説明

柱,梁,土台等の骨材を連結する為の連結部材に付設されるカバー体

【課題】 本発明は、非常に実用性に秀れ画期的な柱,梁,土台等の骨材を連結する為の連結部材に付設されるカバー体を提供することを目的とする。
【解決手段】 家屋を構成する柱,梁,土台等の骨材1を連結する為の連結部材2に付設されるものであって、本体は家屋の少なくとも外側に位置する骨材1の表面に露出する連結部材2の端部を覆うカバー体3に構成され、このカバー体3の内面には連結部材2の端部が嵌合止着される凹部3aを設けたものである。

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、柱,梁,土台等の骨材を連結する為の連結部材に付設されるカバー体に関するものである。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来から、木造家屋の構築は柱,梁,土台等の各骨材を連結することで行われるが、この骨材、例えば柱と梁同志を簡易に連結するための連結部材として、例えば板部の端部にボルトを突設したボルト部材とナットとで構成されるもので、ボルト部材のボルトを柱に穿設した水平貫通孔に内側から挿通し、ボルト部材の板部を梁に釘などで止着し、ボルトの柱外面に突出した端部にナットを螺着することで、柱と梁とを連結する通称羽子板ボルトと呼ばれる連結部材が提案されている。
【0003】ところで、近年、木造家屋に対する高機密性,高断熱性及び高耐久性が益々要求される中、柱,梁,土台等の各骨材を前記連結部材で連結した場合には、下記の問題点がある。
【0004】即ち、前記羽子板ボルトを使用して骨材を連結する場合、骨材にボルト部材のボルトを挿通させる貫通孔を設けることになる為、施工後(連結後)の家屋は機密性及び断熱性に欠けてしまい、しかも、連結部材を構成する金属製のボルト部材の両端部が家屋の外側表面側及び内側へ露出する構造の為、例えば冬場などの家屋の外側が冷たく且つ内側が暖かい環境下においては、内側の暖かい空気と冷たい外気とがボルト部材で連結され、断熱効果が劣化し、また、外側の冷たい空気で冷やされたボルト部材の内側端部が内側で暖かい空気に触れ当該端部に結露が生じてしまい、よって、この結露が原因してボルト部材が錆びたり、骨材の老朽化が促進されたりするなど家屋全体の耐久性に支障を来してしまう問題点がある(このことは、特に気温差の激しい家屋の外側に位置する骨材の連結部において顕著に現れる。)。
【0005】本発明は、上述の問題点を解決する柱,梁,土台等の骨材を連結する為の連結部材に付設されるカバー体を提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】添付図面を参照して本発明の要旨を説明する。
【0007】家屋を構成する柱,梁,土台等の骨材1を連結する為の連結部材2に付設されるものであって、本体は家屋の少なくとも外側に位置する骨材1の表面に露出する連結部材2の端部を覆うカバー体3に構成され、このカバー体3の内面には連結部材2の端部が嵌合止着される凹部3aが設けられていることを特徴とする柱,梁,土台等の骨材を連結する為の連結部材に付設されるカバー体に係るものである。
【0008】また、請求項1記載の柱,梁,土台等の骨材を連結する為の連結部材に付設されるカバー体において、連結部材2はボルト部材2aとナット部材2bとで構成され、カバー体3の内面には骨材1の表面に露出したボルト部材2aが螺着される雌螺子孔3aが設けられていることを特徴とする柱,梁,土台等の骨材を連結する為の連結部材に付設されるカバー体に係るものである。
【0009】また、請求項1,2いずれか1項に記載の柱,梁,土台等の骨材を連結する為の連結部材に付設されるカバー体において、カバー体3の外面にはカバー体3を回動させる摘子部分4が形成されていることを特徴とする柱,梁,土台等の骨材を連結する為の連結部材に付設されるカバー体に係るものである。
【0010】
【発明の作用及び効果】本発明は、例えばカバー体3を骨材1の表面に露出する連結部材2の端部に内面に設けた凹部3aを嵌合止着させることで当該端部を覆うようにして付設することになる。
【0011】この際、例えばカバー体3を家屋の外側に位置する骨材1の外表面に露出する連結部材2の端部に付設した場合、この部位がカバー体3により覆われることになる為、従来のように連結部材2の端部を露出したままにしておいた場合に比して機密性及び断熱性が良好となり、しかも、例えば冬場などの家屋の外側が冷たく且つ内側が暖かい環境下においては、内側の暖かい空気と冷たい外気とがボルト部材で連結されることがなくなり断熱効果が劣化してしまうことはなく、その上、この連結部材2の端部が直接外気に触れることがないため従来から問題とされていた結露の発生を可及的に防止することができることになる。
【0012】よって、本発明によれば、従来から柱,梁,土台等の骨材を連結する為の連結部材に対して指摘されていた問題点を解消し、高機密性,高断熱性及び高耐久性に秀れた家屋を提供し得る柱,梁,土台等の骨材を連結する為の連結部材に付設されるカバー体となる。
【0013】また、請求項2記載の発明においては、前記請求項1記載の発明の作用効果に加え、連結部材2に対するカバー体3の付設を、カバー体3の内面に設けた雌螺子孔3aを連結部材2に係るボルト部材2aへ螺着する構造としたから、連結部材2へのカバー体3の着脱が簡易に行えるのは勿論、連結された骨材1の表面に突出したボルト部材2aを利用して螺着する構造であるから、クギ打ちやビス止めなど特別な付設構造は必要がないなど簡易構造にして秀れた効果を発揮する柱,梁,土台等の骨材を連結する為の連結部材に付設されるカバー体となる。
