説明

容器の包装装置

【課題】 台紙に貼着された筒状シュリンクフィルム製の袋の内部に容器を機械的にスムースかつ正確に挿入して包装すること。
【解決手段】 容器3の包装装置10であって、袋2の上側フィルム2Bを持ち上げて該袋2の一端を開口させるチャック装置50と、チャック装置50が開いた袋2の開口に差し込まれて該開口を広げる先細状ガイド60と、袋2の開口に差し込まれて該開口を広げているガイド60の案内路65に容器3を押し込み、該容器3を該案内路65を介して該袋2の内部に挿入する押し込み装置70とを有してなるもの。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、台紙に貼着された筒状シュリンクフィルム製の袋の内部に容器を挿入して包装する容器の包装装置に関する。
【背景技術】
【0002】
化粧品等の容器の包装形態として、特許文献1に記載の如くの扁平な筒状シュリンクフィルム製の袋を台紙に貼着し、その袋の内部に作業者の人手によって、容器を挿入してシュリンク包装するものがある。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】実開平6-12338
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
上述した従来の容器の包装装置では、薄いシュリンクフィルムからなる扁平筒状袋の下側フィルムを台紙に貼着しており、作業者の人手によってその袋の一端を開口するために、袋の上側フィルムを下側フィルムからスムースに離して持ち上げることに困難がある。
【0005】
また、容器サイズに対してそれほど大きく開口し得ない袋の狭い開口に容器の先端を人手によってスムースに挿入したり、容器の全体を袋の内部に所定深さまで人手によって正確に挿入することにも困難がある。
【0006】
本発明の課題は、台紙に貼着された筒状シュリンクフィルム製の袋の内部に容器を機械的にスムースかつ正確に挿入して包装することにある。
【課題を解決するための手段】
【0007】
請求項1に係る発明は、台紙に貼着された筒状シュリンクフィルム製の袋の内部に容器を挿入して包装する容器の包装装置であって、袋の上側フィルムを持ち上げて該袋の一端を開口させるチャック装置と、チャック装置が開いた袋の開口に差し込まれて該開口を広げる先細状ガイドと、袋の開口に差し込まれて該開口を広げているガイドの案内路に容器を押し込み、該容器を該案内路を介して該袋の内部に挿入する押し込み装置とを有してなるようにしたものである。
【発明の効果】
【0008】
本発明によれば、台紙に貼着された筒状シュリンクフィルム製の袋の内部に容器を機械的にスムースかつ正確に挿入して包装することができる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
【図1】図1は容器包装装置を示す平面図である。
【図2】図2は図1の正面図である。
【図3】図3は図1の側面図である。
【図4】図4は図2のIV−IV線に沿う矢視図である。
【図5】図5は図2の要部拡大図である。
【図6】図6は図2のVI−VI線に沿う矢視図である。
【図7】図7は台紙搬送装置を示す模式図である。
【図8】図8は台紙搬送装置のガイドレールと台紙の位置関係を示す模式図である。
【図9】図9はガイドを示す模式図である。
【図10】図10は容器包装装置の原位置状態を示す模式図である。
【図11】図11はチャック装置の下降状態を示す模式図である。
【図12】図12はチャック装置による袋の開口状態を示す模式図である。
【図13】図13はガイドの前進状態を示す模式図である。
【図14】図14は押し込み装置の前進状態を示す模式図である。
【図15】図15は押し込み装置による容器の挿入過程を示す模式図である。
【図16】図16は押し込み装置による容器の挿入完了状態を示す模式図である。
【図17】図17はガイドと押し込み装置の中間退避状態を示す模式図である。
【図18】図18は押し込み装置の後退状態を示す模式図である。
