説明

レニン阻害剤としての置換ピペリジン

本発明は、一般式:


[式中、Rは、明細書にて説明した意味を有する]
で示される化合物およびその塩、好ましくはその医薬上許容される塩;それらの製造方法および医薬として、特にレニン阻害剤としてのこれらの化合物の使用に関する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、新規置換4−フェニルピペリジン、それらの製造方法、および医薬としての、特に、レニン阻害剤としての、当該化合物の使用に関する。
【背景技術】
【0002】
医薬として用いられるピペリジン誘導体は、例えば特許文献1により知られている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】国際公開第97/09311号パンフレット
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、特にレニン阻害に関しては、極めて強力な活性成分がなおも必要とされている。これに関連して、経口バイオアベイラビリティを向上させる化合物の薬物動態特性の向上および/またはその全体的な安全特性が最も重要である。バイオアベイラビリティを向上させるための特性は、例えば、高い吸収性、代謝安定性もしくは溶解性、または最適化された脂溶性である。安全特性を向上させるための特性は、例えば、チトクロムP450酵素のような薬物代謝酵素に対する高い選択性である。
【課題を解決するための手段】
【0005】
したがって、本発明は、一般式:
【化1】

[式中、
Rは、
2-8−アルケニル、
2-8−アルキニル、
0-8−アルキル−カルボニル−N−モノ−C1-8−アルキル化されていてもよいアミノ−C1-8−アルキル、
3-8−シクロアルキル−C0-8−アルキル、
1-8−アルキル−スルホニル−C1-8−アルキル、
N−モノ−もしくはN,N−ジ−C1-8−アルキル化されていてもよいカルバモイル−C0-8−アルキル、
O−C1-8−アルキル化されていてもよいカルボキシル−C0-8−アルキル、
Nおよび/またはN'モノ−、ジ−もしくはトリ−C1-8−アルキル化されていてもよいウレイド−C1-8−アルキル、
ヘテロシクリルカルボニル−C0-8−アルキル、または
ヘテロシクリル−C0-8−アルキル
であり;
これらの基は、各々、好ましくは、
1-8−アルコキシ、
1-8−アルコキシ−C1-8−アルコキシ、
1-8−アルキル、
シアノ、
ハロゲン、
ヒドロキシル、
オキソ、
トリフルオロメトキシ、および
トリフルオロメチル
から独立して選択される1〜4個の置換基によって、置換されていてもよい]
で示される置換4−フェニルピペリジンおよびそれらの塩、好ましくは、それらの医薬上許容される塩を提供する。
【発明を実施するための形態】
【0006】
上記(および下記)C0-8−アルキル基における「C0−アルキル」は、結合を意味するか、または、末端の位置にある場合には水素原子を意味する。
【0007】
直鎖であっても分枝鎖であってもよいC1-8−アルキル基の例は、それぞれ、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチルおよびヘキシルである。直鎖であっても分枝鎖であってもよいC1-8−アルコキシ基の例は、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソプロポキシ、n−ブトキシ、イソブトキシ、sec−ブトキシおよびtert−ブトキシのような基である。直鎖であっても分枝鎖であってもよいC2-8−アルケニル基の例は、例えば、ビニルおよびプロペニルである。直鎖であっても分枝鎖であってもよいC2-8−アルキニル基の例は、例えば、エチニルである。O−C1-8−アルキル化カルボキシルの例は、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、n−プロポキシカルボニル、イソプロポキシカルボニル、n−ブトキシカルボニル、イソブトキシカルボニル、sec−ブトキシカルボニルおよびtert−ブトキシカルボニルのような基である。C0-8−アルキルカルボニルアミノの例は、例えば、ホルミルアミノ、アセチルアミノ、n−プロピオニルアミノ、イソプロピオニルアミノ、n−ブチルカルボニルアミノ、イソブチルカルボニルアミノ、sec−ブチルカルボニルアミノおよびtert−ブチルカルボニルアミノである。Nおよび/またはN'モノ−、−ジ−または−トリ−C1-8−アルキル化されていてもよいウレイドの例は、ウレイド、1−メチル−ウレイド、3−メチル−ウレイド、トリメチル−ウレイド、1−エチル−ウレイド、3−エチル−ウレイド、トリエチル−ウレイド、1−エチル−3−メチル−ウレイド、3−エチル−1−メチル−ウレイドのような基である。N−モノ−またはN,N−ジ−C1-8−アルキル化されていてもよいカルバモイル−C0-8−アルキルの例は、カルバモイル、N−メチルカルバモイル、N−エチルカルバモイル、N−プロピルカルバモイル、N,N−ジ−メチルカルバモイル、N,N−ジ−エチルカルバモイル、N,N−ジ−プロピルカルバモイル、カルバモイル−メチル、N−メチルカルバモイル−メチル、N−エチルカルバモイル−メチル、N−プロピルカルバモイル−メチル、N,N−ジ−メチルカルバモイル−メチル、N,N−ジ−エチルカルバモイル−メチル、N,N−ジ−プロピルカルバモイル−メチル、カルバモイル−エチル、N−メチルカルバモイル−エチル、N−エチルカルバモイル−エチル、N−プロピルカルバモイル−エチル、N,N−ジ−メチルカルバモイル−エチル、N,N−ジ−エチルカルバモイル−エチル、N,N−ジ−プロピルカルバモイル−エチル、カルバモイル−2−プロピル、N−メチルカルバモイル−2−プロピル、N−エチルカルバモイル−2−プロピル、N−プロピルカルバモイル−2−プロピル、N,N−ジ−メチルカルバモイル−2−プロピル、N,N−ジ−エチルカルバモイル−2−プロピル、N,N−ジ−プロピルカルバモイル−2−プロピル、カルバモイル−(2−メチル−2−ブチル)、N−メチルカルバモイル−(2−メチル−2−ブチル)、N−エチルカルバモイル−(2−メチル−2−ブチル)、N−プロピルカルバモイル−(2−メチル−2−ブチル)、N,N−ジ−メチルカルバモイル−(2−メチル−2−ブチル)、N,N−ジ−エチルカルバモイル−(2−メチル−2−ブチル)、N,N−ジ−プロピルカルバモイル−(2−メチル−2−ブチル)のような基である。
【0008】
ヘテロシクリルなる用語は、窒素原子1〜4個および/または硫黄原子または酸素原子1または2個を有する3〜8員単環式飽和または不飽和複素環基をいい、例えば、飽和または不飽和N含有C3-8−ヘテロシクリルである。該ヘテロシクリル基は、1回以上置換されていてよく、例えば、C1-8−アルコキシ、C1-8−アルキル、シアノ、ハロゲン、ヒドロキシ、トリフルオロメトキシまたはトリフルオロメチルによって1または2回置換されていてよい。窒素原子を含むヘテロシクリル基は、当該分子の残部とN原子またはC原子のいずれかを介して結合することができる。かかるヘテロシクリル基の例は、イミダゾリル、モルホリニル、オキセタニル、オキシラニル、ピラゾリル、ピリジル、ピロリジニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、テトラゾリル、チアゾリルおよびトリアゾリルである。好ましい複素環基の例は、モルホリニル、テトラゾリルおよびトリアゾリルである。
【0009】
ハロゲンは、フルオロ、クロロ、ブロモまたはヨードである。
【0010】
シクロアルキルとは、炭素原子3〜8個を有する飽和環状炭化水素基をいい、例えば、シクロプロピル、シクロブチルまたはシクロペンチルであり、それらは、非置換であるか、またはC1-8−アルコキシ、C1-8−アルコキシ−C1-8−アルキル、ハロゲン置換されていてもよいC1-8−アルキル、またはハロゲンによって1または2回置換されていてもよい。
【0011】
塩は、主として、式(I)で示される化合物の医薬上使用可能なまたは無毒性の塩である。「医薬上使用可能な塩」なる用語は、塩酸、臭化水素酸、硝酸、硫酸、リン酸、クエン酸、ギ酸、マレイン酸、酢酸、コハク酸、酒石酸、メタンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸などの無機酸または有機酸との塩を包含する。
【0012】
塩形成基を有する化合物の塩は、特に、酸付加塩、塩基との塩であるか、または、複数の塩形成基が存在する場合には混合塩または内部塩の場合がある。
【0013】
このような塩は、酸性基(例えば、カルボキシルまたはスルホニル基)を有する式(I)で示される化合物から形成され、例えば、好適な塩基との塩、例えば、元素周期表のIa、Ib、IIaおよびIIb族の金属に由来する無毒性金属塩、例えば、アルカリ金属(特に、リチウム、ナトリウムまたはカリウム)塩、アルカリ土類金属塩(例えば、マグネシウムまたはカルシウム塩)、および亜鉛塩、ならびにアンモニウム塩であり、該アンモニウム塩としては、有機アミン(例えば、ヒドロキシ置換されていてもよいモノ−、ジ−またはトリアルキルアミン、特に、モノ、ジまたはトリ(低級アルキル)アミン)により形成されるアンモニウム塩、または4級アンモニウム塩基(例えば、メチル、エチル、ジエチルまたはトリエチルアミン、モノ、ビスまたはトリス(2−ヒドロキシ(低級アルキル))アミン、例えば、エタノール、ジエタノールまたはトリエタノールアミン、トリス(ヒドロキシメチル)メチルアミンまたは2−ヒドロキシ−tert−ブチルアミン、N,N−ジ(低級アルキル)−N−(ヒドロキシ(低級アルキル))アミン、例えば、N,N−ジ−N−ジメチル−N−(2−ヒドロキシエチル)アミン、またはN−メチル−D−グルカミン、または4級アンモニウムヒドロキシド、例えば、テトラブチルアンモニウムヒドロキシド)により形成されるアンモニウム塩が挙げられる。アミノ基のような塩基性基を有する式(I)で示される化合物は、例えば、好適な無機酸(例えば、ハロゲン化水素酸、例えば、塩酸、臭化水素酸、1または2個のプロトンが置換されている硫酸、1または2個のプロトンが置換されているリン酸、例えば、オルトリン酸またはメタリン酸、または1個以上のプロトンが置換されているピロリン酸)、または有機カルボン酸、スルホン酸またはホスホン酸、またはN置換スルファミン酸(例えば、酢酸、プロピオン酸、グリコール酸、コハク酸、マレイン酸、ヒドロキシマレイン酸、メチルマレイン酸、フマル酸、リンゴ酸、酒石酸、グルコン酸、グルカル酸、グルクロン酸、クエン酸、安息香酸、桂皮酸、マンデル酸、サリチル酸、4−アミノサリチル酸、2−フェノキシ安息香酸、2−アセトキシ安息香酸、パモ酸、ニコチン酸、イソニコチン酸、およびアミノ酸、例えば、上記α−アミノ酸、およびメタンスルホン酸、エタンスルホン酸、2−ヒドロキシエタンスルホン酸、エタン−1,2−ジスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、4−メチルベンゼンスルホン酸、ナフタレン−2−スルホン酸、2−または3−ホスホグリセリン酸、グルコース6−リン酸エステル、N−シクロヘキシルスルファミン酸(シクラメートの形成を含む))または他の酸性有機化合物(例えば、アスコルビン酸)と酸付加塩を形成することができる。酸性基および塩基性基を有する式(I)で示される化合物は、内部塩を形成することもできる。
【0014】
得られた塩は、自体公知の方法で他の塩に、例えば、できた無機塩が不溶であることにより該塩を反応の平衡から分離させることができる好適な溶媒中にて別の酸のナトリウム塩、バリウム塩または銀塩のような好適な金属塩による処理によって酸付加塩に、また、遊離酸の遊離および塩の再形成によって遊離塩基に変換することができる。
【0015】
式(I)で示される化合物は、それらの塩を含めて、水和物の形態で得られることもでき、または、結晶化に使用される溶媒を含むこともできる。
【0016】
単離および精製のためには、医薬上不適当な塩もまた利用を見出すことができる。
【0017】
式(I)で示される化合物はまた、1個以上の原子がそれらの安定な非放射性同位体と置き換えられた化合物、例えば水素原子がジューテリウムと置き換えられた化合物を含む。
【0018】
式(I)で示される化合物はまた、酸素(ヒドロキシル縮合)、硫黄(スルフヒドリル縮合)および/または窒素のような1つ以上の部位を介してニトロソ化された化合物も含む。本発明のニトロソ化化合物は、当業者に知られている慣用の方法を使用して調製することができる。例えば、化合物をニトロソ化する公知の方法は、WO 2004/098538 A2に記載されている。
【0019】
式(I)で示される化合物はまた、硝酸塩−エステル含有リンカーを存在する酸素および/または窒素に結合させるような1つ以上の部位で変換された化合物も含む。本発明の化合物のこのような「ニトロ誘導体」は、当業者に知られている慣用の方法を使用して調製することができる。例えば、化合物をそれらのニトロ誘導体に変換する公知の方法は、WO 2007/045551 A2に記載されている。
【0020】
式(I)で示される化合物は、少なくとも4個の不斉炭素原子を有しており、したがって、光学的に純粋なジアステレオマー、ジアステレオマー混合物、ジアステレオマーラセミ化合物、またはジアステレオマーラセミ化合物の混合物の形態で、またはメソ化合物として存在し得る。本発明は、これらの形態の全てを包含する。ジアステレオマー混合物、ジアステレオマーラセミ化合物、またはジアステレオマーラセミ化合物の混合物は、慣習的な方法で、例えば、カラムクロマトグラフィー、薄層クロマトグラフィー、HPLCおよび同類のものによって、分取することができる。
【0021】
式(I)で示される化合物はまた、光学的に純粋な形態で調製することもできる。対掌体の分取は、自体公知の方法によって、好ましくは初期の段階で光学活性酸(例えば、(+)−または(−)−マンデル酸)との塩形成および分別結晶によるジアステレオマー塩の分取により、または、好ましくは比較的後期の段階でキラル補助基構成要素(例えば、(+)−または(−)−カンファノイルクロライド)での誘導体化およびクロマトグラフィーおよび/または結晶化によるジアステレオマー生成物の分取に続くキラル補助基を得るための結合の開裂により、行うことができる。純粋なジアステレオマー塩および誘導体を分析して、一般的な分光学的方法で存在するピペリジンの絶対配置を決定することができ、単結晶に関するX線分光法が特に好適な方法である。
【0022】
式(I)で示される化合物における個々のキラル中心での立体配置を選択的に反転させることが可能である。例えば、アミノまたはヒドロキシルのような求核置換基を有する不斉炭素原子の立体配置は、適切な場合には結合した求核置換基の好適な離核性脱離基への変換および初期置換基を導入する試薬との反応の後に二次置換によって反転させることができるか、または、ヒドロキシル基を有する炭素原子での立体配置は、欧州特許出願公開EP−A−0 236 734における方法と類似した酸化および還元によって反転させることができる。ヒドロキシル基の反応性官能基修飾、次いで、立体配置の反転を伴うヒドロキシルによる置換もまた有利である。
