説明

生タイヤの成形方法

【課題】複数枚のカーカスプライ素材を含む生タイヤを効率的且つ容易に成形することができる、生タイヤの成形方法を提供する。
【解決手段】生タイヤの成形方法は、端面接合用ドラムPDの周面上で、カーカスプライ素材を円筒状に形成した後、カーカスプライ素材を端面接合用ドラムPDとともに搬送手段1に挿入し、搬送手段1の吸着手段2をカーカスプライ素材の外周面に吸着させて端面接合用ドラムPDの周面から乖離させた後、取外し、次いで、バンドドラムBD上にカーカスプライ素材を搬送し、バンドドラムBDの周面上でカーカスプライ素材と、他の部材とを組み合わせることによって生タイヤを成形する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、生タイヤの成形方法、詳細には、両端面を突き合わせ接合させたカーカスプライ素材を含む生タイヤを成形する方法、なかでも、複数枚のカーカスプライ素材を含む生タイヤを効率的且つ容易に成形することができる、生タイヤの成形方法に関するものである。
【背景技術】
【0002】
空気入りタイヤ用のカーカスプライ素材を接合する方法としては、カーカスプライ素材の始端側の端面と終端側の端面とを突き合わせて接合する、いわゆるバットジョイントによる接合方法がある。
【0003】
このような接合方法を行うための装置として、例えば、特許文献1には、「径が拡縮可能であるとともに、外周の一部に長手方向へ延びる開口溝を有し、外周にカーカスプライをその両端部が開口溝上に位置するように巻回するための成形ドラムと、その成形ドラムの開口溝の内側及び外側に対向して開口溝の延長方向へ移動可能に配設され、カーカスプライの両端部を挟持した状態で回転移動されることにより、そのカーカスプライの両端部を互いに接近させながら接合する各一対の接合ローラと、その接合ローラに対して、接合時の移動方向の前方側に一体移動可能に延長配置され、カーカスプライの両端部の接合に先立って、成形ドラムの縮径に伴いカーカスプライの両端部に当接して、その両端部間の間隙を一定に規制する規制部材と、その規制部材の両側に回転可能及び一体移動可能に配設され、カーカスプライの両端部を支持する複数の支持ローラと、その支持ローラの上方に接離可能に、かつ接合ローラの移動方向へ相対移動可能に配設され、カーカスプライの両端部の接合時に、その両端部と対応する位置に残って、接合ローラよりも前方側に位置する接合前の両端部を、支持ローラとの間で挟持するとともに、接合ローラよりも後方側に位置する接合後の両端部を成形ドラム側に押圧保持する押圧部材とを備えたことを特徴とするカーカスプライの両端部接合装置。」が記載されており、これによれば、「カーカスプライの両端部を常に一定の間隙を保った状態で、各一対の接合ローラ間に案内誘導することができて、そのカーカスプライの両端部を正確に接合することができる。」とする。
【0004】
しかしながら、特許文献1に記載された接合装置では、接合するカーカスプライが1枚であれば、インナーライナーを拡張させることで端部接合が可能となるが、カーカスプライが2枚以上ある場合には、繊維を含んだカーカスプライを拡張させる必要があるため、接合が難しいという問題があった。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
【特許文献1】特開2001−179846号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
そこで本発明は、上記の問題点に鑑み、複数枚のカーカスプライ素材を含む生タイヤを、効率的且つ容易に成形することができる、生タイヤの成形方法を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上記課題を解決する本発明の要旨構成は、以下の通りである。
本発明の生タイヤの成形方法は、両端面を突き合わせ接合させたカーカスプライ素材を含む生タイヤを成形するに当り、
拡縮径変形可能な端面接合用ドラムの周面上で、カーカスプライ素材の両端面を付き合わせ接合させて円筒状に形成した後、
該カーカスプライ素材を、前記端面接合用ドラムとともに、拡縮径方向に変位可能な複数の吸着手段を具えた搬送手段に挿入し、該搬送手段の吸着手段を、前記端面接合用ドラム上の前記カーカスプライ素材の外周面に吸着させて、該搬送手段または該端面接合用ドラムを拡縮方向に変位させることによって、該カーカスプライ素材を前記端面接合用ドラムの周面から乖離させた後、前記搬送手段から前記端面接合用ドラムを取外し、次いで、
インナーライナー部材を含む他の部材を周面上で成形するバンドドラム上に前記カーカスプライ素材を搬送し、該バンドドラムの周面上で前記カーカスプライ素材と、前記他の部材とを組み合わせることによって生タイヤを成形することを特徴とする。
【0008】
請求項1に記載したところにおいて、好ましくは、前記端面接合用ドラムの周面上で、一のカーカスプライ素材の両端面を付き合わせ接合させて円筒状に形成し、該一のカーカスプライ素材を前記搬送手段に吸着させて、該搬送手段から前記端面接合用ドラムを取外した後、さらに、
