説明

画像配信システム及びその方法

【課題】本発明の目的は、著作権の保護を図り、かつユーザの趣向性にあった画像を配信することが出来る画像配信システム及びその方法を提供すること。
【解決手段】携帯電話4から画像配信のリクエストに応答し、ゲートウェイサーバ2が携帯電話4の固有識別子に対応するユーザIDをリクエストに設定してIPサーバ1に送信する。IPサーバ1が、ゲートウェイサーバ2からのリクエストを受信し、リクエストに設定されているユーザIDに基づいて、画像配信の是非を照合し、照合の結果が画像配信して良いユーザならば、リクエストされた画像データを携帯電話4に送信する。携帯電話4が、画像データを受信し、受信した画像データをユーザからのアクセスが制限された記憶領域に格納する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は画像配信のシステム及びその方法に関し、特に、サーバに複数の画像を用意し、携帯電話にサーバから画像をダウンロードし、ダウンロードした画像を携帯電話に表示するシステム及びその方法に関する。
【背景技術】
【0002】
近年、新聞や雑誌などのマスメディアにおいて、携帯電話が注目を浴びている。近年の携帯電話は、従来の設置型の電話のように単なる通話機能のみならず、インターネット等のネットワークに接続してデータの送受信が出来る機能が設けられ、コンピュータのような機能を有している。
【0003】
一方、人の趣向性は多様であり、携帯電話の待ちうけ画面などについてもユーザの趣向に合わせ、複数の待ち受け画面を用意してある機種も提供されている。
【0004】
しかしながら、携帯電話では記憶容量が限られており、格納する画像の数も限られたものであった。その為、ユーザの好みにあった画像が用意されているとは限らないという問題があった。
【0005】
更に、待ち受け画面などに用いられるキャラクタ等の画像は、使用に際していわゆる著作料が発生する場合がある。その場合、携帯電話等の携帯情報処理端末にキャラクタ等の画像を待ち受け画面に使用する会社は、使用するキャラクタの著作権者にそのキャラクタの著作料を支払なければならない。
【0006】
一方、ユーザの趣向性は多様であり、ユーザのなかには予め携帯電話等に用意された画像を使用しないものもあるが、この場合であっても携帯電話の販売会社はキャラクタの著作料を負担しなければならならず、著作料の無駄も多かった。
【0007】
これらは結果として、携帯電話のコスト増加を招くという問題があった。
【0008】
そこで、待ち受け画面等に用いることが出来る画像を配信するサービスが提案されている。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0009】
しかしながら、このサービスは、画像を単に配信するだけであり、配信された画像は他の携帯電話に再配信されたり、加工することが可能であり、著作権侵害の可能性が生じている。
【0010】
そこで、本発明の目的は、上記問題点を解決することにある。
【0011】
また、本発明の目的は、著作権の保護を図り、かつユーザの趣向性にあった画像を配信することが出来る画像配信システム及びその方法を提供することにある。
【0012】
また、従来のプル型のサービスに対してプッシュ型の画像配信のサービスを提供することが出来る画像配信システム及びその方法を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0013】
上記本発明の目的は、画像配信システムであって、
移動体通信網と、前記移動体通信網に接続される複数の携帯電話と、前記移動体通信網を経由して前記携帯電話と接続される第1のサーバと、ネットワークと、前記ネットワークを経由して前記第1のサーバと接続される第2のサーバとを有し、
前記携帯電話は、
画像を表示する表示手段と、アクセス制御された領域を持つ記憶手段と、画像の配信サービスの会員登録要求を送信する会員登録要求手段と、画像配信の要求を送信する画像配信要求手段と、前記第2のサーバに格納されている複数の画像データのうち、所望の画像データを選択する画像選択情報を送信し、所望の画像データをダウンロードする画像選択手段と、前記ダウンロードされた画像データを、前記記憶手段のアクセス制御された領域に格納する格納手段と、前記ダウンロードされた画像を、前記表示手段に表示する画像制御手段とを有し、
前記第1のサーバは、
前記携帯電話の固有識別子とこの固有識別子と対の関係にあるユーザ識別子とが対応付けられて記述されたユーザ識別子テーブルと、前記携帯電話の固有識別子に対応するユーザ識別子をユーザ識別子テーブルから検索し、固有識別子をユーザ識別子に変換して前記携帯電話からの要求を第2のサーバに送信する手段とを有し、
前記第2のサーバは、
配信する画像データが格納された記憶手段と、画像配信サービスの会員のユーザ識別子が記述された会員リストテーブルと、前記第1のサーバから会員登録要求を受信すると、この会員登録要求に設定されてるユーザ識別子が前記会員リストテーブルに記載されているかを判断し、記載されていなければ、ユーザ識別子を前記会員リストテーブルに記載する会員登録手段と、前記画像配信要求を受信すると、この画像配信要求に設定されているユーザ識別子が前記会員リストテーブルに記載されているかを判断し、記載されていれば、配信可能な画像のリストを送信する画像リスト送信手段と、画像選択情報で指示された画像データを前記記憶手段から読み出し、前記携帯電話に送信する画像配信手段と
を有することを特徴とする画像配信システムによって達成される。
【0014】
本発明によれば、配信される画像データをアクセス制御された記憶手段、すなわちユーザが自由に読み出し、読み出した画像を他に再配信したり、加工したりすることが出来ない記憶手段に格納したので、配信した画像の著作権の保護が図れる。
【0015】
尚、配信される画像は、毎日更新されることが好ましい。
【0016】
また、前記携帯電話に、自己の機種情報を送信する手段を持たせ、さらに前記第2のサーバに、携帯電話の機種毎の画像データが格納された記憶手段と、前記携帯電話の機種情報に対応した画像データを前記記憶手段から読み出して、前記第1のサーバを介して前記携帯電話に送信する画像配信手段とを持たせれば、携帯電話の機種の違いによって生じる表示の不都合が回避される。
【0017】
また、前記第1のサーバに、携帯電話の固有識別子と前記携帯電話の機種情報とが対応付けられて記載された機種情報テーブルと、携帯電話からの要求に対して、前記要求に付加されている固有識別子に基づいて、前記機種情報テーブルから前記携帯電話の機種情報を検索し、この機種情報を前記要求に付加して送信する手段とを持たせ
前記第2のサーバに、携帯電話の機種毎の画像データが格納された記憶手段と、要求に付加されている機種情報に対応した画像データを前記記憶手段から読み出して、前記第1のサーバを介して前記携帯電話に送信する画像配信手段とを持たしても上述の構成と同様な効果を得ることが出来る。
【0018】
また、前記第2のサーバが、会員の電子メールアドレスが記載されたアドレステーブルと、配信可能な画像データをダウンロードするためのリンク先が設定された電子メールを、前記アドレステーブルに記載されたアドレスに対して同報送信する手段と、前記電子メールからのリンクに基づいたアクセスに応答し、画像データを前記携帯電話に送信する手段とを有し、
前記携帯電話が、電子メールを送受信する電子メール送受信手段と、前記電子メール送受信手段により、電子メールを受信し、前記電子メールに設定されたリンク先にアクセスするアクセス手段と、前記リンク先からダウンロードした画像を前記表示手段に表示する画像表示制御手段と、前記リンク先からダウンロードした画像を前記記憶手段のアクセス制御された領域に格納する格納手段とを有するように構成することによって、いわゆるプッシュ型のサービスを提供することができ、さらにユーザがいちいち画像配信のメニューを読み出す手間を省くことが出来る。
【0019】
また、前記携帯電話が、メール配信サービスの会員登録要求を送信する会員登録要求手段と、前記第2のサーバにより起動される電子メール送信手段と、前記電子メール送信手段が起動されると、第2のサーバから与えられた第2のサーバのメールアドレスを電子メールの送信先に設定し、ユーザのメールアドレスを発信元に設定し、第2のサーバから与えられたメール識別子を電子メールに設定して送信先に送信する手段とを更に有し、
第2のサーバが、会員登録要求を受信すると、前記会員登録要求を送信した会員のユーザ識別子と対の関係にあるメール識別子を生成する手段と、前記携帯電話の電子メール送受信手段を起動させると共に、第2のサーバのメールアドレスと前記メール識別子とを前記携帯電話に送信する手段と、電子メールを受信し、前記電子メールに設定されているメール識別子からユーザ識別子を特定し、特定されたユーザ識別子と前記電子メールに設定されているユーザのメールアドレスとを対にしてアドレステーブルに記載する手段と更に有すれば、メールインターフェイスであってもユーザIDと一致したメールアドレスを正確に入手することが出来る。
【0020】
上記本発明の目的は、画像配信システムであって、
移動体通信網と、前記移動体通信網に接続される複数の携帯電話と、前記移動体通信網を経由して前記携帯電話と接続される第1のサーバと、ネットワークと、前記ネットワークを経由して前記第1のサーバと接続される第2のサーバとを有し、
前記第1のサーバは、携帯電話を前記ネットワークに接続する手段を有し、
前記第2のサーバは、画像データを格納する記憶手段と、画像配信サービスの会員の電子メールアドレスが記載されたアドレステーブルと、配信可能な画像データを送信するためのリンク先が設定された電子メールを、前記アドレステーブルに記載されたアドレスに対して同報送信する手段と、前記電子メールに設定されたリンクに基づき、画像データを前記携帯電話に送信する手段とを有し、
前記携帯電話は、画像を表示する表示手段と、電子メールを受信する電子メール受信手段と、前記電子メール受信手段により、電子メールを受信し、前記電子メールに設定されたリンク先にアクセスするアクセス手段と、前記リンク先からダウンロードした画像を前記表示手段に表示する画像表示制御手段とを有する
ことを特徴とする画像配信システムによって達成される。
【0021】
本発明によれば、従来のプル型のサービスにはない、プッシュ型の画像配信サービスを提供することが出来る。
【0022】
尚、リンク先から配信される画像は、最新の画像であることが好ましい。
【0023】
また、前記携帯電話が、メール配信サービスの会員登録要求を送信する会員登録要求手段と、前記第2のサーバにより起動される電子メール送信手段と、前記電子メール送信手段が起動されると、第2のサーバから与えられた第2のサーバのメールアドレスを電子メールの送信先に設定し、ユーザのメールアドレスを発信元に設定し、第2のサーバから与えられたメール識別子を電子メールに設定して送信先に送信する手段とを更に有し、
前記第2のサーバが、会員登録要求を受信すると、前記会員登録要求を送信した会員のユーザ識別子と対の関係にあるメール識別子を生成する手段と、前記携帯電話の電子メール送受信手段を起動させると共に、第2のサーバのメールアドレスと前記メールの識別子とを前記携帯電話に送信する手段と、電子メールを受信し、前記電子メールに設定されているメール識別子からユーザ識別子を特定し、特定されたユーザ識別子と前記電子メールに設定されているユーザのメールアドレスとを対にしてアドレステーブルに記載する手段と有すれば、メールインターフェイスであってもユーザIDと一致したメールアドレスを正確に入手することが出来る。
【0024】
また、前記携帯電話が、自己の機種情報を送信する手段を有し、
