説明

手が入らない裏側に設ける落とし込み座金

【課題】 本発明は、既存母材と補強材とのボルト締め用落とし込み座金で有る。通常、裏側には座金が設置出来ない時、大釘や先開きのスクリューボルトで締めているが、更に充分な耐力を得る為の裏側に設ける落とし込み座金を提供する。
【解決手段】 扁平鋼製角パイプ(1)に、互い違いに向き合う切り込み(2)を設ける。これに先端部を平角加工をしたボルト(3)を差し込み、互いを平行させる事で細身として、既存母材のドリル孔に挿入する。ドリル孔を通過した角パイプ(1)自身が落とし込まれて回転し抜けなくする。ボルト(3)に塩ビ製中抜き樽栓(4)を差し込み、共回転を防ぎ乍ら、樽栓(4)付の胴長ナット(6)を締めて、各々を固定する。既存母材を樽栓(4)と塩ビ製大型ナット(7)で締めて固定する。その後、補強材を宛い大型丸座金(9)付ナット(10)締めて、既存母材と補強材とを一体化させる。

【発明の詳細な説明】
【発明の詳細な説明】

【技術分野】
【0001】
この発明は、耐震補強に用いる補強材を、既存母材に取り付ける際に使用する特殊金物であって、裏側に手が入らない天井裏や、小屋裏に座金を設ける作業に関するもので有る。
【背景技術】
【0002】
従来、耐震補強の際に用いる添え材は、既存の母材との結合を大釘や、先開きスパイラルネジ等で施すことは知られている。
【特許文献】
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
耐震補強の際に用いる補強材と、既存母材とをボルトで締め付けるとき、裏側に手が入らない天井裏や、小屋裏では裏側に座金を施せないので次ぎの様な問題点があった。
大釘や先開きスパイラルネジで等取り付けた補強材には、大きな効果は望めない。
本発明は、この問題点を解決し、補強材と既存母材との堅固なボルト締めを可能にしたものである。
【課題を解決するための手段】
【0005】
一定の長さの扁平鋼製角パイプ(1)に、互い違いに向き合った切り込み(2)を設ける。
この二つの切り込み(2)に先端部を掴みやすいよう平角加工をしたボルト(3)を差し込み、互いを平行させる事で細身として、既存母材にあけたドリル孔に挿入する。
ドリル孔を通過した角パイプ(1)自身が落とし込まれるように回転し、ボルト(3)を既存母材から抜けなくする。
抜けなくしたボルト(3)を塩ビ製中抜き樽栓(4)に差し込み、ボルト(3)の平角部を掴んで、共回転を防ぎ乍ら、樽栓(4)に溶着された胴長ナット(6)を締め付けて、角パイプ(1)とボルト(3)と樽栓(4)とを固定する。
既存母材を樽栓(4)の外ネジ切り(5)に頼った塩ビ製大型ナット(7)で締め付けて、既存母材と角パイプ(1)とボルト(3)と樽栓(4)とを固定する。
ナット(7)付の外側鋲加工(8)でズレを防ぎ乍ら、補強材を大型丸座金(9)を伴ったナット(10)で締め付けて、既存母材と補強材とを一体化させる。
本座金は以上の構成よりなる。
本発明を使用する場合は、あらかじめ、扁平鋼製角パイプ(1)と平角加工をしたボルト(3)とを平行させて挿入可能な細身とした状態で既存母材のドリル穴に挿入し、塩ビ製中抜き樽栓(4)に溶着した胴長ナットと塩ビ製大型ナット(7)で締め付け、パイプ(1)とボルト(3)と樽栓(4)、ナット(7)を固定したる後、補強材を宛って大型丸座金(9)を伴ったナット(10)で締め付けて既存母材と補強材の堅固な一体化を図る。
本発明は、以上の構成よりなる手が入らない裏側に設ける落とし込み座金である。
【発明を実施するための最良の形態】
【0006】
以下、本発明の実施の形態を説明する。
(イ)一定の長さの扁平鋼製角パイプ(1)に、互い違いに向き合った切り込み(2)を設ける。
(ロ)二つの切り込み(2)に、先端部を掴みやすいよう先端部を平角加工をしたボルト(3)を差し込み、互いを平行させる事で細身として、既存母材にあけたドリル孔に挿入する。
(ハ)ドリル孔を通過した角パイプ(1)自身が落とし込まれるように回転し、ボルト(3)を既存母材から抜けなくする。
(ニ)抜けなくしたボルト(3)を塩ビ製中抜き樽栓(4)に差し込み、ボルト(3)の平角部を掴んで、共回転を防ぎ乍ら、樽栓(4)に溶着された胴長ナット(6)を締め付けて、角パイプ(1)とボルト(3)と樽栓(4)とを固定する。
(ホ)既存母材を樽栓(4)の外ネジ切り(5)に頼った塩ビ製大型ナット(7)で締め付けて、既存母材と角パイプ(1)とボルト(3)と樽栓(4)とを固定する。
(ヘ)ナット(7)付の外側鋲加工(8)でズレを防ぎ乍ら、補強材を大型丸座金(9)を伴ったナット(10)で締め付けて、既存母材と補強材とを一体化させる。
本座金は以上の構成よりなる。
本発明を使用する場合は、既存母材のドリル孔から扁平鋼製角パイプ(1)を抜けなくして座金の役割をさせた後、塩ビ製中抜き樽栓(4)でドリル孔の空隙部を塞ぎ、ボルト(3)のガタツキを無くした上で、補強材を堅固に締め付けるものであ。
【発明の効果】
【0007】
本発明を使用する事で、裏側に手が入らない天井裏や、小屋裏にも堅固なボルト締めに必要な座金の設置が可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の斜視図
【図2】本発明の落とし込み座金部分斜視図(落とし込み前)
【図3】本発明の落とし込み座金部分斜視図(落とし込み後)
【図4】落とし込み座金拡大平面図
【図5】落とし込み座金拡大断面図
【図6】胴長ナット付塩ビ製中抜き樽栓拡大平面図
【図7】胴長ナット付塩ビ製中抜き樽栓拡大断面図
【図8】先端部平角加工ボルト拡大平面図
【図9】先端部平角加工ボルト拡大断面図
【図10】既存母材締め付け用塩ビ製大型ナット拡大外面図
【図11】既存母材締め付け用塩ビ製大型ナット拡大断面図
【図12】落とし込み座金とボルト(落とし込み前)側面図
【図13】落とし込み座金とボルト(落とし込み後)側面図
【図14】樽栓付胴長ナット締め付け拡大側面図
【図15】大型ナット締め付け拡大側面図
【図16】補強材締め付け完了時拡大側面図
【図17】補強材締め付け完了時拡大断面図
【符号の説明】
(1)扁平鋼製角パイプ、(2)欠き込み、(3)先端部平角加工ボルト、(4)塩ビ製中抜き樽栓、(5)外ネジ切り、(6)胴長ナット、(7)塩ビ製大型ナット、(8)外側鋲加工、(9)大型丸座金、(10)ナット、