【0023】
下記の化合物群は排他的であるとみなされるべきではなく、むしろ、これらの化合物群の各部分を、互いにまたは上記定義のものと交換することができるか、または、例えば一般的な定義をさらに詳しい定義に置き換えるために、良識ある態度で省略することができる。該定義は、例えば原子の一般的な原子価のような一般的な化学原理に従って有効である。
【0024】
式(I)、(IA)および(IB)で示される化合物は、文献に記載されている製造方法と類似の方法で製造することができる。類似の製造方法は、例えばWO 97/09311およびWO 06/103275に記載されている。様々な具体的な製造方法の詳細が各実施例において見ることができる。
【0025】
好ましい化合物は、一般式(IA)または(IB):
【化2】

(式中、Rは式(I)で示される化合物についての上記定義と同じである)
で示される化合物およびそれらの塩、好ましくはその医薬上許容される塩である。
【0026】
式(I)で示される化合物のさらに好ましい群、またはより好ましくは式(IA)もしくは(IB)で示される化合物のさらに好ましい群、およびその塩、好ましくは、その医薬上許容される塩は、
Rが、
好ましくは、
1-8−アルコキシ、
1-8−アルコキシ−C1-8−アルコキシ、
1-8−アルキル、
シアノ、
ハロゲン、
ヒドロキシル、
オキソ、
トリフルオロメトキシおよび
トリフルオロメチル
から独立して選択される1〜2個の置換基によって、置換されていてもよい、C0-8−アルキル−カルボニル−N−モノ−C1-8−アルキル化されていてもよいアミノ−C1-8−アルキルである、化合物である。
【0027】
式(I)で示される化合物のさらに好ましい群、またはより好ましくは式(IA)もしくは(IB)で示される化合物のさらに好ましい群、およびその塩、好ましくはその医薬上許容される塩は、
Rが、
好ましくは、
1-8−アルコキシ、
1-8−アルコキシ−C1-8−アルコキシ、
1-8−アルキル、
シアノ、
ハロゲン、
ヒドロキシル、
オキソ、
トリフルオロメトキシおよび
トリフルオロメチル
から独立して選択される1〜2個の置換基によって、置換されていてもよい、N−モノ−またはN,N−ジ−C1-8−アルキル化されていてもよいカルバモイル−C0-8−アルキルである、化合物である。
【0028】
式(I)で示される化合物のさらに好ましい群、またはより好ましくは式(IA)もしくは(IB)で示される化合物のさらに好ましい群、およびその塩、好ましくはその医薬上許容される塩は、
Rが、
好ましくは、
1-8−アルコキシ、
1-8−アルコキシ−C1-8−アルコキシ、
1-8−アルキル、
シアノ、
ハロゲン、
ヒドロキシル、
オキソ、
トリフルオロメトキシおよび
トリフルオロメチル
から独立して選択される1〜2個の置換基によって、置換されていてもよい、Nおよび/またはN'モノ−、ジ−またはトリ−C1-8−アルキル化されていてもよいウレイド−C1-8−アルキルである、化合物である。
【0029】
式(I)で示される化合物のさらに好ましい群、またはより好ましくは式(IA)もしくは(IB)で示される化合物のさらに好ましい群、およびその塩、好ましくはその医薬上許容される塩は、
Rが、
好ましくは、
1-8−アルコキシ、
1-8−アルコキシ−C1-8−アルコキシ、
1-8−アルキル、
シアノ、
ハロゲン、
ヒドロキシル、
オキソ、
トリフルオロメトキシおよび
トリフルオロメチル
から独立して選択される1〜2個の置換によって、置換されていてもよい、ヘテロシクリル−C0-8−アルキルである、化合物である。
【0030】
Rは、特に好ましくは、
0-8−アルキル−カルボニル−N−モノ−C1-8−アルキル化されていてもよいアミノ−C1-8−アルキル、
N−モノ−もしくはN,N−ジ−C1-8−アルキル化されていてもよいカルバモイル−C0-8−アルキル、または
ヘテロシクリル−C0-8−アルキル
である。
【0031】
Rは、非常に好ましくは、
0-4−アルキル−カルボニル−N−モノ−C1-4−アルキル化されていてもよいアミノ−C1-4−アルキル、
N−モノ−もしくはN,N−ジ−C1-8−アルキル化されていてもよい、カルバモイル−C0-4−アルキル、モルホリニル−C0-4−アルキル、テトラゾリル−C0-4−アルキルまたはトリアゾリル−C0-4−アルキル
である。
【0032】
本明細書に記載の化合物のプロドラッグ誘導体は、インビボ使用時に化学的または生理学的プロセスによって初期化合物を遊離する誘導体である。プロドラッグは、例えば、生理学的pHが達成された場合、または酵素的変換によって、初期化合物に変換され得る。可能なプロドラッグ誘導体の例は、自由に利用できるカルボン酸のエステル、チオール、アルコールまたはフェノールのS−およびO−アシル誘導体である(ここで、アシル基は本明細書で定義したとおりである)。好ましい誘導体は、初期カルボン酸に変換される医薬上許容されるエステル誘導体であり、例えば低級アルキルエステル、シクロアルキルエステル、低級アルケニルエステル、ベンジルエステル、モノ−またはジ−置換低級アルキルエステル、例えば低級オメガ−(アミノ、モノ−またはジアルキルアミノ、カルボキシ、低級アルコキシカルボニル)−アルキルエステル、または例えば、低級アルファ−(アルカノイルオキシ、アルコキシカルボニルまたはジアルキルアミノカルボニル)−アルキルエステルであり;慣用的には、ピバロイルオキシメチルエステルおよび同類のエステルそのようなものとして使用される。
【0033】
遊離化合物、プロドラッグ誘導体および塩化合物の間の密接な関係のために、本発明における特定の化合物はまた、可能でありかつ適切である場合にそのプロドラッグ誘導体および塩形態を含む。
【0034】
式(I)で示される化合物、好ましくは、式(IA)および(IB)で示される化合物、およびそれらの医薬上許容される塩は、天然酵素レニンに対する阻害効果を有する。後者は、腎臓から血液に入り、アンジオテンシノゲンの開裂を引き起こしてデカペプチドアンジオテンシンIを形成し、次いで、それが肺、腎臓および他の臓器の中でオクタペプチドアンジオテンシンIIに開裂される。アンジオテンシンIIは、動脈収縮によって直接、また、細胞外液の量の増加を伴う副腎からのナトリウムイオンを保持するホルモンアルドステロンの放出により間接的に、血圧を上昇させる。この増加は、アンジオテンシンII自体の効果または開裂生成物としてそれらから形成されたヘプタペプチドアンジオテンシンIIIの効果に起因する。レニンの酵素活性の阻害剤は、アンジオテンシンIの形成の減少を引き起こし、その結果として、少量のアンジオテンシンIIの形成をもたらす。この活性ペプチドホルモンの濃度低下は、レニン阻害剤の血圧降下作用の直接の原因である。
【0035】
レニン阻害剤の効果は、とりわけ、アンジオテンシンIの形成の減少が種々の系(ヒト血漿、精製ヒトレニンおよび合成または天然レニン基質)で測定されるインビトロ試験によって実験的に検出される。とりわけ、Nussberger et al. (1987) J. Cardiovascular Pharmacol., Vol. 9, pp. 39-44に記載の下記インビトロ試験が使用される。この試験は、ヒト血漿におけるアンジオテンシンIの形成を測定する。形成されたアンジオテンシンIの量は、続いて行われるラジオイムノアッセイにおいて測定される。アンジオテンシンIの形成に対する阻害剤の作用は、これらの物質を様々な濃度で転化することによってこの系において試験される。IC50は、アンジオテンシンIの形成を50%減少させる特定の阻害剤の濃度であると定義される。本発明の化合物は、約10-6モル/l〜約10-10モル/lの最小濃度でインビトロ系において阻害効果を示す。
【0036】
本発明の例示である実施例8および10の化合物は、約0.1〜10・10-9モル/lの範囲のIC50値をもってアンジオテンシンIの形成を阻害する。
【0037】
レニン阻害剤は、塩が欠乏した動物において血圧の低下を引き起こす。ヒトレニンは、他の種のレニンとは異なる。ヒトレニンと霊長類レニンとは酵素活性領域において実質的に相同であるので、ヒトレニンの阻害剤は霊長類(マーモセット、Callithrix jacchus)を使用して試験される。とりわけ以下のインビボ試験が用いられる:意識があり、無拘束であり、通常のケージに収容されている体重約350gの雌性および雄性の正常血圧マーモセットについて試験化合物を試験する。下行大動脈中にてカテーテルを用いて血圧および心拍数を測定し、放射測定により記録する。1週間の低塩食餌とフロセミド(5−(アミノスルホニル)−4−クロロ−2−[(2−フラニルメチル)アミノ]安息香酸)(5mg/kg)の単回筋肉注射とを組み合わせることによってレニンの内因性放出を刺激する。フロセミド注射の16時間後、皮下針によって大腿動脈に、または、懸濁液または溶液として胃の中への胃管栄養法によって、試験物質を投与し、それらの血圧および心拍数に対する作用を評価する。本発明の化合物は、約0.003〜約0.3mg/kgの静脈内投与量、および約0.3〜約30mg/kgの経口投与量を用いて、記載したインビボ試験において血圧降下作用を有する。
【0038】
本明細書に記載の化合物の血圧降下作用は、以下のプロトコールを使用してインビボで試験することができる:
該研究は、5〜6週齢の雄性の、ヒトアンジオテンシノゲンおよびヒトレニンの両方を過剰発現して結果的に高血圧を発症する二重トランスジェニックラット(dTGR)(Bohlender J. et al., J. Am. Soc. Nephrol. 2000; 11: 2056-2061)において行われる。この二重トランスジェニックラット株は、1つが内在性プロモーターを有するヒトアンジオテンシノゲンでありもう1つが内在性プロモーターを有するヒトレニンである2つのトランスジェニック株の異種交配によって得られた。どちらの単一トランスジェニック株も高血圧ではなかった。二重トランスジェニックラットは、雄性および雌性のどちらも、重篤な高血圧を発症し(平均収縮期圧、約200mmHg)、処置しなければ平均55日後に死亡する。ヒトレニンがラットで研究され得ることは、このモデルの独自の特徴である。同齢のスプラーグドーリーラットは、非高血圧性対照動物としての役割を果たす。該動物をいくつかの処置群に分け、様々な処置期間の間、試験物質またはビヒクル(対照)を投与する。経口投与量は、体重1kg当たり0.5〜100mgの範囲であり得る。該研究の間中、該動物は標準飼料および水道水を適宜与えられる。動物の自由でかつ制限のない運動を可能にする腹部大動脈中に埋め込んだトランスデューサーによって収縮期血圧および拡張期血圧ならびに心拍数を遠隔測定する。
【0039】
腎臓ダメージ(尿蛋白)に対する本明細書記載の化合物の効果は、以下のプロトコールを使用してインビボで試験することができる:
該研究は、4週齢の雄性の、上記した二重トランスジェニックラット(dTGR)において行われる。該動物をいくつかの処置群に分け、7週間の間、毎日、試験物質またはビヒクル(対照)を投与する。経口投与量は、体重1kg当たり0.5〜100mgの範囲であり得る。該研究の間中、該動物は標準飼料および水道水を適宜与えられる。該動物を定期的に代謝ケージに収容して、アルブミンの24時間尿排泄、利尿、ナトリウム利尿、および尿浸透圧を測定する。該研究の最後に、該動物を屠殺し、計量のためおよび免疫組織学的研究(線維症、マクロファージ/T細胞浸潤など)のために腎臓および心臓を取り出すこともできる。
【0040】
本明細書に記載の化合物の生物学的利用能は、以下のプロトコールを使用してインビボで試験することができる:
該研究は、研究の間中自由に動くことができる予めカテーテル処置した雄性ラット(300g±20%)において行われる。別々のセットの動物に化合物を静脈内投与および経口投与(胃管栄養法)する。経口投与量は、体重1kg当たり0.5〜50mgの範囲であり得る;静脈内投与量は、体重1kg当たり0.5〜20mgであり得る。化合物の投与前、およびその後24時間わたって、自動サンプリング装置(AccuSampler、スウェーデン王国ルンドのDiLab Europe)を使用してカテーテルを介して血液試料を採集する。有効なLC−MS分析法を使用して、化合物の血漿中濃度を測定する。薬物動態学的分析は、各投与経路に関して複数の時点での全ての血漿中濃度の平均値を算出した後、血漿中濃度時間曲線にて行われる。算出されるべき典型的な薬物動態学的パラメーターとしては以下のものが挙げられる:最大濃度(Cmax)、最大濃度に対する時間(tmax)、0時間から最終数量化可能濃度の時点までの曲線下面積(AUC0-t)、0時から∞までの曲線下面積(AUC0-inf)、排出速度定数(K)、最終半減期(t1/2)、絶対経口バイオアベイラビリティまたは吸収フラクション(F)、クリアランス(CL)、および最終期の間の分布容積(Vd)。
【0041】
5つの主要な代謝CYP450酵素、CYP1A2、CYP2C9、CYP2C19、CYP2D6およびCYP3A4は、ヒトにおける95%を超える薬物代謝活性に関与している。
インビトロ薬物代謝における評価の目的は以下のことである:
(1)代謝に関与する特定の酵素の同定および形成される中間体の解明を含む、試験化合物およびその代謝物に影響を及ぼす主な代謝経路の全てを同定すること;および
(2)試験薬物の他の薬物の代謝に対する試験薬物の作用および他の薬物のその代謝に対する作用を単球し、予測すること。
コファクターが自己充足的であり、結合酵素の天然配向および位置が保存されているインタクトな肝臓系(例えば、肝細胞、ミクロソーム)を用いて、肝代謝に関する最も完全な画像を得ることができる。
しかしながら、多くの化合物を同時に試験しなければならない場合、よりシンプルなスクリーニングツールが有利である。一般的なCYP450のcDNAは、クローン化されており、組換えヒト酵素タンパク質は、種々の細胞において発現されている。これらの組換え酵素の使用により、特異的酵素阻害活性を素早く評価するための、および/または、ミクロソーム中で同定された結果を確認するための優れた方法が得られる。
【0042】
本明細書に記載の化合物の代謝特性(ヒトチトクロムP450アイソフォーム)は、以下のプロトコールを使用してインビボで試験することができる:
CYP450酵素に対する阻害活性を評価するために、様々な濃度の試験化合物(段階希釈)の存在下で該酵素反応をモニターし、最大酵素活性と比較する(対照:試験化合物無し)。原則としては、阻害は、3つの異なるメカニズムによって生じることができる:(1)競合的阻害、(2)非競合的阻害、および(3)機序に基づく阻害。
