説明

情報提供システム

【課題】 自動販売機などの土地固定物から本来の利用目的以外のサービスを受けることが困難であった。
【解決手段】 土地固定物1において、通信装置11が、基地サーバ2との間でデータ通信を実行し、コンピュータ13が、操作パネル15に入力された操作に応じた処理を実行するとともに、通信装置11により取得された基地サーバ2からのデータを処理し、処理の結果をディスプレイ14に表示させる。

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、地図情報およびそれに関連する情報を提供する情報提供システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、地図情報およびそれに関連する情報を提供する情報提供システムとしては、地図情報を予め有し、GPS(Global Positioning System)などを利用して自己の所在地を検知し、ユーザの要求に応じて目的地までの経路や近隣の建物の情報などを提供する車載のナビゲーション装置や、携帯電話機やPDA(Personal Data Assistant)などの携帯端末装置により例えばWWW(World Wide Web)の地図情報提供サイトから地図情報を取得するシステムなどがある。
【0003】一方、従来、自動販売機や郵便ポストなどの土地固定物は、本来の利用目的にのみ使用されていた。すなわち、自動販売機は各種商品を販売するだけのものであった。そのような自動販売機に付加的機能を追加したものとしては、例えば特開平11−353578号公報に記載されているように、販売機において交通量を調査しデータ管理センタに情報で各地の交通量を集約し、処理するというものがある。
【0004】また、例えば特開平8−289031号公報に記載されているように、自動販売機と既存の車載のナビゲーション装置との間で通信を実行し、自動販売機で取扱っている商品の情報をナビゲーション装置で享受するものがある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来の情報提供システムは以上のように構成されているので、自動販売機などの土地固定物の所在地にいる利用者が土地固定物から本来の利用目的以外のサービスを受けることが困難であるなどの課題があった。すなわち、自動販売機では、販売する商品の販売以外の他のサービスを、その場にいる利用者が享受するということはなかった。
【0006】また、歩行者や自転車を利用している人は、車載のナビゲーション装置のように地図情報や経路案内情報などを取得することも可能ではあるが、その場合、GPS設備や地図情報などを有する高価な携帯端末装置を携帯する必要があるなどの課題があった。
【0007】さらに、車載のナビゲーション装置には、各地の建物や店舗などの情報を享受できるものもあるが、例えば気象予報情報などの、土地固定物周辺に固有のローカルな情報を提供することが困難であるなどの課題があった。
【0008】この発明は上記のような課題を解決するためになされたもので、遠隔で地図情報およびそれに関連する情報を管理する基地サーバと、基地サーバとの間でデータ通信を実行する通信手段、表示手段、操作手段、および、操作手段に対する操作に応じた処理を実行するとともに、通信手段により取得された基地サーバからのデータを処理し、処理の結果を表示手段に表示させる処理手段を有する土地固定物とを備えるようにして、携帯端末装置を特に携帯することなく、土地固定物から地図情報などの情報の提供サービスを享受することができる情報提供システムを得ることを目的とする。
【0009】また、この発明は、基地サーバが気象情報および気象予報情報を、車載のナビゲーション装置へ転送するようにして、土地固定物周辺に固有の気象情報などを車載のナビゲーション装置で享受することができる情報提供システムを得ることを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】この発明に係る情報提供システムは、遠隔で地図情報およびそれに関連する情報を管理する基地サーバと、基地サーバとの間でデータ通信を実行する通信手段、表示手段、操作手段、および操作手段に対する操作に応じた処理を実行するとともに、通信手段により取得された基地サーバからのデータを処理し、処理の結果を表示手段に表示させる処理手段を有する土地固定物とを備えるものである。
【0011】この発明に係る情報提供システムは、表示手段および操作手段が、向きを変更可能な状態で土地固定物に設置され、土地固定物が、表示手段および操作手段の向きを変更する方向変更手段を備え、処理手段が、方向変更手段を制御して、表示手段に表示させる地図画像に応じて表示手段および操作手段の向きを設定するようにしたものである。
