説明

印刷システム及び印刷方法

【課題】 印刷要求の出力装置と印刷装置とが互いに異なるネットワークに属する環境下で、印刷効率の向上を図ることができる印刷システム及び印刷方法を提供する。
【解決手段】 クライアント装置1はネットワーク7に属し、印刷要求コマンド及び印刷データを出力する。ファイルサーバ2はネットワーク7に属し、クライアント装置1から出力された印刷データを受信する。プリントサーバ6は、クライアント装置1から出力された印刷要求コマンドを受信し、当該受信された印刷要求コマンドに基づき印刷データを印刷するプリンタがネットワーク8に属するか否かを判別し、出力先のプリンタがネットワーク8に属する場合に、印刷データの送信要求をネットワーク8に属するファイルサーバ4に送信する。ファイルサーバ4は、この印刷データの送信要求に基づいてファイルサーバ2から印刷データを取得する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、印刷要求の出力装置と印刷装置とが互いに異なるネットワークに属する環境下で印刷を実行する印刷システム及び印刷方法関する。
【背景技術】
【0002】
従来より、クライアント装置、プリントサーバ、プリンタ及びプリントデータ蓄積装置を備える印刷システムが知られている(例えば、特許文献1参照)。
【0003】
この特許文献1の印刷システムでは、図7に示すように、下記2つの動作ケースが記載されている。
【0004】
図7(A)は印刷データをクライアント装置からプリンタに直接送信するケースの一例を示す。まず、クライアント装置が印刷データの出力先であるプリンタを指定し、プリントサーバへ印刷要求を送る(1a)。プリントサーバは指定された当該プリンタの状態をチェックし(2a,3a)、プリンタに印刷データを送信できる場合には、印刷データの送信要求をクライアントに通知する(4a)。クライアント装置は、この印刷データの送信要求を受けて、出力先のプリンタへ直接印刷データを送信する(5a)。
【0005】
図7(B)は、印刷データをファイルサーバを介してプリンタに送信するケースの一例を示す。まず、クライアント装置が印刷データをファイルサーバへ格納する(1b)。クライアント装置が出力先のプリンタを指定し、プリントサーバへファイルサーバ上の保存先を含む印刷要求を送る(2b)。プリントサーバは出力先のプリンタの状態をチェックし(3b,4b)、印刷データを送信できる場合には、出力先のプリンタへファイルサーバ上の保存先を含む印刷要求を送る(5b)。当該プリンタは、ファイルサーバ上の保存先を含む印刷要求に基づいて、ファイルサーバから印刷データを取得し、印刷する(6b)。
【特許文献1】特開2000−66854号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
しかしながら、上記2つのケースでは、印刷データの送信経路中に通信速度の遅い回線が含まれている場合には、印刷データの印刷を実行するために時間がかかり、印刷効率が悪いという課題がある。特に、図7(B)において、クライアント装置及びファイルサーバが1つのネットワークに属し、プリントサーバ及びプリンタが他の1つのネットワークに属する場合には、図7(B)の符号6bで示す印刷データの送信経路中に通信速度の遅い回線が含まれている場合には、印刷データの印刷を実行するために時間がかかり、印刷効率が悪い。
【0007】
本発明の目的は、印刷要求の出力装置と印刷装置とが互いに異なるネットワークに属する環境下で、印刷効率の向上を図ることができる印刷システム及び印刷方法を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0008】
上記目的を達成するため、請求項1に記載の印刷システムは、第1のネットワークに属し、当該第1のネットワークに属する出力装置から出力された印刷データを受信する第1の印刷データ受信装置と、前記出力装置から出力された印刷要求を受信する受信手段と、当該受信された印刷要求に基づき前記印刷データを印刷する印刷装置が第2のネットワークに属するか否かを判別する判別手段と、前記印刷装置が第2のネットワークに属する場合に、前記印刷データの送信要求を前記第2のネットワークに属する第2の印刷データ受信装置に送信する第1の送信手段とを備えるサーバ装置と、前記印刷データの送信要求に基づいて前記第1の印刷データ受信装置から印刷データを取得する第2の印刷データ受信装置とを有することを特徴とする。
