説明

液体ポンプ分配器

【課題】排出案内流路に残存する液体の量を減少させ、液体の排出が中断された状態でポンピング流路が外部に対して閉鎖されるようにすることが可能な液体ポンプ分配器を提供する。
【解決手段】キャップと、ポンピング動作部と、押しボタンと、を有する液体ポンプ分配器において、前記押しボタンは、スライディング案内溝が前記排出案内流路と一直線を形成して、通気孔が前記スライディング案内溝に連結されるよう形成される。また、前記排出案内流路より小さい断面積を有するよう形成され、前記排出案内流路と前記スライディング案内溝に設けられる棒状の開閉本体部と前記スライディング案内溝の内周面に密着されるよう前記開閉本体部の外周面の全周に亘って形成された開閉羽部と前記開閉羽部を前記排出案内流路に向けて加圧するよう前記スライディング案内溝に装着される開閉復帰スプリングを有する流路開閉部を含む。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、液体ポンプ分配器(Liquid Pump Dispenser)に係り、より詳しくは、液体容器に貯蔵された化粧品等の液体をポンピング(Pumping)方式によって外部に排出させるための装置に関する。
【背景技術】
【0002】
近年、液体容器の上端に結合されて液体容器に貯蔵された化粧品等の液体をポンピング方式で外部に排出させるための液体ポンプ分配器が案出されて使用されている。本明細書において液体という表現は、クリームのようにポンピング動作を行うことができる程度の粘性を有する物質を総称する。
【0003】
図8は、従来の液体ポンプ分配器の結合断面図である。
【0004】
従来の液体ポンプ分配器は、図8に図示したように、ポンピング動作により排出される液体を収容するための液体容器(図示せず)の上端に結合されるキャップ110と、キャップ110に結合される管形状シリンダー121及びピストン130を備えたポンピング動作部120と、ピストン130の上端に結合される押しボタン140と、押しボタン140の前面に設けられたノズル150と、を有している。
【0005】
キャップ110は、液体容器の上端(首部)に、例えば、ねじ結合される。
【0006】
ポンピング動作部120は、シリンダー121とピストン130に加えてシリンダー121の内部の下側開口に装着されたボール弁122と、外周面がシリンダー121の内周面に密着するように設けられた密閉リング123と、ピストン130の下端とボール弁122との間の領域に起立して設けられたポンピング復帰スプリング124と、を有している。シリンダー121は、上部領域を通じて締りばね方式でキャップ110に結合される。
【0007】
ピストン130は、キャップ110を貫通するように設けられた管状の作動ピストン131と、密閉リング123を貫通するように設けられた開閉ピストン132と、を有している。
【0008】
開閉ピストン132は、外周面に溝形態のポンピング流路132bが四つ形成されているピストン足部132aと、ピストン足部132aの下端に形成されたピストン頭部132cと、を有している。
【0009】
ポンピング復帰スプリング124は、一対の支持部材124aを通じてピストン頭部132cの底面とシリンダー121の内部下端に支持される。
【0010】
前述した構成を有するポンピング動作部120は、次のよう動作する。
【0011】
作動ピストン131に下方向に圧力が加わると、シリンダー121の内部の液体はポンピング流路132bに圧出される。
【0012】
また、作動ピストン131に加わった圧力を解除すれば、ポンピング流路132bへの圧出動作は中止され、液体容器に貯蔵された液体がシリンダー121の内部に流入される。
【0013】
押しボタン140は、ボタン本体部141と、ボタン本体部141の底面に形成された連結流路管142と、連結流路管部142の周り領域に配置されるようにボタン本体141から延長して形成された乗降壁部143と、を有する。
【0014】
ボタン本体141には、左側の終端がボタン本体141の左側面領域に露出されるように直線状の排出案内流路141bが形成される。
【0015】