前記端面接合用ドラムの周面上で、他のカーカスプライ素材の両端面を付き合わせ接合させて円筒状に形成し、次いで、
前記搬送手段に吸着された、前記一のカーカスプライ素材の径方向内側に、前記他のカーカスプライ素材を、前記端面接合用ドラムとともに挿入し、該端面接合用ドラムを拡径させることによって、該他のカーカスプライ素材の外周面を、前記一のカーカスプライ素材の内周面に押圧して、両カーカスプライ素材を相互に貼着させ、
相互に貼着された少なくとも2層のカーカスプライ素材を、前記バンドドラム上に搬送し、該バンドドラムの周面上で前記少なくとも2層のカーカスプライ素材と、前記他の部材とを組み合わせることにより、少なくとも2層のカーカスプライ素材を含む生タイヤを成形する。
【発明の効果】
【0009】
本発明の生タイヤの成形方法によれば、カーカスプライ素材の端面接合を専用の端面接合用ドラムにて行い、搬送手段によってバンドドラムに搬送して、バンドドラム上で他部材との組み付けを行うため、例えば、カーカスプライ素材の接合と搬送とを順次に繰返すことによって、複数枚のカーカスプライ素材を含む生タイヤを、バンドドラム上で容易且つ効率的に成形することができる。
【0010】
また、本発明の生タイヤの成形方法において、端面接合用ドラムの周面上で、一のカーカスプライ素材の両端面を付き合わせ接合させて円筒状に形成し、該一のカーカスプライ素材を前記搬送手段に吸着させて、搬送手段から端面接合用ドラムを取外した後、さらに、端面接合用ドラムの周面上で、他のカーカスプライ素材の両端面を付き合わせ接合させて円筒状に形成し、次いで、搬送手段に吸着された、一のカーカスプライ素材の径方向内側に、他のカーカスプライ素材を、端面接合用ドラムとともに挿入し、該端面接合用ドラムを拡径させることによって、該他のカーカスプライ素材の外周面を、一のカーカスプライ素材の内周面に押圧して、両カーカスプライ素材を相互に貼着させてから、相互に貼着された少なくとも2層のカーカスプライ素材を、前記バンドドラム上に搬送し、該バンドドラムの周面上で前記少なくとも2層のカーカスプライ素材と、前記他の部材とを組み合わせた場合は、搬送手段で既に複数層に形成されたカーカスプライ素材をバンドドラム上に搬送するため、バンドドラム上での他の部材との組み付け作業が極めて容易になるため、生タイヤの成形効率の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【0011】
【図1】端面接合用ドラム、該端面接合用ドラム上で接合された円筒状のカーカスプライ素材及び該カーカスプライ素材の外周面に吸着手段を吸着させた搬送手段を模式的に示す平面図である。
【図2】端面接合用ドラムから取外されたカーカスプライ素材及び該カーカスプライ素材を保持する搬送手段を示す平面図である。
【図3】インナーライナー部材を含む他の部材を周面上で成形するバンドドラム並びに、該バンドドラム上に搬送されたカーカスプライ素材及び搬送手段を示す断面図である。
【図4】(a)は、一のカーカスプライ素材を保持する搬送手段、該搬送手段に挿入された端面接合用ドラム及び該端面接合ドラム上で接合された他のカーカスプライを示す模式的な平面図であり、(b)は、(a)のA−A断面図である。
【図5】インナーライナー部材を含む他の部材を周面上で成形するバンドドラム並びに、該バンドドラム上に搬送された2層のカーカスプライ素材及び搬送手段を示す断面図である。
【発明を実施するための形態】
【0012】
以下、図面を参照して、本発明を詳細に説明する。
図1に示すところにおいて、端面接合用ドラムPDは、拡縮径変形可能であり、また、カーカスプライ素材の端面を付き合わせ接合させるための接合手段5を具えている。カーカスプライ素材Pは、端面接合用ドラムPDの周面上で端面を接合され、円弧状に形成されている。
【0013】
カーカスプライ素材Pは、端面接合用ドラムPDとともに、拡縮径方向に変位可能な複数(図示例では、6個)の吸着手段2を具えた搬送手段1に挿入されており、搬送手段1の吸着手段2は、端面接合用ドラムPD上のカーカスプライ素材Pの外周面にそれぞれ吸着している。
【0014】
図示例では、端面接合用ドラムPD及び搬送手段1は、ともに縮径した状態であり、この場合、搬送手段1の各吸着手段2を拡径方向に変位させることにより、カーカスプライ素材Pを端面接合用ドラムPDの周面から乖離させることができる。尚、図示されないが、端面接合用ドラムPD及び搬送手段1が、ともに拡径した状態である場合は、端面接合用ドラムPDを縮径させることによって、カーカスプライ素材Pを端面接合用ドラムPDの周面から乖離させることができる。
【0015】
かくしてカーカスプライ素材Pを端面接合用ドラムPDの周面から乖離させた後、搬送手段1から端面接合用ドラムPDを取外すことにより、図2に示すような、カーカスプライ素材Pが搬送手段1によって保持されている状態とすることができる。搬送手段1は変位可能であり、カーカスプライ素材Pを円筒形状のまま自在に搬送することができる。