【特許請求の範囲】
【請求項1】
扁平鋼製角パイプ(1)に、互い違いに向き合った切り込み(2)を設ける座金。
【請求項2】
二つの切り込み(2)に先端部を掴みやすいように平角加工をしたボルト(3)を差し込み、互いを平行させる事で細身として既存母材にあけたドリル孔に挿入する座金。
【請求項3】
ドリル孔を通過した角パイプ(1)自身が、落とし込まれるように回転し、ボルト(3)を既存母材から抜けなくする座金。
【請求項4】
抜けなくしたボルト(3)を塩ビ製中抜き樽栓(4)に差し込み、ボルト(3)の平角部を掴み、共回転を防ぎ乍ら、樽栓(4)に溶着された胴長ナット(6)を締め付けて、角パイプ(1)とボルト(3)と樽栓(4)とを固定する座金。
【請求項5】
既存母材を樽栓(4)の外ネジ切り(5)に頼った塩ビ製大型ナット(7)で締め付けて、角パイプ(1)とボルト(3)と樽栓(4)と既存母材とを固定する座金。
【請求項6】
ナット(7)付の外側鋲加工(8)でズレを防ぎ乍ら、補強材を大型丸座金(9)を伴ったナット(10)で締め付けて、既存母材と補強材とを一体化させる座金。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate

【図14】
image rotate

【図15】
image rotate

【図16】
image rotate

【図17】
image rotate


【公開番号】特開2007−225099(P2007−225099A)
【公開日】平成19年9月6日(2007.9.6)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−79721(P2006−79721)
【出願日】平成18年2月22日(2006.2.22)
【出願人】(506096567)
【Fターム(参考)】