また、ボタン本体部141には排出連結孔141aが連結流路管部142と排出案内流路141bとを連結するように形成されている。ここで、排出連結孔141aは、連結流路管部142の中央に位置するように形成されている。排出連結孔141a及び連結流路管部142は共に排出連結流路を形成する。
【0016】
連結流路管部142は、内壁面に複数のストッパーフック142aが排出連結孔141aの周り領域に配置されるように形成されている。
【0017】
このような構成を有する押しボタン140は、連結流路管部142がポンピング流路132bに連通するように作動ピストン131の上端に結合される。
【0018】
このように押しボタン140が作動ピストン131の上端に結合されることによって押しボタン140を押すれば、作動ピストン131の下方向に圧力が加わり、作動ピストン131が上昇すれば、押しボタン140は元位置に上昇される。
【0019】
ノズル150は、排出案内流路141bと連通するよう押しボタン140の前面に結合される。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0020】
しかし、従来の液体ポンプ分配器によると、液体の外部排出が中断された状態でポンピング流路132bが外部に開放されるので外部とポンピング流路132bとの間に気体流路が形成されるという問題がある。
【0021】
このように外部とポンピング流路132bとの間に気体流路が形成されることによって、気体流路を通じて流入される空気との接触によって液体容器に貯蔵された液体が変質されたり、気体流路を通じて水分が蒸発することによってノズル150、排出案内流路141b、排出連結流路141a、142またはポンピング流路132bに残存している液体が固化されて排出機能が低下する恐れもある。特に、ノズル150または排出案内流路141bの前端に残っている液体が固化する場合には排出機能が顕著に低下する。
【0022】
また、液体の排出が中断されれば、ノズル150と排出案内流路141bを通過する液体はそのまま残っているのでノズル150と排出案内流路141bに残留量が増えるという問題がある。
【0023】
そこで、本発明は、このような問題に鑑みてなされたもので、その目的は、排出案内流路に残存する液体の量を減少させ、液体の排出が中断された状態でポンピング流路が外部に対して閉鎖されるようにすることが可能な、新規かつ改良された液体ポンプ分配器を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0024】
上記課題を解決するために、本発明の第1の観点によれば、中央領域に支持管が形成され、前記支持管が液体容器開口に対して一直線状となるように液体容器の上端に結合されるキャップと;上部領域に前記支持管の外周面に密着するよう前記キャップと結合される管状のシリンダーと、長手方向に沿ってポンピング流路が形成されており前記ポンピング流路が前記支持管の内部に位置するよう装着されるピストンと、を有し、前記ピストンの上昇動作時に前記液体容器内の液体が前記シリンダー内に吸入され前記ピストンの下降動作時に前記シリンダーの内部に流入された液体が前記ポンピング流路に圧出されるよう動作するポンピング動作部と;一縦断面が側面領域に露出される排出案内流路が直線状に形成され、一縦断面が底面領域に露出される排出連結流路が前記排出案内流路に連結されるよう形成され、前記排出連結流路が前記ポンピング流路に連通するよう前記ピストンの上端に結合される押しボタンと;を有する液体ポンプ分配器において:前記押しボタンは、スライディング案内溝が前記排出案内流路と一直線状となるように形成され、通気孔が前記スライディング案内溝に連結されるよう形成され;前記排出案内流路より小さい断面積を有するよう形成され、前記排出案内流路と前記スライディング案内溝に設けられる棒状の開閉本体部と前記スライディング案内溝の内周面に密着されるように前記開閉本体部の外周面の全周に亘って形成された開閉羽部と前記開閉羽部を前記排出案内流路に向けて加圧するよう前記スライディング案内溝に装着される開閉復帰スプリングとを有し、前記排出案内流路に進入する圧出液体から前記開閉羽部に加わる圧力によって前記開閉本体部が前記排出案内流路を外部に対して開放させる開放位置に後退し前記開閉復帰スプリングから前記開閉羽部に加わる圧力によって前記開閉本体部が前記排出案内流路を外部に対して閉鎖させる閉鎖位置に前進するよう動作する流路開閉部と;を備える液体ポンプ分配器が提供される。
