説明

原稿搬送装置

【課題】単一サイズの原稿での使用に支障をきたすことなく、異なるサイズの原稿を混載して搬送する際、全てのサイズの原稿の斜行防止が可能な原稿搬送装置を提供する。
【解決手段】原稿搬送装置1は、原稿載置トレイ2の原稿搬送方向下流端に供給ローラ12を備え、原稿載置トレイ2に単一サイズの原稿を載置して搬送させる場合、原稿は原稿載置トレイ2の原稿幅方向中央部に位置決めされる。異なるサイズの原稿を混載して搬送させる場合、原稿は原稿載置トレイ2の原稿幅方向の一方の端部である背面側端部に寄せて配置する。原稿載置トレイ2の上流部、そして背面側端部に対して他方の端部側である正面側の箇所に、原稿載置トレイ2上面に対して倒伏、起立両様の姿勢をとり得る可動サブトレイ7を備える。これにより、可動サブトレイ7が起立姿勢にある時には、原稿が原稿載置トレイ2の下流側、及び背面側端部を指向することとなる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、複写機やファクシミリに代表される画像形成装置に適用可能な、原稿の搬送装置に関する。
【背景技術】
【0002】
複写機やファクシミリ等の画像形成装置には、複数の原稿を自動的に原稿読取部へと送り出す原稿搬送装置を備えているものがある。原稿搬送装置は、原稿載置トレイに積み上げられた原稿の最上層から1枚ずつ分離供給する。原稿を、原稿載置トレイから、原稿読取部へと続く原稿送り部に受け渡すには、供給ローラが用いられる。供給ローラは、原稿載置トレイの原稿搬送方向下流部に設けられ、原稿束の最上層に圧接して原稿をさらに下流側へと送り出す。
【0003】
原稿は、原稿載置トレイに対して、原稿搬送方向と直角をなす原稿幅方向中央部、或いは原稿幅方向の一方の端部に寄せて載置されるのが通常である。原稿の斜行を防止して位置決めするためには、カーソルを用いるものが多い。原稿を原稿載置トレイの原稿幅方向中央部に載置する場合、原稿幅方向両側から2個のカーソルによって原稿を挟むようにしてその両側面に当接させることにより位置決めを行う。原稿を原稿載置トレイの原稿幅方向の一方の端部に寄せて載置する場合、1個のカーソルにより、その端部の側壁に原稿を寄せるようにして位置決めを行う。
【0004】
上記のような原稿搬送装置に対して、異なるサイズの原稿を混載する場合がある。異なるサイズの原稿を混載する時にカーソルを使用すると、最も大きいサイズの原稿のみが位置決めされ、それより小さいサイズの原稿にはカーソルが作用しない。これにより、小さいサイズの原稿は斜行して搬送される可能性があり、画像読取不良が発生する恐れがある。そこで、このような問題を解決すべく、全てのサイズの原稿の斜行を防止することを目的とした様々な手法が提案され、その一例を特許文献1に見ることができる。
【特許文献1】特開2002−128283号公報(第2−3頁、図3)
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
特許文献1に記載された原稿斜行防止機構付き自動給紙装置(原稿搬送装置)は、原稿を、原稿載置トレイの原稿幅方向の一方の端部に寄せて載置する形のものであり、その端部とは反対側の後端付近の隅部を斜め上向きに折り曲げることにより、全てのサイズの原稿の斜行を防止している。しかしながら、この自動給紙装置に用いられた原稿斜行防止機構は、後端付近の隅部が常時上向きになっているので、原稿を原稿載置トレイの原稿幅方向中央部に載置する形の装置に対して適用することができない。すなわち、原稿を原稿載置トレイの原稿幅方向中央部に載置する形の装置において、異なるサイズの原稿を混載する場合には原稿載置トレイの原稿幅方向の一方の端部に寄せて載置する仕様であるとしても、特許文献1に記載の原稿斜行防止機構を搭載すると、通常の単一サイズの原稿を用紙幅方向中央に載置する時に上向きに折り曲げた箇所が邪魔になり、原稿が斜行してしまう恐れがある。
