説明

レーザ距離測定装置

【課題】従来のレーザ距離測定装置では、測定性能や装置構造のさらなる改善が望まれていた。
【解決手段】送信レーザ光LTと目標で反射した受信レーザ光LRの時間的なずれに基づいて目標までの距離を測定するレーザ距離測定装置F1であって、送信レーザ光LTの発光部1と、受信レーザ光LRの受光部2と、垂直軸回りに回転駆動される回転体3を備えると共に、回転体3に、回転しながら発光部1からの送信レーザ光LTを外部の所定角度範囲に走査する送信光学系4と、回転しながら外部の所定角度範囲からの受信レーザ光LRを受光部2に導く受信光学系5を設けたことにより、一つの回転体3に、送信光学系4及び受信光学系5をコンパクトに搭載すると共に、全方位分の送信レーザ光LTを有効に使用するようにして、走査性能や測定性能のさらなる向上、及び装置構造のさらなる小型軽量化を実現した。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、レーザ距離測定装置に関し、とくに、走行ロボットに搭載して環境認識に用いるのに好適なレーザ距離測定装置に関するものである。
【背景技術】
【0002】
レーザ距離測定装置は、送信レーザ光を目標に向けて照射して、目標で反射した受信レーザ光を受光し、送信レーザ光と受信レーザ光の時間的なずれに基づいて目標までの距離を測定するものである。このようなレーザ距離測定装置は、単一目標の距離測定だけでなく、例えば走行ロボットに搭載して環境認識に用いることができる。すなわち、所定範囲に送信レーザ光を走査して連続的に距離測定を行うことで、その距離データに基づいて地形や障害物などを含む環境データを取得することができる。
【0003】
従来のレーザ距離測定装置としては、例えば特許文献1に記載されているように、レーザ光の発光部と、レーザ光の受光部と、発光部からの送信レーザ光を外部へ向けて照射する送信光学系と、外部からの受信レーザ光を受光部へ導く受信光学系を備えると共に、送信及び受信の光学系の一部を構成する回転ミラーを備え、回転ミラーを一方向に回転させて送信レーザ光の走査と受信レーザ光の受信を行うものがあった。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【特許文献1】特開平10−20035号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
ところで、上記従来のレーザ距離測定装置は、一方向に回転する回転ミラーを用いたものであるから、基本的に、全方位にわたって送信レーザ光を走査する構造である。このため、上記のレーザ距離測定装置は、全方位の距離測定を行うには好都合であるが、一般的には、例えば、工場等での危険区域を監視する対人センサとして用いられ、このような場合には、特定範囲のみに送信レーザ光を走査するように動作制限して使用している。
【0006】
したがって、上記のようなレーザ距離測定装置は、全方位の距離測定が可能な構造でありながら、その機能の一部しか使用していないケースが多かった。また、上記したようなレーザ距離測定装置は、例えば月や惑星の探査活動を行う走行ロボットに搭載されることがあり、この場合には、高い測定性能が要求されるほかに、構造的に小型で且つ軽量であることも非常に重要であり、測定性能や装置構造のさらなる改善が望まれていた。
【0007】
本発明は、上記従来の状況に鑑みて成されたもので、とくに走行ロボットに用いるのに好適であって、測定性能の向上、構造の小型軽量化を図ることができるレーザ距離測定装置を提供することを目的としている。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明のレーザ距離測定装置は、送信レーザ光と目標で反射した受信レーザ光の時間的なずれに基づいて目標までの距離を測定するレーザ距離測定装置であって、送信レーザ光の発光部と、受信レーザ光の受光部と、垂直軸回りに回転駆動される回転体を備えると共に、回転体に、同回転体とともに回転しながら発光部からの送信レーザ光を外部の所定角度範囲に走査する送信光学系と、同回転体とともに回転しながら外部の所定角度範囲からの受信レーザ光を受光部に導く受信光学系を設けた構成としており、上記構成をもって従来の課題を解決するための手段としている。