【0025】
ここで、開閉本体部の直線運動を安定的に維持することができるように、内周面に前記開閉本体部の直線運動を案内する案内リブが長手方向に沿って形成され、前記排出案内流路に連通されるよう前記押しボタンの前面に結合されるノズルをさらに含み、
前記流路開閉部は、前記開閉本体部が前記ノズルの開口を開閉するよう直線移動するように構成することができる。
【0026】
また、前記排出連結流路は、前記ポンピング流路の連結領域が前記排出案内流路の連結領域より大きい断面積を有するよう形成されることが好ましい。
【0027】
かかる構成を有することにより、本発明によれば、液体容器に貯蔵された液体が空気に接触されて変質したり、排出案内流路、排出連結流路またはポンピング流路上に残っている液体が固化されて液体排出動作が妨害されたりすることを防止することができ、排出案内流路上の残留量を減少させることができる。
【発明の効果】
【0028】
本発明によれば、液体の排出が中断された状態でポンピング流路が外部に対して閉鎖されることによって、液体容器に貯蔵された液体が空気に接触されて変質したり、排出案内流路、排出連結流路またはポンピング流路上に残っている液体が固化して液体排出動作が妨害されることを防止することができる。また、排出案内流路上の残留量を減少させることができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0029】
以下に添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
【0030】
図1は、本発明の一実施形態による液体ポンプ分配器の結合斜視図であり、図2は、本発明の一実施形態による液体ポンプ分配器の分解斜視図であり、図3は、本発明の一実施形態による液体ポンプ分配器の結合断面図であり、図4は、図3に図示した押しボタンの底面図であり、図5は、図3に図示したノズルの横断面図である。
【0031】
本発明の一実施形態による液体ポンプ分配器は、図1から図5に示すように、液体容器201の上端に結合されるキャップ10と、キャップ10に結合される管状のシリンダー21及びピストン30を備えたポンピング動作部20と、ピストン30の上端に結合される押しボタン40と、押しボタン40の前面に設けられたノズル50と、押しボタン40の内部に設けられた流路開閉部60と、を有している。
【0032】
キャップ10は、中央領域に支持管11aが上下方向に沿って形成された天井部11と、天井部11から下向き階段形状に延長された連結部12と、連結部12から下向きに折曲して形成された容器結合壁部13と、連結部12から上向きに折曲して形成された案内壁部14と、を有している。容器結合壁部13は、内周面にねじ溝13aが形成されている。
【0033】
かかる構成を有するキャップ10は、支持管11aが液体容器開口に対して一直線状となるように液体容器201の上端(首部)にねじ結合される。
【0034】
ポンピング動作部20は、シリンダー21と、ピストン30に加えてシリンダー21の内部の下側開口付近に装着されたボール弁22と、外周面がシリンダー21の内周面に密着されるように設けられた密閉リング23と、ピストン30の下端とボール弁22との間の領域に立設されたポンピング復帰スプリング24と、を有している。
【0035】
シリンダー21は、上部領域の外周面に支持フランジ21cが外側に向いて形成されており、下部領域に狭径シリンダー部21aとテーパシリンダー部21bが連続的に形成されている。
【0036】
かかる構成を有するシリンダー21は、支持フランジ21cの上部領域を通じて支持管11aの外周面に密着され支持フランジ21cが連結部12に接触するようにキャップ10に結合される。また、シリンダー21には、漏れ防止リング25が支持フランジ21cの底面に接触するように装着される。
【0037】
ピストン30は、支持管11aを貫通するように設けられた管状の作動ピストン31と、密閉リング23を貫通するように設けられた開閉ピストン32と、を有している。
【0038】
作動ピストン31は、内部の上端領域にピストン加圧拡径部31aが形成されており、下部領域にピストン加圧拡径部31aよりも径の大きなリング加圧拡径部31bが形成されている。
