説明

果菜物仕分設備

【課題】 収穫した果菜物をトレイに載せて搬送しながら選別仕分けして、箱詰処理する等の作業形態は、比較的小規模であることが多く、トレイコンベアの設置床面積も狭く制限され易い。
【解決手段】 トレイTを載せて直進状の往行程Aから復行程Bへ折返し循環搬送するトレイコンベア1の仕分行程Eの外側に、前記仕分装置3によって仕分けられたトレイTを受け継いで搬送しながら、このトレイTの果菜物Wを取出処理する各取出コンベア4を前記直進状の各仕分行程Eの外側に沿って平行状に形成する果菜物仕分設備の構成とする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
果菜物を載せるトレイを受けて搬送処理する果菜物仕分設備に関する。
【背景技術】
【0002】
トレイコンベアで搬送する果菜物を計測装置で計測する技術(例えば、特許文献1参照)や、循環搬送形態のトレイコンベアの直進行程部の外側に、各仕分階級毎の取出コンベアを櫛歯型形態に長く突出させて形成する技術(例えば、特許文献2参照)等が知られている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】特開2001ー269628号公報
【特許文献2】特開2005ー255297号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
収穫した果菜物をトレイに載せて搬送しながら選別仕分けして、箱詰処理する等の作業形態は、比較的小規模であることが多く、トレイコンベアの設置床面積も狭く制限され易い。
【課題を解決するための手段】
【0005】
請求項1に記載の発明は、トレイTを載せて直進状の往行程Aから復行程Bへ折返し循環搬送するトレイコンベア1に、前記トレイTに果菜物Wを載置する供給行程Cと、このトレイTの果菜物Wを計測装置2によって計測する計測行程Dと、及びこの計測されたトレイTを前記直進状の往行程Aに配置の各仕分装置3の作動を受けさせる仕分行程Eを設定すると共に、前記仕分装置3によって仕分けられたトレイTを受け継いで搬送しながら、このトレイTの果菜物Wを取出処理する各取出コンベア4を前記直進状の各仕分行程Eの外側に沿って平行状に形成し、各取出コンベア4の終端部から搬送される空トレイTを前記往行程Aへ送出して循環搬送させることを特徴とする果菜物仕分設備の構成とする。
【0006】
トレイコンベア1を駆動してトレイTを往行程Aから復行程Bへ循環搬送させながら、この供給行程CにおいてトレイTに果菜物Wを載せると、このトレイTが計測行程Dに搬送されて計測装置2による所定の計測作用を受ける。この計測に基づいて、仕分行程Eでは仕分装置3による仕分作用が行われて、トレイコンベア1を搬送される果菜物Wが、トレイTに載せられた状態で各仕分毎の取出コンベア4へ載せ替えられて、この仕分行程Eを外側へ迂回して搬送される。この各取出コンベア4を搬送されるトレイTから作業者によって果菜物Wを取出してダンボールケース等の所定の容器に箱詰収容する。この取出コンベア4で果菜物4の取出された空のトレイTは、この取出コンベア4の終端部からトレイコンベア1の往行程Aである仕分行程Eへ送出されて、他の空トレイTと共に合流して往行程Aから復行程Bへ搬送処理される。このような取出コンベア4は、トレイコンベア1の往行程Aの外側に沿って平行状に形成するため、搬送速度を適宜の処理能力等に対応させて設定、乃至選択できるため、効率的な箱詰処理作業等を行うことができる。
【0007】
請求項2に記載の発明は、前記トレイコンベア1の往行程Aから復行程Bへ折返搬送する折返行程Fは、前記往行程Aの終端部、及び復行程Bの始端部に、ロール軸5、6を横方向に向けて回転するように軸装の端部ローラ7、8と、これら各端部ローラ部と直交状に対向するロール軸9周りに回転軸装の横送ローラ10とを配置して、前記往行程Aから搬送されるトレイTを、前記端部ローラ7、横送ローラ10、及び端部ローラ8へと受け継いで、復行程Bへ折返搬送する用に構成する。
