説明

印刷部付き包装袋の製造

【課題】 印刷部と溶着部のある包装袋の多種少量生産の製造能率を高める。
【解決手段】 帯状合成樹脂シートSを材料にし、印刷機5と製袋機6を使用して、印刷部と溶着部のある包装袋を製造する。印刷機では、材料の帯状合成樹脂シートは、印刷ローラを通過して印刷し、包装袋の長さ分毎に印刷部を設ける。製袋機では、印刷部が配列した帯状合成樹脂シートは、包装袋の長さ分ずつ間欠供給し、停止毎に、包装袋の溶着部になる位置を溶着し、包装袋の端になる位置を切断する。印刷機と製袋機は、前後に並べ、それらの間に滞留量調整機構7を設ける。帯状合成樹脂シートは、印刷後に巻き取らずに滞留量調整機構を経て製袋機の溶着切断部に供給し、印刷後で溶着切断前に滞留量調整機構中に滞留させ、その滞留量は、帯状合成樹脂シートの印刷後の速度と、溶着切断前の速度の差によって増減する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、帯状の合成樹脂シートから印刷部と溶着部のある包装袋を製造する技術に関する。
【背景技術】
【0002】
商品を包装する袋1は、図1に例示するように、底部にシール用の溶着部2を設け、表面や裏面に商品説明用の印刷部3を設けている。
【0003】
このような溶着部2と印刷部3のある包装袋1を製造するときは、扁平なチューブ状の帯状の合成樹脂シートSを材料にし、印刷機と製袋機を使用する。材料の帯状合成樹脂シートSは、印刷工程と溶着切断工程の2工程で加工される。
【0004】
印刷工程では、帯状合成樹脂シートSは、印刷機の供給部に仕掛け、連続供給し、印刷ローラと押圧ローラの間を通過させる。帯状の合成樹脂シートSは、包装袋1の長さ分毎に印刷され、長手方向に沿って包装袋1の長さと同じピッチで印刷部3が配列する。印刷が済んだ帯状の合成樹脂シートSは、印刷機の巻取部のリールに巻き取られる。
【0005】
溶着切断工程では、リールに巻かれた印刷済の帯状合成樹脂シートSは、製袋機の供給部に仕掛け、包装袋1の長さ分ずつ間欠供給し、停止毎に、包装袋1の溶着部2になる位置を溶着し、包装袋1の端になる位置を切断する。図2は、印刷部3が配列した帯状合成樹脂シートSの溶着切断状態を概念的に示す。
【0006】
特許文献1は、製袋機に取り付けたワンドラムフレキソ印刷機を提案している。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0007】
【特許文献1】特開2001−287672号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0008】
[課 題]
1本の帯状合成樹脂シートから印刷部と溶着部のある包装袋を上記のように製造する場合、印刷工程の終了後に溶着切断工程が行われ、製造時間が長くなる。また、印刷済の帯状合成樹脂シートを、印刷機の巻取部から取り外して製袋機の供給部に仕掛ける手間が掛かる。包装袋の多種少量生産の場合、製造能率が高いとは言い難い。
特許文献1に提案された装置は、少種大量生産の専用機のようであり、多種少量生産には便利とは言い難い。
【0009】
[着 想]
帯状合成樹脂シートから印刷部と溶着部のある包装袋を製造する場合、印刷機と製袋機は、前後に並べ、同時に連続して使用することを着想した。印刷済の帯状合成樹脂シートは、印刷機の巻取部に巻き取らず、引き続き、製袋機の溶着切断部に供給することにした。印刷機の巻取部と製袋機の供給部は、使用しない。
【0010】
ところが、帯状合成樹脂シートが印刷機を連続走行する速度と、製袋機を間欠走行する速度が一致しない。また、帯状合成樹脂シートが印刷機を通過中に伸縮する量と、製袋機を通過中に伸縮する量が一致しない。これらのことが印刷機と製袋機の同時連続使用の障害になる。