【0039】
開閉ピストン32は、外周面に溝形態のポンピング流路32bが四つ形成されているピストン足部32aと、ピストン足部32aの下端に形成されたピストン頭部32cと、を有している。この開閉ピストン32は、ピストン頭部32cの側面が密閉リング23の内周面に接触し、ピストン足部32aの上端がピストン加圧拡径部31aに接触されるように設けられる。これによって、ポンピング流路32bが支持管11aの内部に位置するようになる。
【0040】
ポンピング復帰スプリング24は、一対の支持部材24aを通じてピストン頭部32cの底面とテーパーシリンダー部21bに支持される。
【0041】
上述した構成を有するポンピング動作部20は、次のように動作する(図6及び図7参照)。まず、作動ピストン31に下方向に圧力が加わると、作動ピストン31及び開閉ピストン32が下降する。次に、開閉ピストン32が下降すると、密閉リング23とピストン頭部32cとの間に空隙が発生し、シリンダー21の内部の液体がポンピング流路32bに圧出される。さらに、作動ピストン31が下降して密閉リング23に接触した後は、密閉リング23が作動ピストン31に押圧されて、密閉リング23は作動ピストン31とともに下降する。このように、密閉リング23が下降する間、ポンピング流路32bへの液体の圧出動作は続けられる。また、開閉ピストン32が下降する間は、ポンピング復帰スプリング24は、収縮されて弾性力が蓄積される。
【0042】
一方、作動ピストン31に加えられた圧力が解除されると、ポンピング復帰スプリング24の弾性力(復元力)によって開閉ピストン32が作動ピストン31とともに上昇する。開閉ピストン32が上昇して、ピストン頭部32cが密閉リング23に接触すれば、密閉リング23とピストン頭部32cとの間の空隙が消滅し、ポンピング流路32bへの液体の圧出動作が停止される。液体の圧出動作の停止後、密閉リング23、開閉ピストン32及び作動ピストン31はともに上昇する。密閉リング23と開閉ピストン32がともに上昇することによってシリンダー21の内部には負圧が発生し、ボール弁22は、シリンダー21の下側開口が開放されるよう上昇する。
【0043】
ボール弁22が離脱すると、液体容器201に収容された液体は、吸入管202を通じてシリンダー21内に流入する。
【0044】
押しボタン40は、ボタン本体部41と、ボタン本体部41の底面に形成された連結流路管部42と、連結流路管部42の周りの領域に配置されるようにボタン本体41から延長して形成された乗降壁部43と、を有する。
【0045】
ボタン本体41には、左側の終端がボタン本体41の左側面領域に露出されるように直線状の排出案内流路41bが形成される。
【0046】
また、ボタン本体部41には排出連結孔41aが連結流路管部42と排出案内流路41bとを連結するように形成されている。ここで、排出連結孔41aは、連結流路管部42の中央からノズル50方向にかたよった領域で連結流路管部42より小さい断面積を有するよう形成される。このように、排出連結孔41aの断面積を連結流路管部42より小さくすることによって、圧出液体から開閉羽部62に加わる圧力を増加させることができるようになる。排出連結孔41aと連結流路管部42は共に排出連結流路を構成する。
【0047】
また、ボタン本体部41には、スライディング案内溝41cが排出案内流路41bと一直線状となるように形成され、通気孔41dがスライディング溝41cに連結されるように形成されている。連結流路管部42は、内壁面に複数のストッパーフック42aが排出連結孔41aから外れた領域に配置されるように形成されている。
【0048】
このような構成を有する押しボタン40は、連結流路管部42がポンピング流路32bに連通するように作動ピストン31の上端に結合される。
【0049】
押しボタン40を作動ピストン31の上端に結合することによって押しボタン40を押圧すると、作動ピストン31の下方向に圧力が加わり、作動ピストン31が上昇すると、押しボタン40は元の位置まで上昇する。
【0050】
ノズル50は、内周面に開閉本体部61の直線運動を案内する3つの案内リブ51が長手方向に沿って形成される。このように、ノズル50に案内リブ51を形成することによって、後述する開閉本体部61の直線運動を安定的に維持することができるようになる。