前記第2のサーバが、携帯電話の機種毎の画像データが格納された記憶手段と、前記携帯電話の機種情報に対応した画像データを前記記憶手段から読み出して、前記第1のサーバを介して前記携帯電話に送信する画像配信手段とを有すれば、携帯電話の機種の違いによって生じる表示の不都合が回避される。
【0025】
また、前記第1のサーバに、携帯電話の固有識別子と前記携帯電話の機種情報とが対応付けられて記載された機種情報テーブルと、携帯電話からの要求に対して、前記要求に付加されている固有識別子に基づいて、前記機種情報テーブルから前記携帯電話の機種情報を検索し、この機種情報を前記要求に付加して送信する手段とを持たせ
前記第2のサーバに、携帯電話の機種毎の画像データが格納された記憶手段と、要求に付加されている機種情報に対応した画像データを前記記憶手段から読み出して、前記第1のサーバを介して前記携帯電話に送信する画像配信手段とを持たしても上述の構成と同様な効果を得ることが出来る。
【0026】
また、前記携帯電話が、アクセス制御された領域を持つ記憶手段と、ダウンロードされた画像データを、前記記憶手段のアクセス制御された領域に格納する格納手段とを有すれば、配信された画像の著作権を保護することが出来る。
【0027】
上記本発明の目的は、移動体通信網と、前記移動体通信網に接続される複数の携帯電話と、前記移動体通信網を経由して前記携帯電話と接続される第1のサーバと、ネットワークと、前記ネットワークを経由して前記第1のサーバと接続される第2のサーバとを有するネットワークシステムにおける画像配信方法であって、
携帯電話から画像配信のリクエストに応答し、第1のサーバが前記携帯電話の固有識別子に対応するユーザ識別子を前記リクエストに設定して第2のサーバに送信するステップと、
前記第2のサーバが、前記第1のサーバからのリクエストを受信し、前記リクエストに設定されているユーザ識別子に基づいて、画像配信の是非を照合し、照合の結果が画像配信して良いユーザならば、リクエストされた画像データを前記携帯電話に送信するステップと、
前記携帯電話が、画像データを受信し、受信した画像データをユーザからのアクセスが制限された記憶領域に格納するステップと
を有することを特徴とする画像配信方法によって達成される。
【0028】
本発明によれば、配信される画像データをアクセス制御された記憶領域、すなわちユーザが自由に読み出し、読み出した画像を他に再配信したり、加工したりすることが出来ない記憶領域に格納するようにしたので、配信した画像の著作権の保護が図れる。
【0029】
尚、配信される画像は、毎日更新されることが好ましい。
【0030】
また、第2のサーバに、携帯電話の機種毎の画像データを格納するステップと、
携帯電話が、リクエストを送信する際に自己の機種情報を付加して送信するステップと、
第2のサーバは、前記携帯電話の機種情報に対応した画像データを携帯電話に配信するステップと
を更に有すれば、携帯電話の機種の相違によって生じる表示の不都合を回避することが出来る。
【0031】
また、前記第1のサーバに、携帯電話の固有識別子と前記携帯電話の機種情報とが対応付けられて記載された機種情報テーブルを作成するステップと、
第2のサーバに、携帯電話の機種毎の画像データを格納するステップと、
第1のサーバが、携帯電話からリクエストに応答して、前記リクエストに付加されている固有識別子に基づいて、前記機種情報テーブルから前記携帯電話の機種情報を検索し、この機種情報を前記要求に付加して第2サーバに送信するステップと、
第2のサーバは、リクエストに付加された機種情報に基づいて、前記携帯電話の機種情報に対応した画像データを携帯電話に配信するステップと
を有しても、上述と同様な効果を得ることが出来る。
【0032】
また、第2のサーバに、電子メールを配信する会員の電子メールアドレスを記載したアドレステーブルを設けるステップと、
配信可能な画像データをダウンロードするためのリンク先が設定された電子メールを、前記アドレステーブルに記載されたアドレスに対して第2のサーバから同報送信するステップと、
電子メールを受信し、受信した電子メールに設定されたリンク先にアクセスし、画像データをダウンロードし、ダウンロードした画像データの画像を表示するステップと
を有すれば、いわゆるプッシュ型のサービスを提供することが出来る。
【0033】
また、上記発明に、携帯電話が、電子メールアドレスの登録リクエストを送信するステップと、
第1のサーバが前記登録リクエストにユーザ識別子を設定するステップと、
第2のサーバが、前記登録リクエストに設定されている前記ユーザ識別子と対の関係となる仮識別子を生成するステップと、
前記仮識別子と前記第2のサーバの電子メールアドレスとを前記携帯電話に送信すると共に、前記携帯電話の電子メールの機能を起動させ、前記携帯電話上の電子メールの発信元にユーザの電子メールアドレスを設定し、電子メールの送信先に前記第2サーバの電子メールアドレスを設定し、電子メールに前記仮識別子を設定するステップと、
前記携帯電話から前記設定された電子メールを送信するステップと、
前記第2のサーバが、受信した電子メールから仮識別子を抽出し、仮識別子と対の関係にあるユーザ識別子を検索するステップと、
受信した電子メールの発信元に記載された前記ユーザの電子メールアドレスと、前記検索されたユーザ識別子とを対の関係にしてアドレステーブルに登録するステップとを有すれば、メールインターフェイスであってもユーザIDと一致したメールアドレスを正確に入手することが出来る。
【0034】
上記本発明の目的は、移動体通信網と、前記移動体通信網に接続される複数の携帯電話と、前記移動体通信網を経由して前記携帯電話と接続される第1のサーバと、ネットワークと、前記ネットワークを経由して前記第1のサーバと接続される第2のサーバとを有するネットワークシステムにおける画像配信方法であって、
配信しようとする画像をダウンロードするためのリンク先が設定された電子メールを、予め登録されている電子メールアドレスを送信先として同報送信するステップと、
電子メールを受信し、携帯電話から電子メールに設定されたリンク先に第1のサーバを介して画像の配信をリクエストするステップと、
携帯電話から画像配信のリクエストに応答し、第1のサーバが前記携帯電話の固有識別子に対応するユーザ識別子を前記リクエストに設定して第2のサーバに送信するステップと、
前記第2のサーバが、前記第1のサーバからのリクエストを受信し、前記リクエストに設定されているユーザ識別子に基づいて、画像配信の是非を照合し、照合の結果が画像配信して良いユーザならば、リクエストとで特定される画像データを前記携帯電話に送信するステップと、
前記携帯電話が、画像データを受信し、受信した画像データの画像を表示するステップと
を有することを特徴とする画像配信方法によって達成される。
【0035】
本発明によれば、従来のプル型のサービスにはない、プッシュ型の画像配信サービスを提供することが出来る。
【0036】
また、受信した画像データをユーザからのアクセスが制限された記憶領域に格納するステップを更に有すれば、配信した画像の著作権の保護が図れる。
【0037】
また、配信される画像は、毎日更新されることが好ましい。
【0038】
また、第2のサーバに、携帯電話の機種毎の画像データを格納するステップと、
携帯電話が、リクエストを送信する際に自己の機種情報を付加して送信するステップと、
第2のサーバが、前記携帯電話の機種情報に対応した画像データを携帯電話に配信するステップと
を更に有すれば、携帯電話の機種の相違によって生じる表示の不都合を回避できる。
【0039】
また、前記第1のサーバに、携帯電話の固有識別子と前記携帯電話の機種情報とが対応付けられて記載された機種情報テーブルを作成するステップと、
第2のサーバに、携帯電話の機種毎の画像データを格納するステップと、
第1のサーバが、携帯電話からリクエストに応答して、前記リクエストに付加されている固有識別子に基づいて、前記機種情報テーブルから前記携帯電話の機種情報を検索し、この機種情報を前記要求に付加して第2サーバに送信するステップと、
第2のサーバは、リクエストに付加された機種情報に基づいて、前記携帯電話の機種情報に対応した画像データを携帯電話に配信するステップと
を有しても、上述と同様な効果を得ることが出来る。
【0040】
また、携帯電話が、電子メールアドレスの登録リクエストを送信するステップと、
第1のサーバが前記登録リクエストにユーザ識別子を設定するステップと、
第2のサーバが、前記登録リクエストに設定されている前記ユーザ識別子と対の関係となる仮識別子を生成するステップと、
前記仮識別子と前記第2のサーバの電子メールアドレスとを前記携帯電話に送信すると共に、前記携帯電話の電子メールの機能を起動させ、前記携帯電話上の電子メールの発信元にユーザの電子メールアドレスを設定し、電子メールの送信先に前記第2サーバの電子メールアドレスを設定し、電子メールに前記仮識別子を設定するステップと、
前記携帯電話から前記設定された電子メールを送信するステップと、
前記第2のサーバが、受信した電子メールから仮識別子を抽出し、仮識別子と対の関係にあるユーザ識別子を検索するステップと、
受信した電子メールの発信元に記載された前記ユーザの電子メールアドレスと、前記検索されたユーザ識別子とを対の関係にして登録するステップと
を有すれば、メールインターフェイスであってもユーザIDと一致したメールアドレスを正確に入手することが出来る。
【0041】
上記本発明の目的は、端末と、前記端末と第1のサーバを経由して接続される第2のサーバとを有し、前記第1のサーバが発行する前記端末の端末識別子に基づいて、前記第2のサーバが前記端末を識別する第1の通信方法と、前記第2のサーバが前記端末の電子メールアドレスに基づいて、前記端末を識別する第2の通信方法とが混在する場合にあって、前記端末識別子と対応させて電子メールアドレスを収得する方法であって、
端末が第1の通信方法に基づいて、電子メールアドレスの登録要求を送信するステップと、
第1のサーバが前記登録要求に端末識別子を設定するステップと、
第2のサーバが、前記登録要求に設定されている前記端末識別子と対の関係となる仮識別子を生成するステップと、
第1の通信方法に基づいて、前記仮識別子と前記第2のサーバの電子メールアドレスとを前記端末に送信すると共に、前記端末の電子メールの機能を起動させ、前記端末上の電子メールの発信元に前記端末の電子メールアドレスを設定し、電子メールの送信先に前記第2サーバの電子メールアドレスを設定し、電子メールに前記仮識別子を設定するステップと、
前記端末から前記設定された電子メールを第2の通信方法に基づいて送信するステップと、
前記第2のサーバが、受信した電子メールから仮識別子を抽出し、仮識別子と対の関係にある端末識別子を検索するステップと、
受信した電子メールの発信元に記載された前記端末の電子メールアドレスと、前記検索された端末識別子とを対の関係にして記憶するステップと
を有することを特徴とする電子メールアドレスを収得する方法によって達成される。
【0042】
尚、仮識別子として端末の端末識別子を用いることも可能である。
【0043】
上記本発明の目的は、アクセス制御された領域を持つ記憶手段を有する携帯電話に、画像を配信する画像配信サーバであって、
配信する画像データが格納された記憶手段と、
画像配信サービスの会員のユーザ識別子が記述された会員リストテーブルと、
会員登録要求を受信すると、この会員登録要求に付加されているユーザ識別子が前記会員リストテーブルに記載されているかを判断し、記載されていなければ、ユーザ識別子を前記会員リストテーブルに記載する会員登録手段と、
画像配信要求を受信すると、この画像配信要求に付加されているユーザ識別子が前記会員リストテーブルに記載されているかを判断し、記載されていれば、配信可能な画像のリストを送信する画像リスト送信手段と、