【0006】
本発明は上記の点に鑑みなされたものであり、原稿を原稿載置トレイの原稿幅方向中央部に載置する形の原稿搬送装置において、単一サイズの原稿での使用に支障をきたすことなく、異なるサイズの原稿を混載して搬送する際、全てのサイズの原稿の斜行を防止することが可能な原稿搬送装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上記の課題を解決するため、本発明は、単一サイズの原稿を用いる時、原稿載置トレイの、原稿搬送方向と直角をなす原稿幅方向中央部に原稿が載置され、原稿幅方向略中央部に設けられた供給ローラが、原稿載置トレイに積み上げられた原稿束の最上層に圧接し、原稿を最上層から1枚ずつ分離供給する原稿搬送装置において、異なるサイズの原稿を混載して搬送する際、前記原稿載置トレイの原稿幅方向の一方の端部に原稿を寄せて載置するものであるとともに、原稿載置トレイの原稿搬送方向上流部であって、前記端部に対して他方の端部側の箇所に、原稿載置トレイ上面に対して倒伏、起立両様の姿勢をとり得る可動サブトレイを備え、この可動サブトレイは、起立姿勢にある時、その頂部が、原稿載置トレイの、原稿を寄せる前記端部側に対して、原稿載置トレイの原稿幅方向中央を超えた反対側の箇所に位置することとした。
【0008】
また、上記構成の原稿搬送装置において、前記可動サブトレイは、原稿搬送方向に、異なるサイズの原稿に対応して複数備えられるとともに、それら各々が起立状態にある時、それらの頂部が、前記原稿載置トレイの、原稿を寄せる前記端部側に対して、対応するサイズの原稿の原稿幅方向中央を超えた反対側の箇所に位置することとした。
【0009】
また、上記構成の原稿搬送装置において、前記可動サブトレイは、原稿載置トレイ上面に平行な支軸を中心として回動可能であることとした。
【0010】
また、上記構成の原稿搬送装置において、前記可動サブトレイの姿勢変更を行う駆動手段を備え、この駆動手段は、異なるサイズの原稿を混載して搬送する旨の指令を受けて、可動サブトレイを起立姿勢に姿勢変更させることとした。
【発明の効果】
【0011】
本発明の構成によれば、単一サイズの原稿を用いる時、原稿載置トレイの、原稿搬送方向と直角をなす原稿幅方向中央部に載置された原稿を1枚ずつ分離供給する原稿搬送装置において、異なるサイズの原稿を混載して搬送する際、原稿載置トレイの原稿幅方向の一方の端部に原稿を寄せて載置するものであるとともに、原稿載置トレイの原稿搬送方向上流部であって、前記端部に対して他方の端部側の箇所に、原稿載置トレイ上面に対して倒伏、起立両様の姿勢をとり得る可動サブトレイを備えることとしたので、可動サブトレイが起立姿勢にある時には、その頂部が原稿の一部を押し上げるため、原稿が原稿載置トレイの下流側、及び前記端部側を指向することとなる。そして、可動サブトレイは、原稿載置トレイ上面に対して倒伏姿勢に姿勢変更してその上面を面一にできるので、単一サイズの原稿での使用時に、原稿を原稿載置トレイの原稿幅方向中央部に載置したとしても、邪魔になることはない。したがって、単一サイズの原稿で使用する時、及び異なるサイズの原稿を混載して使用する時、全てのサイズの原稿の斜行を防止することが可能な原稿搬送装置を得ることができる。また、この可動サブトレイは、起立姿勢にある時、その頂部が、原稿載置トレイの、原稿を寄せる前記端部側に対して、原稿載置トレイの原稿幅方向中央を超えた反対側の箇所に位置することとしたので、混載可能な最小サイズから最大サイズまで、全てのサイズの原稿に対して、原稿が原稿載置トレイの前記端部側を確実に指向するようにすることが可能である。したがって、異なるサイズの原稿を混載して搬送する際、全てのサイズの原稿について、斜行を防止する作用をさらに向上させることができる。