いずれの場合も、阻害強度は、試験化合物の濃度に依存する。試験化合物の濃度範囲にわたってCYP450酵素活性を試験することにより、最大半量の酵素阻害が観察される試験化合物の濃度(IC50濃度)が同定される。
【0043】
スクリーニング目的で、上記した5つの主要CYPアイソフォームの全てについて利用可能なすぐに使えるキット(CYP450 High Throughput Inhibitor Screeningキット、例えば、CYP1A2/CEC、#459500、米国ニュージャージー州フランクリンレイクのBD Biosciences)を用いて試験化合物の阻害能を測定することができる。このようなキットにおいて、昆虫の細胞中で発現された組換えヒトCYP450アイソフォームを種々の濃度の試験化合物の存在下でアイソフォーム特異的蛍光発生基質と一緒にインキュベートする。酵素活性は、蛍光発生基質を、濃度が蛍光分光光度計を用いて測定される蛍光色素生成物に変換する。蛍光は、酵素活性に正比例する。CYP450 High Throughput Inhibitor Screeningキットを使用する典型的な標準アッセイにおいて、化合物は、グルコース6−リン酸デヒドロゲナーゼ/NADP/NADPH再生系および好適な蛍光基質(例えば、3−シアノ−7−エトキシクマリン(CYP1A2))を含有するリン酸バッファー(50mM、pH7.4)中にて2nM〜33μMの濃度で試験される。対照阻害剤として、以下の物質を使用することができる:フラフィリン(CYP1A2)、スルファフェナゾール(CYP2C9)、トラニルシプロミン(CYP2C19)、キニジン(CYP2D6)およびケトコナゾール(CYP3A4)。
2.5nM(最終濃度)CYP450アイソザイムの添加によって反応を開始し、37℃で15〜45分間インキュベートし、次いで、187.5mM トリス−ヒドロキシ−アミノメタン塩基/アセトニトリル(20/80、v/v)の添加によって終わらせる。
次いで、好適な励起波長および発光波長(例えば、励起波長410nmおよび発行波長460nm(CYP1A2))を設定した蛍光分光測定によって、生じた蛍光色素の量を測定する。
【0044】
別法として、および/または、好ましくは、R.L. Walsky and R.S. Obach in Validated assay for human cytochrome p450 activities; Pharmacokinetics, Pharmacodynamics, and Drug Metabolism, Pfizer, Groton, Connecticut; Drug Metabolism and Disposition: (2004) 32, 647-660に記載されているような、ヒト肝臓ミクロソーム(例えば、BD Biosciences、#452161)をCYPアイソフォーム特異的標準基質(例えば、CYP3A4/5についてはミダゾラム)と組み合わせて使用するアッセイを使用することができる。試験化合物がCYP3A酵素活性を阻害するかどうかを判定するために、例えば、試験化合物の濃度を変化させながらヒト肝臓ミクロソームによるミダゾラムのヒドロキシル化をモニターする。ヒドロキシ−ミダゾラム生成は、酵素活性に正比例し、液体クロマトグラフィー−タンデム質量分析によって測定することができる。さらに、ミクロソームアッセイは、標準物質の添加の前に、試験化合物と一緒にミクロソームの15分間プレインキュベーションを行わずに、また、該プレインキュベーションを行って、実行することができる。P450酵素を不可逆的に修飾する能力を有する試験化合物またはそれらの代謝物は、プレインキュベーション後に、より強い阻害効果を有する。
【0045】
ヒト肝臓ミクロソームアッセイを使用する典型的な標準アッセイにおいて、化合物は、NADPH再生系(グルコース6−リン酸デヒドロゲナーゼ、NADP、NADPH)および10μMの基質(例えば、CYP3A4/5についてはミダゾラム)および0.1mg/mLミクロソームタンパク質を含有するリン酸バッファー(100mMリン酸カリウム、3.3mM MgCl2、pH7.4)中にて10nM〜50μMの濃度で試験される。対照阻害剤として、上記と同一の物質を使用することができる(例えば、ケトコナゾール(CYP3A4/5))。化合物のプレインキュベーションが必要である場合、基質以外の全てのアッセイ成分を混合し、37℃で15分間インキュベートする。その期間の後、アッセイ混合物に基質を加え、次いで、37℃でのインキュベーションを15分間続ける。プレインキュベーションを行わない場合、全てのアッセイ成分を同時に混合し、次いで、37℃で15分間インキュベートする。HCOOH/アセトニトリル/H2O(4/30/66、v/v/v)溶液の添加によって該酵素反応を終了させる。
【0046】
次いで、試料を冷蔵庫(4±2℃)中で1時間±10分間インキュベートして、タンパク質沈殿を増加させる。LC/MSMSによる分析の直前に、該試料を4℃で60分間3,500gで遠心分離して、沈殿タンパク質を分取する。上清をアセトニトリル/水(50/50、v/v)と混合し、次いで、LC/MSMSを用いて化合物の含有量について直接分析する。
【0047】
次いで、いずれかの実験計画から得られたデータの評価を以下のとおり行う:化合物濃度の関数として対照における活性に対する特定の化合物濃度で残っている活性の割合を使用して、IC50値を算出する。これは、実験データセットに4パラメーターロジスティック関数を適合させることによって行われる。
【0048】
式(I)で示される化合物、好ましくは式(IA)および(IB)で示される化合物、それらの医薬上許容される塩は、医薬として、例えば、医薬組成物の形態で、使用することができる。医薬組成物は、経腸的に、例えば、経口的に、例えば錠剤、ラッカード錠剤(lacquered tablets)、糖衣錠、ハードおよびソフトゼラチンカプセル剤、液剤、乳剤または懸濁剤の剤形で、経鼻的に、例えば鼻スプレー剤の形態で、直腸的に、例えば坐剤の形態で、または、経皮的に、例えば軟膏剤またはパッチ剤の形態で、眼科的に、例えば液剤、懸濁剤、軟膏剤、ゲル剤の形態で、肺に、例えば肺エアゾール剤で、または、他の粘膜組織に、投与することができる。しかしながら、非経口的に、例えば、筋肉内または静脈内に、例えば注射液の形態で、投与することもできる。
【0049】
錠剤、ラッカード錠剤、糖衣錠およびハードゼラチンカプセル剤は、式(I)で示される化合物およびそれらの医薬上許容される塩を医薬上不活性な無機または有機賦形剤で処理することによって生成され得る。例えば錠剤、糖衣剤およびハードゼラチンカプセル剤に使用することができるこれらのタイプの賦形剤は、ラクトース、トウモロコシデンプンまたはその誘導体、タルク、ステアリン酸またはその塩などである。
ソフトゼラチンカプセル剤に適している賦形剤は、たとえば、植物油、ワックス、脂肪、半固体および液体ポリオール類などである。
液剤およびシロップ剤の生成に適している賦形剤は、例えば、水、ポリオール類、シュークロース、転化糖、グルコースなどである。
注射液剤に適している賦形剤は、例えば、水、アルコール、ポリオール類、グリセロール、植物油、胆汁酸、レシチンなどである。
坐剤に適している賦形剤は、例えば、天然油または硬化油、ワックス、脂肪、半液体または液体ポリオール類などである。
【0050】
加えて、当該医薬組成物は、保存剤、可溶化剤、増粘剤、安定剤、湿潤剤、乳化剤、甘味剤、着色剤、芳香剤、浸透圧を変更するための塩、バッファー、被覆材または抗酸化剤を含むことができる。それらはまた、治療的価値を有する他の物質を含むこともできる。
【0051】
本発明、また、高血圧、心不全、緑内障、心筋梗塞、腎不全、糖尿病性腎症または再狭窄の処置における、進行遅延のための、または予防のための、式(I)で示される化合物、好ましくは式(IA)および(IB)で示される化合物、およびそれらの医薬上許容される塩の使用を提供する。
【0052】
本発明はまた、高血圧、心不全、緑内障、心筋梗塞、腎不全、糖尿病性腎症または再狭窄の処置方法、進行遅延方法または予防方法であって、必要とする対象体に式(I)で示される化合物、好ましくは式(IA)および(IB)で示される化合物、およびそれらの医薬上許容される塩の治療上有効量を投与することを含む方法を提供する。
【0053】
対象体/患者は、動物、哺乳動物、有胎盤哺乳類、有袋類(例えば、カンガルー、ウォンバット)、単孔類(例えば、カモノハシ)、齧歯類(例えば、モルモット、ハムスター、ラット、マウス)、ネズミ科の動物(例えば、マウス)、ウサギ目の動物(例えば、ウサギ)、鳥類(例えば、トリ)、犬科の動物(例えば、イヌ)、猫科の動物(例えば、ネコ)、馬科の動物(例えば、ウマ)、豚科の動物(例えば、ブタ)、羊科の動物(例えば、ヒツジ)、ウシ属の動物(例えば、乳牛)、霊長類、サル類(例えば、サルまたは類人猿)、サル(例えば、マーモセット、ヒヒ)、類人猿(例えば、ゴリラ、チンパンジー、オラウータン、テナガザル)、またはヒトであり得る。
【0054】
式(I)で示される化合物、好ましくは式(IA)および(IB)で示される化合物、およびそれらの医薬上許容される塩はまた、心血管活性を有する1種類以上の薬剤、例えば、アルファおよびベータ−ブロッカー、例えば、フェントラミン、フェノキシベンザミン、プラゾシン、テラゾシン、トラジン、アテノロール、メトプロロール、ナドロール、プロプラノロール、チモロール、カルテオロールなど;血管拡張薬、例えば、ヒドララジン、ミノキシジル、ジアゾキシド、ニトロプルシド、フロセキナンなど;カルシウム拮抗薬、例えば、アムリノン、ベンシクラン、ジルチアゼム、フェンジリン、フルナリジン、ニカルジピン、ニモジピン、ペルヘキシリン、ベラパミル、ガロパミル、ニフェジピンなど;ACE阻害剤、例えば、シラザプリル、カプトプリル、エナラプリル、リシノプリルなど;カリウム活性化薬、例えば、ピナシジル; 抗セロトニン作用薬、例えば、ケタンセリン;トロンボキサンシンターゼ阻害剤;中性エンドペプチダーゼ阻害剤(NEP阻害剤);アンジオテンシンII拮抗薬;および利尿薬、例えば、ヒドロクロロチアジド、クロロチアジド、アセタゾラミド、アミロライド、ブメタニド、ベンズチアジド、エタクリン酸、フロセミド、インダクリノン、メトラゾン、スピロノラクトン、トリアムテレン、クロルタリドンなど;交感神経遮断薬、例えば、メチルドパ、クロニジン、グアナベンズ、レセルピン;ならびに、ヒトおよび動物における、高血圧、心不全、または糖尿病に伴う血管障害、または急性もしくは慢性腎不全のような腎障害の治療に適している他の薬剤と組み合わせて投与することもできる。このような組み合わせは、別々に、または、複数の成分を含む医薬品において使用することができる。
【0055】
式(I)で示される化合物、好ましくは式(IA)および(IB)で示される化合物と組み合わせて使用する事ができるさらなる物質は、WO 02/40007の第1頁の化合物類(i)〜(ix)(およびその明細書に詳述されている好ましい例および実施例)ならびにWO 03/027091の第20頁および第21頁に記載されている物質である。
【0056】
投与量は、広い範囲内で様々な値であってよく、もちろん、個々のケースで個々の状況に適応させなければならない。一般に、経口投与に適切な1日用量は、好ましくは1〜3回の単回投与(これらは例えば同じサイズのものであってもよい)に分けて、成人(70kg)1人あたり約3mg〜約3g、好ましくは、約10mg〜約1g、例えば、約300mgであるが、必要であることが立証されるならばこれらの上限を超えることもでき、また、子供には、通常、年齢および体重に適切な量に減らして投与する。
【0057】
式(I)で示される化合物、好ましくは式(IA)および(IB)で示される化合物、およびそれらの医薬上許容される塩はまた、目的の治療効果が持続される限り、または、さらなる治療介入を要しない限り、1回または数回の投与間隔で投与することもできる。
【実施例】
【0058】
以下の実施例により本発明を説明する。全ての温度は、摂氏温度で報告されており、圧力はミリバールで報告されている。特に指定のない限り、反応は室温で行われる。略語「Rf=xx(A)」は、例えば、Rf値xxが溶媒系Aにおいて得られることを意味する。溶媒間の比率は、常に、体積比で報告される。最終生成物および中間体の化学名は、プログラムAutoNom 2000(Automatic Nomenclature)によって得られた。
【0059】
Hypersil BDS C−18(5μm)のHPLC勾配液;カラム:4×125mm
I 5分+2.5分(1.5ml/分)で90%H2*/10%CH3CN*〜0%H2*/100%CH3CN*
II 30分+5分(0.8ml/分)で95%H2*/5%CH3CN*〜0%H2*/100%CH3CN*
*は、0.1%トリフルオロ酢酸を含有する。
【0060】
以下の略語が用いられる:
Rf 薄層クロマトグラフィーにおいて出発点から溶離前線までの距離に対する物質の移動距離の割合
Rt HPLCにおける物質の保持時間(分)
m.p. 融点(温度)
【0061】
以下の略語が用いられる:
AcOH 酢酸
n−BuLi n−ブチルリチウム
t−BuOH tert−ブタノール
CH2Cl2 ジクロロメタン
CHCl3 クロロホルム
CH3CN アセトニトリル
Cs2CO3 炭酸セシウム
Cy シクロヘキサン
DCC ジシクロヘキシルカルボジイミド
DIBAL 水素化ジイソブチルアルミニウム
DMA ジメチルアセトアミド
4−DMAP 4−ジメチルアミノピリジン
DME 1,2−ジメトキシエタン
DMF N,N−ジメチルホルムアミド
DMPU 1,3−ジメチル−3,4,5,6−テトラヒドロ−2(1H)−ピリミジノン
dppf 1,1'−ビス(ジフェニルホスフィノ)−フェロセン[12150−46−8]
EDC・HCl N−エチル−N'−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド・塩酸塩[25952−53−8]
Et3N トリエチルアミン
Et2O ジエチルエーテル
EtOAc 酢酸エチル
EtOH エタノール
h 時
HCl 塩酸
2O 水
2CO3 炭酸カリウム
LiBH4 水素化ホウ素リチウム
LiCl 塩化リチウム
MeI ヨウ化メチル
MeOH メタノール
min 分
m.p. 融点(温度)
2 窒素
Na2CO3 炭酸ナトリウム
NaH 水素化ナトリウム
NaHCO3 重炭酸ナトリウム
Na2HPO4 リン酸水素二ナトリウム
NaOH 水酸化ナトリウム
Na2SO4 硫酸ナトリウム
NH3 アンモニウム
NH4Br 臭化アンモニウム
NH4Cl 塩化アンモニウム
NH4OH 水酸化アンモニウム
Pd2(dba)3 トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム[51364−51−3]