【0009】
請求項2の印刷システムは、請求項1記載の印刷システムにおいて、前記サーバ装置は、前記受信手段で受信された印刷要求から前記印刷データの保存先情報を取得する第1の取得手段と、前記第2の印刷データ受信装置で取得された印刷データの保存先情報を前記第2の印刷データ受信装置から取得する第2の取得手段と、前記第1の取得手段で取得された印刷データの保存先情報を前記第2の取得手段で取得された印刷データの保存先情報に書き換える書換手段と、前記書換手段で書き換えられた印刷データの保存先情報を前記印刷装置に送信する第2の送信手段とを備えることを特徴とする。
【0010】
請求項3の印刷システムは、請求項2記載の印刷システムにおいて、前記印刷装置は、ユーザを示すユーザ情報及び前記印刷データの識別情報を入力する入力手段を備え、前記サーバ装置の前記第2の送信手段は、前記入力手段で入力されたユーザ情報及び前記印刷データの識別情報に基づいて前記書換手段で書き換えられた印刷データの保存先情報を前記印刷装置に送信することを特徴とする。
【0011】
請求項4の印刷システムは、請求項1から3のいずれか1項記載の印刷システムにおいて、前記印刷要求は、前記印刷装置が属するネットワークの情報を示すネットワーク情報を含み、前記サーバ装置は、印刷装置毎のネットワーク情報を記憶する記憶手段を備え、前記判別手段は、前記記憶手段に記憶された印刷装置毎のネットワーク情報と前記印刷要求に含まれるネットワーク情報とに基づいて前記印刷装置が前記第2のネットワークに属するか否かを判別することを特徴とする。
【0012】
請求項5の印刷システムは、請求項4記載の印刷システムにおいて、前記印刷要求及び前記印刷データは共通のジョブ識別情報を含み、前記記憶手段は、前記第1及び前記第2の印刷データ受信装置の識別情報と前記印刷装置毎のネットワーク情報とを関連付けたテーブル情報を有し、前記サーバ装置は、前記印刷要求に含まれるネットワーク情報と前記テーブル情報とに基づいて、前記第2のネットワークに属する第2の印刷データ受信装置を特定する特定手段を備え、前記第1の送信手段は、前記印刷要求に含まれるジョブ識別情報及び前記第1の印刷データ受信装置の識別情報を含む印刷データの送信要求を前記特定手段により特定された第2の印刷データ受信装置に送信することを特徴とする。
【0013】
請求項6の印刷システムは、請求項1から5のいずれか1項記載の印刷システムにおいて、前記印刷装置は、プリンタと、ファクシミリ装置と、コピー機と、ファクシミリ機能、コピー機能、電子メール機能及びブラウザ機能を備える複合機との内、少なくともいずれか1つであることを特徴とする。
【0014】
請求項7の印刷システムは、請求項1から6のいずれか1項記載の印刷システムにおいて、前記第1の印刷データ受信装置と前記第2の印刷データ受信装置との間の第1のデータ転送速度は、前記出力装置と前記第1の印刷データ受信装置との間の第2のデータ転送速度、前記出力装置と前記サーバ装置との間の第3のデータ転送速度、前記サーバ装置と前記第2の印刷データ受信装置との間の第4のデータ転送速度、前記サーバ装置と前記印刷装置との間の第4のデータ転送速度、及び前記第2の印刷データ受信装置と前記印刷装置との間の第5のデータ転送速度のいずれよりも速いことを特徴とする。
【0015】
請求項8の印刷方法は、第1のネットワークに属する第1の印刷データ受信装置において、当該第1のネットワークに属する出力装置から出力された印刷データを受信し、サーバ装置において、前記出力装置から出力された印刷要求を受信し、当該受信された印刷要求に基づき前記印刷データを印刷する印刷装置が第2のネットワークに属するか否かを判別し、前記印刷装置が第2のネットワークに属する場合に、前記印刷データの送信要求を前記第2のネットワークに属する第2の印刷データ受信装置に送信し、前記第2の印刷データ受信装置において、前記印刷データの送信要求に基づいて前記第1の印刷データ受信装置から印刷データを取得することを特徴とする。
【発明の効果】
【0016】
請求項1記載の印刷システムによれば、印刷前に予め印刷装置と同一のネットワークに属する第2の印刷データ受信装置に印刷データを送信でき、印刷要求の出力装置と印刷装置とが互いに異なるネットワークに属する環境下で、印刷効率の向上を図ることができる。
【0017】
請求項2記載の印刷システムによれば、印刷装置は同一のネットワークに属する第2の印刷データ受信装置の印刷データの保存先を取得することができる。