【0011】
そこで、印刷機から製袋機に供給される帯状合成樹脂シートは、印刷後で溶着切断前に滞留させ、その滞留量を増減する構成にする。具体的には、印刷機と製袋機の間に、ダンシングローラ機構に代表される滞留量調整機構を介在する。すると、滞留量調整機構中に滞留する帯状合成樹脂シートの量は、帯状合成樹脂シートの印刷後の速度と、溶着切断前の速度の差によって増減する。印刷機と製袋機は、それぞれ、個別の速度で帯状合成樹脂シートを走行させることができる。印刷機は、巻取部を使用しないが、特別の構成を必要としない。製袋機は、供給部を使用しないが、特別の構成を必要としない。印刷機と製袋機は、市販の汎用機を使用することができる。
【課題を解決するための手段】
【0012】
1.帯状合成樹脂シートを材料にし、印刷機と製袋機を使用して、印刷部と溶着部のある包装袋を製造する方法において、
印刷機では、材料の帯状合成樹脂シートは、印刷ローラを通過して印刷し、包装袋の長さ分毎に印刷部を設け、
製袋機では、印刷部が配列した帯状合成樹脂シートは、包装袋の長さ分ずつ間欠供給し、停止毎に、包装袋の溶着部になる位置を溶着し、包装袋の端になる位置を切断し、
印刷機と製袋機は、前後に並べ、帯状合成樹脂シートは、印刷後に巻き取らずに製袋機の溶着切断部に供給し、印刷後で溶着切断前に滞留させ、その滞留量は、帯状合成樹脂シートの印刷後の速度と、溶着切断前の速度の差によって増減することを特徴とする印刷部付き包装袋の製造方法。
2.帯状合成樹脂シートを材料にし、印刷機と製袋機を使用して、印刷部と溶着部のある包装袋を製造する装置において、
印刷機は、材料の帯状合成樹脂シートが、印刷ローラを通過して印刷され、包装袋の長さ分毎に印刷部を設ける構成にし、
製袋機は、印刷部が配列した帯状の合成樹脂シートが、包装袋の長さ分ずつ間欠供給され、停止毎に、包装袋の溶着部になる位置を溶着され、包装袋の端になる位置を切断される構成にし、
印刷機と製袋機は、前後に並べ、印刷機と製袋機の間に滞留量調整機構を設け、帯状合成樹脂シートは、印刷後に巻き取らずに滞留量調整機構を経て製袋機の溶着切断部に供給し、印刷後で溶着切断前に滞留量調整機構中に滞留させる構成にし、
滞留量調整機構は、帯状合成樹脂シートの滞留量を、帯状合成樹脂シートの印刷後の速度と、溶着切断前の速度の差によって増減する構成にしたことを特徴とする印刷部付き包装袋の製造装置。
3.上記の印刷部付き包装袋の製造装置において、
滞留量調整機構は、ダンシングローラ機構にし、ダンシングローラの昇降で帯状合成樹脂シートの滞留量を増減する構成にしたことを特徴とする。
【発明の効果】
【0013】
印刷工程と溶着切断工程が同時に連続して行われる。印刷機の巻取部から印刷済の帯状合成樹脂シートを取り外して製袋機の供給部に仕掛ける手間が掛からない。多種少量生産の場合、製造能率が高い。
製造装置は、印刷機と製袋機、及び、ダンシングローラ機構に代表される滞留量調整機構で構成される。印刷機と製袋機は、特別の構成を必要としない。
【図面の簡単な説明】
【0014】
【図1】本発明の実施形態における印刷部付き包装袋の正面図。
【図2】同印刷部付き包装袋の製造途中の状態を示す概念平面図。
【図3】同印刷部付き包装袋の製造装置の概略側面図。
【図4】図3と同じ概略側面図で、包装袋の表裏に印刷部を設ける場合の状態を示す図。
【図5】図3と同じ概略側面図で、包装袋の表面の印刷部を2色印刷にする場合の状態を示す図。
【発明を実施するための形態】
【0015】
