノール)、TBZ(チアベンダゾール)などが使用されている。しかしながら、それらの防カビ剤は発ガン性が指摘されたり、安全性が問題となっており、できるだけ使用を控えたり、使用量を抑える処置がとられている。
【0003】
青果市場においても、イチゴ、メロン、ぶどう、桃等の高級果実に青カビが発生し、商品価値が低下するとか、輸送段階でのロスが発生するとかの問題も生産者、輸送、販売に関わる人たちにとって大きな課題である。そのような状況下、安全で、使用上の制約(使用量、濃度等)を受けなく、確実に防カビ効果のある食品用防カビ剤の出現が強く求められている。
【0004】
ミルラはカンラン科の植物であり、その樹脂は香料として用いられる他、防腐剤としての効果を有すること、また食品添加物として承認されていることが知られており、特許文献1には、ミルラ抽出物を、養毛、育毛剤の成分として用いることが提案されている。
【0005】
本発明者らは、このようなミルラ樹脂が安全で、かつ、即効性のある消臭効果を有することを見出し、液状消臭剤の特許出願を行った。(特許文献2参照)
【0006】
本発明者らは、ミルラ樹脂がシックハウス症候群の原因となる有害物質を除去すること、また、室内の消臭、防カビ効果を有していること、さらに食品添加物で、人体に対して安全性を有していること、かつ、即効性と持続性を兼ね備えていることを見出し、ミルラを使用した室内環境改善システムの特許出願を行った。(特許文献3参照)
【0007】
本発明は、このような状況に鑑みて鋭意研究した結果、ミルラ樹脂には加工食品や青果に発生する青カビに対して防カビ効果を有すること、食品添加物で使用上の制約が無いこと、人体に対して安全性を有していること、かつ、即効性ど持続性を兼ね備えていることを見出し、本発明を完成するに至った。
【特許文献1】 特開2001−139436号公報
【特許文献2】 特開2003−363616号公報
【特許文献3】 特願2006−180419
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0008】
本発明は、ミルラ樹脂及び又はミルラ樹脂からアルコール又は水で希釈したアルコールで抽出して得たミルラ抽出物を使用した食品に対する防カビ剤に関する。
【0009】
本発明の第1は、ミルラ樹脂を粉黛及び又は粒状に加工したものを紙や繊維等で加工した袋及び又はプラスチックやステンレス等を加工した容器に入れ、食品の付近に置くことで食品に発生するカビを防止又は、遅延させる効果がある食品用防カビ剤に関する。
【0010】
第2は、ミルラ樹脂からアルコール又は水で希釈したアルコールで抽出して得た、ミルラ成分抽出液を紙又は繊維に含水させ、乾燥させたものを加工食品や果物等の上及び又は下及び又は左右に置くことにより、カビの発生の防止又は、遅延させる効果がある食品用防カビ剤に関する。
【0011】
第3は、ミルラ樹脂及び又はミルラ樹脂からアルコール又は水で希釈したアルコールで抽出して得たミルラ抽出物を紙及び又は繊維に練りこみ、ミルラ成分入りの紙、繊維を作成し、加工食品や果物等の上及び又は下及び又は左右に置くことにより、カビの発生を防止又は遅延させる効果がある食品用防カビ剤に関する。
【0012】
第4は、ミルラ樹脂から抽出して得たミルラ抽出液を果物に塗布することで、青カビの発生を防止又は、遅延させる効果がある食品用防カビ剤に関する。
【0013】
第5は、ミルラ樹脂由来の成分の濃度が、1重量%以上であることを特徴とする第2,3,4に記載の食品用防カビ剤に関する。
【発明の効果】
【0014】
本発明の食品用防カビ剤は加工食品や青果に発生するカビに対して優れた防カビ効果、遅延効果を有している。
【0015】
また、本発明の食品用防カビ剤は天然素材由来の物質であるミルラ樹脂を使用したもので、食品添加物として使用制限が無く、安全で幅広い分野に使用が可能である。
【発明を実施するための最良の形態】
【0016】
以下本発明について具体的に説明する。
【0017】
本発明の食品用防カビ剤はミルラ樹脂及び又はミルラ樹脂からアルコール又は水で希釈したアルコールで抽出して得たミルラ抽出物を使用する。
【0018】
本発明で使用するミルラ樹脂は、ミルラの樹木から取れる油性でゴム質の樹脂であり、市販のものを使用でき、乾燥物を好ましく用いることができる。
【0019】
本発明で使用するミルラ樹脂は、粉黛及び又は粒状に加工し、通気性のある袋及び又は通気性のある容器に入れ使用することが好ましい。
【0020】
本発明で使用するミルラ樹脂からアルコール又は水で希釈したアルコールで抽出して得たミルラ抽出液は、紙又は繊維に含水させ、乾燥させて使用することが好ましい。
【0021】
本発明で使用するミルラ樹脂及び又はミルラ樹脂からアルコール又は水で希釈したアルコールで抽出して得たミルラ抽出物を紙及び又は繊維に練り込み、ミルラ成分入りの紙、繊維を作成し、使用することが好ましい。
【0022】
ミルラ樹脂からアルコール又は水で希釈したアルコールで抽出して得たミルラ抽出液を直接果物に塗布又は噴霧して使用することもできる。
【0022】
ミルラ樹脂からアルコール又は水で希釈したアルコールで抽出して得たミルラ抽出物としては、具体的には、ミルラ樹脂の少なくとも一部が溶解した液状成分、これを濃縮あるいは希釈した液体成分、又はこれから常法により得られる固体成分が挙げられる。ここでの、アルコールは食用アルコールで濃度50%以上の水溶液、好ましくは濃度80%以上の水溶液又は純アルコールが好適に用いられる。