【0008】
前記トレイコンベア1は往行程度Aと復行程Bとを平行状にして接近させて設け、幅狭く縦に細長い配置形態とするが、この往行程Aと復行程Bとの間の折返行程Fには、端部ローラ7、8と横送ローラ10を、これら各ロール軸5、6、9を直交状にして配置して、これら各端部ローラ7、8、及び横送ローラ10上面に受けるトレイTを、往行程A側からの搬送力によって押圧移動することによって、復行程B側へ受継ぎ搬送するため、折返搬送を簡潔で省力的伝動によって行わせる。各端部ローラ7から横送ローラ10へ受継ぎや、横送ローラ10から端部ローラ8への受継ぎ等が、各ローラ7、10端の交差部、及びローラ10、8端の交差部において、各ローラ7、10間の回転方向、ローラ10、8間の回転方向の直交方向の変更によって行われ、前後及び左右相互のトレイ相互間の押送り搬送が整然と行われる。
【0009】
請求項3に記載の発明は、前記トレイコンベア1の往行程Aから復行程Bへ折返搬送する折返行程Fにおいて、この内側壁面11、12に沿って折返搬送方向へ同調回転するスピンベルト13、14を設け、この外側の折返行程Fに位置するロール軸15を横方向へ向けて端部ローラ16、17を回転軸装し、この端部ローラ16、17の上側には、折返搬送方向へ向けて斜め方向へ掛け渡して回転駆動しながら幅寄せ案内する幅寄せベルト18を設ける。
【0010】
前記のようにトレイコンベア1の折返行程Fに搬送されたトレイTは、横方向のロール軸15周りに回転の端部ローラ16、17上に受けられるが、この折返行程Fの内側壁面11、12に沿ってはスピンベルト13、14が、前記往行程A、及び復行程Bの搬送方向と同調する方向に回転しているため、このスピンベルト13、14の回転によって案内される。又、この折行程Fの外側壁面側には幅寄せベルト18が斜め方向へ回転しているため、この幅寄せベルト18によって折返行程Fを復行程B側へ搬送案内されて、折返搬送を円滑に行わせる。
【発明の効果】
【0011】
請求項1に記載の発明は、トレイコンベア1の直進搬送を行う往行程Aの仕分行程Eの外側に沿って平行状に取出コンベア4を形成するものであるから、トレイコンベア1は、往行程Aと復行程Bを平行状に形成して細長い配置形態となるが、この往行程Aの外側の取出コンベア4との間の距離幅を狭くして、視界はもとより作業操作手の届き易い、コンパクトな配置、乃至敷設形態とすることができる。各取出コンベア4は、トレイコンベア1の往行程Aの外側に平行状に設けられるため、各取出コンベア4の外側部に位置する取出作業位置は、往行程Aと平行方向にあって、作業者の移動が行われ易く、迅速な作業処理操作を行うことができる。
【0012】
請求項2に記載の発明は、前記トレイコンベア1の往行程Aの終端部と復行程Bの始端部との間に、ロール軸方向の直交状にして回転駆動、又は回転自在の端部ローラ7、8と横送ローラ10を配置するものであるから、往行程Aから端部ローラ7へのトレイTの押出送り力によって、各端部ローラ7から横送ローラ10、及び端部ローラ8への押送りを、各ローラ7、10、8の直交状回転方向によって変更しながら行わせるものであるから、効率のよい折返搬送を行わせることができ、この折返行程FにおけるトレイTの搬送停滞を少くすることができる。 請求項3に記載の発明は、前記のようにトレイコンベア1の往行程Aの終端部に搬送されたトレイTは、端部ローラ16、17上面で内側のスピンベルト13、14と、外側の幅寄せベルト18との回転によって復行程B側へ搬送案内される。端部ローラ16、17は横方向のロール軸15周りに回転駆動、又は回転自在であるから、端部ローラ16、17の支持構成が簡単でありながら、トレイTの折返搬送を速やかに的確に行わせて、トレイTの循環搬送を円滑に行わせることができる。
【図面の簡単な説明】
【0013】
【図1】果菜物仕分設備の配置平面図。
【図2】一部別例を示すその折返行程部の平面図(A)と、その拡大平面図(B)、及び側面図(C)。