【0018】
請求項3記載の印刷システムによれば、印刷装置の入力手段を介して第2の印刷データ受信装置の印刷データの保存先情報を取得することができる。また、印刷データは第2の印刷データ受信装置から取得されるので、サーバ装置の負荷を軽減することができる。
【0019】
請求項4記載の印刷システムによれば、印刷装置毎のネットワーク情報と印刷要求に含まれるネットワーク情報とに基づいて印刷装置が第2のネットワークに属するか否かが判別されるので、印刷データの出力先である印刷装置の属するネットワークが第2のネットワークであるか否かを決定することができる。
【0020】
請求項5記載の印刷システムによれば、第2の印刷データ受信装置は、ジョブ識別情報及び第1の印刷データ受信装置の識別情報に基づいて第1の印刷データ受信装置から印刷データを取得することができる。
【0021】
請求項6記載の印刷システムによれば、印刷要求の出力装置と、プリンタ、ファクシミリ装置、コピー機及び複合機の内、少なくともいずれか1つとが互いに異なるネットワークに属する環境下で、印刷効率の向上を図ることができる。
【0022】
請求項7記載の印刷システムによれば、印刷データの通信が行われるネットワーク間のデータ転送速度が最も速いので、印刷要求の出力装置と印刷装置とが互いに異なるネットワークに属する環境下で、印刷効率の向上を図ることができる。
【0023】
請求項8記載の印刷方法によれば、印刷前に予め印刷装置と同一のネットワークに属する第2の印刷データ受信装置に印刷データを送信でき、印刷要求の出力装置と印刷装置とが互いに異なるネットワークに属する環境下で、印刷効率の向上を図ることができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0024】
以下、図面を参照しながら本発明の実施の形態を説明する。
【0025】
図1は、本発明の実施の形態に係る印刷システムの構成図の一例である。同図において、本印刷システムは、出力装置としてのクライアント装置1、第1及び第2の印刷データ受信装置としてのファイルサーバ2,4、印刷装置としてのプリンタ3,5及びサーバ装置としてのプリントサーバ6を備えている。クライアント装置1、ファイルサーバ2,4及びプリントサーバ6はコンピュータで構成されている。
【0026】
クライアント装置1及びプリンタ3は、例えば、10Mbpsの低速通信線9を介して、ファイルサーバ2に接続されている。プリンタ5は、低速通信線9を介して、ファイルサーバ2に接続されている。クライアント装置1、プリンタ3、ファイルサーバ4及びプリンタ5は、低速通信線9を介してプリントサーバ6に接続されている。ファイルサーバ2は、例えば、10Gbpsの高速通信線10を介して、ファイルサーバ4に接続されている。
【0027】
また、クライアント装置1、ファイルサーバ2及びプリンタ3はネットワーク7に含まれており、ファイルサーバ4、プリンタ5及びプリントサーバ6はネットワーク8に含まれている。
【0028】
図2(A)は、プリントサーバ6の構成図の一例であり、図2(B)はプリンタ3の構成図の一例である。プリントサーバ6は、例えばコンピュータであり、装置全体を制御するCPU601、制御プログラムを備えるROM602、ワーキングエリアとして機能するRAM603、各種のデータやプログラムを備えるハードディスクドライブ(HDD)604、マウスやキーボード等の入力部605と、他のコンピュータやプリンタと接続するためのネットワークインタフェース606と、液晶モニタ又はCRTで構成される表示部607とを備えている。CPU601はシステムバス608を介してROM602、RAM603、ハードディスクドライブ(HDD)604、入力部605、ネットワークインタフェース606及び表示部607と接続されている。尚、クライアント装置1及びファイルサーバ2,4は、コンピュータであり、プリントサーバ6と同様の構成であるので、その説明は省略する。
【0029】
プリンタ3は、不図示のCPUや書換可能なROMを備え、装置全体を制御する制御部301と、ユーザ情報やジョブID等の各種の情報を入力すると共に操作画面を表示する操作パネル302と、他のコンピュータやプリンタと接続するためのネットワークインタフェース303と、入力された画像データに基づいてプリント出力を実行するプリント部304とを備えている。
【0030】