【0012】
また、可動サブトレイは、原稿搬送方向に、異なるサイズの原稿に対応して複数備えられるとともに、それら各々が起立状態にある時、それらの頂部が、原稿載置トレイの、原稿を寄せる前記端部側に対して、対応するサイズの原稿の原稿幅方向中央を超えた反対側の箇所に位置することとしたので、混載した原稿をサイズ毎に個別に、原稿載置トレイの前記端部側を指向する働きを強めることができる。したがって、異なるサイズの原稿を混載して搬送する際、原稿の各サイズに対応して斜行防止作用を高めることができ、原稿搬送装置の搬送性能を一層向上させることが可能である。
【0013】
また、可動サブトレイは、原稿載置トレイ上面に平行な支軸を中心として回動可能であることとしたので、簡便な構成で、原稿載置トレイ上面に対して倒伏、起立両様の姿勢をとり得る可動サブトレイを設けることが可能となる。これにより、単一サイズの原稿での使用に支障をきたすことなく、原稿が原稿搬送方向下流側、及び前記端部側を指向することとなる原稿載置トレイを容易に得ることができる。
【0014】
また、可動サブトレイの姿勢変更を行う駆動手段を備え、この駆動手段は、異なるサイズの原稿を混載して搬送する旨の指令を受けて、可動サブトレイを起立姿勢に姿勢変更させることとしたので、可動サブトレイの姿勢変更を自動的に行うことができる。したがって、異なるサイズの原稿を混載して搬送する際、可動サブトレイを手で操作することなく簡単に、全てのサイズの原稿について、原稿が原稿載置トレイの下流側、及び前記端部側を指向するようにして、斜行を防止する作用を働かせることができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0015】
以下、本発明の実施形態を図1〜図6に基づき説明する。
【0016】
最初に、本発明の第1の実施形態に係る原稿搬送装置について、図1を用いてその構造の概略を説明する。図1は、原稿搬送装置の模型的垂直断面正面図である。図中の実線矢印は、用紙の搬送経路、及び搬送方向を示す。なお、本発明の実施形態に係る原稿搬送装置は、画像形成装置である複写機、ファクシミリ、または複写機やファクシミリ等の機能を兼ね備えた複合機の上部に搭載された原稿搬送装置として設計されたものとする。
【0017】
図1に示すように、原稿搬送装置1は、画像形成装置である複写機、ファクシミリ、または複合機の上部に搭載されている。原稿搬送装置1は、原稿載置トレイ2、原稿送り部10、及び原稿排出トレイ3を備えている。
【0018】
原稿送り部10は、原稿載置トレイ2の原稿搬送方向下流端に、原稿挿入口11と、供給ローラ12とを備えている。供給ローラ12は、原稿搬送方向と直角をなす原稿幅方向略中央部に設けられ、原稿載置トレイ2に積み上げられた原稿束の最上層に圧接し、原稿を最上層から1枚ずつ分離供給する。原稿挿入口11から原稿送り部10の内部に向かって、原稿搬送路13が延びている。
【0019】
原稿搬送路13の先は、原稿搬送装置1の底面に到達し、この箇所に画像読取部14が設けられている。画像読取部14に送り込まれた原稿は、原稿搬送路13上をさらに下流側へと移動する最中に、その下方に設けられた画像形成装置の原稿読取装置(図示せず)によって画像データが読取られる。
【0020】
画像読取部14の先であって、原稿搬送路13の下流端には、原稿排出口15が設けられている。画像データの読取りが済んだ原稿は、原稿排出口15から原稿排出トレイ3に排出される。原稿の両面読取りを行う場合には、原稿の第一面の読取りが画像読取部14で済んだ後、原稿排出口15に至るまでに原稿搬送方向が上方に切り替えられる。そして、原稿は、スイッチバック部16を用いてその表裏が反転され、再び画像読取部14に送られて第二面の読取りが実行される。