Pd(PPh3)4 テトラキス−トリフェニルホスフィンパラジウム(0)
P(tert−Bu)3 トリ−tert−ブチルホスフィン
Ra/Ni ラネーニッケル
Rf 薄層クロマトグラフィーにおいて出発点から溶離前線までの距離に対する物質の移動距離の割合
Rt HPLCにおける物質の保持時間(分)
RT 約23℃に相当する室温
TBACl テトラブチルアンモニウムクロライド
TBAF テトラブチルアンモニウムフルオライド
TBAI テトラブチルアンモニウムヨージド
TBME tert−ブチルメチルエーテル
TFA トリフルオロ酢酸
THF テトラヒドロフラン
TMS トリメチルシリル
【0062】
実施例1
6−{(3R,4R,6S)−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−6−[(R)−2−(1H−テトラゾール−5−イル)−プロピル]−ピペラジン−3−イルオキシメチル}−4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン
標記化合物を、6−[(3R,4R,6S)−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−6−[(R)−2−(1H−テトラゾール−5−イル)−プロピル]−1−(トルエン−4−スルホニル)−ピペラジン−3−イルオキシメチル]−4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジンから出発して一般的な方法Aに従って製造し、そのRf値に基づいて同定する。
【0063】
出発物質は、以下のとおり製造される:
【0064】
a) 6−[(3R,4R,6S)−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−6−[(R)−2−(1H−テトラゾール−5−イル)−プロピル]−1−(トルエン−4−スルホニル)−ピペラジン−3−イルオキシメチル]−4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン
(R)−3−[(2S,4R,5R)−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−5−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−1−(トルエン−4−スルホニル)−ピペラジン−2−イル]−2−メチル−プロピオニトリル1.0ミリモルおよび酸化ジブチルスズ0.3ミリモルのトルエン10ml中撹拌溶液にトリメチルシリルアジド40.0ミリモルを添加する。該反応混合物を125℃に一夜加熱し、減圧濃縮し、残留物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO2 60F)によって精製して、標記化合物を得、そのRf値に基づいて同定する。
【0065】
b) (R)−3−[(2S,4R,5R)−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−5−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−1−(トルエン−4−スルホニル)−ピペラジン−2−イル]−2−メチル−プロピオニトリル
標記化合物を、メタンスルホン酸(S)−2−[(2R,4R,5R)−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−5−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−1−(トルエン−4−スルホニル)−ピペラジン−2−イル]−1−メチル−エチルエステルから出発して一般的な方法Gに従って製造し、そのRf値に基づいて同定する。
【0066】
c) メタンスルホン酸(S)−2−[(2R,4R,5R)−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−5−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−1−(トルエン−4−スルホニル)−ピペラジン−2−イル]−1−メチル−エチルエステル
標記化合物を、(S)−1−[(2R,4R,5R)−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−5−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−1−(トルエン−4−スルホニル)−ピペラジン−2−イル]−プロパン−2−オールから出発して一般的な方法Fに従って製造し、そのRf値に基づいて同定する。
【0067】
d) (S)−1−[(2R,4R,5R)−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−5−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−1−(トルエン−4−スルホニル)−ピペラジン−2−イル]−プロパン−2−オール
1−[(2R,4R,5R)−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−5−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−1−(トルエン−4−スルホニル)−ピペラジン−2−イル]−プロパン−2−オン1.0ミリモルのTHF 10ml中撹拌溶液にボラン−テトラヒドロフラン錯体(THF中1M)2.0ミリモルを室温で添加する。該反応混合物を3時間撹拌し、MeOH 60mlでクエンチし、減圧濃縮する。得られたジアステレオマー混合物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO2 60F)によって分取して、標記化合物を得、そのRf値に基づいて同定する。
【0068】
e) 1−[(2R,4R,5R)−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−5−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−1−(トルエン−4−スルホニル)−ピペラジン−2−イル]−プロパン−2−オン
N−メトキシ−2−[(2R,4R,5R)−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−5−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−1−(トルエン−4−スルホニル)−ピペラジン−2−イル]−N−メチル−アセトアミド1.0ミリモルのTHF 10ml中撹拌溶液に臭化メチルマグネシウム(THF中3M)1.2ミリモルを0℃で添加する。該反応混合物を1時間撹拌し、1N硫酸水素カリウムの水溶液で希釈し、TBMEで抽出する。有機相を合わせ、Na2SO4で乾燥させる。残留物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO2 60F)によって精製して、標記化合物を得、そのRf値に基づいて同定する。
【0069】
f) N−メトキシ−2−[(2R,4R,5R)−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−5−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−1−(トルエン−4−スルホニル)−ピペラジン−2−イル]−N−メチル−アセトアミド
一般的な方法Dに従って、[(2R,4R,5R)−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−5−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−1−(トルエン−4−スルホニル)−ピペラジン−2−イル]−酢酸1.0ミリモルをN,O−ジメチルヒドロキシルアミン・塩酸塩と反応させて、標記化合物を得、そのRf値に基づいて同定する。
【0070】
g) [(2R,4R,5R)−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−5−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−1−(トルエン−4−スルホニル)−ピペラジン−2−イル]−酢酸
標記化合物を、[(2S,4R,5R)−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−5−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−1−(トルエン−4−スルホニル)−ピペラジン−2−イル]−アセトニトリル1.0ミリモルから出発して一般的な方法Hに従って製造する。Rf=0.15(EtOAc);Rt=5.17(勾配液I)。
【0071】
h) [(2S,4R,5R)−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−5−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−1−(トルエン−4−スルホニル)−ピペラジン−2−イル]−アセトニトリル
標記化合物を、メタンスルホン酸(2S,4R,5R)−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−5−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−1−(トルエン−4−スルホニル)−ピペラジン−2−イルメチルエステル1.0ミリモルから出発して一般的な方法Gに従って製造する。Rf=0.48(EtOAc/ヘプタン 2:1);Rt=5.57(勾配液I)。
【0072】
i) メタンスルホン酸(2S,4R,5R)−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−5−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−1−(トルエン−4−スルホニル)−ピペラジン−2−イルメチルエステル
標記化合物を、[(2S,4R,5R)−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−5−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−1−(トルエン−4−スルホニル)−ピペラジン−2−イル]−メタノール1.0ミリモルから出発して一般的な方法Fに従って製造する。Rf=0.45(EtOAc/ヘプタン 2:1);Rt=5.52(勾配液I)。
【0073】
j) [(2S,4R,5R)−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−5−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−1−(トルエン−4−スルホニル)−ピペラジン−2−イル]−メタノール
6−[(3R,4R,6S)−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−1−(トルエン−4−スルホニル)−6−トリイソプロピルシラニルオキシメチル−ピペラジン−3−イルオキシメチル]−4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン1.0ミリモルのTHF 10ml中撹拌溶液にTBAFのTHF中1N溶液2.5ミリモルを室温で添加する。該反応混合物を室温で2時間撹拌し、水で希釈し、TBMEで抽出する。合わせた有機相をNa2SO4で乾燥させ、減圧濃縮する。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO2 60F)によって精製して、標記化合物を黄色油状物として得る。Rf=0.29(EtOAc/ヘプタン 3:1);Rt=5.26(勾配液I)。
【0074】
k) 6−[(3R,4R,6S)−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−1−(トルエン−4−スルホニル)−6−トリイソプロピルシラニルオキシメチル−ピペラジン−3−イルオキシメチル]−4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン
6−[(3R,4R,6S)−4−(4−クロロメチル−フェニル)−1−(トルエン−4−スルホニル)−6−トリイソプロピルシラニルオキシメチル−ピペラジン−3−イルオキシメチル]−4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン1.0ミリモル、(R)−3−メトキシ−2−メチル−プロパン−1−オール[911855−78−2]1.5ミリモルおよびTBAI 0.1ミリモルのDMF 5ml中溶液にNaH(分散油中55%)1.65ミリモルを0℃で添加する。該反応混合物を室温に加温し、一夜撹拌し、水で希釈し、TBMEで抽出し、有機相をNa2SO4で乾燥させる。該有機相を減圧濃縮し、残留物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO2 60F)によって精製して、標記化合物を薄黄色の油状物として得る。Rf=0.20(EtOAc/ヘプタン 1:2)。
【0075】
l) 6−[(3R,4R,6S)−4−(4−クロロメチル−フェニル)−1−(トルエン−4−スルホニル)−6−トリイソプロピルシラニルオキシメチル−ピペラジン−3−イルオキシメチル]−4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン
{4−[(2S,4R,5R)−5−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−1−(トルエン−4−スルホニル)−2−トリイソプロピルシラニルオキシメチル−ピペラジン−4−イル]−フェニル}−メタノール[911707−31−8]1.0ミリモル、Et3N 1.2ミリモルおよびTBACl 0.1ミリモルのCH2Cl2 10ml中溶液にメタンスルホニルクロライド1.1ミリモルを0℃で添加する。該反応混合物を室温に加温し、一夜撹拌し、CH2Cl2で希釈し、NaHCO3飽和水溶液、水およびブラインで洗浄する。有機相をNa2SO4で乾燥させ、減圧濃縮して、標記化合物を黄色油状物として得る。Rf=0.77(EtOAc/ヘプタン 2:1)。
