説明

印刷制御装置

【課題】
印刷中断時等の印刷位置調整において、適切なパターンによる印刷調整を可能とすること、および調整用のページと実際の印刷ジョブを取り違えることのない印刷位置調整方法を提供する。
【解決手段】
プリンタに送られた印刷ジョブを用いて印刷位置調整を行うことが可能な印刷位置調整機能を備え、該印刷位置調整機能は、イメージのデジタルデータのシフトによって印刷位置を調整し、印刷の開始時や中断時に実行可能であるとともに、任意のページを調整用に使用可能であり、且つ位置調整用の印刷であることを示す透かし印刷を施すことを可能としたことを特徴とする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、連続紙プリンタの印刷制御装置に関するものである。
【背景技術】
【0002】
連続紙帳票による印刷業務では、既にフォームが印刷された帳票紙(以下プレプリント紙と呼ぶ)を使用する場合がある。プレプリント紙には全帳票に共通な項目は先に印刷が施されており、帳票毎に異なる部分をプリンタによって穴埋め印刷を行うことで完成するものである。このプレプリント紙のフォーム印刷位置には若干の個体差が生じてしまうため、用紙補給の際などには適切な位置に印刷が行われるようにプリンタの印刷位置の微調整を行う必要があるので、ページバッファ内のデータを考慮した適切な印刷位置調整が求められる。また、複数のフォームで構成されているような印刷ジョブにおいては、次ページ以外のページを印刷調整に使用したい場合があるため、次ページのみでなくそれ以降のページも調整用ページとして選択できることが望まれる。
【0003】
なお、実際の印刷ジョブを用いた位置調整では同じページが複数枚生成されてしまうため、オペレータに対して実際の印刷と位置調整用の印刷を取り違えを起こさせない工夫が必要である。
【0004】
特許文献1にみられる方式では、補正値を用いて印刷全体をシフトさせるタイプの調整方法が取られている。但し、連続紙プリンタにおいては後処理装置等で使用する目印印刷が印刷位置調整によって一緒に移動してしまうことは避けなければならない。
【0005】
連続紙プリンタの従来の製品においても印刷ジョブを用いた印刷位置調整を行う機能はみられたが、調整用印刷と実印刷との見分けが付け難いため印刷物を取り違えるという危険性を含んでいた。
【0006】
【特許文献1】特開平8−104035号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
連続紙プリンタによる印刷業務では、オペレータによる印刷位置調整が頻繁に行われる可能性があるため、簡単かつ適切な印刷調整方法が求められていた。また、特許文献1は、中間バッファを有する構成であり、従って通常時の印刷時にも負荷がかかってしまう。
【課題を解決するための手段】
【0008】
上記目的は、プリンタに送られた印刷ジョブを用いて印刷位置調整を行うことが可能な印刷位置調整機能を備え、該印刷位置調整機能は、イメージのデジタルデータのシフトによって印刷位置を調整し、印刷の開始時や中断時に実行可能であるとともに、任意のページを調整用に使用可能であり、且つ位置調整用の印刷であることを示す透かし印刷を施すことを可能とすることによって達成される。
【発明の効果】
【0009】
本発明によれば、印刷中断時等における印刷位置調整において、適切なパターンによる印刷調整が可能であり、調整用のページと実際の印刷物を取り違えることのない印刷位置調整手段を提供することが可能となる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0010】
以下、実施例図面を用いて本発明を説明する。
【実施例】
【0011】
本発明の印刷制御装置では印刷位置合わせ専用のモード(以下、印刷位置調整モードと呼ぶ)を備える。印刷位置調整モードへは、印刷の開始時や中断時に移行可能とし、また印刷位置調整の終了後は再度元の状態に復帰可能とする。例えば、ある印刷ジョブを10ページまで印刷したところで印刷を中断し、印刷位置調整モードへ入って調整を行いこのモードを終えると、次の印刷再開時には11ページから印刷を始める。
【0012】