【発明の効果】
【0009】
本発明のレーザ距離測定装置によれば、回転体を一方向に回転させながら発光部からの全ての送信レーザ光を所定角度範囲だけに走査し、例えば走行ロボットでは前方向の領域だけに走査するので、全方位分の送信レーザ光が有効に使用されることとなり、従来の装置に比べて取得する距離データ量も多くなり、走査性能や測定性能も向上する。したがって、当該レーザ距離測定装置は、例えば月や惑星の探査活動を行う走行ロボットに搭載するのに極めて有用なものとなる。
【0010】
また、本発明のレーザ距離測定装置は、一つの回転体に、送信光学系及び受信光学系がコンパクトに搭載されると共に、発光部及び送信光学系と、受光部及び受信光学系とを回転体の回転軸方向に互いに分離し得るので、両光学系が干渉し合うこともなく、測定性能のさらなる向上、及び装置構造のさらなる小型軽量化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【0011】
【図1】本発明に係るレーザ距離測定装置の一実施形態を説明する受信光学系部分の水平断面図(a)及び垂直断面図(b)である。
【発明を実施するための形態】
【0012】
図1に示すレーザ距離測定装置F1は、例えば月や惑星の探査活動を行う走行ロボットに搭載して、地形や障害物等の環境データの取得に用いるものであって、図示例では右方向が走行ロボットの前方向である。
【0013】
レーザ距離測定装置F1は、概略として、送信レーザ光LTの発光部1と、受信レーザ光LRの受光部2と、垂直軸回りに回転駆動される回転体3を備えている。そして、回転体3に、同回転体3とともに回転しながら発光部1からの送信レーザ光LTを外部の所定角度範囲に走査する送信光学系4と、同回転体3とともに回転しながら外部の所定角度範囲からの受信レーザ光LRを受光部2に導く受信光学系5が設けてある。
【0014】
発光部1は、例えばコリメータ付のレーザダイオードであって、図示しない走行ロボット側に設けた制御装置Cからのドライバ信号により、AM変調(又はパルス変調)した送信レーザ光LTを発生する。受光部2は、例えばフォトダイオードであって、受信した受信レーザ光LRを電気信号に変換する。
【0015】
より具体的に説明すると、レーザ距離測定装置F1は、円筒形状のケース6内に、上端部に保持プレート3Aを有する円筒形状の前記回転体3と、回転体3の下端部を保持するリング状のモータ7と、これらを保持するホルダ8が互いに同軸状に収容してあり、回転体3に、前記送信光学系4及び受信光学系5が搭載してある。
【0016】
ケース6は、上端部が閉塞され且つ下端部が開放された上部ケース6Aと、上下に開放された下部ケース6Bを備え、上部及び下部のケース6A,6Bをボルト類又は接着剤等で結合して成るものである。上部ケース6Aは、前方側(図中で右側)に、レーザ光LT,LRを透過させる窓部6Cが設けてあると共に、上部に、送信レーザ光LTの発光部1が下向きに設けてある。このとき、発光部1は、回転体3の回転軸(垂直軸)Aに対して、これと平行な光軸を前方側(図中で右側)にオフセットした状態で配置してある。また、下部ケース6Bの内側には、ホルダ8を載置する内向きの環状フランジ6Dが設けてある。
【0017】
ホルダ8は、受光部2に接続したリード線類を下方に取り出せるようにしてあると共に、中間部の外側に、リング状のモータ7が同軸状に設けてあり、上端部の中央に、受信レーザ光LRの受光部2が設けてある。リング状のモータ7は、下側のステータ7Sと上側のロータ7Rを備え、ロータ7Rの上部に回転体3が同軸状に連結してある。