画像選択情報で指示された画像データを前記記憶手段から読み出し、前記携帯電話に送信する画像配信手段と
を有することを特徴とする画像配信サーバによって達成される。
【0044】
また、配信される画像は、毎日更新されることが好ましい。
【0045】
また、上記画像配信サーバは、携帯電話の機種毎の画像データが格納された記憶手段と、携帯電話からの機種情報が付加された画像配信要求に応答し、前記携帯電話の機種情報に対応した画像データを前記記憶手段から読み出して、前記携帯電話に送信する画像配信手段を更に有すれば、携帯電話の機種に対応した適切な画像を配信することができる。
【0046】
また、上記画像配信サーバは、会員の電子メールアドレスが記載されたアドレステーブルと、配信可能な画像データをダウンロードするためのリンク先が設定された電子メールを、前記アドレステーブルに記載されたアドレスに対して同報送信する手段と、前記電子メールからのリンクに基づいたアクセスに応答し、画像データを携帯電話に送信する手段とを有すれば、いわゆるプッシュ型のサービスを提供することが出来る。
【0047】
また、上記画像配信サーバは、携帯電話から会員登録要求を受信すると、前記会員登録要求を送信した会員のユーザ識別子と対の関係にあるメール識別子を生成する手段と、前記携帯電話の電子メール送受信手段を起動させると共に、第2のサーバのメールアドレスと前記メール識別子とを前記携帯電話に送信する手段と、電子メールを受信し、前記電子メールに設定されているメール識別子からユーザ識別子を特定し、特定されたユーザ識別子と前記電子メールに設定されているユーザのメールアドレスとを対にしてアドレステーブルに記載する手段とを更に有すれば、メールインターフェイスであってもユーザIDと一致したメールアドレスを正確に入手することが出来る。
【0048】
上記本発明の目的は、携帯電話に画像を配信する画像配信サーバであって、
画像データを格納する記憶手段と、画像配信サービスの会員の電子メールアドレスが記載されたアドレステーブルと、配信可能な画像データを送信するためのリンク先が設定された電子メールを、前記アドレステーブルに記載されたアドレスに対して同報送信する手段と、前記電子メールに設定されたリンクに基づき、画像データを前記携帯電話に送信する手段とを有することを特徴とする画像配信サーバによって達成される。
【0049】
本発明によれば、従来のプル型のサービスにはない、プッシュ型の画像配信サービスを提供することが出来る。
【0050】
尚、リンク先から配信される画像は、最新の画像であることが好ましい。
【0051】
また、上記画像配信サーバは、携帯電話から会員登録要求を受信すると、前記会員登録要求を送信した会員のユーザ識別子と対の関係にあるメール識別子を生成する手段と、前記携帯電話の電子メール送受信手段を起動させると共に、第2のサーバのメールアドレスと前記メールの識別子とを前記携帯電話に送信する手段と、電子メールを受信し、前記電子メールに設定されているメール識別子からユーザ識別子を特定し、特定されたユーザ識別子と前記電子メールに設定されているユーザのメールアドレスとを対にしてアドレステーブルに記載する手段とを更に有すれば、メールインターフェイスであってもユーザIDと一致したメールアドレスを正確に入手することが出来る。
【0052】
また、上記画像配信サーバは、携帯電話の機種毎の画像データが格納された記憶手段と、
携帯電話からの機種情報が付加された画像配信要求に応答して、前記携帯電話の機種情報に対応した画像データを前記記憶手段から読み出し、前記携帯電話に送信する画像配信手段を更に有すれば、携帯電話の機種に適切に対応した画像を配信することができる。
【0053】
上記本発明の目的は、サーバに画像配信を要求し、配信された画像を表示する携帯電話であって、
画像を表示する表示手段と、アクセス制御された領域を持つ記憶手段と、画像の配信サービスの会員登録要求を送信する会員登録要求手段と、画像配信の要求を送信する画像配信要求手段と、画像を配信するサーバに格納されている複数の画像データのうち、所望の画像データを選択する画像選択情報を送信し、所望の画像データをダウンロードする画像選択手段と、前記ダウンロードされた画像データを、前記記憶手段のアクセス制御された領域に格納する格納手段と、前記ダウンロードされた画像を、前記表示手段に表示する画像制御手段とを有することを特徴とする携帯電話によって達成される。
【0054】
本発明によれば、配信される画像データをアクセス制御された記憶手段、すなわちユーザが自由に読み出し、読み出した画像を他に再配信したり、加工したりすることが出来ない記憶手段に格納したので、配信した画像の著作権の保護が図れる。
【0055】
また、上記携帯電話は、画像配信の要求をする際に、自己の機種情報を送信する手段を更に有すれば、自己の機種に適切な画像が配信される。
【0056】
また、上記携帯電話は、電子メールを送受信する電子メール送受信手段と、前記電子メール送受信手段により、電子メールを受信し、前記電子メールに設定されたリンク先にアクセスするアクセス手段と、前記リンク先からダウンロードした画像を前記表示手段に表示する画像表示制御手段と、前記リンク先からダウンロードした画像を前記記憶手段のアクセス制御された領域に格納する格納手段とを更に有すれば、いわゆるプッシュ型のサービスの提供を受けることができる。
【0057】
また、上記携帯電話は、メール配信サービスの会員登録要求を送信する会員登録要求手段と、画像を配信するサーバにより起動される電子メール送信手段と、前記電子メール送信手段が起動されると、画像配信サーバから与えられた画像配信サーバのメールアドレスを電子メールの送信先に設定し、ユーザのメールアドレスを発信元に設定し、画像配信サーバから与えられたメール識別子を電子メールに設定して送信先に送信する手段とを更に有することが好ましい。
【発明の効果】
【0058】
本発明によれば、配信される画像データをアクセス制御された記憶手段、すなわちユーザが自由に読み出し、読み出した画像を他に再配信したり、加工したりすることが出来ない記憶手段に格納したので、配信した画像の著作権の保護が図れる。
【図面の簡単な説明】
【0059】
【図1】図1は本発明の第1の実施例のブロック図である。
【図2】図2はインフォメーション・プロバイダーサーバのブロック図である。
【図3】図3は会員リストテーブルの一例を示した図である。
【図4】図4は画像フォルダの一例を示した図である。
【図5】図5は本発明が提供する画像の用いられ方の一例を示した図である。
【図6】図6はゲートウェイサーバのブロック図である。
【図7】図7はユーザIDリストテーブルの一例を示した図である。
【図8】図8は携帯電話のブロック図である。
【図9】図9は記憶部の概念図である。
【図10】図10は第1の実施例における会員登録の動作フローチャートである。
【図11】図11は第1の実施例における画像のダウンロードの動作フローチャートである。
【図12】図12は第2の実施例における画像フォルダの一例を示した図である。
【図13】図13は第2の実施例における画像のダウンロードの動作フローチャートである。
【図14】図14は第3の実施例における会員登録の動作フローチャートである。
【図15】図15はメール配信会員リストテーブルの一例を示した図である。
【図16】図16は第3の実施例における画像のダウンロードの動作フローチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0060】
本発明は、配信される画像データをアクセス制御された記憶手段、すなわちユーザが自由に読み出し、読み出した画像を他に再配信したり、加工したりすることが出来ない記憶手段に格納することにより、配信した画像の著作権の保護を図ることを特徴とする。
【0061】
また、本発明は、同一のコンテンツに対して携帯電話の機種に応じた画像データを用意し、機種に応じた画像データを配信することを特徴とする。
【0062】
また、本発明は、毎日更新される画像の情報を電子メールでユーザに通知し、ユーザは受信した電子メールに設定されたリンクを操作することにより、最新の画像データをダウンロードするように構成し、いわゆるプッシュ型のサービスのシステムを提供することを特徴とする。
【実施例1】
【0063】
本発明の第1の実施例を説明する。
【0064】
図1は第1の実施例のブロック図である。
【0065】
図1中、1はコンテンツを提供するインフォメーション・プロバイダーサーバ(IPサーバ)、2はゲートウェイサーバであり、3は基地局であり、4は携帯電話であり、5はゲートウェイサーバ2側の固定通信網であり、6はゲートウェイサーバ2とIPサーバ1とを結ぶ通信網(インターネット)であり、7は移動体通信網である。
【0066】
次に、上述した各構成要素について説明する。
【0067】
まず、IPサーバ1について詳細に説明する。
【0068】
図2はIPサーバ1のブロック図である。図2中、21はデータの送受信を行う送受信部であり、22は送受信部21で送受信されるデータを変調・復調する変復調部であり、23はプログラムやユーザリスト、及び配信する画像データ等が格納されたハードディスクであり、24はハードディスク23に格納されたプログラムに従って、HTTPリクエスト及びHTTPレスポンス等の処理を行うMPUである。
【0069】
ハードディスク23には、会員リストテーブル31と、配信する画像データが格納された画像フォルダ32とが格納されている。
【0070】
会員リストテーブル31は、画像配信サービスの会員のユーザIDと会員登録がされた入会日とがコンテンツ毎に記述されたテーブルである。ユーザIDは、ユーザを特定する為の識別子であり、後述するゲートウェイサーバ2から送信されてくる。図3は会員リストテーブル31の一例を示した図であり、提供するコンテンツがコンテンツAからコンテンツXまであり、各コンテンツの会員のユーザIDと会員の入会日とが対応付けられて記載されていることを示している。
【0071】
画像フォルダ32は配信される画像データが格納されるフォルダであり、そのディレクトリの構造は、図4に示される如く、最新の画像データが格納される本日分の画像フォルダ321とバックナンバーの画像データが格納されるバックナンバー用の画像フォルダ322とから構成される。各フォルダに格納されている画像は、携帯電話4のディスプレイに表示する為の画像であり、例えば、図5に示される如く、携帯電話4の待ちうけ画面として用いることが出来る。また、各画像データは、図4に示される如く、画像を識別するための識別子が振られている。図4ではコンテンツAの画像フォルダ321と画像フォルダ322とに格納されている画像(キャラクタ)を示している。尚、本サービスで配信される画像データは毎日追加されるため、最新の画像データが当日分の画像フォルダ321に格納されると、画像フォルダ321に格納されていた画像データは画像データの日付とともにバックナンバー用の画像フォルダ322に移される。尚、バックナンバー用の画像フォルダ322に格納された画像データは、一定の期間経過後自動的に消去される。
【0072】
次に、ゲートウェイサーバ2について説明する。
【0073】
ゲートウェイサーバ2は、IPサーバ1へのゲートウェイの役割を持ち、携帯電話4からの要求に従って、IPサーバ1に携帯電話からの情報を送信する役割を有する。
【0074】
図6はゲートウェイサーバ2のブロック図である。図6中、61はデータの送受信を行う送受信部であり、62は送受信部61で送受信されるデータを変調・復調する変復調部であり、63はプログラム等が格納されたハードディスクであり、64はプログラムに従って、携帯電話4とIPサーバ1との中継機能の処理を行うMPUである。
【0075】