【0021】
続いて、原稿搬送装置1の原稿載置トレイ2の詳細な構造について、図1に加えて、図2〜図5を用いてその詳細な構造を説明する。図2は原稿搬送装置の模型的上面図、図3は原稿搬送装置の模型的右側面図にして、原稿載置トレイと平行な視点から見たものである。図4は原稿搬送装置の斜視図にして、可動サブトレイが倒伏姿勢にある状態を示すもの、図5は同じく原稿搬送装置の斜視図にして、可動サブトレイが起立姿勢にある状態を示すものである。
【0022】
図1に示すように、原稿載置トレイ2は、原稿挿入口11の箇所から斜め上方に向かって、原稿搬送方向上流側に延びている。図2に示すように、原稿載置トレイ2の原稿搬送方向下流部は、原稿搬送方向と直角をなす原稿幅方向において、原稿挿入口11とほぼ同じ長さを有しているが、上流部は背面側から正面側に向かって、すなわち図2において上側から下側に向かって半分程度の長さに留まっている。原稿は、この原稿載置トレイ2上面に載置され、図1、及び図2において左方に搬送される。
【0023】
原稿載置トレイ2の原稿搬送方向下流端には、図1、図2、及び図4に示すように、リフト板4が設けられている。リフト板4は、原稿載置トレイ2上面に載置された原稿の下流端部分を下方から支持する。リフト板4は、その原稿搬送方向上流側、すなわち、図1において右方の端部が原稿載置トレイ2に支持され、この支軸4aを中心とし、下流端を自由端として垂直面内で回動可能である。リフト板4は、図示しない付勢手段の作用により、その下流部が所定のタイミングで上方に持ち上げられて原稿供給位置に変位する。リフト板4上の原稿は、原稿載置トレイ2の下流端上方に設けられた供給ローラ12により、一枚ずつ分離されて、原稿挿入口11から原稿送り部10の内部に向かって、すなわち図1において左方に送り出される。
【0024】
原稿載置トレイ2上面のリフト板4の上流側には、カーソル5が備えられている。カーソル5は2個備えられ、原稿搬送方向と直角をなす原稿幅方向の両側から挟むように原稿束の側面に当接して、原稿の幅方向の位置決めを行う。カーソル5は、原稿載置トレイ2の上面に原稿幅方向に設けられた移動用溝6に沿って、原稿幅方向に変位させることが可能である。
【0025】
2個のカーソル5には、図示しない連動機構がそれらの下方に設けられている。連動機構は、2個のカーソル5の各々に設けられたラックと、原稿載置トレイ2に取り付けられたピニオンとで構成される。この連動機構により、カーソル5の一方を変位させると、それに連動して他方も変位するようになっている。この時、2個のカーソル5は、原稿載置トレイ2の原稿幅方向中心線L3(図2参照)に対して左右対称の動きをする。これにより、原稿載置トレイ2に単一サイズの原稿を載置して搬送させる場合、原稿は原稿載置トレイ2の原稿幅方向中央部に位置決めされる。
【0026】
なお、原稿搬送装置1は、異なるサイズの原稿を混載して搬送することが可能である。その際、原稿は、原稿載置トレイ2の原稿幅方向の一方の端部である背面側端部、すなわち図2において上側の端部に寄せて配置される。この時、カーソル5は、原稿幅方向に最も拡張した状態で使用される。
【0027】
原稿載置トレイ2上面の上流部であって、混載時に原稿を寄せる背面側端部に対して他方の端部側である正面側の箇所、すなわち、カーソル5の上流側であって、原稿載置トレイ2の原稿幅方向長さが原稿挿入口11の半分程度になっている箇所には、可動サブトレイ7が備えられている。可動サブトレイ7は、カーソル5のすぐ上流側から原稿載置トレイ2の上流端に向かって、原稿搬送方向と平行に延びる長方形の平板状の部材であり、原稿載置トレイ2の一部として原稿の上流部を下方から支持する。