【0018】
送信光学系4は、回転体3の回転軸上に配置され且つ回転軸A回りに複数の反射面41aを有する送信多面鏡41を備えている。この実施形態の送信多面鏡41は、回転体3の上部プレート3Aの上面に設けてあって、回転軸A回りに、傾斜した三つの反射面41aを有する形状(三角錐形状又は三角錐台形状)を成している。これにより、送信光学系4は、送信多面鏡41により、発光部1から下向きに発生した送信レーザ光LTを90度偏向すると共に、回転体3とともに回転することで、送信レーザ光LTを外部の所定角度範囲に走査するものとなっている。
【0019】
受信光学系5は、回転軸A回りに配置した複数の集光レンズ51と、個々の集光レンズ51からの受信レーザ光LRを反受光部側(図示例では上側)へ夫々反射する受信反射鏡52と、回転体3の回転軸A上に配置され且つ回転軸A回りに複数の反射面53aを有する受信多面鏡53を備えている。この実施形態では、集光レンズ51、受信反射鏡52及び受信多面鏡53の反射面53aは、いずれも三つである。
【0020】
各集光レンズ51は、とくに図1(a)に示すように、回転体3の側壁部において、120度間隔で配置してある。このとき、各集光レンズ51は、回転体3において、送信多面鏡41の各反射面41aと同じ位相に配置してある。
【0021】
各受信反射鏡52は、同じく回転体3の側壁部において、個々の集光レンズ51に相対向するように120度間隔で配置してある。つまり、集光レンズ51及び受信反射鏡52は、回転体3の周方向に交互に配置してある。受信多面鏡53は、回転体3の上部プレート3Aの下面に設けてあって、回転軸A回りに、傾斜した三つの反射面53aを有する形状(三角錐形状又は三角錐台形状)を成している。このとき、受信多面鏡53の各反射面53aは、回転体3において、各受信反射鏡52と同じ位相に配置してある。
【0022】
これにより、受信光学系5は、外部からの受信レーザ光LRを集光レンズ51で集光した後、その受信レーザ光LRを受信反射鏡52及び受信多面鏡53で順次反射して受光部2に導くと共に、回転体3とともに回転することで、外部からの受信レーザ光LRを連続的に受光部2に導くものとなっている。
【0023】
上記のように、この実施形態のレーザ距離測定装置F1は、ケース6内に、上端部に保持プレート3Aを有する円筒形状の回転体3と、回転体3の下端部を保持するリング状のモータ7を収容し、ケース6の上部内側に、発光部1を配置すると共に、保持プレート3Aの上面に送信光学系4の送信多面鏡41を配置し、回転体3の円周部に、受信光学系5の集光レンズ51及び受信反射鏡52を配置すると共に、保持プレート3Aの下面に、受信光学系5の受信多面鏡53を配置し、モータ7側に受光部2を配置したものとなっている。
【0024】
また、この実施形態のレーザ距離測定装置F1は、送信光学系4における送信多面鏡41の反射面41aの数と、受信光学系5における集光レンズ51、受信反射鏡52、及び受信多面鏡53の反射面53aの数が、いずれも同数で且つ奇数(三つ)である。
【0025】
上記構成を備えたレーザ距離測定装置F1は、先述した如く走行ロボットに搭載され、回転体3を垂直軸回りで且つ一方向に回転させながら、発光部1からの送信レーザ光LTを送信光学系4により外部に走査すると共に、外部からの受信レーザ光LRを受信光学系5により受光部2に導くようにする。
【0026】
この際、レーザ距離測定装置F1は、回転体3とともに回転する送信光学系4の送信多面鏡41が、三つの反射面41aを有しているので、一つの反射面41aによって走行ロボットの前方向120度の範囲に送信レーザ光LTを走査することとなり、回転体3が一回転する間に、各反射面41aによって同じ前方向120度の範囲に送信レーザ光LTを三回走査する。
【0027】