ハードディスク63には、プログラム以外にユーザIDリストテーブル70が格納されている。このユーザIDリストテーブル70は、図7に示される如く、携帯電話4の電話番号と、この電話番号の携帯電話4を識別するための固有識別子と、この固有識別子と対の関係にあるユーザIDとが対応付けられて記述されたテーブルである。
【0076】
ゲートウェイサーバ2を介して行われるウェブインターフェイスでは、ゲートウェイサーバ2は、上述したユーザIDリストテーブル70を用いて、携帯電話4からリクエストがあると、携帯電話4のリクエストに付与されてくる固有識別子を、この固有識別子に対応するユーザIDに変換し、リクエストをIPサーバ1に転送するように構成される。
【0077】
尚、このようなゲートウェイサーバ2の代表的なものとして、NTT DoCoMoが提供しているiモードサービスにおけるiモードサーバがある。
【0078】
次に、携帯電話4について説明する。図8は携帯電話4のブロック図である。
【0079】
携帯電話4は、画像を表示するディスプレイ91と、前記ディスプレイ91に画像を表示する為のVRAM92(Video Random Access Memory)と、データを送受信する為の送受信部93と、送受信部93で送受信されるデータの変調及び復調を行う変復調部94と、データが格納される記憶部95と、画像の選択などに用いられる操作部96と、各部の制御及びデータの処理を行うCPU97とを有している。
【0080】
携帯電話4は、IPサーバ1にリクエストなどを送信する場合、自己を識別するための固有識別子をリクエスト等に付加して送信するように構成されている。
【0081】
記憶部95は、図9に示される如く、携帯電話4のユーザが自由に読み書き出来る領域98と、ユーザが自由に読み書きすることが出来ない領域99とに分けられている。領域98には、ユーザの電話帳などのデータが格納され、ユーザにより自由に書き込みや、読み出し、消去が可能である。一方、領域99は、ユーザが自由に読み出しや、加工ができず、他に配布されては困るようなデータが格納される。例えば、本発明のサービスで配信されるキャラクタの画像データ等は、著作権の保護の観点より、領域99に格納される。
【0082】
さらに、携帯電話4は、IPサーバ1に格納されている画像データを、送受信部93を介してダウンロードすることが出来る。そして、ダウンロードされた画像データをディスプレイ91に表示させ、待ち受け画面として使用することが可能である。また、ダウンロードした画像データは、記憶部95の領域99に格納することができ、一定の条件の元に再度、ディスプレイ91に表示させることも可能である。
【0083】
次に、上述の構成における本発明の実施例の動作を説明する。尚、本動作の説明にあたって、画像配信サービスを利用するための会員登録の動作と、携帯電話4に画像をダウンロードする動作とに分けて説明する。
【0084】
<会員登録>
本サービスを利用するためには、まず会員登録が行われる。
【0085】
図10は会員登録の動作を示す動作フローチャートである。
【0086】
まず、携帯電話4のユーザは、携帯電話4の操作部96を操作し、会員登録を行うとするIPサーバ1のサイトを選択し、HTTPリクエストを送信する(Step 100)。図10では、携帯電話4からHTTPリクエストとして、"GET http://IP1.menu.or.jp/uid=xxxxxxx"を送信したことを示している。尚、上記のリクエストの例として、"IP1"はIPサーバ1を、"menu"は会員登録のメニュー画面を、"uid=xxxxxxx"のうち"xxxxxxx"は携帯電話4の固有識別子をそれぞれ示している。
【0087】
リクエストを受信したゲートウェイサーバ2では、ユーザIDリストテーブル70から携帯電話4の固有識別子に対応するユーザIDを検索し、受信したリクエストに付加されている固有識別子を、検索したユーザIDに変換してIPサーバ1に送信する(Step 101)。本動作では、携帯電話4からのリクエストに付加されている固有識別子は"xxxxxxx"であるので、この固有識別子に対応したユーザIDをユーザIDリストテーブル70から検索すると、"xxxxxxx"に対応するユーザIDは"abcdefgh"である。そこで、"xxxxxxx"を"abcdefgh"に変換し、"GET http://IP1.menu.or.jp/uid= abcdefgh "をIPサーバ1に送信する。
【0088】
IPサーバ1では、受信したリクエスト"GET http://IP1.menu.or.jp/uid= abcdefgh "のうち"uid= abcdefgh"を抽出し、該当するユーザIDが既に登録されているか否かを会員リストテーブル31を検索して照合する。会員リストテーブル31に該当するユーザIDが記載されていなければ、会員登録用のHTMLソースをレスポンスとしてをゲートウェイサーバ2を介して送信する。(Step 102)。
【0089】
携帯電話4ではレスポンスを受信し、画面に表示された指示に従って、会員登録のリクエストを送信する(Step 103)。例えば、携帯電話4からのリクエストとして"http://IP1.request.or.jp/uid=xxxxxxx"を送信したとする。ここで、"request"は会員登録の要求を示している。
【0090】
ゲートウェイサーバ2では、携帯電話4からのリクエスト"http://IP1.request.or.jp/uid=xxxxxxx"を受信し、上述したStep 101と同様な動作、すなわち固有識別子をユーザIDに変換してIPサーバ1に送信する(Step 104)。
【0091】
IPサーバ1では、携帯電話4からの会員登録のリクエストを受信し、リクエストに記載されているユーザID、本例では"abcdefgh "を新たに会員リストテーブル31に記載し、会員登録の処理を行う(Step 105)。その後、ゲートウェイサーバ2を介して、会員登録完了のレスポンスを携帯電話4に送信する(Step 106)。
【0092】
以上の動作により、会員登録が完了する。
<画像データの配信>
次に、会員登録後の画像データの配信動作について説明する。
【0093】
図11は画像データ配信の動作を示す動作フローチャートである。
【0094】
まず、携帯電話4のユーザは、携帯電話4の操作部96を操作し、画像配信を行っているIPサーバ1のサイトを選択し、HTTPリクエストを送信する(Step 200)。図11では、携帯電話4からHTTPリクエストとして、"GET http://IP1.channel.or.jp/uid=xxxxxxx"を送信したことを示している。尚、上記のリクエストの例として、"IP1"はIPサーバ1を、"channel"は画像配信のメニューの要求を、"uid=xxxxxxx"のうち"xxxxxxx"は携帯電話4の固有識別子をそれぞれ示している。
【0095】
リクエストを受信したゲートウェイサーバ2では、ユーザIDリストテーブル70から携帯電話4の固有識別子に対応するユーザIDを検索し、受信したリクエストに付加されている固有識別子を、検索したユーザIDに変換してIPサーバ1に送信する(Step 201)。本動作では、携帯電話4からのリクエストに付加されている固有識別子は"xxxxxxx"であるので、この固有識別子に対応したユーザIDをユーザIDリストテーブル70から検索すると、ユーザIDは"abcdefgh"である。そこで、"xxxxxxx"を"abcdefgh"に変換し、"GET http://IP1.channel.or.jp/uid= abcdefgh"をIPサーバ1に送信する。
【0096】
IPサーバ1では、受信したリクエスト"GET http://IP1.channel.or.jp/uid= abcdefgh"のうちユーザIDである" abcdefgh"が既に登録されているか否かを会員リストテーブル31を検索して照合する(Step 202)。会員登録の動作において、携帯電話4のユーザは会員登録を済ませてあるので、会員リストテーブル31にユーザIDが記載されている。そこで、画像配信用のHTMLソースをレスポンスとして、ゲートウェイサーバ2を介して携帯電話4に送信する。
【0097】
携帯電話4ではレスポンスを受信し、画面に表示された指示に従って、希望する画像の配信を要求するリクエストを送信する(Step 203)。例えば、携帯電話4からのリクエストとして"http://IP1.channel.or.jp/chara=new1/uid=xxxxxxx"を送信したとする。尚、送信されるリクエストのうち" chara=new1"は配信を希望する画像の識別情報であり、"new1"は最新の画像、すなわち本日のキャラクタの画像データを示すものとする。
【0098】
ゲートウェイサーバ2では、携帯電話4からのリクエスト"http://IP1.channel.or.jp/chara=new1/uid= xxxxxxx"を受信し、上述したStep 201と同様な動作、すなわち固有識別子をユーザIDに変換してIPサーバ1に送信する(Step 204)。
【0099】
IPサーバ1では、携帯電話4からのリクエストを受信し、Step 202と同様に会員リストテーブルを検索し、会員であることが確認されれば、リクエストに記載されている画像データの識別情報に基づいて、画像フォルダ32に格納されている画像データを読み出し、ゲートウェイサーバ2を介して携帯電話4に送信する(Step 205)。本動作では、リクエストが"http://IP1.channel.or.jp/chara=new1/uid= abcdefgh"であるので、画像の識別情報は"new1"であり、これは本日のキャラクタの画像データを示しており、本日の画像フォルダ321から画像データを読み出し、ゲートウェイサーバ2を介して携帯電話4に送信する。
【0100】
携帯電話4では画像データを受信し、受信した画像データをVRAM92に格納し、ディスプレイに表示する(Step 206)。一方、ダウンロードした画像データを再び表示する場合には、記憶部95の領域99に格納される(Step 207)。
【0101】
以上の動作により、携帯電話4にキャラクタの画像データがダウンロードされる。また、ダウンロードした画像データを記憶する場合であっても、画像データはユーザがアクセス制御された記憶部の領域に格納されるので、格納された画像データを他の者に送ったり、新たに加工したりといった著作権を侵害するような行為がされることはない。
【実施例2】
【0102】
第2の実施例を説明する。
【0103】
現在、販売されている携帯電話は各種あり、それぞれ画面サイズや表示できる画像データの大きさなど様々である。従って、配信する画像データを一種類のみ用意しただけでは、携帯電話の機種によっては正確に表示されないばかりか、全く表示できない場合もありうる。そこで、第2の実施例では、同一のコンテンツに対して携帯電話の機種に応じた画像データを用意し、機種に応じた画像データを配信する機能を第1の実施例に加えたことを特徴とする。尚、第2の実施例の説明にあたって、第1の実施例と同様なものについては、同じ図番を付し、詳細な説明は省略する。
【0104】
現在各種のサービスでは、携帯電話からリクエストを送信する際に、自己の機種情報を送信している。そこで、第2の実施例では、この機種情報をIPサーバ1で判断し、機種に応じた画像データを選択して配信するように構成する。そのため、用意する画像データとして、図12に示される如く、画像フォルダ32に各機種毎のフォルダを用意し、各機種のフォルダにその機種に対応する画像データを格納する。図12では、機種AAAから機種ZZZまでのフォルダが設けられ、各機種のフォルダ、例えば機種NNNのフォルダに当日分の画像データが格納されるフォルダと過去の画像データが格納されるバックナンバーのフォルダが設けられていることを示している。尚、同様に画像配信用のメニューも機種毎に用意する。