【図19】図19は容器包装装置の動作を示す模式図である。
【図20】図20は容器包装装置の動作を示す模式図である。
【図21】図21は容器包装装置の動作を示す模式図である。
【図22】図22は容器包装装置の動作を示す模式図である。
【図23】図23はチャック装置を示す模式図である。
【図24】図24はチャック装置のチャック動作を示す模式図である。
【図25】図25はチャック装置の他の例を示す模式図である。
【図26】図26はチャック装置の他の例を示す模式図である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
図1〜図6に示した容器包装装置10は、板紙等からなる矩形状台紙1の上面に貼着された筒状シュリンクフィルム製の袋2の内部に容器3を挿入し、その後、袋2のシュリンクフィルムを熱収縮させて該容器3をシュリンク包装するものである。
【0011】
ここで、袋2は当初扁平矩形状とされていて、台紙1の長手方向の一端側に貼着されている。台紙1と袋2はそれらの一端を合致され、袋2の一端を除く残部の下側フィルム2Aを台紙1の上面に接着剤等により貼着している。袋2の一端側の下側フィルム2Aは台紙1の上面に非貼着とされ、結果として袋2の一端は台紙1の上面からめくり上げられ得るようになっている(図8)。
【0012】
容器包装装置10は、袋2が貼着された台紙1を、台紙供給マガジン20による台紙供給位置から、チャック装置50とガイド60と押し込み装置70による容器挿入位置を経由して下流側へと搬送する台紙搬送装置30を有する。同時に、容器包装装置10は、ボトル等の容器3を上流側から上述の容器挿入位置に搬入する容器搬送装置40を有する。
【0013】
尚、本実施例の容器包装装置10は、台紙供給マガジン20による台紙搬送方向に沿って相隣る2個の容器挿入位置を並置し、容器搬送装置40により搬入される2個の容器3をそれらの各容器挿入位置に位置付けられる2個の台紙1の袋2に挿入可能にする。従って、後述するチャック装置50、ガイド60、押し込み装置70は、2個の容器挿入位置のそれぞれに配置されて2連をなす。
【0014】
(台紙搬送装置30)
台紙搬送装置30は、ボックスモーションコンベアからなり、図1、図2、図5〜図9に示す如く、架台11に固定したサーボモータからなる横移動部31により台紙搬送方向に沿って横移動される横移動テーブル32を有するとともに、横移動テーブル32に固定した昇降シリンダからなる上下移動部33に上下移動テーブル34を有し、上下移動テーブル34の台紙搬送方向に沿う複数位置に、前後で1組をなす台紙搬送爪35A、35Bの複数組を順に取付けている。台紙搬送装置30は、各1組をなす台紙搬送爪35A、35Bの組を、台紙搬送方向に沿って、横移動部31による横移動と上下移動部33による上下移動の繰り返しからなるボックスモーションせしめる。
【0015】
他方、台紙搬送装置30は、上述の台紙搬送爪35A、35Bがボックスモーションする台紙搬送領域を挟む左右両側の架台11に左右の下ガイドレール36L、36Rを固定してある。下ガイドレール36L、36Rは、台紙供給マガジン20による台紙供給位置から、押し込み装置70等による容器挿入位置の下流側にまで延在される。
【0016】
そして、台紙搬送装置30は、左右の下ガイドレール36L、36Rが固定される両側の架台11に、それらの下ガイドレール36L、36Rに上側から相対する左右の上ガイドレール37L、37Rを固定してある。但し、左右の下ガイドレール36L、36Rは、台紙供給マガジン20の直下には配置されず、台紙供給マガジン20による台紙供給位置の台紙搬送方向に沿う側傍から、押し込み装置70等による容器挿入位置の下流側にまで延在される。更に、チャック装置50、ガイド60及び押し込み装置70が配置されている側に近い左側上ガイドレール37Lは、押し込み装置70等による容器挿入作業を妨げることのないように右側上ガイドレール37Rに比して極薄肉とされる。
【0017】