その一方で、レーザ距離測定装置F1は、回転体3とともに回転する受信光学系5により受信レーザ光LRを連続的に受信する。すなわち、レーザ距離測定装置F1は、走査一回分の送信レーザ光LTによる受信レーザ光LRを、一つの集光レンズ51、これに対応する受信反射鏡52及び受信多面鏡53の反射面53aによって受光部2に導くこととなり、回転体3が一回転する間に、各集光レンズ51、受信反射鏡52及び受信多面鏡53の反射面53aによって個々の走査分の受信レーザ光LRを順次受信する。
【0028】
そして、レーザ距離測定装置F1は、制御装置Cにおいて、例えば、送信レーザ光LTのドライバ信号又は送信レーザ光LTの一部である参照光の信号を基準信号とし、この基準信号と同期する送信レーザ光LTと、受光部2で受信した受信レーザ光LRの時間的なずれに基づいて目標までの距離を算出するのであって、送信レーザ光LTを前方向120度の範囲に走査しながら距離測定をすることで、その走査範囲の地形や障害物を含む環境データ(画像)を作成することができる。
【0029】
上記のレーザ距離測定装置F1は、一つの回転体3に、送信光学系4及び受信光学系5がコンパクトに搭載され、発光部1及び送信光学系4と、受光部2及び受信光学系5とが回転体3の回転軸A方向の上下に互いに分離されたものとなるので、両光学系が干渉し合うこともなく、高い測定性能が得られると共に、装置構造を小型に且つ軽量にすることができる。
【0030】
また、レーザ距離測定装置F1は、回転体3を一方向に回転させながら発光部1からの全ての送信レーザ光LTを、走行ロボットが走行に使用するのに有効な範囲(この実施形態では前方向120度の範囲)だけに走査するので、全方位分の送信レーザ光LTが有効に使用されることとなり、特定範囲のみに送信レーザ光を走査するように動作制限された従来の装置に比べて、取得する距離データ量も多くなる。逆に、全方位に送信レーザ光LTを走査する場合と同等又はそれ以上のデータ量を確保したうえで、回転体3のモータ7の回転数を下げることも可能となり、これにより省力化などを図ることもできる。したがって、当該レーザ距離測定装置F1は、例えば月や惑星で探査活動を行う走行ロボットに搭載するのに極めて有用である。
【0031】
さらに、レーザ距離測定装置F1は、発光部1が、回転体3の回転軸Aに対して光軸をオフセットした状態で配置してあると共に、送信光学系4が、回転体の回転軸上に配置した送信多面鏡41を備えたものとしたので、送信光学系4の構成を必要最小限にして、装置構造のさらなる小型軽量化に貢献することができる。
【0032】
さらに、レーザ距離測定装置F1は、受光部2が、回転体3の回転軸A上に配置してあると共に、受信光学系5が、回転軸A回りに配置した複数の集光レンズ51と、集光した受信レーザ光LRを反受光部2側へ反射する受信反射鏡52と、回転体3の回転軸A上に配置した受信多面鏡53を備えたものとしたので、受信光学系5の構成を必要最小限にして、装置構造のさらなる小型軽量化に貢献し得るほか、集光レンズ51から受光部2までの焦点距離を長く確保することができ、これにより、視野を小さくして外乱光の入射を減少させ、SN比の改善を図ることができる。
【0033】
さらに、レーザ距離測定装置F1は、送信光学系4における送信多面鏡41の反射面41aの数と、受信光学系5における集光レンズ51、受信反射鏡52、及び受信多面鏡53の反射面53aの数が、いずれも同数で且つ奇数(三つ)としたので、回転体3において、集光レンズ51と受信反射鏡52を180度異なる配置にして最大限の光経路を得たうえで、集光レンズ51から受光部2までの長い焦点距離を確保し得る。
【0034】
なお、一般に、特定範囲に送信レーザ光を走査する手段としては、ポリゴンミラー(回転多面鏡)が周知である。ポリゴンミラーは、その回転に沿う方向に送信レーザ光を送信することで、回転方向に反射角を連続的に変化させて送信レーザ光を走査する。このポリゴンミラーは、回転角度の二倍の角度範囲に送信レーザ光を走査するので、半周分の走査性しか得られない。
【0035】