【0105】
以下、上記の構成における動作を説明する。
【0106】
図13は機種別の画像データ配信の動作を示す動作フローチャートである。
【0107】
まず、携帯電話4のユーザは、携帯電話4の操作部96を操作し、画像配信を行っているIPサーバ1のサイトを選択し、HTTPリクエストを送信する(Step 300)。図14では、携帯電話4からHTTPリクエストとして、"GET http://IP1.channel.or.jp/uid=xxxxxxx user=NNN"を送信したことを示している。尚、上記のリクエストの例として、"IP1"はIPサーバ1を、"channel"は画像配信のメニューの要求を、"uid=xxxxxxx"のうち"xxxxxxx"は携帯電話4の固有識別子を、" user=NNN"は携帯電話4の機種をそれぞれ示している。
【0108】
リクエストを受信したゲートウェイサーバ2では、ユーザIDリストテーブル70から携帯電話4の固有識別子に対応するユーザIDを検索し、受信したリクエストに付加されている固有識別子を、検索したユーザIDに変換してIPサーバ1に送信する(Step 301)。本動作では、携帯電話4からのリクエストに付加されている固有識別子は"xxxxxxx"であるので、この固有識別子に対応したユーザIDをユーザIDリストテーブル70から検索すると、対応するユーザIDは"abcdefgh"である。そこで、"xxxxxxx"を"abcdefgh"に変換し、"GET http://IP1.channel.or.jp/uid= abcdefgh user=NNN "をIPサーバ1に送信する。
【0109】
IPサーバ1では、受信したリクエスト"GET http://IP1.channel.or.jp/uid= abcdefgh user=NNN"のうちユーザIDである"abcdefgh"が、既に登録されているか否かを会員リストテーブル31を検索して照合する(Step 302)。会員登録の動作において、携帯電話4のユーザは会員登録を済ませてあるので、会員リストテーブル31にユーザIDが記載されている。
【0110】
そこで、機種情報"user=NNN"から機種NNN用の画像配信用のHTMLソースをレスポンスとして、ゲートウェイサーバ2を介して携帯電話4に送信する(Step 303)。
【0111】
携帯電話4ではレスポンスを受信し、画面に表示された指示に従って、希望する画像の配信を要求するリクエストを送信する(Step 304)。例えば、携帯電話4からのリクエストとして"http://IP1.channel.or.jp/chara=new1/uid=xxxxxxx user=NNN"を送信したとする。尚、送信されるリクエストのうち" chara=new1"は配信を希望する画像の識別情報であり、"new1"は最新の画像、すなわち本日のキャラクタの画像データを示すものとする。
【0112】
ゲートウェイサーバ2では、携帯電話4からのリクエスト"http://IP1.channel.or.jp/chara=new1/uid=xxxxxxx user=NNN"を受信し、上述したStep 301と同様な動作、すなわち固有識別子をユーザIDに変換してIPサーバ1に送信する(Step 305)。
【0113】
IPサーバ1では、携帯電話4からのリクエストを受信し、Step 302と同様に会員リストテーブルを検索する(Step 306)。会員であることが確認されれば、機種情報から機種用の画像フォルダに行き、さらにリクエストに記載されている画像データの識別情報に基づいて、画像フォルダに格納されている画像データを読み出し、ゲートウェイサーバ2を介して携帯電話4に送信する(Step 307)。本動作では、リクエストが"http://IP1.channel.or.jp/chara=new1/uid= abcdefgh user=NNN"であるので、機種情報は"NNN"であり、画像の識別情報は"new1"である。これは、機種NNN用の本日のキャラクタの画像データを示しており、機種NNN用の本日の画像フォルダから画像データを読み出し、ゲートウェイサーバ2を介して携帯電話4に送信する。
【0114】
携帯電話4では画像データを受信し、受信した画像データをVRAM92格納し、ディスプレイに表示する(Step 308)。一方、ダウンロードした画像データを再び表示する場合には、記憶部95の領域99に格納される(Step 309)。
【0115】
以上の動作により、携帯電話4には、その機種に最適な画像データが配信されることになり、機種によっては表示することができないと言った不都合が回避できる。
【0116】
尚、上述の第2の実施例では、携帯電話4の機種情報を、携帯電話4から送信するように構成した。しかし、携帯電話4の機種情報と携帯電話4の固有識別子とが対応して記載されたテーブルを、予めゲートウェイサーバ2に用意しておき、携帯電話4からのリクエストがあった場合、リクエストに付加されている固有識別子に基づいて、前記テーブルから携帯電話4の機種情報を検索し、検索した機種情報をリクエストに付加してIPサーバ1に送信するように構成しても良い。
【0117】
このように構成してもIPサーバ1は、必要とする携帯電話4の機種情報を入手することが出来るので、携帯電話の機種にあった画像データを選択することが出来る。
【実施例3】
【0118】
第3の実施例を説明する。
【0119】
現在、携帯電話はデータの送受信ができることは既に述べたが、これを応用して各社いわゆる電子メールのサービスを受けることも出来る。一方、上述した第1の実施例及び第2の実施例は、いわゆるプル型のサービスである。そこで、第3の実施例では、毎日更新される画像の情報を電子メールでユーザに通知し、ユーザは受信した電子メールに設定されたリンクを操作することにより、最新の画像データをダウンロードするように構成し、いわゆるプッシュ型のサービスのシステムを提供することを特徴とする。
【0120】
また、第3の実施例では電子メールを用いるため、上述した第1の実施例及び第2の実施例のようにウェブインターフェイス、すなわちHTTP(Hyper Text Transfer Protocol)の通信方式のみならず、メールインターフェイス、すなわちSMTP(Simple Mail Transfer Protocol)の通信方式も用いられる。通常、SMTPの通信方式では、ゲートウェイサーバ2は、電子メールにユーザIDを付加することをしない。そこで、ユーザIDとの関係を維持するため、特別な処理が行われる。
【0121】
以下、構成を述べる。尚、第3の実施例の説明にあたって、第1の実施例及び第2の実施例と同様なものについては、同じ図番を付し、詳細な説明は省略する。
【0122】
第3の実施例では、HTTPの通信方式に基づき、携帯電話4からのリクエストに応答し、例えばCGIスクリプト等の機能を用いて、携帯電話4の電子メール機能を起動させる手段と、携帯電話4から送信されてきた電子メールの配信を希望する会員のメール配信リストを作成する手段と、SMTPの通信方式に基づき、メール配信リストに記載された会員に電子メールを通知する手段とを、IPサーバ1に設ける。
【0123】
さらに、上述したように、電子メールの送受信は、SMTPの通信方式で行われるので、IPサーバ1はユーザを識別するユーザIDを電子メールからは入手することはできない。そこで、入手したユーザIDと対の関係にあるメール識別子を生成する手段を設け、生成したメール識別子を送信する電子メールに設定して送信するように構成する。
【0124】
尚、これらの手段は、IPサーバ1のMPU24に実現される。
【0125】
以下に第3の実施例の動作を説明する。尚、本動作の説明にあたって、メール配信サービスを利用するための会員登録の動作と、携帯電話4に画像をダウンロードする動作とに分けて説明する。
【0126】
<メール配信会員登録>
本サービスを利用するためには、まずメール配信の会員登録が行われる。
【0127】
図14はメール配信会員登録の動作を示す動作フローチャートである。
【0128】
まず、携帯電話4のユーザは、携帯電話4の操作部96を操作し、会員登録を行うとするIPサーバ1のサイトを選択し、HTTPの通信方式に基づいたHTTPリクエストを送信する(Step 400)。図14では、携帯電話4からHTTPリクエストとして、"http://IP1.mail.or.jp/uid=xxxxxxx user=NNN"を送信したことを示している。尚、上記のリクエストの例として、"IP1"はIPサーバ1を、"mail"はメール配信会員登録のメニュー画面を、"uid=xxxxxxx"のうち"xxxxxxx"は携帯電話4の固有識別子を、"user=NNN"は携帯電話4の機種をそれぞれ示している。
【0129】
リクエストを受信したゲートウェイサーバ2では、HTTPの通式方式に基づくリクエストなので、ユーザIDリストテーブル70から携帯電話4の固有識別子に対応するユーザIDを検索し、受信したリクエストに付加されている固有識別子を、検索したユーザIDに変換してIPサーバ1に送信する(Step 401)。本動作では、携帯電話4からのリクエストに付加されている固有識別子は"xxxxxxx"であるので、この固有識別子に対応したユーザIDをユーザIDリストテーブル70から検索すると、"xxxxxxx"に対応するユーザIDは"abcdefgh"である。そこで、"xxxxxxx"を"abcdefgh"に変換し、"http://IP1.mailmenu.or.jp/uid= abcdefgh user=NNN"をIPサーバ1に送信する。
【0130】
IPサーバ1では、受信したリクエスト"http://IP1.mail.or.jp/uid=abcdefgh user=NNN"のうちユーザID"abcdefgh"が、既に登録されているか否かをメール配信会員リストテーブル150を検索して照合する。図15はメール配信会員リストテーブル150の一例を示した図であり、メール配信会員リストテーブル150には、メール配信サービスの会員のユーザIDと会員のメールアドレスと会員登録がされた入会日とが対応されてコンテンツ毎に記述されている。メール配信会員リストテーブル150に該当するユーザIDが記載されていなければ、携帯電話4からの会員登録のリクエストを受信し、携帯電話4の電子メールの機能、例えばメーラーのプログラムを、CGIスクリプトなどによって起動させるレスポンスを送信する。この際、抽出したユーザID"abcdefgh"と一対の関係に有る識別子、例えば"200000504"を生成する。そして、この生成したメール識別子"200000504"とIPサーバ1が持っているメールアドレス、例えば"mail@IP1.or.jp"とをレスポンスに付加して送信する(Step 403)。
【0131】
以上の処理が、HTTPの通信方式で行われる。
【0132】
尚、後述するStep 405及びStep407の処理はSMTPの通信方式で行われるので、ゲートウェイサーバ2については説明を省略する。
【0133】
携帯電話4ではレスポンスを受信すると、電子メール送受信機能が起動される(Step 404)。そして、電子メールの送信先がIPサーバ1のメールアドレス"mail@IP1.or.jp"、メールの発信元がユーザ(携帯電話4)のメールアドレス"user@xxx.or.jp"となるように設定される。また、受信したメール識別子"20000204"も送信するメールに設定される(Step 405)。そして、これらの設定がされたメールを、SMTPの通信方式に基づいて送信する。
【0134】
IPサーバ1では、携帯電話4からの電子メールを受信し、電子メールに設定されているメール識別子"20000504"からユーザIDを特定する。さらに電子メールの発信元"user@xxx.or.jp"からユーザのメールアドレスを特定する。これにより、ユーザID"abcdefgh"とメールアドレス"user@xxx.or.jp"とが対の関係に結び付けられ、記憶される(Step 406)。