実施形態の印刷部付き包装袋は、図1に示して説明した商品の包装袋1である。溶着部2と印刷部3のある包装袋1は、扁平なチューブ状の帯状の合成樹脂シートSを材料にし、図2に概念的に示したように製造する。
【0016】
実施形態の製造装置は、図3に示すように、印刷機5と製袋機6を前後に並べ、それらの間にダンシングローラ機構の滞留量調整機構7を設けている。帯状合成樹脂シートSは、印刷機5、滞留量調整機構7と製袋機6を順次通過し、包装袋1が製造される。
【0017】
印刷機5は、製袋機6側と反対側に帯状合成樹脂シートSの供給部11を設けている。供給部11は、案内ローラ12を経て帯状合成樹脂シートSを繰り出す。印刷機5は、左右の側板の間に、入口側送りローラ部15、第1印刷部16、第1乾燥部17、第1冷却部18と出口側送りローラ部19を設けている。また、第2印刷部20、第2乾燥部21と第2冷却部22、及び、多数の案内ローラ23〜33を設けている。入口側送りローラ部15は、供給部11側に配置している。出口側送りローラ部19は、製袋機6側に配置している。
【0018】
入口側送りローラ部15と出口側送りローラ部19は、それぞれ、帯状合成樹脂シートSを一対のローラに挟んで送り出す。第1印刷部16と第2印刷部20は、それぞれ、帯状合成樹脂シートSを印刷ローラと押圧ローラの間に通して帯状合成樹脂シートSの表面又は裏面に包装袋1の長さ分毎に印刷部3を印刷する。第1乾燥部17と第2乾燥部21は、それぞれ、印刷直後の帯状合成樹脂シートSの印刷面に熱風を吹き付けて印刷部3のインクを乾燥する。第1冷却部18と第2冷却部22は、それぞれ、乾燥直後の帯状合成樹脂シートSの印刷面に冷風を吹き付けて帯状合成樹脂シートSを冷却する。図示しないが、各機器15〜22の作動を制御する制御部を設けている。
【0019】
帯状合成樹脂シートSの表面に1色の印刷部3を設ける場合、図3に示すように、帯状合成樹脂シートSは、供給部11の案内ローラ12から入口側送りローラ部15を通過し、案内ローラ23と案内ローラ24を経て第1印刷部16を通過し、帯状合成樹脂シートSの表面に包装袋1の長さ分毎に1色の印刷部3を印刷する。印刷部3を設けた帯状合成樹脂シートSは、案内ローラ25と案内ローラ26を経て第1乾燥部17と第1冷却部18を順次通過する。印刷部3を加熱乾燥して冷却した帯状合成樹脂シートSは、案内ローラ27と案内ローラ28を経て出口側送りローラ部19を通過する。1色の印刷部3を表面に設けた帯状合成樹脂シートSは、出口側送りローラ部19から滞留量調整機構7に向う。この場合、帯状合成樹脂シートSが通過する各機器15〜19を作動する。帯状合成樹脂シートSが通過しない第2印刷部20、第2乾燥部21と第2冷却部22は、作動しない。
【0020】
帯状合成樹脂シートSの表面と裏面にそれぞれ1色の印刷部3を設ける場合、図4に示すように、帯状合成樹脂シートSは、供給部11の案内ローラ12から入口側送りローラ部15を通過し、案内ローラ23と案内ローラ24を経て第2印刷部20を通過し、帯状合成樹脂シートSの裏面に包装袋1の長さ分毎に1色の印刷部3を印刷する。裏面に印刷部3を設けた帯状合成樹脂シートSは、案内ローラ29を経て第2乾燥部21と第2冷却部22を順次通過する。裏面の印刷部3を加熱乾燥して冷却した帯状合成樹脂シートSは、案内ローラ30、案内ローラ31と案内ローラ32を経て第1印刷部16を通過し、帯状合成樹脂シートSの表面に包装袋1の長さ分毎に1色の印刷部3を印刷する。表面に印刷部3を設けた帯状合成樹脂シートSは、案内ローラ25と案内ローラ26を経て第1乾燥部17と第1冷却部18を順次通過する。表面の印刷部3を加熱乾燥して冷却した帯状合成樹脂シートSは、案内ローラ27と案内ローラ28を経て出口側送りローラ部19を通過する。表面と裏面にそれぞれ1色の印刷部3を設けた帯状合成樹脂シートSは、出口側送りローラ部19から滞留量調整機構7に向う。この場合、帯状合成樹脂シートSが通過する各機器15〜22を作動する。