これに対して、この実施形態のレーザ距離測定装置は、回転体3と同軸状に送信多面鏡41を配置すると共に、回転体3の回転軸Aに対して光軸をオフセットした状態で発光部1を配置している。そして、回転する送信多面鏡41に対して、その回転軸Aに沿う方向から送信レーザ光LTを送信するので、一定の反射角度のままで送信レーザ光LTが走査されることとなり、一周分の走査性すなわち上記ポリゴンミラーの二倍の走査性を得ることができる。
【0036】
本発明に係るレーザ距離測定装置は、その構成が上記実施形態のみに限定されるものではなく、各構成部位の材料、形状や数などを適宜変更することができる。例えば、送信光学系4及び受信光学系5の配置や反射方向などを変更することで、送信多面鏡の反射面の数、受信光学系における集光レンズ、受信反射鏡、及び受信多面鏡の反射面の数を同数で且つ偶数にすることも可能である。
【符号の説明】
【0037】
1 発光部
2 受光部
3 回転体
3A 保持プレート
4 送信光学系
5 受信光学系
6 ケース
7 モータ
41 送信多面鏡
41a 反射面
51 集光レンズ
52 受信反射鏡
53 受信多面鏡
53a 反射面
A 回転軸
F1 レーザ距離測定装置
LT 送信レーザ光
LR 受信レーザ光

【特許請求の範囲】
【請求項1】
送信レーザ光と目標で反射した受信レーザ光の時間的なずれに基づいて目標までの距離を測定するレーザ距離測定装置であって、
送信レーザ光の発光部と、受信レーザ光の受光部と、垂直軸回りに回転駆動される回転体を備えると共に、回転体に、同回転体とともに回転しながら発光部からの送信レーザ光を外部の所定角度範囲に走査する送信光学系と、同回転体とともに回転しながら外部の所定角度範囲からの受信レーザ光を受光部に導く受信光学系を設けたことを特徴とするレーザ距離測定装置。
【請求項2】
発光部が、回転体の回転軸に対して光軸をオフセットした状態で配置してあると共に、送信光学系が、回転体の回転軸上に配置され且つ回転軸回りに複数の反射面を有する送信多面鏡を備え、送信多面鏡によって発光部からの送信レーザ光を外部の所定角度範囲に走査することを特徴とする請求項1に記載のレーザ距離測定装置。
【請求項3】
受光部が、回転体の回転軸上に配置してあると共に、受信光学系が、回転軸回りに配置した複数の集光レンズと、個々の集光レンズからの受信レーザ光を反受光部側へ夫々反射する受信反射鏡と、回転体の回転軸上に配置され且つ回転軸回りに複数の反射面を有する受信多面鏡を備え、受信多面鏡によって受信反射鏡からの受信レーザ光を受光部に導くことを特徴とする請求項1又は2に記載のレーザ距離測定装置。
【請求項4】
送信光学系における送信多面鏡の反射面の数と、受信光学系における集光レンズ、受信反射鏡、及び受信多面鏡の反射面の数が、いずれも同数で且つ奇数であることを特徴とする請求項3に記載のレーザ距離測定装置。
【請求項5】
ケース内に、上端部に保持プレートを有する円筒形状の回転体と、回転体の下端部を保持するリング状のモータを収容し、ケースの上部内側に、発光部を配置すると共に、保持プレートの上面に送信光学系の送信多面鏡を配置し、回転体の円周部に、受信光学系の集光レンズ及び受信反射鏡を配置すると共に、保持プレートの下面に、受信光学系の受信多面鏡を配置し、モータ側に受光部を配置したことを特徴とする請求項3又は4に記載のレーザ距離測定装置。

【図1】
image rotate


【公開番号】特開2011−257221(P2011−257221A)
【公開日】平成23年12月22日(2011.12.22)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−130897(P2010−130897)
【出願日】平成22年6月8日(2010.6.8)
【出願人】(500302552)株式会社IHIエアロスペース (298)
【出願人】(501476960)エーエルティー株式会社 (6)
【Fターム(参考)】