これにより、台紙搬送装置30にあっては、台紙供給マガジン20の下方の架台11に設置されている台紙取出装置21の吸着パッドが、昇降シリンダ22により昇降し、台紙供給マガジン20の最下位置にある台紙1を該マガジン20から引き出し、この台紙1の左右の両縁部を左右の下ガイドレール36L、36Rの上面に移載することができる。同時に、台紙搬送装置30の前後の台紙搬送爪35A、35Bが、台紙供給マガジン20の直下でボックスモーションの上昇位置に位置付けられ、それらの台紙搬送爪35A、35Bの立上り面Fa、Fb(図7)が上述の下ガイドレール36L、36R上の台紙1の前後の両縁部を前後の両側から挟み込み保持する。その後、台紙搬送装置30の前後の台紙搬送爪35A、35Bが、ボックスモーションの前進横移動、下降、後退横移動、上昇を繰り返すことにより、台紙1を上述の下ガイドレール36L、36Rの上面に沿って搬送する。台紙1がこのようにして台紙供給マガジン20の直下から下ガイドレール36L、36Rの上面に沿って搬送せしめられると、台紙1の左右の両縁部は下ガイドレール36L、36Rの上側に相対している上ガイドレール37L、37Rにより上側から挟まれる如くに被覆され、それらの左側下ガイドレール36Lと左側上ガイドレール37Lの隙間、右側下ガイドレール36Rと右側上ガイドレール37Rの隙間に差し込まれた保持状態にて搬送される。
【0018】
このとき、前述の如く、袋2の一端側の下側フィルム2Aが台紙1の上面に非貼着とされ、左側上ガイドレール37Lが極薄肉とされている。これにより、図8に示す如く、台紙1の下面が左側下ガイドレール36Lに載置されるとき、左側上ガイドレール37Lが台紙1に貼着されていない袋2の下側フィルム2Aを上方にめくり上げる如くにし、該左側上ガイドレール37Lが台紙1に貼着されていない袋2の一端側の下側で台紙1の上面を被覆するものになる。
【0019】
袋2が貼着された台紙1は、台紙供給マガジン20から上述の如くに台紙搬送装置30に供給され、台紙搬送装置30の下ガイドレール36L、36R及び上ガイドレール37L、37Rに保持され、台紙搬送装置30の台紙搬送爪35A、35Bにより上述の如くに搬送されて容器挿入位置に位置付けられる。
【0020】
(容器搬送装置40)
容器搬送装置40は、図1、図2、図5、図6に示す如く、架台11に固定したモータ41により駆動されるスプロケット車42に巻き回される無端周回状チェーン43の周方向複数位置にバケット44を一定間隔で取付けている。各バケット44は、架台11においてチェーン43を挟む両側に固定してある左右のスライドレール45、45の上面にスライド支持されている。各バケット44に上流側で投入された容器3が搬送されて容器挿入位置に位置付けられる。
【0021】
(チャック装置50)
チャック装置50は、袋2の上側フィルム2Bを持ち上げ、袋2の一端を開口させる。
【0022】
具体的には、チャック装置50は、図2、図5、図23に示す如く、架台11に支持した2段階昇降シリンダ51により吊下げ支持されるチャックヘッド52を有する。チャックヘッド52は一対をなして相対する両側のチャック爪54、54を備え、両チャック爪54をそれらの支点cを中心として互いに相対向する開閉方向に揺動させる。各チャック爪54の先端には袋2の上側フィルム2Bをつまむゴム片54Aを備える。
【0023】
即ち、チャック装置50は、両チャック爪54を2段階昇降シリンダ51により上昇位置から下降端まで下降させ、台紙1上の扁平な袋2の一端側で、袋2の上側フィルム2Bの上面に両チャック爪54のゴム片54Aの先端面を押し付け(図24(A))、両チャック爪54を閉じることにより上側フィルム2Bをつまみ(図24(B))、両チャック爪54により上側フィルム2Bをつまんだまま、2段階昇降シリンダ51により1段目の昇降を行なうことで、該上側フィルム2Bをつまみ上げて袋2の一端を開口させる(図24(C))。
【0024】