【0076】
実施例2
N,N−ジエチル−2−{(2R,4R,5R)−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−5−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−ピペラジン−2−イル}−アセトアミド
標記化合物を、N,N−ジエチル−2−[(2R,4R,5R)−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−5−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−1−(トルエン−4−スルホニル)−ピペラジン−2−イル]−アセトアミドから出発して一般的な方法Aに従って製造し、そのRf値に基づいて同定する。
【0077】
出発物質は、以下のとおり製造される:
【0078】
a) N,N−ジエチル−2−[(2R,4R,5R)−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−5−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−1−(トルエン−4−スルホニル)−ピペラジン−2−イル]−アセトアミド
一般的な方法Dに従って、[(2R,4R,5R)−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−5−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−1−(トルエン−4−スルホニル)−ピペラジン−2−イル]−酢酸(実施例1g)1.0ミリモルをジエチルアミンと反応させて、標記化合物を得、そのRf値に基づいて同定する。
【0079】
実施例3
N−((S)−2−{(2S,4R,5R)−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−5−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−ピペラジン−2−イル}−1−メチル−エチル)−アセトアミド
標記化合物を、N−{(S)−2−[(2S,4R,5R)−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−5−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−1−(トルエン−4−スルホニル)−ピペラジン−2−イル]−1−メチル−エチル}−アセトアミドから出発して一般的な方法Aに従って製造して、標記化合物を無色の油状物として得る。Rf=0.45(CH2Cl2/MeOH/25%濃NH3 200:20:1);Rt=3.90(勾配液I)。
【0080】
出発物質は、以下のとおり製造される:
【0081】
a) N−{(S)−2−[(2S,4R,5R)−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−5−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−1−(トルエン−4−スルホニル)−ピペラジン−2−イル]−1−メチル−エチル}−アセトアミド
および
N−{(R)−2−[(2S,4R,5R)−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−5−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−1−(トルエン−4−スルホニル)−ピペラジン−2−イル]−1−メチル−エチル}−アセトアミド
(RおよびS)−2−[(2S,4R,5R)−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−5−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−1−(トルエン−4−スルホニル)−ピペラジン−2−イル]−1−メチル−エチルアミン1.0ミリモル、Et3N 4.0ミリモルのCH2Cl2 25ml中溶液にアセチルクロライド2.0ミリモルを0℃で添加し、得られた混合物を1時間撹拌する。該反応混合物を水で希釈し、CH2Cl2で抽出する。有機相を合わせ、Na2SO4で乾燥させ、減圧濃縮する。得られたジアステレオマー混合物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO2 60F)によって分取して、以下の化合物を得る:
N−{(S)−2−[(2S,4R,5R)−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−5−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−1−(トルエン−4−スルホニル)−ピペラジン−2−イル]−1−メチル−エチル}−アセトアミド。無色の油状物;Rf=0.21(CH2Cl2/MeOH/NH3 100:2.5:0.05);Rt=21.72(勾配液II)。
N−{(R)−2−[(2S,4R,5R)−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−5−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−1−(トルエン−4−スルホニル)−ピペラジン−2−イル]−1−メチル−エチル}−アセトアミド。無色の油状物、Rf=0.22(CH2Cl2/MeOH/NH3 100:2.5:0.05);Rt=21.88(勾配液II)。
【0082】
b) (RおよびS)−2−[(2S,4R,5R)−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−5−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−1−(トルエン−4−スルホニル)−ピペラジン−2−イル]−1−メチル−エチルアミン
一般的な方法Eに従って、(RおよびS)−6−[(3R,4R,6S)−6−(2−アジド−プロピル)−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−1−(トルエン−4−スルホニル)−ピペラジン−3−イルオキシメチル]−4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン1.0ミリモルをMeOH 20ml中で水素添加し、フラッシュクロマトグラフィー(SiO2 60F)の後に標記化合物をジアステレオマー混合物として得る(黄色油状物)。Rf=0.14(CH2Cl2/MeOH/25%濃NH3 200:10:1);Rt=4.82(勾配液I)。
【0083】
c) (RおよびS)−6−[(3R,4R,6S)−6−(2−アジド−プロピル)−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−1−(トルエン−4−スルホニル)−ピペラジン−3−イルオキシメチル]−4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン
メタンスルホン酸(RおよびS)−2−[(2S,4R,5R)−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−5−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−1−(トルエン−4−スルホニル)−ピペラジン−2−イル]−1−メチル−エチルエステル1.0ミリモルのDMPU 5.0ml中溶液にアジ化ナトリウム10.0ミリモルを添加し、該混合物を80℃に一夜加熱する。該反応混合物を水で希釈し、TBMEで抽出する。有機相を合わせ、減圧濃縮する。残留物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO2 60F)によって精製して、標記化合物を無色の油状物として得る。Rf=0.38(EtOAc/ヘプタン 1:1);Rt=6.00(勾配液I)。
【0084】
d) メタンスルホン酸(RおよびS)−2−[(2S,4R,5R)−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−5−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−1−(トルエン−4−スルホニル)−ピペラジン−2−イル]−1−メチル−エチルエステル
標記化合物を、(RおよびS)−1−[(2S,4R,5R)−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−5−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−1−(トルエン−4−スルホニル)−ピペラジン−2−イル]−プロパン−2−オール1.0ミリモルから出発して一般的な方法Fに従って製造する。Rf=0.23(EtOAc/ヘプタン 2:1);Rt=5.06(勾配液I)。
【0085】
e) (RおよびS)−1−[(2S,4R,5R)−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−5−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−1−(トルエン−4−スルホニル)−ピペラジン−2−イル]−プロパン−2−オール
[(2S,4R,5R)−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−5−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−1−(トルエン−4−スルホニル)−ピペラジン−2−イル]−アセトアルデヒド1.0ミリモルのTHF 10ml中撹拌溶液に臭化メチルマグネシウム(THF中3M)2.0ミリモルを0℃で添加する。該反応混合物を室温に加温し、1時間撹拌し、1N硫酸水素カリウムの水溶液で希釈し、TBMEで抽出する。有機相を合わせ、Na2SO4で乾燥させる。残留物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO2 60F)によって精製して、標記化合物を無色の油状物として得る。Rf=0.38(EtOAc/ヘプタン 2:1);Rt=5.35(勾配液I)。
【0086】
f) [(2S,4R,5R)−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−5−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−1−(トルエン−4−スルホニル)−ピペラジン−2−イル]−アセトアルデヒド
トルエン10ml中の[(2S,4R,5R)−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−5−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−1−(トルエン−4−スルホニル)−ピペラジン−2−イル]−アセトニトリル(実施例1h)1.0ミリモルにDIBAL(トルエン中1.5M)1.2ミリモルを−40℃で添加する。該反応混合物を−40℃〜−20℃で4時間撹拌し、1N HCl水溶液中に注ぐ。有機相を分取し、ブラインで洗浄し、Na2SO4で乾燥させ、減圧濃縮する。残留物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO2 60F)によって精製して、標記化合物を無色の油状物として得。Rf=0.69(EtOAc/ヘプタン 3:1);Rt=5.44(勾配液I)。
【0087】
実施例4:
N−((R)−2−{(2S,4R,5R)−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−5−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−ピペラジン−2−イル}−1−メチル−エチル)−アセトアミド
標記化合物を、N−{(R)−2−[(2S,4R,5R)−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−5−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−1−(トルエン−4−スルホニル)−ピペラジン−2−イル]−1−メチル−エチル}−アセトアミド(実施例3a)から出発して一般的な方法Aに従って製造して、標記化合物を無色の油状物として得る。Rf=0.48(CH2Cl2/MeOH/25%濃NH3 200:20:1);Rt=4.12(勾配液I)。
【0088】
実施例5:
3−{(2S,4R,5R)−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−5−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−ピペラジン−2−イル}−2,2,N−トリメチル−プロピオンアミド
標記化合物を、3−[(2S,4R,5R)−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−5−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−1−(トルエン−4−スルホニル)−ピペラジン−2−イル]−2,2,N−トリメチル−プロピオンアミドから出発して一般的な方法Aに従って製造して、標記化合物を黄色油状物として得る。Rf=0.33(CH2Cl2/MeOH/25%濃NH3 90:10:1);Rt=4.16(勾配液I)。
【0089】
出発物質は、以下のとおり製造される:
【0090】
a) 3−[(2S,4R,5R)−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−5−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−1−(トルエン−4−スルホニル)−ピペラジン−2−イル]−2,2,N−トリメチル−プロピオンアミド
一般的な方法Dに従って、3−[(2S,4R,5R)−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−5−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−1−(トルエン−4−スルホニル)−ピペラジン−2−イル]−2,2−ジメチル−プロピオン酸1.0ミリモルをメチルアミン(EtOH中8M)と反応させて、標記化合物を黄色油状物として得る。Rf=0.25(EtOAc/ヘプタン 3:1);Rt=5.36(勾配液I)。