【図3】一部別例を示すその折返行程部の平面図(A)と、その端部ローラ部の正面図(B)。
【図4】トレイの実施例を示す平面図(A)と、側面図(B)。
【図5】トレイの実施例を示す平面図(A)と、側面図(B)。
【図6】トレイの実施例を示す平面図(A)と、側面図(B)。
【図7】計測行程におけるトレイコンベアの平面図(A)と、その側面図(B)。
【図8】そのトレイの作動状態を示す側面図。
【発明を実施するための形態】
【0014】
図1に基づいて、果菜物仕分設備に設置するトレイコンベア1は、果菜物を単一個毎乗せたトレイTを上面に受けて、所定距離にわたって前方向へ搬送する形態で、往行程Aと復行程Bを平行状に接近させて、かつこの各行程A、Bの始端部、終端部は折返行程Fを形成して連通し、トレイTを循環搬送する形態としている。
【0015】
前記トレイコンベア1は、往行程Aや復行程Bを平ベルトコンベアや、ローラコンベア形態に設定し、折返行程Fはローラコンベア形態に設定している。前記往行程Aの外側には、始端部の供給行程Cに横方向からダンボールケース等に収容された果菜物Wを搬入供給する供給コンベア19をのぞませて、この供給コンベア19から搬送される果菜物Wを一個宛て供給行程C上のトレイTに載せることができる。
【0016】
この供給行程Cの下手側に位置する計測行程Dには、計測装置2を設ける。この計測装置2は、トレイTによって受けられている果菜物の重量を計測するロードセルや、果菜物の大きさや、形状、色度合い等を計測するカメラ等によって構成するもので、選別乃至仕分けの等級を判別して、果菜物Wの仕分位置を決めて、仕分装置3を作動させるものである。更に、この下手側の仕分行程Eを終端部にわたって長く直進状に設定して、この仕分行程Eの内側にはソレノイド作動によって、トレイTをこのトレイコンベア1の搬送面から外側へ押出す仕分装置3を配置し、この仕分装置3と対向する外側に、取出コンベア4を配置して、前記仕分装置3から押し出されるトレイTを受ける。
【0017】
各取出コンベア4は、平ベルトコンベア、又はローラコンベア等からなり、搬送方向をトレイコンベア1の往行程Aと平行状に接近させて設け、各仕分装置3によって押出される果菜物WトレイTを受けて搬送し、この各取出コンベア4の終端部からは、果菜物を取り除いた空のトレイTをトレイコンベア1の往行程A上面に送り出すことができる。又、このような仕分装置3や、取出コンベア4等は一部を復行程Bの外側部に構成することもできる。
【0018】
前記各取出コンベア4の外側には作業者Mが立って、この取出コンベア4上面を取出搬送されるトレイT上の果菜物Wを取出しながら、後側部の受台20上のダンボールケースに箱詰めする。この受台20はコンベア21にのぞませていて、ダンボールケースが満杯になる毎にこのコンベア21上に送り出して所定の集送位置に搬送させることができる。
【0019】
ここにおいて、トレイTを載せて直進状の往行程Aから復行程Bへ折返し循環搬送するトレイコンベア1に、前記トレイTに果菜物Wを載置する供給行程Cと、このトレイTの果菜物Wを計測装置2によって計測する計測行程Dと、及びこの計測されたトレイTを前記直進状の往行程Aに配置の各仕分装置3の作動を受けさせる仕分行程Eを設定すると共に、前記仕分装置3によって仕分けられたトレイTを受け継いで搬送しながら、このトレイTの果菜物Wを取出処理する各取出コンベア4を前記直進状の各仕分行程Eの外側に沿って平行状に形成し、各取出コンベア4の終端部から搬送される空トレイTを前記往行程Aへ送出して循環搬送させるトレイコンベアの構成とする。
【0020】
前記トレイコンベア1を駆動してトレイTを往行程Aから復行程Bへ循環搬送させながら、この供給行程CにおいてトレイTに果菜物Wを載せると、このトレイTが計測行程Dに搬送されて計測装置2による所定の計測作用を受ける。この計測に基づいて、仕分行程Eでは仕分装置3による仕分作用が行われて、トレイコンベア1を搬送される果菜物Wが、各仕分毎の取出コンベア4へ載せ替えられて、この仕分行程Eの外側へ迂回して搬送される。