操作パネル302、ネットワークインタフェース303及びプリント部304は制御部301に接続されている。尚、プリンタ5は、プリンタ3と同様の構成であるので、その説明は省略する。また、プリンタ3,5は、これに限定するものではなく、ファクシミリ装置、コピー機又は複合機(ファクシミリ機能、コピー機能、電子メール機能及びブラウザ機能などを備える装置)などでもよい。
【0031】
図3(A)は、クライアント装置1がプリントサーバ6に対して送信する印刷要求コマンドの構造の一例を示す図であり、図3(B)はプリンタが受信する印刷データの構造の一例を示す図である。
【0032】
印刷要求コマンドは、クライアント装置の識別情報であるクライアントID30と、印刷要求コマンドの識別情報であるコマンドID31と、ユーザの指名を示すユーザ情報32と、印刷ジョブを示すジョブID33と、印刷データの保存先を示す印刷データ保存先情報34と、出力先のプリンタが属するネットワークの情報を示すサブネット情報35とで構成されている。また、印刷データは、印刷ジョブを示すジョブID36と、印刷データの具体的なデータを示すデータ部37とで構成されている。尚、サブネット情報35は、出力先のプリンタを特定するIDではない。
【0033】
印刷要求コマンドを構成するコマンドID31、ユーザ情報32、ジョブID33、印刷データ保存先情報34及びサブネット情報35は、ユーザが入力部605を介して入力した情報に基づいて、クライアント装置1で作成される。また、印刷データも同様に、ユーザが入力部605を介して入力した情報に基づいて、クライアント装置1で作成される。このとき、印刷データのジョブID36には、ジョブID33と同一のIDが入力される。
【0034】
図4は、プリントサーバ6で保存されるテーブル情報の一例を示す図である。このテーブル情報は、プリントサーバ6のHDD604に保存される。テーブル情報は、クライアントID40、ファイルサーバID41、ファイルサーバと同一のネットワーク内に属するプリンタのプリンタID42、サブネット情報43、ジョブID44、印刷データ保存先情報45及びユーザ情報46の各項目のデータを備えている。
【0035】
サーバ管理者は、予め入力部605を介してクライアントID40、ファイルサーバID41、プリンタID42及びサブネット情報43の項目のデータを入力している。また、プリントサーバ6のCPU601が、クライアント装置から受信する印刷要求コマンドに含まれるジョブID33、印刷データ保存先情報34及びユーザ情報32をジョブID44、印刷データ保存先情報45及びユーザ情報46の項目にそれぞれ入力する。
【0036】
次に、本印刷システムの動作例を図5及び図6(A),(B)を用いて説明する。
【0037】
図5は、本印刷システムの動作の一例を示すフローチャートである。図6(A)は、出力先のプリンタがネットワーク7に含まれる場合のコマンド及び印刷データの流れの一例を示す図であり、図6(B)は、出力先のプリンタがネットワーク8に含まれる場合のコマンド及び印刷データの流れの一例を示す図である。これらの図において、実線が印刷データの流れを示し、波線がコマンドの流れを示す。
【0038】
また、図5のステップS1→ステップS6でYES→ステップS10の動作が図6(A)に対応し、図5のステップS1→ステップS6でNO→ステップS20の動作が図6(B)に対応する。
【0039】
まず、ユーザがクライアント装置1で原稿を作成し、ジョブID33及びサブネット情報35を入力部を介して入力する。クライアント装置1は、入力部を介して印刷指示を受け付けると、上記原稿に基づいて印刷データを作成し、当該作成された印刷データをファイルサーバ2に送信する(ステップS1)。同時に、クライアント装置1は、入力部を介して入力されたジョブID33及びサブネット情報35を含む印刷要求コマンドを作成し、当該作成された印刷要求コマンドをプリントサーバ6に送信する(ステップS2)。尚、印刷要求コマンドの作成に関し、印刷要求コマンドを構成するクライアントID30、コマンドID31、ユーザ情報32及び印刷データ保存先情報34については、予めハードディスクドライブ(HDD)に登録されているものを使用する。
【0040】
プリントサーバ6は、ステップS2で送信された印刷要求コマンドを受信する(ステップS3)。プリントサーバ6は、印刷要求コマンド内のジョブID及び印刷データ保存先情報を図4のテーブル情報のジョブID44及び印刷データ保存先情報45の項目にそれぞれ記録する(ステップS4)。
