説明

画像処理システム、画像処理装置及びプログラム

【課題】 デジタルカメラからPCに画像を取り込む際に自動的に分類して取り込むことができるようにする。
【解決手段】 PCがカメラから受信した画像ファイル40には、画像データ41と付加データ42がある。付加データ42には、メモ1,2,3,4がある。ここで、メモ1はドライブ名に、メモ2、メモ3はフォルダ名に、メモ4はファイル名に対応させる。そして、これらの対応させた情報を用いてファイルパス名生成プログラム50により、ファイルパス名のファイル60を生成する。PCのHDD等の記憶装置には、生成されたファイルパス名に応じた記憶エリアが用意されており、転送されてきた画像ファイルは、上記生成されたファイルパス名に対応する記憶エリアに保存される。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、データ入力機能を備えたデジタルスチルカメラからPCに画像ファイルを取り込むシステムに用いて好適な画像処理システム、このシステムで用いる画像処理装置及びこの装置で用いるプログラムに関する。
【背景技術】
【0002】
従来より、一部のデジタルスチルカメラでは、カメラメモと呼ばれる撮影画像に付加データを付加する機能を持つカメラがある。カメラメモでは、PC等で作成された付加データ一覧(カメラメモ)をカメラに転送、又はメモリカードに記録しておき、撮影時にカメラメモを表示して所望の付加データを選択してから撮影することにより、画像ファイル内に付加データが記録される。また、再生時にカメラメモを選択することもできるし、メモ入力の手間を省くために付加データエリアに音声や画像データを記録することもできる。
このようなカメラの画像転送ソフトでは、予め指定した記憶エリアに画像を取り込むことができる(一発取込み機能)。また、画像閲覧ソフトでは、付加データによるファイル検索を行うことができる(カメラメモ検索機能)。
また、従来より簡単な操作でデータを外部機器に転写可能なデジタルカメラが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
【特許文献1】特開2000−287115号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
従来の上記カメラメモ機能を有するデジタルカメラで撮影した画像をPC等に取り込む場合には、指定のフォルダか新規に作成したフォルダに一括して転送していた。このためPCにおいては、画像を取り込んだ後に、その画像を分類する作業を行う必要があり、手間がかかっていた。
本発明は、デジタルカメラからPCni画像を取り込む際に自動的に分類して取り込むことができるようにすることを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0004】
請求項1記載の発明は、画像記録装置と画像処理装置から構成される画像処理システムであって、前記画像記録装置は、画像ファイル内に画像データと付加データを記録する記録手段と、前記画像ファイルを前記画像処理装置に転送する転送手段とを有し、前記画像処理装置は、画像記録装置と通信し前記画像ファイルを受信する通信手段と、前記受信した画像ファイルを記憶する記憶手段と、前記受信した画像ファイルにおける前記付加データを前記記憶手段の記憶エリアを指定する情報に変換する変換手段と、前記受信した画像ファイルを前記記憶手段の前記指定された記憶エリアに格納する制御手段とを備えることを特徴とする。
【0005】
請求項2記載の発明は、請求項1記載の発明において、前記付加データはテキストデータであり、前記変換手段は、前記記憶手段の前記テキストデータと同名のディレクトリを前記記憶エリアとすることを特徴とする。
【0006】
請求項3記載の発明は、請求項1記載の発明において、前記付加データは音声認識可能な音声データであり、前記変換手段は、前記音声データを音声認識処理した結果と同名の記憶エリアに変換することを特徴とする。
【0007】
請求項4記載の発明は、請求項1記載の発明において、前記付加データは文字認識可能な画像データであり、前記変換手段は、前記画像データを文字認識処理した結果と同名の記憶エリアに変換することを特徴とする。
【0008】
請求項5記載の発明は、請求項1記載の発明の記載において、前記付加データはバーコード認識可能な画像データであり、前記変換手段は、前記画像データをバーコード認識した結果と同名の記憶エリアに変換することを特徴とする。
【0009】
請求項6記載の発明は、請求項1記載の発明において、前記付加データは緯度・経度からなるGPSデータであり、前記変換手段は、GPSデータにより検索した関連データと同名の記憶エリアに画像データを格納することを特徴とする。
【0010】
請求項7記載の発明は、画像記録装置と通信し画像データと付加データが記録された画像ファイルを受信する通信手段と、前記受信した画像ファイルを記憶する記憶手段と、前記受信した画像ファイルにおける前記付加データを前記記憶手段の記憶エリアを指定する情報に変換する変換手段と、前記受信した画像ファイルを前記記憶手段の前記指定された記憶エリアに格納する制御手段とを備えたことを特徴とする。