【0012】この発明に係る情報提供システムは、土地固定物が携帯端末装置との間でデータを送受する送受信手段を有するようにしたものである。
【0013】この発明に係る情報提供システムは、土地固定物が、携帯端末装置との間で直接データを送受する際に携帯端末装置を接続されるコネクタを有するようにしたものである。
【0014】この発明に係る情報提供システムは、土地固定物が気象情報収集装置を有し、土地固定物の通信手段が気象情報収集装置により収集された気象情報を基地サーバへ送信し、基地サーバが土地固定物からの気象情報に基づいて気象予報情報を生成するようにしたものである。
【0015】この発明に係る情報提供システムは、基地サーバが気象予報情報を土地固定物に送信し、土地固定物の通信手段がその気象予報情報を受信し、土地固定物の処理手段がその気象情報および気象予報情報の少なくとも一方に応じた画像を表示手段に表示させるようにしたものである。
【0016】この発明に係る情報提供システムは、基地サーバが気象情報および気象予報情報を車載のナビゲーション装置へ転送するようにしたものである。
【0017】この発明に係る情報提供システムは、土地固定物の処理手段が、操作手段に対する操作に応じて、視点を変更した地図画像を表示手段に表示させるようにしたものである。
【0018】この発明に係る情報提供システムは、基地サーバが、各土地固定物に割り当てられた識別子と各土地固定物の位置情報との対応関係の情報を記憶し、携帯端末装置から識別子で土地固定物の位置情報を要求されると、その識別子に対応する位置情報をその携帯端末装置へ送信するようにしたものである。
【0019】この発明に係る情報提供システムは、基地サーバが土地固定物の位置情報とともに地図情報を携帯端末装置へ送信するようにしたものである。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の一形態を説明する。
実施の形態1.図1はこの発明の実施の形態1による情報提供システムの構成を示すブロック図である。図1において、1は自動販売機、郵便ポスト、電柱、道路標識、信号機などの土地固定物である。土地固定物1において、11は基地サーバ2との間でデータ通信を実行する通信装置(通信手段)であり、12は通信装置11に接続されたアンテナであり、13は操作パネル15に対する操作に応じた処理を実行するとともに、通信装置11により取得された基地サーバ2からのデータを処理し、処理の結果をディスプレイ14に表示させる、CPU、ROM、RAM、磁気記録媒体などを有するコンピュータ(処理手段)であり、14はディスプレイ(表示手段)であり、15は各種押ボタンなどを有する操作パネル(操作手段)である。すなわち、土地固定物1にこれらの電子機器が内蔵される。
【0021】なお、土地固定物1は本来の利用目的のための設備をさらに有するが、その図示を省略する。
【0022】2は遠隔で地図情報およびそれに関連する情報を管理する基地サーバである。基地サーバ2において、31は各土地固定物1との間でデータ通信を実行する通信装置であり、32は通信装置31に接続されたアンテナであり、33は各土地固定物1からの処理要求に応じて各種処理を実行するコンピュータであり、34は地図情報やそれに関連する情報の大規模データを記憶するデータベースである。
【0023】図2は土地固定物としての自動販売機の一例を示す斜視図である。図2において、41は土地固定物としての自動販売機であり、51は商品の対価である現金が投入される現金投入部であり、52は購入された商品を取り出す商品取出部である。さらに、この自動販売機41にはディスプレイ14および操作パネル15が設けられている。この例では、ディスプレイ14により商品の外観や価格などが表示され、操作パネル15に対して商品の選択操作がなされるようにして、ディスプレイ14および操作パネル15が本来の利用目的に使用されるディスプレイおよび操作パネルと兼用される。なお、本来の利用目的に使用されるディスプレイおよび操作パネルとは別に、情報提供用にディスプレイ14および操作パネル15を設けるようにしても勿論よい。
【0024】次に動作について説明する。土地固定物1の通信装置11は、基地サーバ2から送信されてくるデータを受信し、土地固定物1のコンピュータ13は、受信したデータにより、過去に受信し保持しているデータを更新する。そして、コンピュータ13は、操作パネル14に対する操作に応じて、このデータを適宜処理して得られた画像をディスプレイ14に表示させる。このデータは、各土地固定物周辺の地図情報、イベント情報、交通情報などのデータである。
【0025】そして、利用者が操作パネル15を操作して所望の情報を選択すると、コンピュータ13は、その操作に対応して、周辺の地図や各種関連情報をディスプレイ14に表示させる。このとき、土地固定物1のコンピュータ13は、必要な情報を有していない場合には、基地サーバ2に対して、その情報の送信を要求する。基地サーバ2はその要求を受信すると、要求された情報を送信する。