【0041】
プリントサーバ6は、受信した印刷要求コマンドに含まれるクライアントID33に基づいて、図4のテーブル情報に含まれるクライアントIDを検出する(ステップS5)。プリントサーバ6は、受信した印刷要求コマンドに含まれるサブネット情報35がステップS4で検出されたクライアントIDに対応する、図4のテーブル情報に含まれるサブネット情報に一致するか否かを判別する(ステップS6)。この判別により、印刷データの出力先を含むネットワークを決定することができる。
【0042】
受信した印刷要求コマンドに含まれるサブネット情報35がステップS4で検出されたクライアントIDに対応する、図4のテーブル情報に含まれるサブネット情報に一致する場合には、クライアント装置1の属するネットワークと同一のネットワーク7に属するプリンタ3へ印刷データを出力することが決定される。一方、受信した印刷要求コマンドに含まれるサブネット情報35がステップS5で検出されたクライアントIDに対応する、図4のテーブル情報に含まれるサブネット情報に一致しない場合には、クライアント装置1の属するネットワーク7と異なるネットワーク8に属するプリンタ5へ印刷データを出力することが決定される。
【0043】
ステップS6の判別の結果がYESの場合には、プリントサーバ6は、保留状態となる(ステップS7)。このとき、プリントサーバ6は、印刷要求コマンドを出力先のプリンタ(プリンタ3)に送信しない。
【0044】
プリンタ3の操作パネルを介してユーザ情報及びジョブIDがプリンタ3に入力されると、プリンタ3は当該ユーザ情報及びジョブIDをプリントサーバ6に送信する(ステップS8)。プリントサーバ6は、当該ユーザ情報及びジョブIDを受信し、受信されたユーザ情報及びジョブIDに基づいて図4のテーブル情報から対応する印刷データ保存先情報を読み出し、プリンタ3に送信する(ステップS9)。
【0045】
プリンタは、プリントサーバ6から印刷データ保存先情報を受信し、当該受信された印刷データ保存先情報に基づいてファイルサーバ2から印刷データを取得して印刷を実行する(ステップS10)。
【0046】
上記ステップS6の判別の結果がNOの場合(即ち、クライアント装置1から受信した印刷要求コマンドに含まれるサブネット情報35がステップS4で検出されたクライアントIDに対応する、図4のテーブル情報に含まれるサブネット情報に一致しない場合)には、プリントサーバ6は、図4のテーブル情報に基づいて、出力先のプリンタと同一のネットワークに属するファイルサーバを特定する(ステップ11)。
【0047】
具体的には、プリントサーバ6は、クライアント装置1から受信した印刷要求コマンドに含まれるサブネット情報35と同一のサブネット情報に対応するファイルサーバIDを図4のテーブル情報から抽出することによって、出力先のプリンタと同一のネットワークに属するファイルサーバを特定する。これにより、出力先のプリンタと異なるネットワークに属するファイルサーバから出力先のプリンタと同一のネットワークに属するファイルサーバへ印刷データの送信が可能になる。尚、ここでは、出力先のプリンタ5と同一のネットワーク8に属するファイルサーバ4が特定される。
【0048】
プリントサーバ6は、ステップS11で特定されたファイルサーバ4に対して、印刷データの取得要求コマンド、ステップS5で検出されたクライアントIDに対応するファイルサーバID及びジョブIDを送信する(ステップS12)。
【0049】
ファイルサーバ4は、当該印刷データの取得要求コマンド、ファイルサーバID及びジョブIDを受信し、受信したジョブIDに対応する印刷データの送信要求を、受信したファイルサーバIDに対応するファイルサーバ(ここではファイルサーバ2)に対して行う(ステップS13)。ファイルサーバ2は、当該ジョブIDに対応する印刷データをファイルサーバ4に送信する(ステップS14)。
【0050】
ファイルサーバ4は、ファイルサーバ2から印刷データを取得し、取得した印刷データに関する印刷データ保存先情報及び印刷データの取得終了通知をプリントサーバ6に送信する(ステップS15)。
【0051】
プリントサーバ6は、ステップS15で送信された印刷データ保存先情報を受信し、受信された印刷データ保存先情報を図4のテーブル情報内の対応する印刷データ保存先情報に上書きする(ステップS16)。印刷データ保存先情報の書き換え方法は、上書きでも置換でもよい。図4のテーブル情報内の対応する印刷データ保存先情報とは、ステップS11のファイルサーバの特定に使用したファイルサーバIDに対応する印刷データ保存先情報である。