【0011】
請求項8記載の発明は、請求項7記載の発明において、前記付加データはテキストデータであり、前記変換手段は、前記記憶手段の前記テキストデータと同名のディレクトリを前記記憶エリアとすることを特徴とする。
【0012】
請求項9記載の発明において、請求項7記載の発明において、前記付加データは音声認識可能な音声データであり、前記変換手段は、前記音声データを音声認識処理した結果と同名の記憶エリアに変換することを特徴とする。
【0013】
請求項10記載の発明において、請求項7記載の発明において、前記付加データは文字認識可能な画像データであり、前記変換手段は、前記画像データを文字認識処理した結果と同名の記憶エリアに変換することを特徴とする。
【0014】
請求項11記載の発明は、請求項7記載の発明において、前記付加データはバーコード認識可能な画像データであり、前記変換手段は、前記画像データをバーコード認識した結果と同名の記憶エリアに変換することを特徴とする。
【0015】
請求項12記載の発明は、請求項7記載の発明において、前記付加データは緯度・経度からなるGPSデータであり、前記変換手段は、GPSデータにより検索した関連データと同名の記憶エリアに画像データを格納することを特徴とする。
【0016】
請求項13記載の発明は、画像記録装置と通信し画像データと付加データが記録された画像ファイルを受信する通信処理と、前記受信した画像ファイルにおける前記付加データを記憶手段の記憶エリアを指定する情報に変換する変換処理と、前記受信した画像ファイルを記憶手段の前記指定された記憶エリアに格納する制御処理とをコンピュータに実行させるプログラムを有することを特徴とする。
【発明の効果】
【0017】
請求項1,7,13の発明によれば、デジタルカメラから画像を取り込む際に画像ファイル内の付加データにより自動的に記憶エリアを指定することができるので、従来のように取り込んだ画像の分類作業を省略することができる。
【0018】
請求項2,8の発明によれば、付加データはテキストデータであるので、画像ファイルを記憶手段の前記テキストデータと同名のディレクトリに格納すればよく、処理を簡単にすることができる。
請求項3,9の発明によれば、付加データに音声認識可能な音声データを用いて自動的に記憶エリアを指定することができる。
【0019】
請求項4,10の発明によれば、付加データに文字認識可能な画像データを用いて自動的に記憶エリアを指定することができる。
請求項5,11の発明によれば、付加データにバーコード認識可能な画像データを用いて自動的に記憶エリアを指定することができる。
請求項6,12の発明によれば、付加データにGPSデータを用いて自動的に記憶エリアを指定することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0020】
図1は本発明の実施形態による画像処理システムを示すブロック図である。
本実施形態による画像処理システムは、画像処理装置としてのPC(パーソナルコンピュータ)10と、画像記録装置としてのカメラ30で構成される。カメラ30は、カメラメモ機能を持つデジタルカメラである。カメラメモ機能は、前述したように撮影時又は再生時に付加データを画像ファイルに記録し、この画像ファイルをPCに転送するものである。付加データとして音声データや画像データを用いることもできる。
【0021】
図1において、PC10は、プログラムにより処理を行うCPU11、プログラムを格納するROM12、RAM13、データを格納するメモリカード14、HDD15、キーボード/マウス16による入力制御部17、CRT/LCD18による表示制御部19、外部機器と通信を行うUSBI/F20、通信I/F21を備える。上記カメラ30からのデータ取り込みには、メモリカード14による受け渡しや、USB22やLAN23等の通信による受け渡しのいづれか1つを具備すればよい。USB22を用いる場合は、カメラ30はUSBI/F10を介して接続される。LAN14を用いる場合は、通信I/F21とカメラ30が、LAN23、ルータ24及びインターネット25を介して接続される。
【0022】
PC10は画像取り込みソフトウェア(SW)をROM12に備え、SWはPC10のOS(オペレーティングシステム)の機能により実行される。PC10はHDD15等の記憶装置を搭載しており、記憶装置は、OSの機能であるファイルシステム(FS)により記憶エリアとして管理されている。アプリケーションソフトウェアは、OSの提供する機能により記憶エリアにアクセスすることができ、後述するようにドライブ名、フォルダ名、ファイル名からなるファイルパス名により記憶エリアを指定する。
【0023】
図2に取り込み処理フローを示す。
カメラ30に転送すべきファイルがある場合は(S1,YES)、カメラ30からメモリカード4やUSBI/F10、通信I/F21を介して処理制御情報等が付加された画像ファイルをPC10転送する(S2)。PC10は、画像ファイルを受け取ると、付加データの有無を検出する(S3)。付加データが検出された場合は、その付加データをファイルパス名に変換し(S4)、ファイルパス名から記憶エリアを指定する。