【0026】また、利用者が操作パネル15を操作して目的地を設定した場合、コンピュータ13は、自己の土地固定物の所在地からその目的地までの経路案内情報を生成し、その画像をディスプレイ14に表示させる。このとき、コンピュータ13は、目的地までの地図情報を有していない場合には、基地サーバ2に対して、その情報の送信を要求する。基地サーバ2はその要求を受信すると、要求された情報を送信する。図3は経路案内の画像の一例を示す図である。図3(a)は2次元平面図である経路案内の画像の一例であり、図3(b)は3次元平面図である経路案内の画像の一例である。
【0027】以上のように、この実施の形態1によれば、遠隔で地図情報およびそれに関連する情報を管理する基地サーバ2と、基地サーバ2との間でデータ通信を実行する通信装置11、ディスプレイ14、操作パネル15、および操作パネル15に対する操作に応じた処理を実行するとともに、通信装置11により取得された基地サーバ2からのデータを処理し、処理の結果をディスプレイ14に表示させるコンピュータ13を有する土地固定物1とを備えるようにしたので、土地固定物1から地図情報などの情報の提供サービスを享受することができるという効果が得られる。
【0028】実施の形態2.この発明の実施の形態2による情報提供システムは、土地固定物1に設けられたディスプレイ14および操作パネル15を可動式のものとし、ディスプレイ14に表示される地図の向き(例えば目的地への方向)に応じてディスプレイ14および操作パネル15の向きを動的に設定するようにしたものである。
【0029】図4は実施の形態2における土地固定物の一例を示す斜視図であり、図5は実施の形態2における土地固定物の構成例を示すブロック図である。図4において、61は電柱や信号機のように円柱状の部位がある土地固定物である。また、図5において、71はディスプレイ14および操作パネル15の向きを検出する方向検出装置であり、72はディスプレイ14および操作パネル15の向きを変更する駆動装置(方向変更手段)である。なお、その他の構成要素については実施の形態1によるものと同様であるので、その説明を省略する。
【0030】次に動作について説明する。コンピュータ13は、地図画像をディスプレイ14に表示させる際に、駆動装置72を制御して、方向検出装置71により検出されるディスプレイ14および操作パネル15の向きをその地図画像の向きと一致させる。例えば、実際の目的地への方向と、画面上の目的地への方向とを一致させる。なお、その他の動作については実施の形態1によるものと同様であるので、その説明を省略する。
【0031】以上のように、この実施の形態2によれば、土地固定物1に設けられたディスプレイ14および操作パネル15を可動式のものとし、ディスプレイ14に表示される地図の向き(例えば目的地への方向)に応じてディスプレイ14および操作パネル15の向きを動的に設定するようにしたので、利用者による方位や地図の把握を助けることができるという効果が得られる。
【0032】実施の形態3.この発明の実施の形態3による情報提供システムは、実施の形態1,2における土地固定物に、携帯端末装置との間でデータを送受する送受信器を設けたものである。図6はこの発明の実施の形態3による情報提供システムにおける土地固定物の構成例を示すブロック図である。図6において、81は携帯端末装置101との間でデータを送受する送受信器(送受信手段)である。なお、図6におけるその他の構成要素については実施の形態1,2によるものと同様であるので、その説明を省略する。
【0033】次に動作について説明する。この実施の形態3における土地固定物1は、利用者による操作に応じて選択された地図情報などの情報を送受信器81により、電波または赤外線で、利用者の携帯電話やPDAなどの携帯端末装置101に転送する。これにより、利用者は、携帯端末装置101でその情報を享受することができる。なお、その他の動作については実施の形態1,2によるものと同様であるので、その説明を省略する。
【0034】以上のように、この実施の形態3によれば、携帯端末装置101との間でデータを送受する送受信器81を設けたので、GPSなどの装備がなくても現在地を把握することができるという効果が得られる。
【0035】実施の形態4.この発明の実施の形態4による情報提供システムは、実施の形態3における土地固定物と携帯端末装置との間でデータ通信を、コネクタを介して実行するようにしたものである。図7はこの発明の実施の形態4による情報提供システムにおける土地固定物の構成例を示すブロック図である。図7において、81Aはコネクタ82を介して携帯端末装置101との間でデータを送受する送受信器(送受信手段)であり、82はそのコネクタである。なお、図7におけるその他の構成要素については実施の形態3によるものと同様であるので、その説明を省略する。