【0021】
帯状合成樹脂シートSの表面に2色の印刷部3を設ける場合、図5に示すように、帯状合成樹脂シートSは、供給部11の案内ローラ12から入口側送りローラ部15を通過し、案内ローラ23、案内ローラ33と案内ローラ29を経て第2印刷部20を通過し、帯状合成樹脂シートSの表面に包装袋1の長さ分毎に第1色で印刷部3の第1色分を印刷する。表面に印刷部3の第1色分を設けた帯状合成樹脂シートSは、第1印刷部16を通過し、印刷部3の第2色分を印刷する。表面に2色の印刷部3を設けた帯状合成樹脂シートSは、案内ローラ25と案内ローラ26を経て第1乾燥部17と第1冷却部18を順次通過する。表面の2色の印刷部3を加熱乾燥して冷却した帯状合成樹脂シートSは、案内ローラ27と案内ローラ28を経て出口側送りローラ部19を通過する。2色の印刷部3を表面に設けた帯状合成樹脂シートSは、出口側送りローラ部19から滞留量調整機構7に向う。この場合、帯状合成樹脂シートSが通過する各機器15〜20を作動する。帯状合成樹脂シートSが通過しない第2乾燥部21と第2冷却部22は、作動しない。
【0022】
滞留量調整機構7は、図3に示すように、ダンシングローラ機構にし、印刷機5の出口側送りローラ部19に近接した位置に設けている。左右の固定側板の間には、複数の固定ローラ41〜44を掛け渡して設けている。固定ローラ41〜44は、出口側送りローラ部19の下側位置に、前後方向に並列している。また、左右の固定側板の間には、左右の可動側板45をその一端を中心として上下に回転可能に設けている。左右の可動側板45の上下動可能な部分の間には、複数の可動ローラ、ダンシングローラ46〜48を掛け渡して設けている。可動ローラ46〜48は、固定ローラ41〜44の下側位置に、ほぼ前後方向に並列している。
【0023】
滞留量調整機構7に入る印刷部3のある帯状合成樹脂シートSは、入口側の第1固定ローラ41を通過し、第1可動ローラ46を経て第2固定ローラ42を通過し、第2可動ローラ47を経て第3固定ローラ43を通過し、第3可動ローラ48を経て出口側の第4固定ローラ44を通過する。帯状合成樹脂シートSは、固定ローラ41〜44と可動ローラ46〜48を一本ずつ交互に通過した後、製袋機6に向う。帯状合成樹脂シートSが製袋機6に供給される速度が、印刷機5から送り出される速度より遅くなると、可動側板45と可動ローラ46〜48が下降し、固定ローラ41〜44と可動ローラ46〜48の間隔が広くなる。滞留量調整機構7に滞留する帯状合成樹脂シートSの長さ、量が増加する。逆に、帯状合成樹脂シートSの製袋機6への供給速度が、印刷機5からの送り出し速度より速くなると、可動側板45と可動ローラ46〜48が上昇し、固定ローラ41〜44と可動ローラ46〜48の間隔が狭くなる。滞留量調整機構7に滞留する帯状合成樹脂シートSの量が減少する。
【0024】
製袋機6は、図3に示すように、機台の上に溶着切断部を前後方向に沿って設けている。溶着切断部は、入口側送りローラ部51、光センサ部52、溶着シール部53、切断位置調整部54と出口側送りローラ部55及び切断部56を順次配列している。帯状合成樹脂シートSは、それらの機器51〜56を順次通過する。
【0025】
入口側送りローラ部51は、滞留量調整機構7の出口側の第4固定ローラ44に近接した位置に設けている。滞留量調整機構7に滞留していた印刷部3のある帯状合成樹脂シートSを一対のローラに挟んで光センサ部52側に送り出す。