【0024】
図3は(S4)による付加データを記憶エリアを指定するためのファイルパス名に変換する処理の第1の実施形態を示す。
図3において、画像ファイル40には、画像データ41と付加データ42がある。付加データ42は、メモ1,2,3,4がある。ここで、メモ1はドライブ名に、メモ2、メモ3はフォルダ名に、メモ4はファイル名に対応させる。そして、これらの対応させた情報を用いてファイルパス名生成プログラム50により、ファイルパス名のファイル60を生成する。フォルダが存在しない場合はフォルダを作成する。ファイル名が重複する場合は、連続番号をファイル名に追加することにより重複を避けることができる。前記HDD15等の記憶装置には、生成されたファイルパス名に応じた記憶エリアが用意されており、転送されてきた画像ファイルは、生成されたファイルパス名に対応する記憶エリアに保存される(S5)。保存が成功したら(S1)で次の転送を待つ。また、(S3)で付加データがない場合は、デフォルトの記憶エリアに画像ファイルを保存する。
【0025】
本実施形態によれば、付加データはテキストデータであるので、画像ファイルを記憶手段の前記テキストデータと同名のディレクトリに格納すればよく、処理を簡単にすることができる。
【0026】
図4は付加データをファイルパス名に変換する処理の第2の実施形態を示す。
図4において、画像ファイル40の付加データ42には音声メモ43が記録されている。音声メモ43はPCM等の音声コーデックによりAD変換された音声認識データである。音声認識プログラム70は入力された音声認識データに基づいて音声認識辞書80からパターンマッチするデータを探し出し、所定のテキストデータを得る。このテキストデータからファイルパス名90を生成することができる。
【0027】
図5は付加データをファイルパス名に変換する処理の第3の実施形態を示す。
図5において、画像ファイル40の付加データ42には文字認識画像データ44が記録されている。文字認識画像データ44は、認識対象の文字を撮影した画像データである。この画像データは例えば文字板等を撮影して作成してもよいし、予めカメラの記憶媒体に格納しておいてもよい。文字認識プログラム100は、入力された文字認識画像データ44に基づいて文字認識辞書110からパターンマッチするデータを探し出し、所定のテキストデータを得る。このテキストデータからファイルパス名120を生成することができる。
【0028】
図6は付加データをファイルパス名に変換する処理の第4の実施形態を示す。
図6において、画像ファイル40の付加データ42には、バーコード画像認識データ45が記録されている。バーコード画像認識データ45はバーコードを撮影した画像データである。バーコード認識プログラム130は、入力されたバーコード画像認識データ45に基づいてバーコーダ認識辞書140からパターンマッチするデータを探し出し、所定のテキストデータを得る。このテキストデータからファイルパス名150を生成することができる。
【0029】
図7は付加データをファイルパス名に変換する処理の第5の実施形態を示す。
図7において、画像ファイル40の付加データ42には、GPSデータ46が記録されている。GPSデータ46は、緯度・経度情報が記録されている。住所検索プログラム160は、GPSデータ46に基づいて住所データベース170から住所を検索し、所定のテキストデータを得る。このテキストデータからファイルパス名180を生成することができる。住所の外に郵便番号等に変換してもよい。本実施形態によれば、緯度・経度からなるフォルダを作成する場合に比べて利用者にとって分かりやすいといった利便性がある。
【0030】
なお、本発明は、例えばデジタルカメラと直接接続し印刷が行えるダイレクトプリント対応プリンタに応用することもできる。
【0031】
また、本実施形態による画像処理装置としてのPC10の前述した処理を、CPU7が実行するためのプログラムは本発明によるプログラムを構成する。このプログラムを記録する記録媒体としては、半導体記憶装置や光学的及び/又は磁気的な記憶装置等を用いることができる。このようなプログラム及び記録媒体を、前述した実施形態とは異なる構成のシステム等で用い、そこのCPUで上記プログラムを実行させることにより、本発明と実質的に同じ効果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【0032】
【図1】本発明の実施形態による画像処理システムを示すブロック図である。
【図2】画像取り込み処理を示すフローチャートである。
【図3】本発明の第1の実施形態による付加データをファイルパス名に変換する処理示すブロック図である。
【図4】本発明の第2の実施形態による付加データをファイルパス名に変換する処理示すブロック図である。
【図5】本発明の第3の実施形態による付加データをファイルパス名に変換する処理示すブロック図である。
【図6】本発明の第4の実施形態による付加データをファイルパス名に変換する処理示すブロック図である。
【図7】本発明の第5の実施形態による付加データをファイルパス名に変換する処理示すブロック図である。
【符号の説明】
【0033】
10 PC
11 CPU