尚、チャック装置50は、ガイド60が袋2の開口に差し込まれたとき、又はガイド60及び押し込み装置70により容器3の先端が袋2の内部に入ったとき、両チャック爪54による袋2の上側フィルム2Bのつまみ上げを解除するとともに、2段階昇降シリンダ51により2段目の上昇を行ない、チャック爪54が袋2の内部へのガイド60の差し込み、又は容器3の挿入を妨げないように両チャック爪54を上昇位置へ退避させる。
【0025】
(ガイド60)
ガイド60は、先細状をなし、後退位置から前進し、チャック装置50が上述の如くに開いた袋2の開口に差し込まれて該開口を広げる。
【0026】
具体的には、ガイド60は、図1、図2、図4〜図6に示す如く、台紙搬送装置30と容器搬送装置40の間で、架台11に設置した昇降ユニット80に設けられている。昇降ユニット80は、架台11に支持した昇降シリンダ81により昇降せしめられる昇降フレーム82を有する。
【0027】
ガイド60は、昇降フレーム82に設けたガイド移動シリンダ61により前後進せしめられるガイド取付台62を、昇降フレーム82に設けたスライド部61Aに沿って前後にスライド可能に支持している。ガイド60は、ガイド取付台62に取付けられる横2枚の薄板状可撓ガイド片63A、63Bと、上下2枚の薄板状可撓ガイド片64A、64Bとを備える。各ガイド片63A、63B、64A、64Bは、ガイド取付台62から台紙1の袋2に対する容器挿入方向に突き出て、互いに協働して先細状の容器案内路65を囲み形成するものであり、容器案内路65の横又は上下の周囲に隣接配置される。横2枚の可撓ガイド片63A、63Bは、水平面上で容器挿入方向に次第に狭幅をなすV字状(又はテーパ状)案内路65を形成する(図9)。上下2枚のガイド片64A、64Bは、鉛直面内で容器挿入方向に次第に狭幅をなすV字状(又はテーパ状)案内路65を形成する(図9)。
【0028】
尚、本実施例では、上下2枚の可撓ガイド片64A、64Bの突出長が横2枚の可撓ガイド片63A、63Bの突出長より大きく設定されている。また、上下2枚の可撓ガイド片64A、64Bのうち、下ガイド片64Bはガイド取付台62から概ね水平に突出し、上ガイド片64Aはガイド取付台62から斜め下向きに突出している。
【0029】
(押し込み装置70)
押し込み装置70は、後退位置から前進し、袋2の開口に差し込まれて該開口を広げているガイド60の容器案内路65に容器3を押し込み、該容器3を該ガイド60を介して該袋2の内部に挿入する。
【0030】
具体的には、押し込み装置70は、図1〜図6に示す如く、前述の昇降フレーム82に設けられている。押し込み装置70は、昇降フレーム82に設けたプッシャ移動シリンダ71により前後進せしめられるプッシャ取付台72を、昇降フレーム82に設けたスライド部71Aにスライド可能に支持している。押し込み装置70は、L字状プッシャ73を有し、プッシャ73のL字の鉛直材をプッシャ取付台72に取付け、容器搬送装置40のバケット44により容器挿入位置に搬入された容器3をプッシャ73のL字の水平材の先端で該バケット44からガイド60の容器案内路65を介して袋2の内部に押し込みする。
【0031】
尚、容器包装装置10にあっては、押し込み装置70のプッシャ73が袋2の開口に差し込まれて該開口を広げているガイド60の容器案内路65に容器3を押し込むとき、容器3の先端が袋2の内部に入りかけたら、ガイド60を袋2の開口から退出させるようにガイド移動シリンダ61を制御する。
【0032】
以下、容器包装装置10により台紙1の袋2に容器3を挿入する手順について説明する。
(1)容器搬送装置10の容器挿入位置に台紙1と容器3のそれぞれを位置付けた状態で台紙搬送装置30と容器搬送装置40を停止し、チャック装置50、ガイド60、押し込み装置70及び昇降ユニット80を原位置に位置付ける(図10、図19(A))。
【0033】
尚、本実施例では、チャック装置50、ガイド60及び押し込み装置70が前述の如くの2連をなし、2連をなすそれらのチャック装置50、ガイド60及び押し込み装置70により、2個の容器挿入位置に位置付けられた各容器3が対応する台紙1の袋2に同時に挿入される。
【0034】