【0028】
可動サブトレイ7は、その背面側、すなわち、図3において右方の端部が原稿載置トレイ2に支持され、この原稿載置トレイ2上面に平行な支軸7aを中心とし、正面側の端部を自由端として回動可能である。可動サブトレイ7は、原稿載置トレイ2に設けられた駆動手段8により、原稿載置トレイ2上面に対して、図4に示す倒伏、図5に示す起立両様の姿勢をとり得る。駆動手段8は、図示しないモータやソレノイド等を備え、可動サブトレイ7の姿勢変更を行う。そして、駆動手段8は、画像形成装置の図示しない操作部において使用者により「原稿サイズ混載モード」が選択され、異なるサイズの原稿を混載して搬送する旨の指令を画像形成装置から受けて、可動サブトレイ7を起立姿勢に姿勢変更させる。
【0029】
なお、可動サブトレイ7は、図5に示す起立姿勢にある時、その頂部が、原稿載置トレイ2の背面側端部側に対して、混載可能な異なるサイズの原稿のうち最小サイズの原稿P1の原稿幅方向中央L1(図2参照)を超えた反対側の箇所であって、原稿載置トレイ2の原稿幅方向中央L3を超えた反対側の箇所に位置するように設けられている。
【0030】
このようにして、異なるサイズの原稿を混載して搬送する際、原稿載置トレイ2の原稿幅方向の一方の端部である背面側端部に原稿を寄せて載置するものであるとともに、原稿載置トレイの原稿搬送方向上流部であって、背面側端部に対して他方の端部側である正面側の箇所に、原稿載置トレイ2上面に対して倒伏、起立両様の姿勢をとり得る可動サブトレイ7を備えたので、可動サブトレイ7が起立姿勢にある時には、その頂部が原稿の一部を押し上げるため、原稿が原稿載置トレイ2の下流側、及び背面側端部を指向することとなる。そして、可動サブトレイ7は、原稿載置トレイ2上面に対して倒伏姿勢に姿勢変更してその上面を面一にできるので、単一サイズの原稿での使用時に、原稿を原稿載置トレイ2の原稿幅方向中央部に載置したとしても、邪魔になることはない。したがって、単一サイズの原稿で使用する時、及び異なるサイズの原稿を混載して使用する時、全てのサイズの原稿の斜行を防止することが可能な原稿搬送装置1を得ることができる。また、この可動サブトレイ7は、起立姿勢にある時、その頂部が、原稿載置トレイ2の、原稿を寄せる背面側端部に対して、原稿載置トレイ2の原稿幅方向中央を超えた反対側に位置することとしたので、混載可能な最小サイズから最大サイズまで、全てのサイズの原稿に対して、原稿が原稿載置トレイ2の背面側端部を確実に指向するようにすることが可能である。したがって、異なるサイズの原稿を混載して搬送する際、全てのサイズの原稿について、斜行を防止する作用をさらに向上させることができる。
【0031】
また、可動サブトレイ7は、原稿載置トレイ2上面に平行な支軸を中心として回動可能であるので、簡便な構成で、原稿載置トレイ2上面に対して倒伏、起立両様の姿勢をとり得る可動サブトレイ7を設けることが可能となる。これにより、単一サイズの原稿での使用に支障をきたすことなく、原稿が原稿搬送方向下流側、及び背面側端部を指向することとなる原稿載置トレイ2を容易に得ることができる。
【0032】
そして、可動サブトレイ7の姿勢変更を行う駆動手段8を備え、この駆動手段8は、異なるサイズの原稿を混載して搬送する旨の指令を受けて、可動サブトレイ7を起立姿勢に姿勢変更させるので、可動サブトレイ7の姿勢変更を自動的に行うことができる。したがって、異なるサイズの原稿を混載して搬送する際、可動サブトレイ7を手で操作することなく簡単に、全てのサイズの原稿について、原稿が原稿載置トレイ2の下流側、及び背面側端部を指向するようにして、斜行を防止する作用を働かせることができる。