【0051】
このような構成を有するノズル50は、排出案内流路41bに連通するよう押しボタン40の前面に結合される。押しボタン40に対するノズルの結合状態は、排出案内流路41bの内壁面に形成されたリング状の固定フック41eとノズル40の外周面に形成されたリング状の固定溝52を通じて安定的に維持される。
【0052】
流路開閉部60は、排出案内流路41bとスライディング案内溝41cに設けられる棒状の開閉本体部61と、開閉本体部61の外周面の全周に亘って形成された開閉羽部62と、開閉羽部62を排出案内流路41bに向けて加圧するようスライディング案内溝41cに装着される開閉復帰スプリング63と、を有している。
【0053】
開閉本体部61は、排出案内流路41bより小さい断面積を有するよう、即ち、案内リブ51の間に配置されるよう形成される。開閉羽部62は、スライディング案内溝41cの内周面に密着されるように形成される。この開閉羽部62は、開閉本体部61と一体的に線形低密度のポリエチレン(Linear Low Density Polyethylene)等の材質で製作することができる。
【0054】
このような構成を有する流路開閉部60は、次のように動作する(図6及び図7参照)。作動ピストン31を略鉛直方向下向きに加圧する動作によってポンピング流路32bに圧出された液体は、連結流路管部42と排出連結孔41aを通じて排出案内流路41bに続いて進入する。
【0055】
排出案内流路41bに進入した液体が開閉本体部61と開閉羽部62との隙間に流入すると、開閉羽部62にノズル後方側(図6では右矢印の方向)に圧力が加わり、この加えられた圧力によって、開閉本体部61が後退する。開閉本体部61が後退すると、通気孔41dを通じて空気が排出され、開閉復帰スプリング63が収縮して弾性力が蓄積される。
【0056】
また、開閉本体部61が後退することによってノズル50の開口部は開放され、排出案内流路41bは外部に対して開放状態になる。ノズル50の開口部が開放されると、液体は案内リブ50の間の空間を通じて外部に排出される。
【0057】
一方、押しボタン40に対する押し操作を解除すると、作動ピストン31が元の位置まで上昇し、ポンピング流路32bへの液体圧出動作は中断される。
【0058】
ポンピング流路32bに圧出動作が中断されると、開閉復帰スプリング63から開閉羽部62に加わる弾性力(復元力)によって開閉本体部61は前進する(図7では左向きの矢印の方向に移動する)。ここで、開閉本体部61が前進する間に通気孔41dを通じて空気がスライディング案内溝41cに流入される。
【0059】
開閉本体部61が案内リブ51を超えて前進すると、排出案内流路41bの前端に残っている液体はノズル50を通じて外部に排出される。このような開閉本体部61の前進動作は、開閉本体部61の前端がノズル50の開口部を閉鎖する時まで続けられる。
【0060】
ノズル50の開口部が閉鎖されると、排出案内流路41bは外部に対して閉鎖状態になる。また、ノズル50の開口部が閉鎖されると、液体の排出動作は押しボタン40が再度押し操作される時まで中断される。
【0061】
上述した本発明の一実施形態によると、液体の圧出動作に連動して排出案内流路41bを開閉する流路開閉部60を設けることによって、液体の外部排出が中断された状態ではポンピング流路32bが外部に対して閉鎖される。これによって、液体容器201に貯蔵された液体が空気に接触して変質したり、ノズル50、排出案内流路41b、連結流路管部42、排出連結孔41aまたはポンピング流路32b上に残っている液体が固化して液体排出動作が妨害されたりすることを防止することができる。
【0062】
また、開閉本体部61が案内リブ51を超えて前進する時、排出案内流路41bの前端に残っている液体が開閉本体部61によって排出されるので排出案内流路41bの前端に残っている液体の量を減少させることができる。
【0063】
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明はかかる例に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
【図面の簡単な説明】