また、本実施例において、チャック装置50は2段階昇降シリンダ51による上昇位置をその原位置とし、ガイド60は昇降シリンダ81による下降位置、かつガイド移動シリンダ61による後退位置をその原位置とし、押し込み装置70は昇降シリンダ81による下降位置、かつプッシャ移動シリンダ71による後退位置をその原位置とし、昇降ユニット80は昇降シリンダ81による下降位置をその原位置とする。
【0035】
(2)チャック装置50の両チャック爪54を2段階昇降シリンダ51により上昇位置から下降位置まで下降させ、台紙1上の扁平な袋2の一端側で、袋2の上側フィルム2Bの上面に両チャック爪54のゴム片54Aの先端面を押し付ける(図11、図19(B))。
【0036】
(3)チャック装置50の両チャック爪54を揺動させて閉じることにより、袋2の上側フィルム2Bをつまむ(図11、図19(C))。
【0037】
(4)チャック装置50の両チャック爪54により袋2の上側フィルム2Bをつまんだまま2段階昇降シリンダ51により1段目の上昇を行なうことで該上側フィルム2Bをつまみ上げて袋2の一端を開口させる(図12、図20(A))。
【0038】
(5)ガイド60をガイド移動シリンダ61により後退位置から前進させ、チャック装置50が上述(4)で開いている袋2の開口にガイド60の可撓ガイド片63A、63B、64A、64Bの先細部を差し込み、袋2の開口を広げる(図13、図20(B))。
【0039】
(6)押し込み装置70をプッシャ移動シリンダ71により後退位置から前進させ、袋2の開口に差し込まれて該開口を広げているガイド60の容器案内路65に容器3を押し込み、該容器3を該ガイド60を介して該袋2の内部に挿入する(図14、図15、図20(C))。
【0040】
尚、上述(5)、(6)で、ガイド60が袋2の開口に差し込まれたとき、又はガイド60及び押し込み装置70により容器3の先端が袋2の内部に入ったとき、両チャック爪54による袋2の上側フィルム2Bのつまみ上げを解除するとともに、2段階昇降シリンダ51により2段目の上昇を行ない、チャック爪54が袋2の内部へのガイド60の差し込み、又は容器3の挿入を妨げないように両チャック爪54を上昇位置へ退避させる(図13〜図15、図20(B)、(C))。
【0041】
押し込み装置70の前進端で、容器3が台紙1に貼着してある袋2の内部に完全に挿入されるものになる(図16、図21(A))。
【0042】
(7)上述(6)で、押し込み装置70が袋2の開口に差し込まれて該開口を広げているガイド60の容器案内路65に容器3を押し込むとき、容器3の先端が袋2の内部に入りかけたら、ガイド60を袋2の開口から退出させ、後退位置に位置付ける(図15、図16、図21(B))。
【0043】
(8)昇降ユニット80を昇降シリンダ81により下降位置から上昇位置に上昇させ、ガイド60を上昇位置に位置付け、押し込み装置70を前進側の上昇位置、換言すれば中間退避位置に位置付ける(図17、図21(C))。その後、押し込み装置70をプッシャ移動シリンダ71により後退位置に位置付ける(図18、図22(A))。
【0044】
台紙搬送装置30により容器3が袋2に挿入された台紙1を下流側へ払い出すとともに、新たな台紙1を容器挿入位置に搬入する。
容器搬送装置40により新たな容器3を容器挿入位置に搬入する。
【0045】
(9)昇降ユニット80を昇降シリンダ81により上昇位置から下降位置に下降させる。これにより、チャック装置50、ガイド60、押し込み装置70及び昇降ユニット80が原位置に復帰するものになる(図10、図22(B))。
【0046】
本実施例によれば、以下の作用効果を奏する。
(a)容器包装装置10は、チャック装置50とガイド60と押し込み装置70とを有する。チャック装置50によって台紙1上の袋2の上側フィルム2Bを持ち上げて該袋2の一端を開口させる作業と、チャック装置50がその開口に先細状ガイド60を差し込んで該開口を広げる作業と、袋2の開口に差し込まれて該開口を広げているガイド60の案内路65に容器3を押し込み装置70によって押し込み、該容器3を該ガイド60を介して袋2の内部に挿入する作業を、連続的に行なうものになる。