【0091】
b) 3−[(2S,4R,5R)−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−5−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−1−(トルエン−4−スルホニル)−ピペラジン−2−イル]−2,2−ジメチル−プロピオン酸
3−[(2S,4R,5R)−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−5−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−1−(トルエン−4−スルホニル)−ピペラジン−2−イル]−2,2−ジメチル−プロピオン酸 メチルエステル1.0ミリモルのTHF 10mlおよびMeOH 10ml中溶液に3M水酸化リチウム溶液10mlを添加する。該反応混合物を65℃で4時間撹拌する。有機溶媒を減圧下にて蒸発させ、残った溶液を3M HCl水溶液で酸性化してpH2にする。この混合物をEtOAc 100ml(3×)で抽出する。合わせた有機層をブラインで洗浄し、Na2SO4で乾燥させる。有機層を濾過し、減圧下で蒸発させる。残留物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO2 60F)によって精製して、標記化合物を薄橙色の泡沫体として得る。Rf=0.28(EtOAc/ヘプタン/HCOOH 2:1:0.1);Rt=5.50(勾配液I)。
【0092】
c) 3−[(2S,4R,5R)−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−5−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−1−(トルエン−4−スルホニル)−ピペラジン−2−イル]−2,2−ジメチル−プロピオン酸 メチルエステル
−78℃でのイソ酪酸メチル4.0ミリモルのTHF 2ml中溶液にLDA(THF中0.5 M)4.0ミリモルを添加し、反応混合物を−78℃で30分間撹拌する。次いで、ヘキサメチルホスホラミド8.0ミリモルを−78℃で添加し、該混合物を30分間撹拌する。次いで、該「エノラート」に6−[(3R,4R,6S)−6−ブロモメチル−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−1−(トルエン−4−スルホニル)−ピペラジン−3−イルオキシメチル]−4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン1.0ミリモルのTHF 2ml中溶液を−78℃で滴下し、該溶液を30分間撹拌する。該反応混合物を−12℃に加温し、この温度で40分間撹拌する。該溶液を1M HCl水溶液でクエンチし、EtOAc 200ml(3×)で抽出する。合わせた有機層をブラインで洗浄し、Na2SO4で乾燥させる。有機層を濾過し、減圧下で蒸発させる。残留物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO2 60F)によって精製して、標記化合物を黄色油状物として得る。Rf=0.60(EtOAc/ヘプタン 3:1);Rt=6.03(勾配液I)。
【0093】
d) 6−[(3R,4R,6S)−6−ブロモメチル−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−1−(トルエン−4−スルホニル)−ピペラジン−3−イルオキシメチル]−4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン
メタンスルホン酸(2S,4R,5R)−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−5−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−1−(トルエン−4−スルホニル)−ピペラジン−2−イルメチルエステル(実施例1i)1.0ミリモルのDMF 4ml中溶液に臭化リチウム10.0ミリモルを添加し、反応混合物を65℃で14時間撹拌する。該反応混合物を室温に加温し、水100mlを添加する。この混合物をTBME 100ml(3×)で抽出する。合わせた有機層をブラインで洗浄し、Na2SO4で乾燥させる。有機層を濾過し、減圧下で蒸発させ。残留物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO2 60F)によって精製して、標記化合物を無色の泡沫体として得る。Rf=0.47(EtOAc/ヘプタン 1:1);Rt=6.07(勾配液I)。
【0094】
実施例6:
3−{(2R,4R,5R)−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−5−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−ピペラジン−2−イル}−2,2,N−トリメチル−プロピオンアミド
標記化合物を、3−[(2R,4R,5R)−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−5−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−1−(トルエン−4−スルホニル)−ピペラジン−2−イル]−2,2,N−トリメチル−プロピオンアミドから出発して一般的な方法Aに従って製造し、そのRf値に基づいて同定する。
【0095】
出発物質は、以下のとおり製造される:
【0096】
a) 3−[(2R,4R,5R)−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−5−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−1−(トルエン−4−スルホニル)−ピペラジン−2−イル]−2,2,N−トリメチル−プロピオンアミド
一般的な方法Dに従って、3−[(2R,4R,5R)−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−5−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−1−(トルエン−4−スルホニル)−ピペラジン−2−イル]−2,2−ジメチル−プロピオン酸1.0ミリモルをメチルアミン(EtOH中8M)と反応させて、標記化合物を得、そのRf値に基づいて同定する。
【0097】
b) 3−[(2R,4R,5R)−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−5−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−1−(トルエン−4−スルホニル)−ピペラジン−2−イル]−2,2−ジメチル−プロピオン酸
実施例5bに記載の方法に従って、標記化合物を3−[(2R,4R,5R)−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−5−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−1−(トルエン−4−スルホニル)−ピペラジン−2−イル]−2,2−ジメチル−プロピオン酸メチルエステルから製造し、そのRf値に基づいて同定する。
【0098】
c) 3−[(2R,4R,5R)−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−5−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−1−(トルエン−4−スルホニル)−ピペラジン−2−イル]−2,2−ジメチル−プロピオン酸メチルエステル
−78℃でのカリウムtert−ブトキシド4.0ミリモルおよび18−クラウン−6[17455−13−9]0.2ミリモルのTHF 25ml中懸濁液にTHF 5ml中の3−[(2S,4R,5R)−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−5−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−1−(トルエン−4−スルホニル)−ピペラジン−2−イル]−プロピオン酸メチルエステル1.0ミリモルを添加し、反応混合物を−78℃で1時間撹拌する。次いで、THF 3ml中のMeI 4.1ミリモルを−78℃で添加し、該混合物を−78℃で65分間撹拌する。該反応混合物を0.5M HCl水溶液でpH2にクエンチし、EtOAc 200ml(3×)で抽出する。合わせた有機層をブラインで洗浄し、Na2SO4で乾燥させる。有機層を濾過し、減圧下で蒸発させ。残留物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO2 60F)によって精製して、標記化合物を得、そのRf値に基づいて同定する。
【0099】
d) 3−[(2S,4R,5R)−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−5−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−1−(トルエン−4−スルホニル)−ピペラジン−2−イル]−プロピオン酸メチルエステル
0℃での3−[(2S,4R,5R)−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−5−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−1−(トルエン−4−スルホニル)−ピペラジン−2−イル]−プロピオン酸1.0ミリモルのMeOH 5ml中溶液にTMS−ジアゾメタン(ヘキサン中2M)5.0ミリモルを添加して完全にメチルエステルへ変換させる。該反応混合物を硫酸マグネシウムで処理して、過剰のTMS−ジアゾメタンを破壊する。濾過により固体を除去し、有機層を減圧濃縮する。残留物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO2 60F)によって精製して、標記化合物を得、そのRf値に基づいて同定する。
【0100】
e) 3−[(2S,4R,5R)−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−5−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−1−(トルエン−4−スルホニル)−ピペラジン−2−イル]−プロピオン酸
実施例1gに記載の方法に従って、標記化合物を3−[(2S,4R,5R)−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−5−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−1−(トルエン−4−スルホニル)−ピペラジン−2−イル]−プロピオニトリルから製造し、そのRf値に基づいて同定する。
【0101】
f) 3−[(2S,4R,5R)−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−5−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−1−(トルエン−4−スルホニル)−ピペラジン−2−イル]−プロピオニトリル
実施例1hに記載の方法に従って、標記化合物をメタンスルホン酸 2−[(2R,4R,5R)−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−5−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−1−(トルエン−4−スルホニル)−ピペラジン−2−イル]−エチルエステルから製造し、そのRf値に基づいて同定する。
【0102】
g) メタンスルホン酸 2−[(2R,4R,5R)−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−5−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−1−(トルエン−4−スルホニル)−ピペラジン−2−イル]−エチルエステル
実施例1iに記載の方法に従って、標記化合物を2−[(2R,4R,5R)−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−5−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−1−(トルエン−4−スルホニル)−ピペラジン−2−イル]−エタノールから製造し、そのRf値に基づいて同定する。
【0103】
h) 2−[(2R,4R,5R)−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−5−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−1−(トルエン−4−スルホニル)−ピペラジン−2−イル]−エタノール
[(2R,4R,5R)−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−5−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−1−(トルエン−4−スルホニル)−ピペラジン−2−イル]−酢酸(実施例1g)1.0ミリモルのTHF 4ml中撹拌溶液にボラン−テトラヒドロフラン錯体(THF中1M)2.2ミリモルを室温で添加する。該反応混合物を3時間撹拌し、MeOH 60mlでクエンチし、減圧濃縮する。残留物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO2 60F)によって精製して、標記化合物を得、そのRf値に基づいて同定する。
【0104】
実施例7
N−(2−{(2R,4R,5R)−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−5−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−ピペラジン−2−イル}−1,1−ジメチル−エチル)−アセトアミド