【0026】
光センサ部52は、入口側送りローラ部51側から溶着シール部53側に通過する帯状合成樹脂シートSの印刷部3を検出する。
【0027】
溶着シール部53は、帯状合成樹脂シートSの走行停止時に高温のシールバーを帯状合成樹脂シートSに押し当て、溶着部2を形成する。
【0028】
切断位置調整部54は、前後の入口側固定ローラと出口側固定ローラに対して上側の可動ローラの上下位置を調整可能にしている。溶着部2と印刷部3のある帯状合成樹脂シートSは、入口側固定ローラ、上側の可動ローラと出口側固定ローラを順次通過する。上側の可動ローラの上下位置で、入口側固定ローラと出口側固定ローラとの間にある帯状合成樹脂シートSの長さを調整を調整する。
【0029】
出口側送りローラ部55は、溶着部2と印刷部3のある帯状合成樹脂シートSを一対のローラに挟んで切断部56側に送り出す。
【0030】
切断部56は、帯状合成樹脂シートSの走行停止時にギロチン式の刃物で帯状合成樹脂シートSを切断する。この切断で溶着部2と印刷部3のある包装袋1が得られる。
【0031】
図示しないが、各機器51〜56の作動を制御する制御部を設けている。光センサ部52が帯状合成樹脂シートSの印刷部3を検出する毎に、入口側送りローラ部51と出口側送りローラ部55の作動を停止し、帯状合成樹脂シートSの供給走行を停止する。帯状合成樹脂シートSが停止する毎に、溶着シール部53と切断部56をそれぞれ作動する。溶着シール部53が作動する毎に、印刷部3のある帯状合成樹脂シートSに溶着部2が形成される。切断部56が作動する毎に、溶着部2と印刷部3のある帯状合成樹脂シートSから溶着部2と印刷部3のある包装袋1が切り取られる。
【0032】
光センサ部52の位置は、前後方向に沿って移動可能にしている。光センサ部52と溶着シール部53との間の距離、光センサ部52と溶着シール部53との間にある帯状合成樹脂シートSの長さを調整し、印刷部3に対する溶着部2の位置を調整する。切断位置調整部54は、上側の可動ローラの上下位置を調整し、溶着シール部53と切断部56との間にある帯状合成樹脂シートSの長さを調整し、溶着部2に対する切断位置、包装袋1の端位置を調整する。
【0033】
実施形態の製造装置を運転して包装袋1を製造するときは、リールに巻いた帯状合成樹脂シートSを印刷機5の供給部11に仕掛け、図3、図4又は図5に示すように、帯状合成樹脂シートSを、供給部11から引き出し、印刷機5、滞留量調整機構7と製袋機6に順次通し、印刷機5と製袋機6をそれぞれ作動する。すると、帯状合成樹脂シートSが供給され、溶着部2と印刷部3のある包装袋1が次々と製造される。
【0034】
[変形例]
1.上記の実施形態において、帯状合成樹脂シートSは、扁平なチューブ状にしている。包装袋1は、左右の側部を扁平なチューブ状の帯状合成樹脂シートSの折り曲げ部にし、底部にシール用の溶着部2を設けている。これを変形し、帯状合成樹脂シートは、1枚の帯状合成樹脂シートを長手方向に沿って折り曲げて二つ折り状にする。包装袋は、底部を二つ折り状の帯状合成樹脂シートの折り曲げ部にし、左右の側部にそれぞれシール用の溶着部を設ける。又は、帯状合成樹脂シートは、2枚の帯状合成樹脂シートを重ね合わせて2枚重ねにする。包装袋は、底部と左右の側部にそれぞれシール用の溶着部を設ける。
2.上記の実施形態において、滞留量調整機構7は、可動ローラ46〜48が可動側板45の一端を中心とした円弧状に昇降する構成にしている。これを変形し、可動ローラ46〜48が直線状に昇降する構成にする。
3.上記の実施形態において、印刷機5、製袋機6、滞留量調整機構7は、それぞれ、構成が上記の通りであるが、他の構成にする。