【0033】
次に、本発明の第2の実施形態に係る原稿搬送装置について、図6を用いてその構造を説明する。図6は、原稿搬送装置の模型的上面図である。なお、この実施形態の基本的な構成は、図1〜図5を用いて説明した前記第1の実施形態と同じであるので、第1の実施形態と共通する構成については図面の記載、及びその説明を省略するものとする。
【0034】
図6に示すように、第2の実施形態に係る原稿搬送装置1では、原稿載置トレイ2に3個の可動サブトレイ7A、7B、7Cが備えられている。3個の可動サブトレイ7A、7B、7Cは、異なるサイズの原稿P1、P2、P3に対応して、原稿搬送方向に並べて配置されている。駆動手段8(図3参照)は、これらの可動サブトレイを個別に駆動して姿勢変更することができる。
【0035】
これらの可動サブトレイのうち、最も下流側に配置された可動サブトレイ7Aは、最小サイズの原稿P1に対応したものであり、起立状態にある時、その頂部が、原稿載置トレイ2の背面側端部側に対して、最小サイズの原稿P1の原稿幅方向中央L1を超えて離れた箇所に位置するように設けられている。その上流側に配置された可動サブトレイ7Bは、中間サイズの原稿P2に対応したものであり、起立状態にある時、同様にその頂部が、原稿載置トレイ2の背面側端部側に対して、中間サイズの原稿P2の原稿幅方向中央L2を超えて離れた箇所に位置するように設けられている。最も上流側に配置された可動サブトレイ7Cは、最大サイズの原稿P3に対応したものであり、起立状態にある時、同様にその頂部が、原稿載置トレイ2の背面側端部側に対して、最大サイズの原稿P3の原稿幅方向中央、すなわち原稿載置トレイ2の原稿幅方向中央L3を超えて離れた箇所に位置するように設けられている。
【0036】
このようにして、可動サブトレイ7は、原稿搬送方向に、異なるサイズの原稿に対応して複数備えられるとともに、それら各々が起立状態にある時、それらの頂部が、原稿載置トレイ2の背面側端部に対して、対応するサイズの原稿の原稿幅方向中央を超えた反対側の箇所に位置するので、混載した原稿をサイズ毎に個別に、原稿載置トレイ2の背面側端部を指向する働きを強めることができる。したがって、異なるサイズの原稿を混載して搬送する際、原稿の各サイズに対応して斜行防止作用を高めることができ、原稿搬送装置1の搬送性能を一層向上させることが可能である。
【0037】
なお、上記第1、及び第2の実施形態において、混載する原稿サイズの組み合わせとしては、次のようなものが代表として挙げられる。3種類のサイズの組み合わせとしては、B4とA4RとB5等である。また、2種類のサイズの組み合わせとしては、A3とB4、A4とB5、A4RとB5R、B4とA4R、A4RとB5等である。ここで、原稿載置トレイ2に載置する原稿の向き(置き方)について、A3、B4、A4R、及びB5Rは、長方形の各原稿に対して、原稿の長手方向が搬送方向に沿った置き方である。A4、及びB5は、原稿の長手方向が搬送方向と直角をなす方向に沿った置き方である。
【0038】
以上、本発明の実施形態につき説明したが、本発明の範囲はこれに限定されるものではなく、発明の主旨を逸脱しない範囲で種々の変更を加えて実施することができる。
【0039】
例えば、上記実施形態において、可動サブトレイ7は、原稿載置トレイ2の上流部に設けた、原稿搬送方向と平行に延びる長方形の平板状の部材であることとしたが、その形状や配置、姿勢変更する方向はこれに限定されるわけではなく、発明の主旨を逸脱しない範囲で変更することができる。また、可動サブトレイ7は、異なるサイズの原稿を混載して搬送する旨の指令を受けた駆動手段8により、自動的に姿勢変更せしめられることとしたが、駆動手段8を用いることなく、可動サブトレイ7を手で操作して姿勢変更させても構わない。