【0052】
次いで、プリンタ5の操作パネルを介してユーザ情報及びジョブIDがプリンタ5に入力されると、プリンタ5は当該ユーザ情報及びジョブIDをプリントサーバ6に送信する(ステップS17)。
【0053】
プリントサーバ6は、ステップS17で送信されたユーザ情報及びジョブIDと一致する図4のテーブル情報内のユーザ情報及びジョブIDを検出し、当該検出されたユーザ情報及びジョブIDに対応する印刷データ保存先情報を含む印刷指示をプリンタ5に送信する(ステップS18)。
【0054】
プリンタ5は、ステップS18で送信された印刷指示に含まれる印刷データ保存先情報に基づいて、印刷データをファイルサーバ(ここではファイルサーバ4)から取得する(ステップS19)。その後、プリンタ5は、取得した印刷データの印刷を実行し(ステップS20)、本処理を終了する。
【0055】
以上詳細に説明したように、本実施の形態によれば、プリントサーバ6は、クライアント装置1から出力された印刷要求コマンドを受信し、当該受信された印刷要求コマンドに基づき印刷データを印刷するプリンタがネットワーク8に属するか否かを判別し、プリンタがネットワーク8に属する場合に、印刷データの送信要求をネットワーク8に属するファイルサーバ4に送信する。ファイルサーバ4は、この印刷データの送信要求に基づいてファイルサーバ2から印刷データを取得する。よって、印刷前に予めプリンタと同一のネットワーク8に属するファイルサーバ4に印刷データを送信でき、クライアント装置1とプリンタ5とが互いに異なるネットワークに属する環境下で、印刷効率の向上を図ることができる。
【0056】
また、プリントサーバ6は、印刷要求コマンドから印刷データ保存先情報を取得し、ファイルサーバ4における印刷データの印刷データ保存先情報をファイルサーバ4から取得し、印刷要求コマンドから取得された印刷データの保存先情報をファイルサーバ4から取得された印刷データの保存先情報に上書きし、上書きされた印刷データの保存先情報をプリンタ5に送信するので、プリンタ5は同一のネットワーク8に属するファイルサーバ4の印刷データの保存先を取得することができる。
【0057】
プリンタ5は、ユーザを示すユーザ情報及びジョブIDを入力する操作パネルを備え、プリントサーバ6は、入力されたユーザ情報及びジョブIDに基づいて上書きされた印刷データ保存先情報をプリンタ5に送信するので、操作パネルを介してプリンタ5は同一のネットワーク8に属するファイルサーバ4の印刷データの保存先を取得することができる。また、印刷データはファイルサーバ4から取得するので、プリントサーバ6の負荷を軽減することができる。
【0058】
印刷要求コマンドは、プリンタが属するネットワークの情報を示すサブネット情報を含み、プリントサーバ6は、プリンタ毎のサブネット情報をテーブル情報としてハードディスクドライブ(HDD)に記憶し、記憶されたプリンタ毎のサブネット情報と印刷要求コマンドに含まれるサブネット情報とに基づいてプリンタがネットワーク8に属するか否かを判別するので、印刷データの出力先であるプリンタの属するネットワークを決定することができる。
【0059】
印刷要求コマンド及び印刷データは共通のジョブIDを含み、プリントサーバ6のハードディスクドライブ(HDD)は、ファイルサーバ2,4のファイルサーバIDとプリンタ毎のサブネット情報とを関連付けたテーブル情報を有し、プリントサーバ6は、印刷要求コマンドに含まれるサブネット情報とテーブル情報とに基づいて、ネットワーク8に属するファイルサーバ4を特定し、印刷要求コマンドに含まれるジョブID及びファイルサーバ2のファイルサーバIDを含む印刷データの送信要求をファイルサーバ4に送信するので、ファイルサーバ4は、ジョブID及びファイルサーバ2のファイルサーバIDに基づいてファイルサーバ2から印刷データを取得することができる。
【0060】
また、ネットワーク7,8間のデータ転送は、低速通信線9よりも高速な高速通信線10を介して実行されるので、クライアント装置1とプリンタ5とが互いに異なるネットワークに属する環境下で、印刷効率の向上を図ることができる。
【0061】