【0064】
【図1】本発明の実施形態による液体ポンプ分配器の結合斜視図である。
【図2】本発明の実施形態による液体ポンプ分配器の分解斜視図である。
【図3】本発明の実施形態による液体ポンプ分配器の結合断面図である。
【図4】図3に図示した押しボタンの底面図である。
【図5】図3に図示したノズルの横断面図である。
【図6】本発明の各実施形態による液体ポンプ分配器の動作状態図である。
【図7】本発明の各実施形態による液体ポンプ分配器の動作状態図である。
【図8】従来の液体ポンプ分配器の結合断面図である。
【符号の説明】
【0065】
10、110 キャップ
20、120 ポンピング動作部
21、121 シリンダー
22、122 ボール弁
23、123 密閉リング
24、124 ポンピング復帰スプリング
30、130 ピストン
31、131 ピストン足部
32、132 ピストン頭部
40、140 押しボタン
41a、140a 排出連結流路
41b、140b 排出案内流路
41c スライディング案内溝
41d 通気孔
50、150 ノズル
51 案内リブ
60 流路開閉部
61 開閉本体部
62 開閉羽部
63 開閉復帰スプリング

【特許請求の範囲】
【請求項1】
中央領域に支持管が形成され、前記支持管が液体容器開口に対して一直線状となるように液体容器の上端に結合されるキャップと;上部領域に前記支持管の外周面に密着するよう前記キャップと結合される管状のシリンダーと、長手方向に沿ってポンピング流路が形成されており前記ポンピング流路が前記支持管の内部に位置するよう装着されるピストンと、を有し、前記ピストンの上昇動作時に前記液体容器内の液体が前記シリンダー内に吸入され前記ピストンの下降動作時に前記シリンダーの内部に流入された液体が前記ポンピング流路に圧出されるよう動作するポンピング動作部と;一縦断面が側面領域に露出される排出案内流路が直線状に形成され、一縦断面が底面領域に露出される排出連結流路が前記排出案内流路に連結されるよう形成され、前記排出連結流路が前記ポンピング流路に連通するよう前記ピストンの上端に結合される押しボタンと;を有する液体ポンプ分配器において:
前記押しボタンは、スライディング案内溝が前記排出案内流路と一直線状となるように形成され、通気孔が前記スライディング案内溝に連結されるよう形成され;
前記排出案内流路より小さい断面積を有するよう形成され、前記排出案内流路と前記スライディング案内溝に設けられる棒状の開閉本体部と前記スライディング案内溝の内周面に密着されるように前記開閉本体部の外周面の全周に亘って形成された開閉羽部と前記開閉羽部を前記排出案内流路に向けて加圧するよう前記スライディング案内溝に装着される開閉復帰スプリングとを有し、前記排出案内流路に進入する圧出液体から前記開閉羽部に加わる圧力によって前記開閉本体部が前記排出案内流路を外部に対して開放させる開放位置に後退し前記開閉復帰スプリングから前記開閉羽部に加わる圧力によって前記開閉本体部が前記排出案内流路を外部に対して閉鎖させる閉鎖位置に前進するよう動作する流路開閉部と;を備えることを特徴とする、液体ポンプ分配器。
【請求項2】
内周面に前記開閉本体部の直線運動を案内する案内リブが長手方向に沿って形成され、前記排出案内流路に連通されるよう前記押しボタンの前面に結合されるノズルをさらに含み、
前記流路開閉部は、前記開閉本体部が前記ノズルの開口を開閉するよう直線移動することを特徴とする、請求項1に記載の液体ポンプ分配器。
【請求項3】
前記排出連結流路は、前記ポンピング流路の連結領域が前記排出案内流路の連結領域より大きい断面積を有するよう形成されることを特徴とする、請求項1または2に記載の液体ポンプ分配器。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate


【公開番号】特開2007−263103(P2007−263103A)
【公開日】平成19年10月11日(2007.10.11)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−244703(P2006−244703)
【出願日】平成18年9月8日(2006.9.8)
【出願人】(504132560)株式会社太成産業 (5)
【Fターム(参考)】