説明

梁鉄筋の編成工法

【課題】 地中梁等の梁鉄筋の編成方法に関するものである。
【解決手段】 頂部に受部を横方向に突設し、その受部下側に連結筋を取付けた相対する側スタラップを配置し、前記相対する側スタラップの受部下側連結筋上に第1のかんざし筋を架渡し、このかんざし筋を利用して所要数の梁主鉄を列設してなり、受部から吊具で第2のかんざし筋を吊し、そのかんざし筋上に所要数の梁主筋を列設してなり、梁主筋上に第3のかんざし筋を架渡し、そのかんざし筋上に所要数の梁主筋を列設する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
この発明は、鉄筋コンクリート構造の地中梁等の梁鉄筋の編成施工法に関するものである。
【背景技術】
【0002】
梁成が大きい地中梁等の鉄筋を施工現場で組立てるには多くの仮設資材を必要とし、かつ手間を相当に要していた。そこで発明者は先に支柱の上端に腕杆を突設したT形の鉄筋組立支柱を使用する施工法を開発、実施してきた。
【特許文献1】特公平4−16575号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
前記鉄筋組立支柱は相当に大形化する場合が少なくない。
【0004】
そこで肋筋と同径、またはほぼ同径の鉄筋をかんざし筋を利用して梁主筋を1段または数段に配筋しうる方法を提供しようとするものである。
【課題を解決するための手段】
【0005】
この発明は頂部に受部を横方向に突設し、その受部下側に連結筋を取付けた縦方向の受筋を縦肋筋間に配置し、前記相対する受筋の受部下側連結筋上に第1のかんざし筋を架渡し、このかんざし筋を利用して所要数の梁主鉄を列設してなり、受部から吊具で第2のかんざし筋を吊し、そのかんざし筋上に所要数の梁主筋を列設してなり、梁主筋上に第3のかんざし筋を架渡し、そのかんざし筋上に所要数の梁主筋を列設してなる。
【発明の効果】
【0006】
この発明は肋筋と同径の鉄筋を使用して受筋が形成でき上端の梁主筋を床型枠上で作業することができる。したがって安全作業をなすことができ、仮設材の使用をなくすることができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0007】
以下、図面に示す実施例に基いてこの発明を説明する。
【0008】
側スタラップ1は頂部に受部2を横方向に突設し、その受部下側に連結筋3を取付けてあり、縦方向の側スタラップ1を縦肋筋間に配置し、前記相対する側スタラップlの受部下側の連結筋3上に第1のかんざし筋4−1を架渡し、このかんざし筋4を利用してその上に所要数の梁主鉄5−1を列設し、その梁主筋5−1上には横キヤップタイ6を配筋する。
【0009】
梁主筋を2段に配筋する場合には受部2から吊具7で第2のかんざし筋4−2を吊し、そのかんざし筋4−2上に所要数の梁主筋5−2を列設してある。
【0010】
さらに梁主筋3段に配筋する場合には梁主筋上5−2に第3のかんざし筋4−3を架渡し、そのかんざし筋4−3上に所要数の梁主筋5−3を列設してある。
【0011】
前記側スタラップ1の下端部にはフック8が形成してあり、耐圧スラブ9上にアンカー筋11を利用して設置される。
【0012】
その他、図7に示すようにスラブ12上に設置した固定筋13を利用して側スタラップ1を設置できる。
【0013】
なお、側スタラップ1の周辺には型枠10等が設置される。
【図面の簡単な説明】
【0014】
【図1】この施工過程の縦断面図である。
【図2】次の過程の縦断面図である。
【図3】次の過程の縦断面図である。
【図4】次の過程の縦断面図である。
【図5】次の過程の縦断面図である。
【図6】要部の詳細断面図である。
【図7】他の実施例の施工過程の縦断面図である。
【符号の説明】
【0015】
1…側スタラップ、2…受部、3…連結筋、4−1,4−2,4−3…かんざし筋、5−1,5−2,5−3…梁主筋、6…キャップタイ、7…吊具、8…フック、9…耐圧スラブ、10…型枠、11…アンカー筋、12…スラブ、13…固定筋

【特許請求の範囲】
【請求項1】
頂部に受部を横方向に突設し、その受部下側に連結筋を取付けた縦方向の側スタラップを相対して配置し、前記相対する側スタラップの受部下側の連結筋上にかんざし筋を架渡し、このかんざし筋を利用して所要数の梁主鉄を列設してなることを特徴とする梁鉄筋の編成工法。
【請求項2】
受部から吊具で第2のかんざし筋を吊し、そのかんざし筋上に所要数の梁主筋を列設してなる請求項1記載の梁鉄筋の編成工法。
【請求項3】
梁主筋上に第3のかんざし筋を架渡し、そのかんざし筋上に所要数の梁主筋を列設してなる請求項1記載の梁鉄筋の編成工法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate


【公開番号】特開2006−63658(P2006−63658A)
【公開日】平成18年3月9日(2006.3.9)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2004−247947(P2004−247947)
【出願日】平成16年8月27日(2004.8.27)
【出願人】(504327465)株式会社 ケイワイエス (1)
【出願人】(592155946)冨士鋼業株式会社 (7)
【Fターム(参考)】