基本的に、印刷位置調整用のページはPDLエミュレータによって展開されたイメージデータを一時格納しているエリア(以下、ページバッファと呼ぶ)より取得する。つまり、印刷位置調整に先立って、PDLエミュレータによるイメージデータの展開が必要となる。このときページバッファに複数ページのイメージデータが格納可能であれば、これら全ての展開済みページのイメージデータが印刷位置調整に使用できる。
【0013】
印刷位置調整モードでは、操作パネル等によって指定された値を元にイメージデータのシフトを行い、位置移動処理後のイメージデータを用いて印刷処理を行う。ここで、実際の印刷ジョブを用いた位置調整における問題が生じる。それは、どこからどこまでが位置調整のために印刷されたページであるかの判別が難しいということである。そのため、印刷位置調整モードにおいては、印刷時に透かしデータを付加することを可能とする。
【0014】
調整が完了した時点で、調整値を元にページバッファ内の全イメージデータのイメージシフト処理を行う。これにより、次の印刷再開時からは位置調整済みの印刷が行われることとなる。
【0015】
印刷中の微調整手段として、印刷機構部自体の調整による印刷位置調整も候補として考えられるが、連続紙プリンタにおいては適当でない。理由としては、後処理装置で識別するための目印を印刷する場合や、タンデム構成の場合に後方のプリンタで識別するための目印を前方のプリンタで印刷する場合があり、印刷機構部の調整によりこれらの印刷位置が変化することで正しい検出ができなくなってしまう恐れがあるためである。当然のことながら、上述したイメージのシフト処理においては、これらの移動されるべきでない目印の位置移動は行わず、印刷ジョブのイメージのみを移動させるものである。
【0016】
以上の方法により、任意の時点での印刷位置調整が可能であり、また現在の印刷ジョブに影響を与えることもなく、調整用のページと実際の印刷を取り違えるような危険性を生じない、印刷位置調整手段を実現するものである。
【0017】
図1は、印刷制御装置の印刷データの流れを示すものである。上位ホスト101から送られた印刷ジョブはネットワーク102を経て印刷制御装置103の受信部104で受信される。受信した印刷ジョブは、通常の印刷時には実線矢印で描かれた矢印に従って、次の通りに処理が行われる。スプーラ105に一旦スプールされた印刷ジョブは、その後PDLエミュレータ部106でイメージデータへの展開が行われ、ページバッファ107に格納されたのち印刷処理部108によってプリンタエンジン109に渡され、プリンタエンジン109にて実際にメディアへの印刷が行われる。なお、スプーラ105は使用するかどうかの選択が設定可能であり、使用しない場合は受信部104で受信した印刷ジョブは直接PDLエミュレータ部106へ渡されることとなる。
【0018】
点線矢印は、印刷位置調整モードにおいて、印刷位置調整機能110が動作するときの印刷データの流れを示すものである。操作パネル114から印刷位置調整モードが指定されると、位置調整印刷のためにページバッファ107から位置調整印刷の候補となるページを取り出し、イメージデータシフト処理111によって任意の調整を行い、位置調整印刷用イメージデータ112を作成する。位置調整印刷用イメージデータ112は透かしデータ付加処理113にて透かしデータの重ね合わせが行われ、印刷処理部108に渡される。
【0019】
このときの、位置調整候補となるページ、印刷枚数、透かしデータの有無は、オペレータによって操作パネル114から自由に選択が可能であることが望ましい。
【0020】
印刷位置調整の完了後に、イメージデータシフト処理111によってページバッファ内の全イメージデータのイメージシフト処理を行う。また、これ以降にPDLエミュレータ部106で展開されるページについては、設定変更後の値通りにシフトされた状態で展開が行われることとする。
【0021】
複数のプリンタエンジン109を1つの印刷制御装置103で制御する場合においても、各プリンタエンジン109のためのそれぞれのページバッファ107が独立に存在することとなるため、個別の印刷位置調整が可能である。
【0022】
続いて、フローチャートを用いて各々の処理についての説明を行う。
【0023】