【0135】
続いて、会員登録の確認用のサイトを用意する。この確認用のサイトはメールアドレスと結び付けられたユーザIDを持つ携帯電話4のみがアクセスすることが出来るように設定される。そして、電子メールの送信先のアドレスとしてユーザのメールアドレスを、発信元としてIPサーバ1のメールアドレスをそれぞれ設定し、ユーザID専用のサイトのリンク先を設定した会員登録の確認用メールを作成する(Step 407)。図14では、電子メールの送信先のアドレスとしてユーザのメールアドレス"user@xxx.or.jp"を、発信元としてIPサーバ1のメールアドレス"mail@IP1.or.jp"をそれぞれ設定し、ユーザID専用のサイトのリンク先として"IP1.confirmation1.or.jp"を設定したことを示している。
【0136】
携帯電話4では、登録確認ための電子メールを受信し、メール配信を登録するならば、受信した電子メールに設定されているリンクボタンを押し、HTTPの通信方式によるHTTPリクエストが送信される(Step 408)。
【0137】
HTTPの通信方式によるHTTPリクエストなので、リクエストを受信したゲートウェイサーバ2では、ユーザIDリストテーブル70から携帯電話4の固有識別子に対応するユーザIDを検索し、受信したリクエストに付加されている固有識別子を、検索したユーザIDに変換してIPサーバ1に送信する(Step 409)。本動作では、携帯電話4からのリクエストに付加されている固有識別子は"xxxxxxx"であるので、この固有識別子に対応したユーザIDをユーザIDリストテーブル70から検索すると、"xxxxxxx"に対応するユーザIDは"abcdefgh"である。そこで、"xxxxxxx"を"abcdefgh"に変換し、"http://IP1.confirmation1.or.jp/uid=abcdefgh user=NNN"をIPサーバ1に送信する。
【0138】
IPサーバ1では、リクエストを受信し、サイトのHTMLソースを送信する(Step 410)。
【0139】
携帯電話4では、HTMLソースを受信し、画面に表示させる。登録をするならば、画面に表示された”OK”ボタンを押し、会員登録のリクエストを送信する(Step 411)。図14では、HTTPリクエストとして、"http://IP1.confirmation1.or.jp/ok/uid=xxxxxxxx user=NNN"を送信したことを示している。
【0140】
HTTPの通信方式によるHTTPリクエストなので、リクエストを受信したゲートウェイサーバ2では、ユーザIDリストテーブル70から携帯電話4の固有識別子に対応するユーザIDを検索し、受信したリクエストに付加されている固有識別子を、検索したユーザIDに変換してIPサーバ1に送信する(Step 412)。本動作では、携帯電話4からのリクエストに付加されている固有識別子は"xxxxxxx"であるので、この固有識別子に対応したユーザIDをユーザIDリストテーブル70から検索すると、"xxxxxxx"に対応するユーザIDは"abcdefgh"である。そこで、"xxxxxxx"を"abcdefgh"に変換し、"http://IP1.confirmation1.or.jp/ok/uid=abcdefgh user=NNN"をIPサーバ1に送信する。
【0141】
IPサーバ1では、リクエストに応答して、記憶しているユーザIDとメールアドレスとを対にしてメール配信会員リスト150に登録する(Step 413)。
【0142】
以上の動作により、会員登録が完了する。
【0143】
尚、本説明では、ユーザのメール配信の登録の意思を慎重に確認するため、登録確認用のサイトにリンクさせ、再度登録の意思を確認した後、メール配信会員リスト150に登録するように構成した。しかしながら、再度登録の意思確認を行わず、ユーザからの電子メールを受信した時点で登録の動作を終了しても良い。すなわち、Step 406において、ユーザIDとメールアドレスとが対の関係で結び付けらた時点で、メールアドレスとユーザIDとを対にしてメール配信会員リスト150に登録するように構成しても良い。この場合、Step 407以降の処理は不要となる。
<画像データの配信>
次に、会員登録後の画像データの配信動作について説明する。
【0144】
図16は画像データ配信の動作を示す動作フローチャートである。
【0145】
まず、IPサーバ1は配信する画像が追加されると、追加された最新の画像データが格納されているフォルダ及び画像を読み出すようにリンク先を設定したメールを作成する(Step 500)。そして、作成したメールを、メール配信会員リストテーブル150に記載されているメールアドレスに対して、同報送信する(Step 501)。
【0146】
携帯電話4では、メールを受信し、電子メールに設定されているリンクボタンを押すと、自動的にリクエストが送信される(Step 502)。例えば、携帯電話4からのリクエストとして"http://IP1.channel.or.jp/chara=new1/uid= xxxxxxx user=NNN"を送信したとする。尚、送信されるリクエストのうち"chara=new1"は追加された最新の画像の識別情報であり、"user=NNN"は携帯電話4の機種をそれぞれ示している。尚、これ以降の動作は、ウェブインターフェイスに従う。
【0147】
ゲートウェイサーバ2では、携帯電話4からのリクエスト"http://IP1.channel.or.jp/chara=new1/uid= xxxxxxx user=NNN"を受信し、固有識別子をユーザIDに変換してIPサーバ1に送信する(Step 503)。
【0148】
IPサーバ1では、受信したリクエスト"http://IP1.channel.or.jp/chara=new1/uid= abcdefgh user=NNN"からユーザID"abcdefgh"が登録されているか否かを会員リストテーブル31を検索して照合する(Step 504)。会員登録の動作において、携帯電話4のユーザは会員登録を済ませてあるので、会員リストテーブル31にユーザIDが記載されている。そこで、機種情報から機種用の画像フォルダに行き、さらにリクエストに記載されている画像データの識別情報に基づいて、画像フォルダに格納されている画像データを読み出し、ゲートウェイサーバ2を介して携帯電話4に送信する(Step 505)。本動作では、リクエストが"http://IP1.channel.or.jp/chara=new1/uid= abcdefgh user=NNN"であるので、機種情報は"user=NNN"であり、画像の識別情報は"new1"である。これは、機種NNN用の本日のキャラクタの画像データを示しており、機種NNN用の本日の画像フォルダから画像データを読み出し、ゲートウェイサーバ2を介して携帯電話4に送信する。
【0149】
携帯電話4では画像データを受信し、受信した画像データをVRAM92格納し、ディスプレイに表示する(Step 506)。
【0150】
一方、ダウンロードした画像データを再び表示する場合には、記憶部95の領域99に格納される(Step 507)。
【0151】
尚、上述した説明からも明らかなように、各部をハードウェアで構成することも可能であるが、コンピュータプログラムにより実現することも可能である。この場合、プログラムメモリに格納されているプログラムで動作するプロセッサによって、上述した実施の形態と同様の機能、動作を実現させる。
【0152】
以上好ましい実施の形態及び実施例をあげて本発明を説明したが、本発明は必ずしも上記実施の形態及び実施例に限定されるものではなく、その技術的思想の範囲内において様々に変形し実施することが出来る。
【符号の説明】
【0153】
1 インフォメーション・プロバイダーサーバ(IPサーバ)
2 ゲートウェイサーバ
3 基地局
4 携帯電話
5 固定通信網
6 通信網(インターネット)
7 移動体通信網

【特許請求の範囲】
【請求項1】
画像配信システムであって、
移動体通信網と、前記移動体通信網に接続される複数の携帯電話と、前記移動体通信網を経由して前記携帯電話と接続される第1のサーバと、ネットワークと、前記ネットワークを経由して前記第1のサーバと接続される第2のサーバとを有し、
前記携帯電話は、
画像を表示する表示手段と、アクセス制御された領域を持つ記憶手段と、画像の配信サービスの会員登録要求を送信する会員登録要求手段と、画像配信の要求を送信する画像配信要求手段と、前記第2のサーバに格納されている複数の画像データのうち、所望の画像データを選択する画像選択情報を送信し、所望の画像データをダウンロードする画像選択手段と、前記ダウンロードされた画像データを、前記記憶手段のアクセス制御された領域に格納する格納手段と、前記ダウンロードされた画像を、前記表示手段に表示する画像制御手段とを有し、
前記第1のサーバは、
前記携帯電話の固有識別子とこの固有識別子と対の関係にあるユーザ識別子とが対応付けられて記述されたユーザ識別子テーブルと、前記携帯電話の固有識別子に対応するユーザ識別子をユーザ識別子テーブルから検索し、固有識別子をユーザ識別子に変換して前記携帯電話からの要求を第2のサーバに送信する手段とを有し、
前記第2のサーバは、
配信する画像データが格納された記憶手段と、画像配信サービスの会員のユーザ識別子が記述された会員リストテーブルと、前記第1のサーバから会員登録要求を受信すると、この会員登録要求に付加されているユーザ識別子が前記会員リストテーブルに記載されているかを判断し、記載されていなければ、ユーザ識別子を前記会員リストテーブルに記載する会員登録手段と、前記画像配信要求を受信すると、この画像配信要求に付加されているユーザ識別子が前記会員リストテーブルに記載されているかを判断し、記載されていれば、配信可能な画像のリストを送信する画像リスト送信手段と、画像選択情報で指示された画像データを前記記憶手段から読み出し、前記携帯電話に送信する画像配信手段と
を有することを特徴とする画像配信システム。
【請求項2】
配信される画像は、毎日更新されることを特徴とする請求項1に記載の画像配信システム。
【請求項3】
前記携帯電話は、自己の機種情報を送信する手段を有し、
前記第2のサーバは、携帯電話の機種毎の画像データが格納された記憶手段と、前記携帯電話の機種情報に対応した画像データを前記記憶手段から読み出して、前記第1のサーバを介して前記携帯電話に送信する画像配信手段とを有することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の画像配信システム。
【請求項4】
前記第1のサーバは、携帯電話の固有識別子と前記携帯電話の機種情報とが対応付けられて記載された機種情報テーブルと、携帯電話からの要求に対して、前記要求に付加されている固有識別子に基づいて、前記機種情報テーブルから前記携帯電話の機種情報を検索し、この機種情報を前記要求に付加して送信する手段とを有し、
前記第2のサーバは、携帯電話の機種毎の画像データが格納された記憶手段と、要求に付加されている機種情報に対応した画像データを前記記憶手段から読み出して、前記第1のサーバを介して前記携帯電話に送信する画像配信手段とを有することを特徴とする請求項1から請求項3のいずれかに記載の画像配信システム。
【請求項5】
前記第2のサーバは、会員の電子メールアドレスが記載されたアドレステーブルと、配信可能な画像データをダウンロードするためのリンク先が設定された電子メールを、前記アドレステーブルに記載されたアドレスに対して同報送信する手段と、前記電子メールからのリンクに基づいたアクセスに応答し、画像データを前記携帯電話に送信する手段とを有し、