【符号の説明】
【0035】
S 扁平なチューブ状の帯状の合成樹脂シート、帯状合成樹脂シート
1 溶着部と印刷部のある包装袋、包装袋
2 溶着部、包装袋の溶着部、帯状合成樹脂シートの溶着部
3 印刷部、包装袋の印刷部、帯状合成樹脂シートの印刷部
5 印刷機
6 製袋機
7 滞留量調整機構、ダンシングローラ機構
印刷機
11 供給部
12 案内ローラ
15 入口側送りローラ部
16 第1印刷部
17 第1乾燥部
18 第1冷却部
19 出口側送りローラ部
20 第2印刷部
21 第2乾燥部
22 第2冷却部
23〜33 案内ローラ
滞留量調整機構
41〜44 固定ローラ
41 入口側の第1固定ローラ
42 第2固定ローラ
43 第3固定ローラ
44 出口側の第4固定ローラ
45 可動側板
46〜48 可動ローラ、ダンシングローラ
46 第1可動ローラ
47 第2可動ローラ
48 第3可動ローラ
製袋機
51 入口側送りローラ部
52 光センサ部
53 溶着シール部
54 切断位置調整部
55 出口側送りローラ部
56 切断部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
帯状合成樹脂シートを材料にし、印刷機と製袋機を使用して、印刷部と溶着部のある包装袋を製造する方法において、
印刷機では、材料の帯状合成樹脂シートは、印刷ローラを通過して印刷し、包装袋の長さ分毎に印刷部を設け、
製袋機では、印刷部が配列した帯状合成樹脂シートは、包装袋の長さ分ずつ間欠供給し、停止毎に、包装袋の溶着部になる位置を溶着し、包装袋の端になる位置を切断し、
印刷機と製袋機は、前後に並べ、帯状合成樹脂シートは、印刷後に巻き取らずに製袋機の溶着切断部に供給し、印刷後で溶着切断前に滞留させ、その滞留量は、帯状合成樹脂シートの印刷後の速度と、溶着切断前の速度の差によって増減することを特徴とする印刷部付き包装袋の製造方法。
【請求項2】
帯状合成樹脂シートを材料にし、印刷機と製袋機を使用して、印刷部と溶着部のある包装袋を製造する装置において、
印刷機は、材料の帯状合成樹脂シートが、印刷ローラを通過して印刷され、包装袋の長さ分毎に印刷部を設ける構成にし、
製袋機は、印刷部が配列した帯状の合成樹脂シートが、包装袋の長さ分ずつ間欠供給され、停止毎に、包装袋の溶着部になる位置を溶着され、包装袋の端になる位置を切断される構成にし、
印刷機と製袋機は、前後に並べ、印刷機と製袋機の間に滞留量調整機構を設け、帯状合成樹脂シートは、印刷後に巻き取らずに滞留量調整機構を経て製袋機の溶着切断部に供給し、印刷後で溶着切断前に滞留量調整機構中に滞留させる構成にし、
滞留量調整機構は、帯状合成樹脂シートの滞留量を、帯状合成樹脂シートの印刷後の速度と、溶着切断前の速度の差によって増減する構成にしたことを特徴とする印刷部付き包装袋の製造装置。
【請求項3】
滞留量調整機構は、ダンシングローラ機構にし、ダンシングローラの昇降で帯状合成樹脂シートの滞留量を増減する構成にしたことを特徴とする請求項2に記載の印刷部付き包装袋の製造装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2011−245797(P2011−245797A)
【公開日】平成23年12月8日(2011.12.8)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−123011(P2010−123011)
【出願日】平成22年5月28日(2010.5.28)
【出願人】(394024879)株式会社高山パッケージ企画 (1)
【Fターム(参考)】