【0036】次に動作について説明する。土地固定物1のコネクタ82には、利用者の携帯端末装置101が物理的に接続される。そして、土地固定物1は、利用者による操作に応じて選択された地図情報などの情報を送受信器81Aにより、コネクタ82を介して、利用者の携帯電話やPDAなどの携帯端末装置101に転送する。これにより、利用者は、携帯端末装置101でその情報を享受することができる。なお、その他の動作については実施の形態3によるものと同様であるので、その説明を省略する。
【0037】以上のように、この実施の形態4によれば、実施の形態3によるものと同様の効果が得られる。
【0038】実施の形態5.この発明の実施の形態5による情報提供システムは、土地固定物1に気象情報収集装置を設けたものである。図8はこの発明の実施の形態5による情報提供システムにおける土地固定物の構成例を示すブロック図である。図8において、91は土地固定物1付近での気温、雨量、日照などの気象情報を収集する気象情報収集装置である。なお、その他の構成要素については実施の形態1,2によるものと同様であるので、その説明を省略する。
【0039】次に動作について説明する。気象情報収集装置91は、気象情報を収集すると、そのデータをコンピュータ13に供給する。そのデータはコンピュータ13を介して通信装置11に供給され、通信装置11により基地サーバ2に送信される。
【0040】基地サーバ2の通信装置31は、そのデータを受信すると、コンピュータ33に供給する。コンピュータ33は、1または複数の土地固定物1からのデータに基づいて局所的な細かい気象予報情報を生成し、通信装置31に供給する。通信装置は、そのデータを土地固定物1へ送信する。
【0041】土地固定物1の通信装置11は局所的な気象予報情報のデータを受信し、コンピュータ13はそのデータを記憶し、その気象予報をディスプレイ14に適宜表示させる。このような気象情報および気象予報情報を定期的に送受することにより、地図情報を表示する際にこれらの情報も同時に提供するようにしてもよい。
【0042】なお、実施の形態3,4に気象情報収集装置91を設けるようにしてもよい。それにより、携帯端末装置101でも気象情報や気象予報情報を享受することができる。
【0043】また、基地サーバ2に、地図情報、気象情報および気象予報情報を車載のナビゲーション装置へ転送させるようにしてもよい。
【0044】以上のように、この実施の形態5によれば、土地固定物1は、気象情報収集装置91で収集された気象情報を基地サーバ2へ送信し、基地サーバ2は、土地固定物1からの気象情報に基づいて気象予報情報を生成するようにしたので、局所的な気象予報を簡単に実行することができるという効果が得られる。
【0045】また、この実施の形態5によれば、基地サーバ2が気象予報情報を土地固定物1に送信して、土地固定物1が気象情報や気象予報情報の画像をディスプレイ14に表示させるようにしたので、土地固定物1付近にいる利用者に気象情報や気象予報情報を提供することができるという効果が得られる。
【0046】さらに、基地サーバ2が、地図情報、気象情報および気象予報情報を車載のナビゲーション装置へ転送するようにしたので、局所的なこれらの情報を車上で取得することができるという効果が得られる。
【0047】実施の形態6.この発明の実施の形態6による情報提供システムは、土地固定物1の操作パネルの他に、ジョイスティック(商標)かそれに類似した操作手段を有し、その操作手段に対応する操作に応じて、地図のうちの表示区域を変更したり、視点を変更したりするようにしたものである。
【0048】この他、土地固定物1としての自動販売機におけるコンピュータ13が、商品の三次元画像を予め記憶しておき、このような操作手段に対する操作に応じて、視点を変更して商品を任意の方向から見た際の画像をディスプレイ14に表示させる。
【0049】以上のように、この実施の形態6によれば、土地固定物1の操作パネルの他に、ジョイスティック(商標)かそれに類似した操作手段を有し、その操作手段に対応する操作に応じて表示画像を変更するようにしたので、地図などの視認性を向上することができるという効果が得られる。
【0050】実施の形態7.この発明の実施の形態7による情報提供システムは、基地サーバ2が、各土地固定物1に割り当てられた識別子と各土地固定物1の位置情報との対応関係の情報を記憶し、携帯端末装置からその識別子で土地固定物1の位置情報を要求されると、その識別子に対応する位置情報をその携帯端末装置へ送信するようにしたものである。これにより、携帯端末装置は、その位置情報に基づいて現在地を把握し、それに基づいて周辺の地図情報などを検索する。