前記携帯電話は、電子メールを送受信する電子メール送受信手段と、前記電子メール送受信手段により、電子メールを受信し、前記電子メールに設定されたリンク先にアクセスするアクセス手段と、前記リンク先からダウンロードした画像を前記表示手段に表示する画像表示制御手段と、前記リンク先からダウンロードした画像を前記記憶手段のアクセス制御された領域に格納する格納手段とを有することを特徴とする請求項1から請求項4のいずれかに記載の画像配信システム。
【請求項6】
前記携帯電話は、メール配信サービスの会員登録要求を送信する会員登録要求手段と、前記第2のサーバにより起動される電子メール送信手段と、前記電子メール送信手段が起動されると、第2のサーバから与えられた第2のサーバのメールアドレスを電子メールの送信先に設定し、ユーザのメールアドレスを発信元に設定し、第2のサーバから与えられたメール識別子を電子メールに設定して送信先に送信する手段とを更に有し、
第2のサーバは、会員登録要求を受信すると、前記会員登録要求を送信した会員のユーザ識別子と対の関係にあるメール識別子を生成する手段と、前記携帯電話の電子メール送受信手段を起動させると共に、第2のサーバのメールアドレスと前記メール識別子とを前記携帯電話に送信する手段と、電子メールを受信し、前記電子メールに設定されているメール識別子からユーザ識別子を特定し、特定されたユーザ識別子と前記電子メールに設定されているユーザのメールアドレスとを対にしてアドレステーブルに記載する手段と更に有することを特徴とする請求項5に記載の画像配信システム。
【請求項7】
画像配信システムであって、
移動体通信網と、前記移動体通信網に接続される複数の携帯電話と、前記移動体通信網を経由して前記携帯電話と接続される第1のサーバと、ネットワークと、前記ネットワークを経由して前記第1のサーバと接続される第2のサーバとを有し、
前記第1のサーバは、携帯電話を前記ネットワークに接続する手段を有し、
前記第2のサーバは、画像データを格納する記憶手段と、画像配信サービスの会員の電子メールアドレスが記載されたアドレステーブルと、配信可能な画像データを送信するためのリンク先が設定された電子メールを、前記アドレステーブルに記載されたアドレスに対して同報送信する手段と、前記電子メールに設定されたリンクに基づき、画像データを前記携帯電話に送信する手段とを有し、
前記携帯電話は、画像を表示する表示手段と、電子メールを受信する電子メール受信手段と、前記電子メール受信手段により、電子メールを受信し、前記電子メールに設定されたリンク先にアクセスするアクセス手段と、前記リンク先からダウンロードした画像を前記表示手段に表示する画像表示制御手段とを有する
ことを特徴とする画像配信システム。
【請求項8】
リンク先から配信される画像は、最新の画像であることを特徴とする請求項7に記載の画像配信システム。
【請求項9】
前記携帯電話は、メール配信サービスの会員登録要求を送信する会員登録要求手段と、前記第2のサーバにより起動される電子メール送信手段と、前記電子メール送信手段が起動されると、第2のサーバから与えられた第2のサーバのメールアドレスを電子メールの送信先に設定し、ユーザのメールアドレスを発信元に設定し、第2のサーバから与えられたメール識別子を電子メールに設定して送信先に送信する手段とを更に有し、
前記第2のサーバは、会員登録要求を受信すると、前記会員登録要求を送信した会員のユーザ識別子と対の関係にあるメール識別子を生成する手段と、前記携帯電話の電子メール送受信手段を起動させると共に、第2のサーバのメールアドレスと前記メールの識別子とを前記携帯電話に送信する手段と、電子メールを受信し、前記電子メールに設定されているメール識別子からユーザ識別子を特定し、特定されたユーザ識別子と前記電子メールに設定されているユーザのメールアドレスとを対にしてアドレステーブルに記載する手段と更に有することを特徴とする請求項7又は請求項8に記載の画像配信システム。
【請求項10】
前記携帯電話は、自己の機種情報を送信する手段を有し、
前記第2のサーバは、携帯電話の機種毎の画像データが格納された記憶手段と、前記携帯電話の機種情報に対応した画像データを前記記憶手段から読み出して、前記第1のサーバを介して前記携帯電話に送信する画像配信手段とを有することを特徴とする請求項7から請求項9のいずれかに記載の画像配信システム。
【請求項11】
前記第1のサーバは、携帯電話の固有識別子と前記携帯電話の機種情報とが対応付けられて記載された機種情報テーブルと、携帯電話からの要求に対して、前記要求に付加されている固有識別子に基づいて、前記機種情報テーブルから前記携帯電話の機種情報を検索し、この機種情報を前記要求に付加して送信する手段とを有し、
前記第2のサーバは、携帯電話の機種毎の画像データが格納された記憶手段と、要求に付加されている機種情報に対応した画像データを前記記憶手段から読み出して、前記第1のサーバを介して前記携帯電話に送信する画像配信手段とを有することを特徴とする請求項7に記載の画像配信システム。
【請求項12】
前記携帯電話は、アクセス制御された領域を持つ記憶手段と、ダウンロードされた画像データを、前記記憶手段のアクセス制御された領域に格納する格納手段とを有することを特徴とする請求項7から請求項11のいずれかに記載の画像配信システム。
【請求項13】
移動体通信網と、前記移動体通信網に接続される複数の携帯電話と、前記移動体通信網を経由して前記携帯電話と接続される第1のサーバと、ネットワークと、前記ネットワークを経由して前記第1のサーバと接続される第2のサーバとを有するネットワークシステムにおける画像配信方法であって、
携帯電話から画像配信のリクエストに応答し、第1のサーバが前記携帯電話の固有識別子に対応するユーザ識別子を前記リクエストに設定して第2のサーバに送信するステップと、
前記第2のサーバが、前記第1のサーバからのリクエストを受信し、前記リクエストに設定されているユーザ識別子に基づいて、画像配信の是非を照合し、照合の結果が画像配信して良いユーザならば、リクエストされた画像データを前記携帯電話に送信するステップと、
前記携帯電話が、画像データを受信し、受信した画像データをユーザからのアクセスが制限された記憶領域に格納するステップと
を有することを特徴とする画像配信方法。
【請求項14】
配信される画像は、毎日更新されることを特徴とする請求項13に記載の画像配信方法。
【請求項15】
第2のサーバに、携帯電話の機種毎の画像データを格納するステップと、
携帯電話が、リクエストを送信する際に自己の機種情報を付加して送信するステップと、
第2のサーバは、前記携帯電話の機種情報に対応した画像データを携帯電話に配信するステップと
を更に有することを特徴とする請求項13又は請求項14に記載の画像配信方法。
【請求項16】
前記第1のサーバに、携帯電話の固有識別子と前記携帯電話の機種情報とが対応付けられて記載された機種情報テーブルを作成するステップと、
第2のサーバに、携帯電話の機種毎の画像データを格納するステップと、
第1のサーバが、携帯電話からリクエストに応答して、前記リクエストに付加されている固有識別子に基づいて、前記機種情報テーブルから前記携帯電話の機種情報を検索し、この機種情報を前記要求に付加して第2サーバに送信するステップと、
第2のサーバは、リクエストに付加された機種情報に基づいて、前記携帯電話の機種情報に対応した画像データを携帯電話に配信するステップと
を更に有することを特徴とする請求項13から請求項15のいずれかに記載の画像配信方法。
【請求項17】
第2のサーバに、電子メールを配信する会員の電子メールアドレスを記載したアドレステーブルを設けるステップと、
配信可能な画像データをダウンロードするためのリンク先が設定された電子メールを、前記アドレステーブルに記載されたアドレスに対して第2のサーバから同報送信するステップと、
電子メールを受信し、受信した電子メールに設定されたリンク先にアクセスし、画像データをダウンロードし、ダウンロードした画像データの画像を表示するステップと
を有することを特徴とする請求項13から請求項15のいずれかに記載の画像配信方法。
【請求項18】
携帯電話が、電子メールアドレスの登録リクエストを送信するステップと、
第1のサーバが前記登録リクエストにユーザ識別子を設定するステップと、
第2のサーバが、前記登録リクエストに設定されている前記ユーザ識別子と対の関係となる仮識別子を生成するステップと、
前記仮識別子と前記第2のサーバの電子メールアドレスとを前記携帯電話に送信すると共に、前記携帯電話の電子メールの機能を起動させ、前記携帯電話上の電子メールの発信元にユーザの電子メールアドレスを設定し、電子メールの送信先に前記第2サーバの電子メールアドレスを設定し、電子メールに前記仮識別子を設定するステップと、
前記携帯電話から前記設定された電子メールを送信するステップと、
前記第2のサーバが、受信した電子メールから仮識別子を抽出し、仮識別子と対の関係にあるユーザ識別子を検索するステップと、
受信した電子メールの発信元に記載された前記ユーザの電子メールアドレスと、前記検索されたユーザ識別子とを対の関係にしてアドレステーブルに登録するステップと
を有することを特徴とする請求項17に記載の画像配信方法。
【請求項19】
移動体通信網と、前記移動体通信網に接続される複数の携帯電話と、前記移動体通信網を経由して前記携帯電話と接続される第1のサーバと、ネットワークと、前記ネットワークを経由して前記第1のサーバと接続される第2のサーバとを有するネットワークシステムにおける画像配信方法であって、
配信しようとする画像をダウンロードするためのリンク先が設定された電子メールを、予め登録されている電子メールアドレスを送信先として同報送信するステップと、
電子メールを受信し、携帯電話から電子メールに設定されたリンク先に第1のサーバを介して画像の配信をリクエストするステップと、
携帯電話から画像配信のリクエストに応答し、第1のサーバが前記携帯電話の固有識別子に対応するユーザ識別子を前記リクエストに設定して第2のサーバに送信するステップと、
前記第2のサーバが、前記第1のサーバからのリクエストを受信し、前記リクエストに設定されているユーザ識別子に基づいて、画像配信の是非を照合し、照合の結果が画像配信して良いユーザならば、リクエストとで特定される画像データを前記携帯電話に送信するステップと、
前記携帯電話が、画像データを受信し、受信した画像データの画像を表示するステップと
を有することを特徴とする画像配信方法。
【請求項20】
受信した画像データをユーザからのアクセスが制限された記憶領域に格納するステップを更に有することを特徴とする請求項19に記載の画像配信方法。
【請求項21】
配信される画像は、毎日更新されることを特徴とする請求項19又は請求項20に記載の画像配信方法。
【請求項22】
第2のサーバに、携帯電話の機種毎の画像データを格納するステップと、
携帯電話が、リクエストを送信する際に自己の機種情報を付加して送信するステップと、
第2のサーバが、前記携帯電話の機種情報に対応した画像データを携帯電話に配信するステップと
を更に有することを特徴とする請求項19から請求項21のいずれかに記載の画像配信方法。
【請求項23】
前記第1のサーバに、携帯電話の固有識別子と前記携帯電話の機種情報とが対応付けられて記載された機種情報テーブルを作成するステップと、
第2のサーバに、携帯電話の機種毎の画像データを格納するステップと、
第1のサーバが、携帯電話からリクエストに応答して、前記リクエストに付加されている固有識別子に基づいて、前記機種情報テーブルから前記携帯電話の機種情報を検索し、この機種情報を前記要求に付加して第2サーバに送信するステップと、
第2のサーバは、リクエストに付加された機種情報に基づいて、前記携帯電話の機種情報に対応した画像データを携帯電話に配信するステップと