標記化合物を、N−{2−[(2R,4R,5R)−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−5−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−1−(トルエン−4−スルホニル)−ピペラジン−2−イル]−1,1−ジメチル−エチル}−アセトアミドから出発して一般的な方法Aに従って製造し、そのRf値に基づいて同定する。
【0105】
出発物質は、以下のとおり製造される:
【0106】
a) N−{2−[(2R,4R,5R)−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−5−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−1−(トルエン−4−スルホニル)−ピペラジン−2−イル]−1,1−ジメチル−エチル}−アセトアミド
2−[(2R,4R,5R)−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−5−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−1−(トルエン−4−スルホニル)−ピペラジン−2−イル]−1,1−ジメチル−エチルアミン1.0ミリモル、Et3N 3.0ミリモルのCH2Cl2 10ml中溶液にアセチルクロライド1.5ミリモルを0℃で添加し、得られた混合物を1時間撹拌する。該反応混合物を水で希釈し、CH2Cl2で抽出する。有機相を合わせ、Na2SO4で乾燥させ、減圧濃縮する。残留物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO2 60F)によって精製して、標記化合物を得、そのRf値に基づいて同定する。
【0107】
b) 2−[(2R,4R,5R)−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−5−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−1−(トルエン−4−スルホニル)−ピペラジン−2−イル]−1,1−ジメチル−エチルアミン
標記化合物を、{2−[(2R,4R,5R)−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−5−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−1−(トルエン−4−スルホニル)−ピペラジン−2−イル]−1,1−ジメチル−エチル}−カルバミン酸ベンジルエステルから出発して一般的な方法Eに従って製造し、そのRf値に基づいて同定する。
【0108】
c) {2−[(2R,4R,5R)−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−5−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−1−(トルエン−4−スルホニル)−ピペラジン−2−イル]−1,1−ジメチル−エチル}−カルバミン酸ベンジルエステル
6−[(3R,4R,6R)−6−(2−イソシアナト−2−メチル−プロピル)−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−1−(トルエン−4−スルホニル)−ピペラジン−3−イルオキシメチル]−4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン1.0ミリモルおよびベンジルアルコール20.0ミリモルの混合物を115℃で14時間加熱する。該反応混合物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO2 60F)によって直接精製して、標記化合物を得、そのRf値に基づいて同定する。
【0109】
d) 6−[(3R,4R,6R)−6−(2−イソシアナト−2−メチル−プロピル)−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−1−(トルエン−4−スルホニル)−ピペラジン−3−イルオキシメチル]−4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン
3−[(2R,4R,5R)−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−5−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−1−(トルエン−4−スルホニル)−ピペラジン−2−イル]−2,2−ジメチル−プロピオニルアジド1.0ミリモルのトルエン10ml中溶液を115℃で1.5時間加熱する。該反応混合物を減圧濃縮して、粗標記化合物を得、そのRf値に基づいて同定する。
【0110】
e) 3−[(2R,4R,5R)−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−5−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−1−(トルエン−4−スルホニル)−ピペラジン−2−イル]−2,2−ジメチル−プロピオニルアジド
3−[(2R,4R,5R)−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−5−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−1−(トルエン−4−スルホニル)−ピペラジン−2−イル]−2,2−ジメチル−プロピオン酸(実施例6b)1.0ミリモルおよびEt3N 2.5ミリモルのTHF 10ml中溶液にクロロギ酸エチル2.0ミリモルを0℃で添加し、該混合物を0℃で1時間撹拌する。次いで、アジ化ナトリウム20.0ミリモルの水5ml中溶液を滴下し、該反応混合物を0℃で45分間撹拌する。該混合物を水2mlで希釈する。この混合物をEtOAc 50ml(3×)で抽出し、合わせた有機層を水(2×)で洗浄し、Na2SO4で乾燥させる。有機層を濾過し、減圧下で蒸発させて、対応する粗アシルアジドを得、そのRf値に基づいて同定する。
【0111】
実施例8:
6−[(3R,4R,6R)−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−6−(4−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾール−3−イルメチル)−ピペラジン−3−イルオキシメチル]−4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン
一般的な方法Aに従って、6−[(3R,4R,6R)−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−6−(4−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾール−3−イルメチル)−1−(トルエン−4−スルホニル)−ピペラジン−3−イルオキシメチル]−4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン1ミリモルを用いて、標記化合物を黄色油状物として得る。Rf=0.15(CH2Cl2/MeOH/25%濃NH3 200:20:1);Rt=15.20(勾配液II)。
【0112】
出発物質は以下のとおり製造される:
【0113】
a) 6−[(3R,4R,6R)−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−6−(4−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾール−3−イルメチル)−1−(トルエン−4−スルホニル)−ピペラジン−3−イルオキシメチル]−4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン
[(2R,4R,5R)−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−5−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−1−(トルエン−4−スルホニル)−ピペラジン−2−イル]−酢酸[1−ジメチルアミノ−(E)−メチリデン]−ヒドラジド1ミリモルのアセトニトリル2ml中溶液中にメチルアミンガス約1mlを室温で凝縮させる。AcOH(2ml)を注意深く添加し、次いで、該反応系を密閉し、100℃で4時間加熱する。該反応混合物を室温に冷却し、NaHCO3飽和水溶液中に注ぎ、EtOAc(3×)で抽出する。合わせた有機抽出物をNa2SO4で乾燥させ、減圧濃縮し、フラッシュクロマトグラフィー(SiO2 60F)によって精製して、標記化合物を粘着性のある茶−橙色の油状物として得る。Rf=0.43(CH2Cl2/MeOH/25%濃NH3 200:20:1);Rt=4.84(勾配液I)。
【0114】
b) [(2R,4R,5R)−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−5−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−1−(トルエン−4−スルホニル)−ピペラジン−2−イル]−酢酸 [1−ジメチルアミノ−(E)−メチリデン]−ヒドラジド
[(2R,4R,5R)−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−5−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−1−(トルエン−4−スルホニル)−ピペラジン−2−イル]−酢酸ヒドラジド1ミリモルのCH2Cl2 5ml中溶液を室温にてN,N−ジメチルホルムアミドジメチルアセタール1.1ミリモルで処理し、1時間還流する。該混合物を室温に冷却し、減圧濃縮して、標記化合物を粘着性のある茶−橙色の油状物として得る。Rt=4.75(勾配液I)。
【0115】
c) [(2R,4R,5R)−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−5−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−1−(トルエン−4−スルホニル)−ピペラジン−2−イル]−酢酸ヒドラジド
N'−{2−[(2R,4R,5R)−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−5−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−1−(トルエン−4−スルホニル)−ピペラジン−2−イル]−アセチル}−ヒドラジンカルボン酸tert−ブチルエステル1ミリモルのCH2Cl2 13ml中溶液を0℃にてトリフルオロ酢酸3.3mlで処理する。該反応混合物を0℃で1時間撹拌し、次いで、室温で3時間撹拌し、CH2Cl2で希釈し、NaHCO3飽和水溶液で塩基性化する。水性層をCH2Cl2(2×)で抽出し、合わせた有機抽出物をH2Oで洗浄し、次いで、ブラインで洗浄し、Na2SO4で乾燥させ、減圧濃縮して、標記化合物を橙色の油状物として得る。Rf=0.45(CH2Cl2/MeOH/25%濃NH3 200:20:1);Rt=4.57(勾配液I)。
【0116】
d) N'−{2−[(2R,4R,5R)−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−5−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−1−(トルエン−4−スルホニル)−ピペラジン−2−イル]−アセチル}−ヒドラジンカルボン酸tert−ブチルエステル
[(2R,4R,5R)−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−5−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−1−(トルエン−4−スルホニル)−ピペラジン−2−イル]−酢酸(実施例1g)1ミリモルのCH2Cl2 5ml中溶液を室温にて1−クロロ−N,N,2−トリメチルプロペニルアミン1.5ミリモルで処理し、室温で2.5時間撹拌する。この溶液をカルバジン酸tert−ブチル[870−46−2]5ミリモルおよびEt3N 5ミリモルのCH2Cl2 1ml中溶液に0℃でゆっくりと添加する。該反応混合物を4℃で16.5時間撹拌し、次いで、H2Oでクエンチする。水性層をCH2Cl2(2×)で抽出する。合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、Na2SO4で乾燥させ、減圧濃縮する。残留物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO2 60F)によって精製して、標記化合物を黄色油状物として得る。Rf=0.34(EtOAc/ヘプタン 2:1);Rt=5.28(勾配液I)。
【0117】
実施例9:
6−[(3R,4R,6R)−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−6−(2−[1,2,4]トリアゾール−4−イル−エチル)−ピペラジン−3−イルオキシメチル]−4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン
一般的な方法Aに従って、6−[(3R,4R,6R)−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−1−(トルエン−4−スルホニル)−6−(2−[1,2,4]トリアゾール−4−イル−エチル)−ピペラジン−3−イルオキシメチル]−4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン1ミリモルを使用して、標記化合物を黄色油状物として得る。Rf=0.25(CH2Cl2/MeOH/25%濃NH3 90:10:1);Rt=3.95(勾配液I)。
【0118】
出発物質は、以下のとおり製造される:
【0119】
a) 6−[(3R,4R,6R)−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−1−(トルエン−4−スルホニル)−6−(2−[1,2,4]トリアゾール−4−イル−エチル)−ピペラジン−3−イルオキシメチル]−4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン
2−[(2R,4R,5R)−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−5−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−1−(トルエン−4−スルホニル)−ピペラジン−2−イル]−エチルアミン1ミリモルおよびN,N−ジメチルホルムアミダジン[16114−05−9]3.5ミリモルのトルエン5ml中溶液を室温にてp−トルエンスルホン酸0.1ミリモルで処理する。該反応混合物を80℃で20時間撹拌し、室温に冷却し、EtOAcで希釈する。有機相を連続して1Nクエン酸、NaHCO3飽和水溶液およびブラインで洗浄し、Na2SO4で乾燥させ、減圧濃縮する。残留物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO2、60F)によって精製して、標記化合物を無色の樹脂として得る。Rf=0.22(EtOAc/MeOH 9:1);Rt=4.83(勾配液I)。
【0120】
b) 2−[(2R,4R,5R)−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−5−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−1−(トルエン−4−スルホニル)−ピペラジン−2−イル]−エチルアミン
一般的な方法Eに従って、6−[(3R,4R,6R)−6−(2−アジド−エチル)−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−1−(トルエン−4−スルホニル)−ピペラジン−3−イルオキシメチル]−4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン1ミリモルをMeOH中にて反応させて、標記化合物を黄色油状物として得る。Rf=0.20(CH2Cl2/MeOH/25%濃NH3 200:10:1);Rt=4.67(勾配液I)。
【0121】
c) 6−[(3R,4R,6R)−6−(2−アジド−エチル)−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−1−(トルエン−4−スルホニル)−ピペラジン−3−イルオキシメチル]−4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン
メタンスルホン酸2−[(2R,4R,5R)−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−5−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−1−(トルエン−4−スルホニル)−ピペラジン−2−イル]−エチルエステル(実施例6g)1ミリモルおよびアジ化ナトリウム10ミリモルのDMPU 1.5ml中溶液を80℃で3時間撹拌する。該溶液を室温に冷却し、TBME 3mlで希釈し、SiO2 60Fで濾過し、EtOAc−ヘプタン 1:1で溶離する。濾液を減圧濃縮し、フラッシュクロマトグラフィー(SiO2 60F)によって精製して、標記化合物を無色の樹脂として得る。Rf=0.54(EtOAc/ヘプタン 2:1);Rt=5.90(勾配液I)。
【0122】
実施例10:
6−{(3R,4R,6R)−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−6−モルホリン−4−イルメチル−ピペラジン−3−イルオキシメチル}−4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン
一般的な方法Aに従って、6−[(3R,4R,6R)−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−6−モルホリン−4−イルメチル−1−(トルエン−4−スルホニル)−ピペラジン−3−イルオキシメチル]−4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン1ミリモルを使用して、標記化合物を黄色油状物として得る。Rf=0.37(CH2Cl2/MeOH/25%濃NH3 200:20:1);Rt=3.77(勾配液I)。
【0123】
出発物質は以下のとおり製造される:
【0124】
a) 6−[(3R,4R,6R)−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−6−モルホリン−4−イルメチル−1−(トルエン−4−スルホニル)−ピペラジン−3−イルオキシメチル]−4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン
室温でのC−[(2R,4R,5R)−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−5−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−1−(トルエン−4−スルホニル)−ピペラジン−2−イル]−メチルアミン1ミリモルのDMSO 7ml中溶液をEt3N 4ミリモルで処理し、次いで、(ビス−2−ブロモエチル)エーテル[4497−29−4]1.2ミリモルで処理する。該反応混合物を40℃で16時間撹拌し、室温に冷却し、EtOAcで希釈する。有機相をH2O(2×)で洗浄する。合わせた水性相をEtOAcで抽出する。合わせた有機抽出物をNa2SO4で乾燥させ、減圧濃縮する。残留物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO2、60F)によって精製して、標記化合物を橙色の油状物として得る。Rf=0.39(EtOAc);Rt=4.91(勾配液I)。
【0125】
b) C−[(2R,4R,5R)−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−5−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−1−(トルエン−4−スルホニル)−ピペラジン−2−イル]−メチルアミン
一般的な方法Eに従って、[(2R,4R,5R)−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−5−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−1−(トルエン−4−スルホニル)−ピペラジン−2−イルメチル]−カルバミン酸ベンジルエステル1ミリモルをMeOH中にて反応させて、標記化合物を黄色油状物として得る。Rf=0.1(CH2Cl2/MeOH/25%濃NH3 200:10:1);Rt=4.62(勾配液I)。
【0126】
c) [(2R,4R,5R)−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−5−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−1−(トルエン−4−スルホニル)−ピペラジン−2−イルメチル]−カルバミン酸ベンジルエステル
6−[(3R,4R,6R)−6−イソシアナトメチル−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−1−(トルエン−4−スルホニル)−ピペラジン−3−イルオキシメチル]−4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン1ミリモルおよびベンジルアルコール1mlの溶液を120℃で3時間撹拌する。該反応混合物を室温で冷却し、フラッシュクロマトグラフィー(SiO2 60F)によって精製して、標記化合物を黄色の樹脂として得る。Rf=0.17(ヘプタン/EtOAc 1:1);Rt=5.78(勾配液I)。
【0127】
d) 6−[(3R,4R,6R)−6−イソシアナトメチル−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−1−(トルエン−4−スルホニル)−ピペラジン−3−イルオキシメチル]−4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン
[(2R,4R,5R)−4−[4−((S)−3−メトキシ−2−メチル−プロポキシメチル)−フェニル]−5−[4−(3−メトキシ−プロピル)−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメトキシ]−1−(トルエン−4−スルホニル)−ピペラジン−2−イル]−酢酸(実施例1g)1ミリモルおよびEt3N 2.5ミリモルのTHF 10ml中溶液にクロロギ酸エチル2ミリモルを0℃にて添加し、該混合物を0℃で1時間撹拌する。次いで、アジ化ナトリウム20ミリモルの水2ml中溶液を滴下し、反応混合物を0℃で1時間撹拌する。該混合物をEtOAc 40mlで希釈し、H2O(3×)で洗浄する。有機層をNa2SO4で乾燥させ、減圧下で蒸発させる。残留物をトルエン5mlに再溶解し、120℃に1.5時間加熱する。トルエンを減圧下で蒸発させて、粗標記化合物を薄茶色の油状物として得る。Rt=5.71(勾配液I)。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
式:
【化1】

[式中、
Rは、
2-8−アルケニル、
2-8−アルキニル、
0-8−アルキル−カルボニル−N−モノ−C1-8−アルキル化されていてもよいアミノ−C1-8−アルキル、
3-8−シクロアルキル−C0-8−アルキル、
1-8−アルキル−スルホニル−C1-8−アルキル、
N−モノ−もしくはN,N−ジ−C1-8−アルキル化されていてもよいカルバモイル−C0-8−アルキル、
O−C1-8−アルキル化されていてもよいカルボキシル−C0-8−アルキル、
Nおよび/またはN'モノ−、ジ−もしくはトリ−C1-8−アルキル化されていてもよいウレイド−C1-8−アルキル、ヘテロシクリルカルボニル−C0-8−アルキル、または
ヘテロシクリル−C0-8−アルキル
であり;
これらの基は、各々、好ましくは、
1-8−アルコキシ、
1-8−アルコキシ−C1-8−アルコキシ、
1-8−アルキル、
シアノ、
ハロゲン、
ヒドロキシル、
オキソ、
トリフルオロメトキシ、および
トリフルオロメチル
から独立して選択される1〜4個の置換基によって、置換されていてもよい]
で示される化合物またはその塩、好ましくは、その医薬上許容される塩。
【請求項2】
一般式(IA)または(IB):
【化2】

(式中、Rは請求項1における式(I)で示される化合物についての定義と同じである)
で示される請求項1記載の化合物、またはそれらの塩、好ましくはその医薬上許容される塩。
【請求項3】
Rが、
好ましくは、
1-8−アルコキシ、
1-8−アルコキシ−C1-8−アルコキシ、
1-8−アルキル、
シアノ、
ハロゲン、
ヒドロキシル、
オキソ、
トリフルオロメトキシおよび
トリフルオロメチル
から独立して選択される1〜2個の置換基によって、置換されていてもよい、C0-8−アルキル−カルボニル−N−モノ−C1-8−アルキル化されていてもよいアミノ−C1-8−アルキルである、請求項1または2記載の化合物。
【請求項4】
Rが、
好ましくは、
1-8−アルコキシ、
1-8−アルコキシ−C1-8−アルコキシ、
1-8−アルキル、
シアノ、
ハロゲン、
ヒドロキシル、
オキソ、
トリフルオロメトキシおよび
トリフルオロメチル
から独立して選択される1〜2個の置換基によって、置換されていてもよい、N−モノ−またはN,N−ジ−C1-8−アルキル化されていてもよいカルバモイル−C0-8−アルキルである、請求項1または2記載の化合物。
【請求項5】
Rが、
好ましくは、
1-8−アルコキシ、
1-8−アルコキシ−C1-8−アルコキシ、
1-8−アルキル、
シアノ、
ハロゲン、
ヒドロキシル、
オキソ、
トリフルオロメトキシおよび
トリフルオロメチル
から独立して選択される1〜2個の置換基によって、置換されていてもよい、Nおよび/またはN'モノ−、ジ−またはトリ−C1-8−アルキル化されていてもよいウレイド−C1-8−アルキルである、請求項1または2記載の化合物。
【請求項6】
Rが、
好ましくは、
1-8−アルコキシ、
1-8−アルコキシ−C1-8−アルコキシ、
1-8−アルキル、
シアノ、
ハロゲン、
ヒドロキシル、
オキソ、
トリフルオロメトキシおよび
トリフルオロメチル
から独立して選択される1〜2個の置換基によって、置換されていてもよい、ヘテロシクリル−C0-8−アルキルである、請求項1または2記載の化合物。
【請求項7】
Rが、C0-8−アルキル−カルボニル−N−モノ−C1-8−アルキル化されていてもよいアミノ−C1-8−アルキル、
N−モノ−もしくはN,N−ジ−C1-8−アルキル化されていてもよいカルバモイル−C0-8−アルキル、または
ヘテロシクリル−C0-8−アルキル
である、請求項1または2記載の化合物。
【請求項8】
RがC0-4−アルキル−カルボニル−N−モノ−C1-4−アルキル化されていてもよいアミノ−C1-4−アルキル、
N−モノ−もしくはN,N−ジ−C1-8−アルキル化されていてもよいカルバモイル−C0-4−アルキル、モルホリニル−C0-4−アルキル、テトラゾリル−C0-4−アルキルまたはトリアゾリル−C0-4−アルキル
である、請求項1、2または7記載の化合物。
【請求項9】
高血圧、心不全、緑内障、心筋梗塞、腎不全、糖尿病性腎症、脳卒中または再狭窄の治療的処置のための、特に処置における、進行遅延のための、または予防のための、請求項1〜8いずれか1項記載の化合物。
【請求項10】
請求項1〜8いずれか1項記載の化合物を含んでおり、1種類以上の心血管活性を有する薬剤を含んでもよい、医薬組成物。
【請求項11】
高血圧、心不全、緑内障、心筋梗塞、腎不全、糖尿病性腎症、脳卒中または再狭窄の処置方法、進行遅延方法、または予防方法であって、必要とする対象体に請求項1〜8いずれか1項記載の化合物の治療上有効量を投与することを含む、方法。

【公表番号】特表2011−511038(P2011−511038A)
【公表日】平成23年4月7日(2011.4.7)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−545471(P2010−545471)
【出願日】平成21年2月6日(2009.2.6)
【国際出願番号】PCT/EP2009/051349
【国際公開番号】WO2009/098275
【国際公開日】平成21年8月13日(2009.8.13)
【出願人】(504389991)ノバルティス アーゲー (806)
【Fターム(参考)】