上記実施の形態では、ユーザ情報及びジョブIDは、プリンタ3及びプリンタ5の操作パネルを介して入力されたが、ユーザ情報及びジョブIDを含むICカード又は磁気カードをクライアント装置1で作成し、プリンタ3及びプリンタ5にICカードリーダ又は磁気カードリーダを接続して、当該ICカードリーダ又は磁気カードリーダがICカード又は磁気カードに含まれるユーザ情報及びジョブIDを読み込むようにしてもよい。これにより、ユーザの操作量が低減される。
【0062】
また、上記実施の形態では、ネットワーク8において、プリントサーバ6とファイルサーバ4とを分けていたが、これらを1台のコンピュータで構成してもよい。これにより、印刷システムで必要な装置数を削減することができる。
【0063】
また、上記実施の形態では、プリントサーバ6をネットワーク8に含めたが、プリントサーバ6はネットワーク7,8のいずれにも属さないようにしてもよい。この場合においても、上述した実施の形態の効果と同様の効果を奏することはできる。
【0064】
さらに、上記実施の形態では、出力先のプリンタが属するネットワークの情報を示すサブネット情報はユーザが入力部605を介して入力した情報に基づいて、クライアント装置1で作成されていたが、これに代えて、ユーザが入力部605を介して入力した情報に基づいて、クライアント装置1で出力先のプリンタが属する拠点を示す情報を作成するようにしてもよい。この場合、プリントサーバ6に格納されるテーブル情報のサブネット情報の項目を出力先のプリンタが属する拠点を示す情報に書き換える。
【0065】
また、本実施の形態では、受信手段、第1の送信手段、第2の送信手段、第1の取得手段及び第2の取得手段の例として、CPU601に動作が制御されるネットワークインターフェース606が挙げられる。また、判別手段、書換手段及び特定手段は、例えばHDD604に格納された所定のプログラムを実行するCPU601に対応する。入力手段は例えば操作パネル302に対応する。
【0066】
なお、本発明は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲内で種々変形して実施することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【0067】
【図1】本発明の実施の形態に係る印刷システムの構成図の一例である。
【図2】(A)はプリントサーバ6の構成図の一例であり、(B)はプリンタ3の構成図の一例である。
【図3】(A)はクライアント装置1がプリントサーバ6に対して送信する印刷要求コマンドの構造の一例を示す図であり、(B)はプリンタが受信する印刷データの構造の一例を示す図である。
【図4】プリントサーバ6で保存されるテーブル情報の一例を示す図である。
【図5】本印刷システムの動作の一例を示すフローチャートである。
【図6】(A)は、出力先のプリンタがネットワーク7に含まれる場合のコマンド及び印刷データの流れの一例を示す図であり、(B)は、出力先のプリンタがネットワーク8に含まれる場合のコマンド及び印刷データの流れの一例を示す図である。
【図7】従来の印刷システムの動作の一例を示し、(A)は印刷データをクライアント装置からプリンタに直接送信するケースの一例を示す図であり、(B)は、印刷データをファイルサーバを介してプリンタに送信するケースの一例を示す図である。
【符号の説明】
【0068】
1 クライアント装置
2,4 ファイルサーバ
3,5 プリンタ
6 プリントサーバ
7,8 ネットワーク
9 低速通信線
10 高速通信線
301 制御部
302 操作パネル
303 ネットワークインターフェース
304 プリント部
601 CPU
602 ROM
603 RAM
604 ハードディスクドライブ(HDD)
605 入力部
606 ネットワークインターフェース
607 表示部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
第1のネットワークに属し、当該第1のネットワークに属する出力装置から出力された印刷データを受信する第1の印刷データ受信装置と、
前記出力装置から出力された印刷要求を受信する受信手段と、当該受信された印刷要求に基づき前記印刷データを印刷する印刷装置が第2のネットワークに属するか否かを判別する判別手段と、前記印刷装置が第2のネットワークに属する場合に、前記印刷データの送信要求を前記第2のネットワークに属する第2の印刷データ受信装置に送信する第1の送信手段とを備えるサーバ装置と、