を更に有することを特徴とする請求項19から請求項22のいずれかに記載の画像配信方法。
【請求項24】
携帯電話が、電子メールアドレスの登録リクエストを送信するステップと、
第1のサーバが前記登録リクエストにユーザ識別子を設定するステップと、
第2のサーバが、前記登録リクエストに設定されている前記ユーザ識別子と対の関係となる仮識別子を生成するステップと、
前記仮識別子と前記第2のサーバの電子メールアドレスとを前記携帯電話に送信すると共に、前記携帯電話の電子メールの機能を起動させ、前記携帯電話上の電子メールの発信元にユーザの電子メールアドレスを設定し、電子メールの送信先に前記第2サーバの電子メールアドレスを設定し、電子メールに前記仮識別子を設定するステップと、
前記携帯電話から前記設定された電子メールを送信するステップと、
前記第2のサーバが、受信した電子メールから仮識別子を抽出し、仮識別子と対の関係にあるユーザ識別子を検索するステップと、
受信した電子メールの発信元に記載された前記ユーザの電子メールアドレスと、前記検索されたユーザ識別子とを対の関係にして登録するステップと
を有することを特徴とする請求項19から請求項23のいずれかに記載の画像配信方法。
【請求項25】
端末と、前記端末と第1のサーバを経由して接続される第2のサーバとを有し、前記第1のサーバが発行する前記端末の端末識別子に基づいて、前記第2のサーバが前記端末を識別する第1の通信方法と、前記第2のサーバが前記端末の電子メールアドレスに基づいて、前記端末を識別する第2の通信方法とが混在する場合にあって、前記端末識別子と対応させて電子メールアドレスを収得する方法であって、
端末が第1の通信方法に基づいて、電子メールアドレスの登録要求を送信するステップと、
第1のサーバが前記登録要求に端末識別子を設定するステップと、
第2のサーバが、前記登録要求に設定されている前記端末識別子と対の関係となる仮識別子を生成するステップと、
第1の通信方法に基づいて、前記仮識別子と前記第2のサーバの電子メールアドレスとを前記端末に送信すると共に、前記端末の電子メールの機能を起動させ、前記端末上の電子メールの発信元に前記端末の電子メールアドレスを設定し、電子メールの送信先に前記第2サーバの電子メールアドレスを設定し、電子メールに前記仮識別子を設定するステップと、
前記端末から前記設定された電子メールを第2の通信方法に基づいて送信するステップと、
前記第2のサーバが、受信した電子メールから仮識別子を抽出し、仮識別子と対の関係にある端末識別子を検索するステップと、
受信した電子メールの発信元に記載された前記端末の電子メールアドレスと、前記検索された端末識別子とを対の関係にして記憶するステップと
を有することを特徴とする電子メールアドレスを収得する方法。
【請求項26】
仮識別子として端末の端末識別子を用いることを特徴とする請求項25に記載の電子メールアドレスを収得する方法。
【請求項27】
端末と、前記端末と第1のサーバを経由して接続される第2のサーバとを有し、前記第1のサーバが前記端末に付与した端末識別子情報を前記第2のサーバが入手する第1の通信方法と、前記端末の電子メールアドレス情報を前記第2のサーバが入手する第2の通信方法とが混在する場合にあって、前記端末識別子情報と電子メールアドレス情報とを対応づけて前記第2サーバに記憶する方法であって、
第1の通信方法に基づき、端末より第1のサーバを介して電子メールアドレスの登録要求と当該端末の端末識別子情報を第2のサーバにて受信するステップと、
第1の通信方法に基づき、前記端末識別情報に対応する前記仮識別子情報と前記第2のサーバの電子メールアドレス情報とを前記第1のサーバを介して前記端末へ前記第2のサーバより送信すると共に、前記端末の電子メール機能の起動を促し、前記端末が電子メール機能を起動した場合には、前記端末上の電子メールの発信元に前記端末の電子メールアドレス情報を設定し、電子メールの送信先に前記第2サーバの電子メールアドレス情報を設定し、電子メールに前記仮識別子情報を設定するステップと、
前記端末より前記設定された電子メールを第2の通信方法に基づいて前記第2のサーバにて受信するステップと、
前記第2のサーバにて受信した電子メールから仮識別子情報を抽出し、当該仮識別子情報に対応する端末識別子情報を入手すると共に、受信した電子メールの発信元に記載された前記端末の電子メールアドレス情報と、当該端末識別子とを対の関係にして記憶するステップと
を有することを特徴とする前記端末識別子情報と電子メールアドレス情報とを対応づけて前記第2サーバに記憶する方法。
【請求項28】
仮識別子情報として端末の端末識別子情報を用いることを特徴とする請求項27に記載の前記端末識別子情報と電子メールアドレス情報とを対応づけて前記第2サーバに記憶する方法。
【請求項29】
アクセス制御された領域を持つ記憶手段を有する携帯電話に、画像を配信する画像配信サーバであって、
配信する画像データが格納された記憶手段と、
画像配信サービスの会員のユーザ識別子が記述された会員リストテーブルと、
会員登録要求を受信すると、この会員登録要求に付加されているユーザ識別子が前記会員リストテーブルに記載されているかを判断し、記載されていなければ、ユーザ識別子を前記会員リストテーブルに記載する会員登録手段と、
画像配信要求を受信すると、この画像配信要求に付加されているユーザ識別子が前記会員リストテーブルに記載されているかを判断し、記載されていれば、配信可能な画像のリストを送信する画像リスト送信手段と、
画像選択情報で指示された画像データを前記記憶手段から読み出し、前記携帯電話に送信する画像配信手段と
を有することを特徴とする画像配信サーバ。
【請求項30】
配信される画像は、毎日更新されることを特徴とする請求項29に記載の画像配信サーバ。
【請求項31】
携帯電話の機種毎の画像データが格納された記憶手段と、
携帯電話からの機種情報が付加された画像配信要求に応答し、前記携帯電話の機種情報に対応した画像データを前記記憶手段から読み出して、前記携帯電話に送信する画像配信手段を更に有することを特徴とする請求項29又は請求項30に記載の画像配信サーバ。
【請求項32】
会員の電子メールアドレスが記載されたアドレステーブルと、
配信可能な画像データをダウンロードするためのリンク先が設定された電子メールを、前記アドレステーブルに記載されたアドレスに対して同報送信する手段と、
前記電子メールからのリンクに基づいたアクセスに応答し、画像データを携帯電話に送信する手段と
を有することを特徴とする請求項29から請求項31のいずれかに記載の画像配信サーバ。
【請求項33】
携帯電話から会員登録要求を受信すると、前記会員登録要求を送信した会員のユーザ識別子と対の関係にあるメール識別子を生成する手段と、
前記携帯電話の電子メール送受信手段を起動させると共に、第2のサーバのメールアドレスと前記メール識別子とを前記携帯電話に送信する手段と、
電子メールを受信し、前記電子メールに設定されているメール識別子からユーザ識別子を特定し、特定されたユーザ識別子と前記電子メールに設定されているユーザのメールアドレスとを対にしてアドレステーブルに記載する手段と
を更に有することを特徴とする請求項29から請求項32のいずれかに記載の画像配信サーバ。
【請求項34】
携帯電話に画像を配信する画像配信サーバであって、
画像データを格納する記憶手段と、
画像配信サービスの会員の電子メールアドレスが記載されたアドレステーブルと、
配信可能な画像データを送信するためのリンク先が設定された電子メールを、前記アドレステーブルに記載されたアドレスに対して同報送信する手段と、
前記電子メールに設定されたリンクに基づき、画像データを前記携帯電話に送信する手段と
を有することを特徴とする画像配信サーバ。
【請求項35】
リンク先から配信される画像は、最新の画像であることを特徴とする請求項34に記載の画像配信サーバ。
【請求項36】
携帯電話から会員登録要求を受信すると、前記会員登録要求を送信した会員のユーザ識別子と対の関係にあるメール識別子を生成する手段と、
前記携帯電話の電子メール送受信手段を起動させると共に、第2のサーバのメールアドレスと前記メールの識別子とを前記携帯電話に送信する手段と、
電子メールを受信し、前記電子メールに設定されているメール識別子からユーザ識別子を特定し、特定されたユーザ識別子と前記電子メールに設定されているユーザのメールアドレスとを対にしてアドレステーブルに記載する手段と
を更に有することを特徴とする請求項34又は請求項35に記載の画像配信サーバ。
【請求項37】
携帯電話の機種毎の画像データが格納された記憶手段と、
携帯電話からの機種情報が付加された画像配信要求に応答して、前記携帯電話の機種情報に対応した画像データを前記記憶手段から読み出し、前記携帯電話に送信する画像配信手段を更に有することを特徴とする請求項34から請求項36のいずれかに記載の画像配信サーバ。
【請求項38】
サーバに画像配信を要求し、配信された画像を表示する携帯電話であって、
画像を表示する表示手段と、
アクセス制御された領域を持つ記憶手段と、
画像の配信サービスの会員登録要求を送信する会員登録要求手段と、
画像配信の要求を送信する画像配信要求手段と、
画像を配信するサーバに格納されている複数の画像データのうち、所望の画像データを選択する画像選択情報を送信し、所望の画像データをダウンロードする画像選択手段と、
前記ダウンロードされた画像データを、前記記憶手段のアクセス制御された領域に格納する格納手段と、
前記ダウンロードされた画像を、前記表示手段に表示する画像制御手段と
を有することを特徴とする携帯電話。
【請求項39】
画像配信の要求をする際に、自己の機種情報を送信する手段を更に有することを特徴とする請求項38に記載の携帯電話。
【請求項40】
電子メールを送受信する電子メール送受信手段と、
前記電子メール送受信手段により、電子メールを受信し、前記電子メールに設定されたリンク先にアクセスするアクセス手段と、
前記リンク先からダウンロードした画像を前記表示手段に表示する画像表示制御手段と、
前記リンク先からダウンロードした画像を前記記憶手段のアクセス制御された領域に格納する格納手段と
を更に有することを特徴とする請求項38又は請求項39に記載の携帯電話。
【請求項41】
メール配信サービスの会員登録要求を送信する会員登録要求手段と、
画像を配信するサーバにより起動される電子メール送信手段と、
前記電子メール送信手段が起動されると、画像配信サーバから与えられた画像配信サーバのメールアドレスを電子メールの送信先に設定し、ユーザのメールアドレスを発信元に設定し、第2のサーバから与えられたメール識別子を電子メールに設定して送信先に送信する手段と
を更に有することを特徴とする請求項38から請求項40のいずれかに記載の携帯電話。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate

【図14】
image rotate

【図15】
image rotate

【図16】
image rotate


【公開番号】特開2011−78116(P2011−78116A)
【公開日】平成23年4月14日(2011.4.14)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−254713(P2010−254713)
【出願日】平成22年11月15日(2010.11.15)
【分割の表示】特願2003−380748(P2003−380748)の分割
【原出願日】平成12年5月30日(2000.5.30)
【出願人】(000135748)株式会社バンダイ (246)
【出願人】(000134855)株式会社バンダイナムコゲームス (1,157)
【Fターム(参考)】