【0023】
本発明で使用するミルラ樹脂からアルコールで抽出して得たミルラ抽出液は食品に対する防カビ効果を得るためには、ミルラ樹脂由来の成分の濃度が、1重量%以上であることが好ましい。
【0024】
本発明の食品用防カビ剤は加工食品や青果に発生するカビに対して優れた防カビ効果、遅延効果を有し、天然素材由来の物質であるミルラ樹脂を使用したもので、食品添加物として使用制限が無く、安全で幅広い分野に使用が可能である。
【0025】
実施例
以下実施例に基いて本発明をさらに具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
【実施例1】
【0026】
青カビをPDA倍地を用いて30℃で72時間培養した。抗カビ活性は、5mm四方の培地を新しいPDA培地に添加し、ミルラ樹脂粉末1gと接触させて培養1週間後阻止円を非接触処理と比較した。
【0027】
(実験の結果について)
ミルラ樹脂の粉末を処理したシャレーでは、非接触シャレーと比較して、まったく青カビの増殖が観察されなかった。青カビに対しミルラ樹脂を接触処理した場合、カビの強力な生育抑制効果が認められた。
【実施例2】
【0028】
ミルラ樹脂を乳鉢で粉砕し、粉状ミルラ樹脂を得た。得られた粉状ミルラ樹脂3gを通気性のある紙袋に入れ、防カビ剤を作成した。防カビ剤の上に餅を置きサランラップで包んでサンプルを作成し、未処理の餅をサランラップで包んだものと常温で室内に置き、青カビの発生状況を比較した。その結果、未処理の餅には実験開始後3日で青カビが部分的に発生し、7日後には餅全体に青カビが広がった。それに対し、防カビ剤の上に置いた餅は7日後でも青カビの発生は見られず、13日後に部分的な青カビの発生が確認された。
実験からミルラ粉末の防カビ剤に青カビの発生抑制効果があることが確認できた。
【実施例3】
【0029】
ミルラ樹脂180gを、アルコール500cc中に入れ、室温にて24時間放置し、ろ過してミルラ抽出液Aとして得た。又、ミルラ樹脂180gを、アルコール400ccに水100ccを加えた中に入れ、室温にて24時間放置し、ろ過してミルラ抽出液Bを得た。さらに、ミルラ樹脂180gを、アルコール250ccに水250cc加えた中に入れ、室温にて24時間放置し、ろ過してミルラ抽出液Cを得た。
【0030】
4cm×4cmの和紙にミルラ抽出液A、B、Cを吸水させ、乾燥させて防カビ剤のサンプルa、b、cを得た。それらの防カビ剤サンプルの上に食パンを置きサランラップで包み、未処理の食パンをサランラップで包んだものとを常温で室内に置き、青カビの発生状況を比較した。
【0031】
(実験の結果について)
【表1】

【0032】
実験の結果から、純アルコールで抽出して得たミルラ抽出液で作ったサンプルaとアルコール濃度80%で抽出して得たミルラ抽出液で作ったサンプルbにおいては、カビの生育抑制効果が認められたが、アルコール濃度50%で抽出して得たサンプルcについては十分な効果は認められなかった。
【実施例4】
【0033】
上記実験で得たサンプルa上に熟成にんにくを置きサランラップで包み、同時に未処理の熟成にんにくをサランラップで包んだものを、常温で室内に置き、青カビの発生状況を比較した。
【0034】
実験の結果未処理の熟成にんにくには5日後には青カビの発生が見られた。それに対しサンプルa上の熟成にんにくは16日後に少量の青カビの発生が確認された。
【実施例5】
【0035】
実施例3で得たミルラ抽出液Aを12cm×15cmの和紙で作った袋に含水させ、自然乾燥させて青カビ対策を施した袋状のサンプルを得た。そのサンプルの中にイチゴを入れ、普通の和紙袋に入れたイチゴとを常温で室内に置き、青カビの発生状況を比較した。
【0036】
実験の結果普通の和紙袋に入れたイチゴは3日後には底の部分に一部カビが発生した。それに対して青カビ対策を施した和紙袋に入れたイチゴは9日後にカビの発生が確認された。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
ミルラ樹脂及び又はミルラ樹脂からアルコール又は水で希釈したアルコールで抽出して得られるミルラ抽出物を使用することを特徴とする食品用防カビ剤。
【請求項2】
ミルラ樹脂を粉黛及び又は粒状に加工したものを紙や繊維等で加工した袋及び又はプラスチックやステンレス等を加工した容器に入れ使用することを特徴とする食品用防カビ剤。
【請求項3】
ミルラ樹脂からアルコール又は水で希釈したアルコールで抽出して得たミルラ成分抽出液を紙及び又は繊維に含水の後、乾燥させて使用することを特徴とする食品用防カビ剤。
【請求項4】
ミルラ樹脂及び又はミルラ樹脂からアルコール又は水で希釈したアルコールで抽出して得たミルラ抽出物を紙及び又は繊維に練りこみ、ミルラ成分入りの紙、繊維を作成し使用することを特徴とする食品用防カビ剤。
【請求項5】
ミルラ樹脂由来の成分の濃度が、1重量%以上であることを特徴とする請求項1〜4に記載の食品用防カビ剤。

【公開番号】特開2008−35850(P2008−35850A)
【公開日】平成20年2月21日(2008.2.21)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−238263(P2006−238263)
【出願日】平成18年8月7日(2006.8.7)
【出願人】(598154707)
【出願人】(506223772)
【出願人】(506223783)
【Fターム(参考)】