【0047】
薄いシュリンクフィルムからなる扁平筒状袋2の上側フィルム2Bを、チャック装置50によって、下側フィルム2Aからスムースに離して持ち上げ、袋2の一端をスムースに開口させることができる。
【0048】
チャック装置50が開いた袋2の開口が狭い場合にも、この開口に差し込まれて該開口を広げる先細状ガイド60と、押し込み装置70の協働作業により、容器3を袋2の開口から内部の所定深さまでスムースかつ正確に挿入することができる。
【0049】
従って、台紙1に貼着された筒状シュリンクフィルム製の袋2の内部に容器3を機械的にスムースかつ正確に挿入して包装することができる。
【0050】
(b)台紙搬送装置30が、袋2の一端を除く残部が貼着されている台紙1の一端側で、台紙1の下面が載置される下ガイドレール36Lと、台紙1に貼着されていない袋2の一端の下側に位置する台紙1を被覆する上ガイドレール37Lとを有する。これにより、チャック装置50が袋2の上側フィルム2Bを持ち上げるときに、袋2が貼着されている台紙1の持ち上がりを防止し、チャック装置50によって袋2の一端をスムースに開口させることができる。
【0051】
(c)チャック装置50は、相対する両側のチャック爪54により袋2の上側フィルム2Bをつまみ上げて該袋2の一端を確実に開口させることができる。
【0052】
(d)ガイド60が複数枚の可撓ガイド片63A、63B、64A、64Bにより容器案内路65を囲み形成するものであり、各可撓ガイド片63A、63B、64A、64Bが案内路65の周囲に隣接配置される。複数枚の可撓ガイド片63A、63B、64A、64Bが案内路65の周囲に細かく分割されて隣接配置される。これにより、各可撓ガイド片63A、63B、64A、64Bは押し込まれてくる容器3の外形に倣うように容易に撓んで拡開し、当該容器3を袋2の内部に導くに必要な案内路65をスムースに形成できる。
【0053】
(e)押し込み装置70が袋2の開口に差し込まれて該開口を広げているガイド60の容器案内路65に容器3を押し込み、該容器3の先端が袋2の内部の内部に入りかけたら、ガイド60を該袋2の開口から退出させる。ガイド60により容器3を袋2の内部に導くに際し、袋2の開口に差し込まれているガイド60の容器案内路65から容器3の先端だけを袋2の内部に導き、その後はガイド60を袋2の開口から退出させ、ガイド60が袋2のフィルムと容器3との間に挟み込まれるおそれを回避できる。
【0054】
図25に示すチャック装置100は、台紙1に貼着された筒状シュリンクフィルム製の袋2の上側フィルム2Bの中央一面を1個の吸着パッド101により吸引して上方に持ち上げ、袋2の一端を開口させるものである。袋2は例えば六角筒状等の偶数角筒状をなし、その一面を台紙1に貼着される被貼着面Aとし、被貼着面Aに相対する面を吸着パッド101による吸着面Bとする。チャック装置100は、吸着パッド101を台紙1に直交する方向に直線動する。
【0055】
図26に示すチャック装置200は、台紙1に貼着された筒状シュリンクフィルム製の袋2の上側フィルム2Bの中央の両側二面のそれぞれを2個の吸着パッド201、202により吸引して互いに斜め反対側の上方に持ち上げ、袋2の一端を開口させるものである。袋2は例えば五角筒状等の奇数角筒状をなし、その一面を台紙1に貼着される被貼着面Aとし、被貼着面Aに相対して該被貼着面Aの中央を通る垂直線に交差する両側2面を吸着パッド201、202のそれぞれによる吸着面Bとする。チャック装置200は、各吸着パッド201、202を曲線上に沿って移動する。
【産業上の利用可能性】
【0056】
本発明によれば、台紙に貼着された筒状シュリンクフィルム製の袋の内部に容器を機械的にスムースかつ正確に挿入して包装することができる。
【符号の説明】
【0057】
1 台紙
2 袋
2A、2B フィルム
3 容器
10 容器包装装置
50 チャック装置
54 チャック爪
60 ガイド
63A、63B、64A、64B 可撓ガイド片
65 案内路
70 押し込み装置