【0014】また、請求項3記載の発明においては、前記請求項1,2記載の発明の作用効果に加え、連結部材2へのカバー体3の螺着が簡易に且つ迅速に行えることになるなど簡易構造にして秀れた効果を発揮する柱,梁,土台等の骨材を連結する為の連結部材に付設されるカバー体となる。
【0015】
【発明の実施の態様】図面は本発明の一実施例を図示したものであり、以下に説明する。
【0016】図1,2は本発明の第一実施例、図3,4は第二実施例であり、以下に説明する。
【0017】符号1Aは骨材1としての柱、1Bは骨材1としての梁、2はナット部材としてのナット2bと梁1Bに添設状態で止着される板部2cの端部に前記ナット2bが螺着されるボルト2a’を突設した構成のボルト部材2aとから成る連結部材としての羽子板ボルト、5は座金板である。
【0018】第一実施例について説明する。
【0019】第一実施例は、家屋を構成する柱,梁,土台等の骨材1を連結する為の羽子板ボルト2に付設されるもので、本体は家屋の外側に位置する柱1Aの外表面に突出状態で露出する羽子板ボルト2の端部を覆うカバー体3に構成され、このカバー体3の内面には羽子板ボルト2の端部が嵌合止着される凹部3aが設けられている。尚、連結部材2として羽子板ボルト2に限定されないのは勿論である。
【0020】カバー体3は、図1に図示したように適宜な合成樹脂製の部材を型により一体成形したものであり、このカバー体3の内面には凹部3aが設けられている。この凹部3aは、羽子板ボルト2に係るボルト部材2aの端部に被嵌し得る径に設定され、且つ、内面にボルト2a’の端部外面に形成した雄螺子溝に螺着し得る雌螺子溝を備えた雌螺子孔3aとして構成されている。
【0021】また、カバー体3の外面には適宜な深さを有する凹部4を4個設けている。この凹部4は、請求項で言うカバー体3を回動させる為の摘子部分4である。
【0022】本実施例は上述のように構成したから、例えばカバー体3を柱1Aの表面に露出する羽子板ボルト2の端部に内面に設けた凹部(雌螺子孔)3aを嵌合螺着させることで当該端部を覆うようにして付設することになる。
【0023】この際、カバー体3を家屋の外側に位置する柱1Aの外表面に露出する羽子板ボルト2(ボルト2a’)の端部に付設した場合、この部位がカバー体3により覆われることになる為、従来のように羽子板ボルト2の端部を露出したままにしておいた場合に比して機密性及び断熱性が良好となり、しかも、例えば冬場などの家屋の外側が冷たく且つ内側が暖かい環境下においては、内側の暖かい空気と冷たい外気とがボルト部材2aで連結されることがなくなり断熱効果が劣化してしまうことはなく、その上、この羽子板ボルト2の端部が直接外気に触れることがないため従来から問題とされていた結露の発生を可及的に防止することができることになる。
【0024】よって、本実施例によれば、従来から柱,梁,土台等の骨材1を連結する為の羽子板ボルト(連結部材)2に対して指摘されていた問題点を解消し、高機密性,高断熱性及び高耐久性に秀れた家屋を提供し得ることになる。
【0025】また、羽子板ボルト(連結部材)2に対するカバー体3の付設を、カバー体3の内面に設けた雌螺子孔3aを羽子板ボルト2に係るボルト部材2aへ螺着する構造としたから、羽子板ボルト2へのカバー体3の着脱が簡易に行えるのは勿論、連結された柱1Aの表面に突出したボルト部材2aを利用して螺着する構造であるから、クギ打ちやビス止めなど特別な付設構造は必要がないなど簡易構造にして秀れた効果を発揮することができる。
【0026】また、カバー体3の外面に摘子部分4を設けたから羽子板ボルト2へのカバー体3の螺着が簡易に且つ迅速に行えることになる。
【0027】第二実施例について説明する。
【0028】第二実施例は、図3,4に図示したようにカバー体3を前記第一実施例と同様に適宜な合成樹脂製の部材を型により一体成形して成るものであり、カバー体3の内面には羽子板ボルト2の端部2aに螺着し得る凹部(雌螺子孔)3aが設けられ、このカバー体3は、柱1Aに設けた凹部1a内に埋没状態に設置される連結部材2の端部2aに螺着した際、柱1Aの凹部1aの上部開口部を閉塞し得るように構成されたタイプのものである。
【0029】従って、カバー体3は、羽子板ボルト2のぼると2a’に簡易に螺着し得るのは勿論、柱1Aの凹部1aを閉塞することができ高機密性,高断熱性及び高耐久性に秀れた家屋を提供し得ることになる。
【0030】また、本実施例のように、仮にカバー体3を骨材1表面からの突出を少なくする構造のもの、例えばカバー体3を薄い板状のもので構成した場合であったとしても、摘子部材4により回動させるだけでカバー体3を連結部材2に簡易に且つ迅速に付設することができることになる。
【0031】その余は第一実施例と同様のものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】第一実施例の使用状態を説明する断面図である。
【図2】第一実施例の使用状態を説明する斜視図である。
【図3】第二実施例の使用状態を説明する断面図である。
【図4】第二実施例の使用状態を説明する斜視図である。
【符号の説明】
1 骨材
2 連結部材
2a ボルト部材
2b ナット部材
3 カバー体
3a 凹部・雌螺子孔
4 摘子部分