【0021】
この各取出コンベア4を搬送されるトレイTから作業者によって果菜物Wを取出してダンボールケース等の所定の容器に箱詰収容する。この取出コンベア4で果菜物4の取出された空のトレイTは、この取出コンベア4の終端部からトレイコンベア1の往行程Aである仕分行程Eへ送出されて、他の空トレイTと共に合流して往行程Aから復行程Bへ搬送処理される。このような取出コンベア4は、トレイコンベア1の往行程Aの外側に沿って平行状に形成するため、搬送速度を適宜の処理能力等に合せて設定、乃至選択できるため、効率的な箱詰処理作業等を行うことができる。
【0022】
次に、主として図2に基づいて、前記トレイコンベア1の折返行程Fの構成を、ロール軸5、9、6方向を直交状に配置して、これら各ロール軸5、9、6周りに回転するローラ7、10、8を設けて、トレイTを折返搬送させるもので、前記トレイコンベア1の往行程Aから復行程Bへ折返搬送する折返行程Fは、前記往行程Aの終端部、及び復行程Bの始端部に、ロール軸5、6を横方向に向けて回転軸装の端部ローラ7、8と、これら各端部ローラ部と直交状に対向するロール軸9周りに回転軸装の横送ローラ10とを配置して、前記往行程Aから搬送されるトレイTを、前記端部ローラ7、横送ローラ10、及び端部ローラ8へと受け継いで、復行程Bへ折返搬送する形態とする。
【0023】
前記トレイコンベア1は往行程度Aと復行程Bとを平行状にして接近させて設け、幅狭く縦に細長い配置形態とするが、この往行程Aと復行程Bとの間の折返行程Fには、回転自在の端部ローラ7、8と横送ローラ10を、これら各ロール軸5、6、9を直交状にして配置して、これら各端部ローラ7、8、及び横送ローラ10上面に受けるトレイTを、往行程A側からの搬送力によって押圧移動することによって、復行程B側へ受継ぎ搬送するため、折返搬送を簡潔で省力的伝動によって行わせる。各端部ローラ7から横送ローラ10へ受継ぎや、横送ローラ10から端部ローラ8への受継ぎ等が、各ローラ7、10端の交差部、及びローラ10、8端の交差部において、各ローラ7、10間の回転方向、ローラ10、8間の回転方向の直交方向の変更によって行われ、前後及び左右相互のトレイ相互間の押送り搬送が整然と行われる。
【0024】
前記端部ローラ7、8の内端部と、横送ローラ10の端部とは、同一平面上で交差状態に接近して配置され、この交差部は、平面視では階段状の形態として、折返行程Fの内側角部から外側角部にわたって斜め方向に向けて形成される。この交差部には、対向するロール軸5、9、又はロール軸9、6の軸端部を軸受けする階段状の軸受プレート22、23を設け、各軸受プレート22、23の軸穴24に、ロール軸5、6、9の端部を回転自在に嵌合させる。又、この軸受プレート22、23は、交差部Gに沿って階段状に形成されるプレート24の上縁部に切欠穴25を形成して(図2ー(C)参照)、この切欠穴25に各ロール軸5、6、9の端部を嵌合させると共に、このプレート24の上側部から押えプレート26を差込んで各ロール軸5、6、9の軸受部を押えて軸受設定する形態とすることもできる。この形態では、押えプレート26を上方へ外すことによって、各ロール軸5、6、9の着脱を行うことができる。
【0025】
次に、主として図3に基づいて、前記トレイコンベア1の折返行程Fに端部ローラ16、17からなるローラコンベアを設け、この上側にトレイTを折返し搬送案内する内側のスピンベルト13、14と、この外側の幅寄せベルト18を設けたものである。そして、前記トレイコンベア1の往行程Aから復行程Bへ折返搬送する折返行程Fにおいて、この内側壁面11、12に沿って折返搬送方向へ同調回転するスピンベルト13、14を設け、この外側の折返行程Fに位置するロール軸15を横方向へ向けて端部ローラ16、17を回転軸装し、この端部ローラ16、17の上側には、折返搬送方向へ向けて斜め方向へ掛け渡して回転駆動しながら幅寄せ案内する幅寄せベルト18を設ける。