【特許請求の範囲】
【請求項1】
台紙に貼着された筒状シュリンクフィルム製の袋の内部に容器を挿入して包装する容器の包装装置であって、
袋の上側フィルムを持ち上げて該袋の一端を開口させるチャック装置と、
チャック装置が開いた袋の開口に差し込まれて該開口を広げる先細状ガイドと、
袋の開口に差し込まれて該開口を広げているガイドの案内路に容器を押し込み、該容器を該案内路を介して該袋の内部に挿入する押し込み装置とを有してなる容器の包装装置。
【請求項2】
前記台紙を、台紙供給マガジンによる台紙供給位置から、チャック装置とガイドと押し込み装置による容器挿入位置を経由して払い出す台紙搬送装置を有し、
台紙搬送装置が、袋の一端を除く残部が貼着されている台紙の一端側で、台紙の下面が載置される下ガイドレールと、台紙に貼着されていない袋の一端の下側に位置する台紙の上面を被覆する上ガイドレールとを有し、
チャック装置が、台紙に貼着されていない袋の一端の上側フィルムを持ち上げて該袋の一端を開口させる請求項1に記載の容器の包装装置。
【請求項3】
前記チャック装置が相対する両側のチャック爪により袋の上側フィルムをつまみ上げて該袋の一端を開口させる請求項1に記載の容器の包装装置。
【請求項4】
前記ガイドが複数枚の可撓ガイド片により案内路を囲み形成するものであり、各可撓ガイド片が案内路の周囲に隣接配置されてなる請求項1又は2に記載の容器の包装装置。
【請求項5】
請求項1〜4のいずれかに記載の容器の包装装置を用いた容器の包装方法であって、
押し込み装置が袋の開口に差し込まれて該開口を広げているガイドの案内路に容器を押し込み、該容器の先端が袋の内部に入りかけたら、ガイドを該袋の開口から退出させる容器の包装方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate

【図14】
image rotate

【図15】
image rotate

【図16】
image rotate

【図17】
image rotate

【図18】
image rotate

【図19】
image rotate

【図20】
image rotate

【図21】
image rotate

【図22】
image rotate

【図23】
image rotate

【図24】
image rotate

【図25】
image rotate

【図26】
image rotate


【公開番号】特開2013−1434(P2013−1434A)
【公開日】平成25年1月7日(2013.1.7)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−135680(P2011−135680)
【出願日】平成23年6月17日(2011.6.17)
【出願人】(000000918)花王株式会社 (8,290)
【Fターム(参考)】