【特許請求の範囲】
【請求項1】 家屋を構成する柱,梁,土台等の骨材を連結する為の連結部材に付設されるものであって、本体は家屋の少なくとも外側に位置する骨材の表面に露出する連結部材の端部を覆うカバー体に構成され、このカバー体の内面には連結部材の端部が嵌合止着される凹部が設けられていることを特徴とする柱,梁,土台等の骨材を連結する為の連結部材に付設されるカバー体。
【請求項2】 請求項1記載の柱,梁,土台等の骨材を連結する為の連結部材に付設されるカバー体において、連結部材はボルト部材とナット部材とで構成され、カバー体の内面には骨材の表面に露出したボルト部材が螺着される雌螺子孔が設けられていることを特徴とする柱,梁,土台等の骨材を連結する為の連結部材に付設されるカバー体。
【請求項3】 請求項1,2いずれか1項に記載の柱,梁,土台等の骨材を連結する為の連結部材に付設されるカバー体において、カバー体の外面にはカバー体を回動させる摘子部分が形成されていることを特徴とする柱,梁,土台等の骨材を連結する為の連結部材に付設されるカバー体。

【図1】
image rotate


【図2】
image rotate


【図3】
image rotate


【図4】
image rotate


【公開番号】特開2000−27835(P2000−27835A)
【公開日】平成12年1月25日(2000.1.25)
【国際特許分類】
【出願番号】特願平10−198545
【出願日】平成10年7月14日(1998.7.14)
【出願人】(593195853)ウエキハウス株式会社 (4)
【Fターム(参考)】