【0016】
このカーカスプライ素材Pを、図3に示すところのように、インナーライナー部材3を含む他の部材(図示例では、インナーライナー部材3及びゴムチェーファ部材)を周面上に有するバンドドラムBD上に搬送し、バンドドラムBDの周面上でカーカスプライ素材Pと、これらの部材3,4とを組み合わせ、生タイヤを形成する。
【0017】
また、本発明では、先に搬送手段上で複数層のカーカスプライ素材を積層してから、バンドドラム上に搬送し、他の部材と組み合わせることによって、少なくとも2層のカーカスプライ素材を含む生タイヤを成形することもできる。
【0018】
即ち、端面接合用ドラムPDの周面上で、一のカーカスプライ素材Pの両端面を付き合わせ接合させて円筒状に形成し、一のカーカスプライ素材Pを吸着させて、搬送手段1から端面接合用ドラムPDを取外して図2のような状態とした後、さらに、端面接合用ドラムPDの周面上で、他のカーカスプライ素材Pの両端面を付き合わせ接合させて円筒状に形成し、次いで、この他のカーカスプライ素材Pを、図4(a)及び(b)に示されるところのように、搬送手段1に吸着された先の一のカーカスプライ素材Pの径方向内側に、端面接合用ドラムPDとともに挿入することができ、この状態から端面接合用ドラムPDを他のカーカスプライ素材Pとともに拡径させ、該他のカーカスプライ素材Pの外周面を、一のカーカスプライ素材Pの内周面に押圧することにより、両カーカスプライ素材P及びPを相互に貼着させることができる。これにより、複数層に形成されたカーカスプライ素材P及びPを搬送手段上に得ることができる。
【0019】
かくして複数層に形成されたカーカスプライ素材P及びPを、図5のように、バンドドラムBD上に搬送し、同様に、このバンドドラムBDの周面上で複数層(図示例では2層)のカーカスプライ素材P及びPと、他の部材3,4とを組み合わせることにより、複数層のカーカスプライ素材P及びPを含む生タイヤを成形することができる。
【符号の説明】
【0020】
1 搬送手段
2 吸着手段
3 インナーライナー部材
4 ゴムチェーファ部材
5 接合手段
カーカスプライ
他のカーカスプライ
PD 端面接合用ドラム
BD バンドドラム

【特許請求の範囲】
【請求項1】
両端面を突き合わせ接合させたカーカスプライ素材を含む生タイヤを成形するに当り、
拡縮径変形可能な端面接合用ドラムの周面上で、カーカスプライ素材の両端面を付き合わせ接合させて円筒状に形成した後、
該カーカスプライ素材を、前記端面接合用ドラムとともに、拡縮径方向に変位可能な複数の吸着手段を具えた搬送手段に挿入し、該搬送手段の吸着手段を、前記端面接合用ドラム上の前記カーカスプライ素材の外周面に吸着させて、該搬送手段または該端面接合用ドラムを拡縮方向に変位させることによって、該カーカスプライ素材を前記端面接合用ドラムの周面から乖離させた後、前記搬送手段から前記端面接合用ドラムを取外し、次いで、
インナーライナー部材を含む他の部材を周面上に有するバンドドラム上に前記カーカスプライ素材を搬送し、該バンドドラムの周面上で前記カーカスプライ素材と、前記他の部材とを組み合わせることによって生タイヤを成形することを特徴とする、生タイヤの成形方法。
【請求項2】
前記端面接合用ドラムの周面上で、一のカーカスプライ素材の両端面を付き合わせ接合させて円筒状に形成し、該一のカーカスプライ素材を前記搬送手段に吸着させて、該搬送手段から前記端面接合用ドラムを取外した後、さらに、
前記端面接合用ドラムの周面上で、他のカーカスプライ素材の両端面を付き合わせ接合させて円筒状に形成し、次いで、
前記搬送手段に吸着された、前記一のカーカスプライ素材の径方向内側に、前記他のカーカスプライ素材を、前記端面接合用ドラムとともに挿入し、該端面接合用ドラムを拡径させることによって、該他のカーカスプライ素材の外周面を、前記一のカーカスプライ素材の内周面に押圧して、両カーカスプライ素材を相互に貼着させ、
相互に貼着された少なくとも2層のカーカスプライ素材を、前記バンドドラム上に搬送し、該バンドドラムの周面上で前記少なくとも2層のカーカスプライ素材と、前記他の部材とを組み合わせることにより、少なくとも2層のカーカスプライ素材を含む生タイヤを成形する、請求項1に記載の生タイヤの成形方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2011−240691(P2011−240691A)
【公開日】平成23年12月1日(2011.12.1)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−117388(P2010−117388)
【出願日】平成22年5月21日(2010.5.21)
【出願人】(000005278)株式会社ブリヂストン (11,469)
【Fターム(参考)】