【0040】
そして、混載する原稿サイズの組み合わせとしては、上記実施形態の組み合わせに限定されるものではなく、さらに例えば4種類以上の異なるサイズの原稿を混載しても構わない。
【産業上の利用可能性】
【0041】
本発明は、単一サイズの原稿を搬送する際、原稿を原稿載置トレイの原稿幅方向中央に載置する形の原稿搬送装置において利用可能である。
【図面の簡単な説明】
【0042】
【図1】本発明の第1の実施形態に係る原稿搬送装置の模型的垂直断面正面図である。
【図2】図1の原稿搬送装置の模型的上面図である。
【図3】図1の原稿搬送装置の模型的右側面図にして、原稿載置トレイと平行な視点から見たものである。
【図4】図1の原稿搬送装置の斜視図にして、可動サブトレイが倒伏姿勢にある状態を示すものである。
【図5】図1の原稿搬送装置の斜視図にして、可動サブトレイが起立姿勢にある状態を示すものである。
【図6】本発明の第2の実施形態に係る原稿搬送装置の模型的上面図である。
【符号の説明】
【0043】
1 原稿搬送装置
2 原稿載置トレイ
3 原稿排出トレイ
4 リフト板
5 カーソル
7、7A、7B、7C 可動サブトレイ
8 駆動手段
10 原稿送り部
11 原稿挿入口
12 供給ローラ
14 原稿読取部
15 原稿排出口

【特許請求の範囲】
【請求項1】
単一サイズの原稿を用いる時、原稿載置トレイの、原稿搬送方向と直角をなす原稿幅方向中央部に原稿が載置され、原稿幅方向略中央部に設けられた供給ローラが、原稿載置トレイに積み上げられた原稿束の最上層に圧接し、原稿を最上層から1枚ずつ分離供給する原稿搬送装置において、
異なるサイズの原稿を混載して搬送する際、前記原稿載置トレイの原稿幅方向の一方の端部に原稿を寄せて載置するものであるとともに、原稿載置トレイの原稿搬送方向上流部であって、前記端部に対して他方の端部側の箇所に、原稿載置トレイ上面に対して倒伏、起立両様の姿勢をとり得る可動サブトレイを備え、この可動サブトレイは、起立姿勢にある時、その頂部が、原稿載置トレイの、原稿を寄せる前記端部側に対して、原稿載置トレイの原稿幅方向中央を超えた反対側の箇所に位置することを特徴とする原稿搬送装置。
【請求項2】
前記可動サブトレイは、原稿搬送方向に、異なるサイズの原稿に対応して複数備えられるとともに、それら各々が起立状態にある時、それらの頂部が、前記原稿載置トレイの、原稿を寄せる前記端部側に対して、対応するサイズの原稿の原稿幅方向中央を超えた反対側の箇所に位置することを特徴とする請求項1に記載の原稿搬送装置。
【請求項3】
前記可動サブトレイは、原稿載置トレイ上面に平行な支軸を中心として回動可能であることを特徴とする請求項1または請求項2のいずれか1項に記載の原稿搬送装置。
【請求項4】
前記可動サブトレイの姿勢変更を行う駆動手段を備え、この駆動手段は、異なるサイズの原稿を混載して搬送する旨の指令を受けて、可動サブトレイを起立姿勢に姿勢変更させることを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか1項に記載の原稿搬送装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate


【公開番号】特開2007−137646(P2007−137646A)
【公開日】平成19年6月7日(2007.6.7)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−336884(P2005−336884)
【出願日】平成17年11月22日(2005.11.22)
【出願人】(000006150)京セラミタ株式会社 (13,173)
【Fターム(参考)】