前記印刷データの送信要求に基づいて前記第1の印刷データ受信装置から印刷データを取得する第2の印刷データ受信装置と
を有することを特徴とする印刷システム。
【請求項2】
前記サーバ装置は、前記受信手段で受信された印刷要求から前記印刷データの保存先情報を取得する第1の取得手段と、前記第2の印刷データ受信装置で取得された印刷データの保存先情報を前記第2の印刷データ受信装置から取得する第2の取得手段と、前記第1の取得手段で取得された印刷データの保存先情報を前記第2の取得手段で取得された印刷データの保存先情報に書き換える書換手段と、前記書換手段で書き換えられた印刷データの保存先情報を前記印刷装置に送信する第2の送信手段とを備えることを特徴とする請求項1記載の印刷システム。
【請求項3】
前記印刷装置は、ユーザを示すユーザ情報及び前記印刷データの識別情報を入力する入力手段を備え、
前記サーバ装置の前記第2の送信手段は、前記入力手段で入力されたユーザ情報及び前記印刷データの識別情報に基づいて前記書換手段で書き換えられた印刷データの保存先情報を前記印刷装置に送信することを特徴とする請求項2記載の印刷システム。
【請求項4】
前記印刷要求は、前記印刷装置が属するネットワークの情報を示すネットワーク情報を含み、前記サーバ装置は、印刷装置毎のネットワーク情報を記憶する記憶手段を備え、前記判別手段は、前記記憶手段に記憶された印刷装置毎のネットワーク情報と前記印刷要求に含まれるネットワーク情報とに基づいて前記印刷装置が前記第2のネットワークに属するか否かを判別することを特徴とする請求項1から3のいずれか1項記載の印刷システム。
【請求項5】
前記印刷要求及び前記印刷データは共通のジョブ識別情報を含み、
前記記憶手段は、前記第1及び前記第2の印刷データ受信装置の識別情報と前記印刷装置毎のネットワーク情報とを関連付けたテーブル情報を有し、
前記サーバ装置は、前記印刷要求に含まれるネットワーク情報と前記テーブル情報とに基づいて、前記第2のネットワークに属する第2の印刷データ受信装置を特定する特定手段を備え、
前記第1の送信手段は、前記印刷要求に含まれるジョブ識別情報及び前記第1の印刷データ受信装置の識別情報を含む印刷データの送信要求を前記特定手段により特定された第2の印刷データ受信装置に送信する
ことを特徴とする請求項4記載の印刷システム。
【請求項6】
前記印刷装置は、プリンタと、ファクシミリ装置と、コピー機と、ファクシミリ機能、コピー機能、電子メール機能及びブラウザ機能を備える複合機との内、少なくともいずれか1つであることを特徴とする請求項1から5のいずれか1項記載の印刷システム。
【請求項7】
前記第1の印刷データ受信装置と前記第2の印刷データ受信装置との間の第1のデータ転送速度は、前記出力装置と前記第1の印刷データ受信装置との間の第2のデータ転送速度、前記出力装置と前記サーバ装置との間の第3のデータ転送速度、前記サーバ装置と前記第2の印刷データ受信装置との間の第4のデータ転送速度、前記サーバ装置と前記印刷装置との間の第4のデータ転送速度、及び前記第2の印刷データ受信装置と前記印刷装置との間の第5のデータ転送速度のいずれよりも速いことを特徴とする請求項1から6のいずれか1項記載の印刷システム。
【請求項8】
第1のネットワークに属する第1の印刷データ受信装置において、当該第1のネットワークに属する出力装置から出力された印刷データを受信し、
サーバ装置において、前記出力装置から出力された印刷要求を受信し、当該受信された印刷要求に基づき前記印刷データを印刷する印刷装置が第2のネットワークに属するか否かを判別し、前記印刷装置が第2のネットワークに属する場合に、前記印刷データの送信要求を前記第2のネットワークに属する第2の印刷データ受信装置に送信し、
前記第2の印刷データ受信装置において、前記印刷データの送信要求に基づいて前記第1の印刷データ受信装置から印刷データを取得する
ことを特徴とする印刷方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate


【公開番号】特開2008−176426(P2008−176426A)
【公開日】平成20年7月31日(2008.7.31)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−7470(P2007−7470)
【出願日】平成19年1月16日(2007.1.16)
【出願人】(000005496)富士ゼロックス株式会社 (21,908)
【Fターム(参考)】