説明

両手入力可能なローマ字入力キーの配置

【課題】これまで携帯電話、携帯用モバイルなどの入力キーは片手入力するタイプのものが主であり、入力の容易さ、入力スピードの点で課題があった。その課題を解決することを目的とした。
【解決手段】携帯電話、携帯用モバイルなどのローマ字入力キーにおいて、縦型の場合、上部に母音キーとその他のキーを配置し、下部に子音キー、母音キーを含むその他のキーを配置する。横型の場合、左側に母音キーとその他のキーを配置し、右側に子音キー、母音キーを含むその他のキーを配置する。これにより携帯電話、および携帯用モバイルにおいて、両手によるローマ字入力が容易、また効率的にできるようになる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、携帯電話、携帯用モバイルなどの両手入力可能なローマ字入力キーの配置についての発明である。
【発明が解決しようとする課題】
【0002】
これまで携帯電話、携帯用モバイルなどの入力キーは片手入力するタイプのものが主であり、入力の容易さ、入力スピードの点で課題があった。その課題を解決することを目的とした。
【課題を解決するための手段】
【0003】
携帯電話、携帯用モバイルなどのローマ字入力キーにおいて、縦型の場合、上部に母音キーとその他のキーを配置し、下部に子音キーを含むその他のキーを配置する。横型の場合、左側に母音キーとその他のキーを配置し、右側に子音キーを含むその他のキーを配置する。
【発明の効果】
【0004】
携帯電話、および携帯用モバイルにおいて、両手によるローマ字入力が容易、また効率的にできるようになる。
【図面の簡単な説明】
【0005】
【図1】キー縦型、画面縦型の場合のキー配置図
【図2】キー縦型、画面横型の場合のキー配置図
【図3】キー横型、画面横型の場合のキー配置図
【図4】キー横型、画面中央の場合のキー配置図
【図5】キー横型、画面中央で、母音キーが右側にもある場合のキー配置図
【図6】キー配置の例(1)
【図7】キー配置の例(2)
【符号の説明】
【0006】
1 母音キーとその他のキー
2 子音キーと母音キーを含むその他のキー
3 液晶画面

【特許請求の範囲】
【請求項1】
携帯電話、携帯用モバイルなどで両手入力のできるローマ字入力キーの配列についての発明である。縦型の場合、上部に母音キーを配置し、下部に子音キーを含むその他のキーを配置する。横型の場合、左側に母音キーを配置し、右側に子音キーをふくむその他のキーを配置する。そうすることによって、携帯電話、携帯用モバイルなどで、両手によるローマ字入力が容易にできることを可能にする発明である。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate


【公開番号】特開2009−282941(P2009−282941A)
【公開日】平成21年12月3日(2009.12.3)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−155954(P2008−155954)
【出願日】平成20年5月20日(2008.5.20)
【出願人】(500094314)
【Fターム(参考)】