12 ROM
14 メモリカード
15 HDD
20 USBI/F
21 通信I/F
30 デジタルカメラ(画像記録装置)
40 画像ファイル
41 画像データ
42 付加データ
43 音声メモ
44 文字認識画像データ
45 バーコード画像認識画像データ
46 GPSデータ
50 ファイルパス名生成プログラム
60 ファイル
70 音声認識プログラム
80 音声認識辞書
90 ファイル
100 文字認識プログラム
110 文字認識辞書
120 ファイル
130 バーコード認識プログラム
140 バーコード認識辞書
150 ファイル
160 住所検索プログラム
170 住所データベース
180 ファイル

【特許請求の範囲】
【請求項1】
画像記録装置と画像処理装置から構成される画像処理システムであって、
前記画像記録装置は、
画像ファイル内に画像データと付加データを記録する記録手段と、
前記画像ファイルを前記画像処理装置に転送する転送手段とを有し、
前記画像処理装置は、
画像記録装置と通信し前記画像ファイルを受信する通信手段と、
前記受信した画像ファイルを記憶する記憶手段と、
前記受信した画像ファイルにおける前記付加データを前記記憶手段の記憶エリアを指定する情報に変換する変換手段と、
前記受信した画像ファイルを前記記憶手段の前記指定された記憶エリアに格納する制御手段とを備えることを特徴とする画像処理システム。
【請求項2】
前記付加データはテキストデータであり、前記変換手段は、前記記憶手段の前記テキストデータと同名のディレクトリを前記記憶エリアとすることを特徴とする請求項1記載の画像処理システム。
【請求項3】
前記付加データは音声認識可能な音声データであり、前記変換手段は、前記音声データを音声認識処理した結果と同名の記憶エリアに変換することを特徴とする請求項1記載の画像処理システム。
【請求項4】
前記付加データは文字認識可能な画像データであり、前記変換手段は、前記画像データを文字認識処理した結果と同名の記憶エリアに変換することを特徴とする請求項1記載の画像処理システム。
【請求項5】
前記付加データはバーコード認識可能な画像データであり、前記変換手段は、前記画像データをバーコード認識した結果と同名の記憶エリアに変換することを特徴とする請求項1記載の画像処理システム。
【請求項6】
前記付加データは緯度・経度からなるGPSデータであり、前記変換手段は、
GPSデータにより検索した関連データと同名の記憶エリアに画像データを格納すること
を特徴とする請求項1記載の画像処理システム。
【請求項7】
画像記録装置と通信し画像データと付加データが記録された画像ファイルを受信する通信手段と、
前記受信した画像ファイルを記憶する記憶手段と、
前記受信した画像ファイルにおける前記付加データを前記記憶手段の記憶エリアを指定する情報に変換する変換手段と、
前記受信した画像ファイルを前記記憶手段の前記指定された記憶エリアに格納する制御手段とを備えたことを特徴とする画像処理装置。
【請求項8】
前記付加データはテキストデータであり、前記変換手段は、前記記憶手段の前記テキストデータと同名のディレクトリを前記記憶エリアとすることを特徴とする請求項7記載の画像処理装置。
【請求項9】
前記付加データは音声認識可能な音声データであり、前記変換手段は、前記音声データを音声認識処理した結果と同名の記憶エリアに変換することを特徴とする請求項7記載の画像処理装置。
【請求項10】
前記付加データは文字認識可能な画像データであり、前記変換手段は、前記画像データを文字認識処理した結果と同名の記憶エリアに変換することを特徴とする請求項7記載の画像処理装置。
【請求項11】
前記付加データはバーコード認識可能な画像データであり、前記変換手段は、前記画像データをバーコード認識した結果と同名の記憶エリアに変換することを特徴とする請求項7記載の画像処理装置。
【請求項12】
前記付加データは緯度・経度からなるGPSデータであり、前記変換手段は、
GPSデータにより検索した関連データと同名の記憶エリアに画像データを格納すること
を特徴とする請求項7記載の画像処理装置。
【請求項13】
画像記録装置と通信し画像データと付加データが記録された画像ファイルを受信する通信処理と、
前記受信した画像ファイルにおける前記付加データを記憶手段の記憶エリアを指定する情報に変換する変換処理と、
前記受信した画像ファイルを記憶手段の前記指定された記憶エリアに格納する制御処理とをコンピュータに実行させるプログラム。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate


【公開番号】特開2006−262214(P2006−262214A)
【公開日】平成18年9月28日(2006.9.28)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−78246(P2005−78246)
【出願日】平成17年3月17日(2005.3.17)
【公序良俗違反の表示】
特許法第64条第2項第4号の規定により図面の一部または全部を不掲載とする。
【出願人】(000006747)株式会社リコー (37,907)
【Fターム(参考)】