【0051】また、このとき、基地サーバ2が、その土地固定物1の位置情報とともにその周辺の地図情報を携帯端末装置へ送信するようにしてもよい。
【0052】以上のように、この実施の形態7によれば、基地サーバ2が、各土地固定物1に割り当てられた識別子と各土地固定物1の位置情報との対応関係の情報を記憶し、携帯端末装置からその識別子で土地固定物1の位置情報を要求されると、その識別子に対応する位置情報をその携帯端末装置へ送信するようにしたので、GPSなどの装備がなくても現在地を把握することができるという効果が得られる。
【0053】なお、上記実施の形態において、土地固定物としての自動販売機が、商品の画像データ並びに商品情報のデータを基地データから取得し、取得したデータで、元のデータを更新するようにしてもよい。
【0054】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、遠隔で地図情報およびそれに関連する情報を管理する基地サーバと、基地サーバとの間でデータ通信を実行する通信手段、表示手段、操作手段、および操作手段に対する操作に応じた処理を実行するとともに、通信手段により取得された基地サーバからのデータを処理し、処理の結果を表示手段に表示させる処理手段を有する土地固定物とを備えるようにしたので、土地固定物から地図情報などの情報の提供サービスを享受することができるという効果がある。
【0055】この発明によれば、表示手段および操作手段が、向きを変更可能な状態で土地固定物に設置され、土地固定物が、表示手段および操作手段の向きを変更する方向変更手段を備え、処理手段が、方向変更手段を制御して、表示手段に表示させる地図画像に応じて表示手段および操作手段の向きを設定するようにしたので、利用者による方位や地図の把握を助けることができるという効果がある。
【0056】この発明によれば、土地固定物が携帯端末装置との間でデータを送受する送受信手段を有するようにしたので、GPSなどの装備がなくても現在地を把握することができるという効果がある。
【0057】この発明によれば、土地固定物が気象情報収集装置を有し、土地固定物の通信手段が気象情報収集装置により収集された気象情報を基地サーバへ送信し、基地サーバが土地固定物からの気象情報に基づいて気象予報情報を生成するようにしたので、局所的な気象予報を簡単に実行することができるという効果がある。
【0058】この発明によれば、基地サーバが気象予報情報を土地固定物に送信し、土地固定物の通信手段がその気象予報情報を受信し、土地固定物の処理手段がその気象情報および気象予報情報の少なくとも一方に応じた画像を表示手段に表示させるようにしたので、土地固定物付近にいる利用者に気象情報や気象予報情報を提供することができるという効果がある。
【0059】この発明によれば、基地サーバが気象情報および気象予報情報を車載のナビゲーション装置へ転送するようにしたので、局所的なこれらの情報を車上で取得することができるという効果がある。
【0060】この発明によれば、土地固定物の処理手段が、操作手段に対する操作に応じて、視点を変更した地図画像を表示手段に表示させるようにしたので、地図などの視認性を向上することができるという効果がある。
【0061】この発明によれば、基地サーバが、各土地固定物に割り当てられた識別子と各土地固定物の位置情報との対応関係の情報を記憶し、携帯端末装置から識別子で土地固定物の位置情報を要求されると、その識別子に対応する位置情報をその携帯端末装置へ送信するようにしたので、GPSなどの装備がなくても現在地を把握することができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1による情報提供システムの構成を示すブロック図である。
【図2】 土地固定物としての自動販売機の一例を示す斜視図である。
【図3】 経路案内の画像の一例を示す図である。
【図4】 実施の形態2における土地固定物の一例を示す斜視図である。
【図5】 実施の形態2における土地固定物の構成例を示すブロック図である。
【図6】 この発明の実施の形態3による情報提供システムにおける土地固定物の構成例を示すブロック図である。
【図7】 この発明の実施の形態4による情報提供システムにおける土地固定物の構成例を示すブロック図である。
【図8】 この発明の実施の形態5による情報提供システムにおける土地固定物の構成例を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 土地固定物、2 基地サーバ、11 通信装置(通信手段)、13 コンピュータ(処理手段)、14 ディスプレイ(表示手段)、15 操作パネル(操作手段)、72 駆動装置(方向変更手段)、81,81A 送受信器(送受信手段)、82 コネクタ、91 気象情報収集装置、101 携帯端末装置。