図2は、印刷位置調整モードにおける処理のフローである。印刷位置調整モードでは、まずオペレータからの調整値の入力受付S21を行う。入力前には既定値が表示されているものとする。その後、条件S22による印刷中断、もしくは条件S23による調整完了、あるいは条件S24による印刷実行のいずれかの条件の成立により、次の処理へと進むことを示している。位置調整印刷実行時には条件S24が成立しイメージシフト処理A(S25)および位置調整印刷S26が実行される。印刷実行後はS21へ戻るため、再調整が必要な場合は、値の変更を行い再印刷が可能である。再印刷の際は、位置調整に使用するページ等も自由に再選択が可能である。調整完了となった場合、イメージシフト処理B(S28)によってページバッファ内の全イメージデータのシフトを行うが、調整前と調整後で位置に変更があったのかどうかをS27によって判定し、不要な場合はシフト処理を省くこととする。
【0024】
図3は、イメージシフト処理のフローである。イメージシフト処理には、位置調整印刷用のイメージデータを作成するためのイメージシフト処理Aとページバッファ内の全イメージデータのシフトを行うイメージシフト処理Bがある。基本的にシフト処理自体は共通であるが、シフトの対象がそれぞれ異なるため、まず条件S31によってどちらの処理であるかを判別する。処理Aであった場合、S31で候補となるページを取り出し、S33でシフト処理を行い、S34で位置調整印刷用のイメージデータを作成する。処理Bであった場合は、S35の条件により全てのページの処理が終るまで、S36〜S38の処理を繰返す。
【0025】
上記実施例では、実際の印刷ジョブを用いた調整方法の説明に主眼をおいているが、図1のPDLエミュレータ部106に渡すデータを変更することで、プリンタの持つテスト印刷用パターン等を用いた印刷位置調整も可能である。
【0026】
また、本発明は中間バッファを有しない構成のため、通常印刷時の印刷パフォーマンスを従来に比べて高くすることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【0027】
【図1】本発明における印刷制御装置における印刷データの流れ図である。
【図2】本発明における印刷位置調整モードにおける処理のフローチャートである。
【図3】本発明におけるイメージシフト処理のフローチャートである。
【符号の説明】
【0028】
101は上位ホスト、102はネットワーク、103は印刷制御装置、104は受信部、105はスプーラ、106はPDLエミュレータ部、107はページバッファ、108は印刷処理部、109はプリンタエンジン、110は印刷位置調整機能、111はイメージデータシフト処理、112は位置調整印刷用イメージデータ、113は透かしデータ付加処理、114は操作パネル、S21は位置調整印刷の印刷条件入力受付処理、S22〜24は各条件の判定処理、S25、S26は位置調整印刷用処理、S27、S28は調整完了時処理、S31は処理A/B判定処理、S32〜S34は処理A時に行われる処理、S35〜S38は処理B時の行われる処理である。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
連続紙プリンタにおいて、プリンタに送られた印刷ジョブを用いて印刷位置調整を行うことが可能な印刷位置調整機能を備え、該印刷位置調整機能は、イメージのデジタルデータのシフトによって印刷位置を調整し、印刷の開始時や中断時に実行可能であるとともに、任意のページを調整用に使用可能であり、且つ位置調整用の印刷であることを示す透かし印刷を施すことを可能としたことを特徴とする印刷制御装置。
【請求項2】
前記位置調整印刷時に行う透かし印刷の有無を選択可能としたことを特徴とする請求項1記載の印刷制御装置。
【請求項3】
前記印刷位置調整機能は、プリンタ内部に予め記憶されているテスト印刷用パターンを印刷位置調整に使用可能としたことを特徴とする請求項1および請求項2記載の印刷制御装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate


【公開番号】特開2007−152878(P2007−152878A)
【公開日】平成19年6月21日(2007.6.21)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−354800(P2005−354800)
【出願日】平成17年12月8日(2005.12.8)
【出願人】(302057199)リコープリンティングシステムズ株式会社 (1,130)
【Fターム(参考)】