【0026】
前記のようにトレイコンベア1の折返行程Fに搬送されたトレイTは、横方向のロール軸15周りに回転軸装の端部ローラ16、17上に受けられるが、この折返行程Fの内側壁面11、12に沿ってはスピンベルト13、14が、前記往行程A、及び復行程Bの搬送方向と同調する方向に回転しているため、このスピンベルト13、14の回転によって案内される。又、この折行程Fの外側壁面側には幅寄せベルト18が斜め方向へ回転しているため、この幅寄せベルト18によって折返行程Fを復行程B側へ搬送案内されて、折返搬送を円滑に行わせる。
【0027】
前記トレイコンベア1の往行程Aと復行程B間の仕切板27の先端部に沿って前後方向に回転する一本のスピンベルト13、14を前後のプーリ28、29間に掛け渡して、トレイTの搬送方向へ向けて同調回転するように駆動する。この一側のスピンベルト13は往行程Aの搬送方向と同方向であり、反対側のスピンベルト14は復行程Bの搬送方向と同方向へ回転されて、各スピンベルト13、14面に接するトレイTを摺接案内させる。前記端部ローラ16、17は、横方向に軸架した同ロール軸15の周りに回転自在に軸受けされて、左右の端部ローラ16、17の内端縁は前記スピンベルト13、14間のセンタラインL上で接近し、各外側端にスプロケット30、31を有してチエン伝動し、互いに逆方向へ回転することができる。これら左右の各端部ローラ16、17の回転によって、往行程A終端部のトレイTを更に終端側へ送ることができ、復行程Bの始端部のトレイTをこの復行程B上に向けて送り出すことができる。
【0028】
前記幅寄せベルト18は、前記スピンベルト13、14と対向する折返行程Fの外側部に設けるもので、往行程A外側の案内板30の終端部のプーリ33と、前記折返行程FのセンタラインL上のプーリ34との間にわたって平面視斜め方向に掛け渡して伝動回転させる。又、この幅寄せベルト18は、前記センタラインLに対して左右両側部に対称状に配置することもできる。
【0029】
次に、主として図4に基づいて、前記トレイの構成を、合成樹脂製として皿状受皿35と、これを支持する基部の受台36とを一体成形したものである。これら受皿35や受台36は、ゴム板形態としたり、丸棒形態とすることができ、ゴム板を漏斗状に形成する場合は、中央部に底穴37を形成したり、受皿35面には放射方向にゴムリブ38を形成することができる。又、単なる丸棒形態とする場合は、この外周リング39や、放射方向のリブ38、及び中央部の底穴37周りの内周リング40部等を丸棒状の断面に形成して、これら中央部の底穴37や、各放射方向リブ38間にリブ間隔穴41を形成して、簡単、軽量化し、果菜物Wを乗せて安定し易く形成するものである。
【0030】
又、図5に基づいて、ゴム製の受皿35を合成樹脂製の受台36上面に嵌合させて取付けたもので、この受皿35の上縁部42や、底穴37周りの下縁部43を外周側へ屈曲、乃至カール状断面に形成しておき、これら上縁部42、及び下縁部43を、受台36の上周端、及び下端内周部に形成の突条部44、45に嵌合させて、支持する形態としている。この漏斗状の受皿35に放射方向の切目46を形成して、開き易い形態とし、又、この下面を受ける受台36の内周面には窪間隔47を形成している。
【0031】
図6の受皿35は、上皿48と下皿49とに分割可能に成形して、上下二重に重ねで受台36上に取付けて、果菜物Wの種類や、大きさ等に合わせた形態とすることができる。上皿48の外周に上縁部42を形成し、下皿49の下端部に下縁部43を形成している。この下皿49の内周面に上皿48の下端縁部を受けるが、この下皿49の上端縁部には、受台36の上端内周部に形成のフック50に嵌合するフック穴51を形成し、このフック穴51をフック50に嵌合させることによって、下皿49を安定支持させる。
【0032】