【特許請求の範囲】
【請求項1】 地図情報およびそれに関連する情報を提供する情報提供システムにおいて、遠隔で前記地図情報およびそれに関連する情報を管理する基地サーバと、前記基地サーバとの間でデータ通信を実行する通信手段、表示手段、操作手段、および前記操作手段に対する操作に応じた処理を実行するとともに、前記通信手段により取得された前記基地サーバからのデータを処理し、前記処理の結果を前記表示手段に表示させる処理手段を有する土地固定物とを備えることを特徴とする情報提供システム。
【請求項2】 表示手段および操作手段は、向きを変更可能な状態で土地固定物に設置され、前記土地固定物は、前記表示手段および操作手段の向きを変更する方向変更手段を備え、処理手段は、前記方向変更手段を制御して、前記表示手段に表示させる地図画像に応じて前記表示手段および操作手段の向きを設定することを特徴とする請求項1記載の情報提供システム。
【請求項3】 土地固定物は、携帯端末装置との間でデータを送受する送受信手段を有することを特徴とする請求項1記載の情報提供システム。
【請求項4】 土地固定物は、携帯端末装置との間で直接データを送受する際に前記携帯端末装置を接続されるコネクタを有することを特徴とする請求項3記載の情報提供システム。
【請求項5】 土地固定物は、気象情報収集装置を有し、前記土地固定物の通信手段は、前記気象情報収集装置により収集された気象情報を基地サーバへ送信し、前記基地サーバは、前記土地固定物からの気象情報に基づいて気象予報情報を生成することを特徴とする請求項1記載の情報提供システム。
【請求項6】 基地サーバは、気象予報情報を土地固定物に送信し、前記土地固定物の通信手段は、その気象予報情報を受信し、前記土地固定物の処理手段は、その気象情報および気象予報情報の少なくとも一方に応じた画像を表示手段に表示させることを特徴とする請求項5記載の情報提供システム。
【請求項7】 基地サーバは、気象情報および気象予報情報を、車載のナビゲーション装置へ転送することを特徴とする請求項5記載の情報提供システム。
【請求項8】 土地固定物の処理手段は、操作手段に対する操作に応じて、表示手段に表示させる画像を変化させることを特徴とする請求項1記載の情報提供システム。
【請求項9】 基地サーバは、各土地固定物に割り当てられた識別子と各土地固定物の位置情報との対応関係の情報を記憶し、携帯端末装置から前記識別子で前記土地固定物の位置情報を要求されると、その識別子に対応する位置情報をその携帯端末装置へ送信することを特徴とする請求項1記載の情報提供システム。
【請求項10】 基地サーバは、土地固定物の位置情報とともに地図情報を携帯端末装置へ送信することを特徴とする請求項9記載の情報提供システム。

【図1】
image rotate


【図2】
image rotate


【図3】
image rotate


【図4】
image rotate


【図5】
image rotate


【図6】
image rotate


【図7】
image rotate


【図8】
image rotate


【公開番号】特開2002−108942(P2002−108942A)
【公開日】平成14年4月12日(2002.4.12)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2000−297153(P2000−297153)
【出願日】平成12年9月28日(2000.9.28)
【出願人】(000006013)三菱電機株式会社 (33,312)
【Fターム(参考)】