次に、主として図7、図8に基づいて、前記トレイTを、外側の外皿52と、この外皿52の中心穴53で上下動自在の中皿54とで構成し、通常トレイコンベア1によって果菜物Wを搬送するときは、中皿54を下降させて、外皿52の上面に重ねた状態Hで搬送し、計測装置2で計測を行わせるときは、この中皿54を上昇させて果菜物Wを外皿52から持ち上げた状態Kで、計測を行わせる。この計測時は果菜物W全体が外皿52上方に露出するためカメラによる形状等の撮影が正確に行われる。前記中心穴53部には中皿54底部の案内筒55が昇降自在に嵌合案内される。また、前記計測装置2の下側には、トレイコンベア1と同調回転する持上コンベア56が連動回転されて、この持上コンベア56に配置の突子57を前記外皿52底部の中心穴53へ下側から突出させることによって、前記計測時の中皿54を外皿52上面の下降位置Hから上方の上昇位置Kへ上昇させることができる。
【符号の説明】
【0033】
1 トレイコンベア
2 計測装置
3 仕分装置
4 取出コンベア
5 ロール軸
6 ロール軸
7 端部ローラ
8 端部ローラ
9 ロール軸
10 横送ローラ
11 内側壁面
12 内側壁面
13 スピンベルト
14 スピンベルト
15 ロール軸
16 端部ローラ
17 端部ローラ
18 幅寄せベルト
19 供給コンベア
A 往行程
B 復行程
C 供給行程
D 計測行程
E 仕分行程
F 折返行程

【特許請求の範囲】
【請求項1】
トレイ(T)を載せて直進状の往行程(A)から復行程(B)へ折返し循環搬送するトレイコンベア(1)に、前記トレイ(T)に果菜物(W)を載置する供給行程(C)と、このトレイ(T)の果菜物(W)を計測装置(2)によって計測する計測行程(D)と、及びこの計測されたトレイ(T)を前記直進状の往行程(A)に配置の各仕分装置(3)の作動を受けさせる仕分行程(E)を設定すると共に、前記仕分装置(3)によって仕分けられたトレイ(T)を受け継いで搬送しながら、このトレイ(T)の果菜物(W)を取出処理する各取出コンベア(4)を前記直進状の各仕分行程(E)の外側に沿って平行状に形成し、各取出コンベア(4)の終端部から搬送される空トレイ(T)を前記往行程(A)へ送出して循環搬送させることを特徴とする果菜物仕分設備。
【請求項2】
前記トレイコンベア(1)の往行程(A)から復行程(B)へ折返搬送する折返行程(F)は、前記往行程(A)の終端部、及び復行程(B)の始端部に、ロール軸(5)(6)を横方向に向けて回転自在に軸装の端部ローラ(7)(8)と、これら各端部ローラ部と直交状に対向するロール軸(9)周りに回転軸装の横送ローラ(10)とを配置して、前記往行程(A)から搬送されるトレイ(T)を、前記端部ローラ(7)、横送ローラ(10)、及び端部ローラ(8)へと受け継いで、復行程(B)へ折返搬送することを特徴とする請求項1に記載の果菜物仕分設備。
【請求項3】
前記トレイコンベア(1)の往行程(A)から復行程(B)へ折返搬送する折返行程(F)において、この内側壁面(11)(12)に沿って折返搬送方向へ同調回転するスピンベルト(13)(14)を設け、この外側の折返行程(F)に位置するロール軸(15)を横方向へ向けて端部ローラ(16)(17)を回転軸装し、この端部ローラ(16)(17)の上側には、折返搬送方向へ向けて斜め方向へ掛け渡して回転しながら幅寄せ案内する幅寄せベルト(18)を設けたことを特徴とする請求項1、又は2に記載の果菜物仕分設備。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate


【公開番号】特開2012−200678(P2012−200678A)
【公開日】平成24年10月22日(2012.10.22)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−68055(P2011−68055)
【出願日】平成23年3月25日(2011.3.25)
【出願人】(000000125)井関農機株式会社 (3,813)
【Fターム(参考)】