説明

管継手

【課題】 ネジの締結作業や専用工具その他の工具を使用することなしに、挿入するだけで抜け止めが実現する金属管用の管継手を提供する。
【解決手段】 管を挿入するための開口部を有する継手本体と、管の外径よりも若干大きい内径を有する円筒状で継手本体方向に少しく移動可能な抜け止め片ホルダーと、抜け止め片ホルダーの切欠き部に該抜け止め片ホルダーの外方向に少しく移動可能に、かつ、接続する管の外周面に当接するように装着された抜け止め片と、抜け止め片ホルダーに外嵌されていて抜け止め片を管芯方向に押圧する抜け止め片押さえと、継手本体側から端部の管通過孔に向かって縮径するテーパ部を内面に有していて、該テーパ部が抜け止め片押さえに当接するように継手本体に係止されたテーパ外管とを備え、テーパ外管のテーパ部に抜け止め片押さえが当接することにより管継手に挿入した管が管継手から抜けて外れないようにする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は,金属管、特に、ステンレス管の接続に好適な管継手に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来,流体を圧送する金属管、特に、ステンレス管の接続に使用する管継手には、管にネジを切り、ネジが切ってある管継手に管をネジ込むもの、内側にシール部材が設けてある管継手に管を挿入し、管継手ごと専用の工具でプレスするもの、管の端部を専用の工具で山形に拡径し、袋ナットでその山を押さえ込み管の抜け止めを図るもの、管継手先端に向かって縮径するテーパ内面を有し、コイルスプリングとテーパ面により係止部材が管に押圧され、管の抜け方向に力が働くと係止部材がより管に押し付けられることにより抜け防止を図ったもの、円環状の抜け止め部材を、袋ナットの締め込みにより、縮径し管に抜け止め部材を食い込ませるもの等が使用されていた。
【0003】
しかしながら、上記した従来の管継手において、管にネジを切る工具、或いは、プレスや拡径の専用工具が必要なものは、工具の持ち運びが必要であるし、工具による管の加工に時間がかかる不利がある。専用工具を使用しないものの、袋ナットの締め込みにより抜け止め部材を管に食い込ませる管継手においては、ステンレスのような硬い管材に使用するとき、袋ナットの締め込みに大きな力が必要となり、柄の長いスパナもしくはパイプレンチを使用する必要が生じ、狭い所での接続作業が困難となる不利がある。また、テーパ内面と内装したコイルスプリングにより係止部材を管に押圧して抜け防止を図る管継手においては、コイルスプリングを管継手内に装着しているため、継手長さが長くなり、狭小箇所において管継手を設置しにくい欠点があった。
【特許文献1】実公平7−55424号公報(0016,図1,図3,図4)
【特許文献2】特開2001−295974号公報(0014,図1)
【特許文献3】特開平10−196860号公報(0004,0005,図1,図7)
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
そこで、本発明の目的は、ネジの締結作業、専用工具その他の工具を使用することなしに、管を差し込むだけで管の抜けを防止できる管継手を提供することにある。
【0005】
また、本発明の別の目的は、継手長さを短くできる管継手を提供することにある。
【0006】
また、本発明の別の目的は、全体の、或いは、部品の組み立てが容易であり、大きな引抜き力が管に働いても大きな引抜き阻止力を得られる管継手を提供することにある。
【0007】
また、本発明の別の目的は、管継手全体を分解可能とすることができ、比較的安価な部品の交換により再生・再利用、或いは、修理が容易な管継手を提供することにある。
【0008】
また、本発明の別の目的は、2つの管を真っ直ぐに管軸を揃えたソケットとして実施することも、エルボ、ティ、径違いソケット、片側ネジ付き継手その他任意の形態に形成することができ、設計の自由度が高い管継手を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0009】
上記の目的を達成するための本発明の構成は、接続する管を挿入するための開口部側内面にシール部材が装着されるシール溝を有する継手本体と、接続する管の外径よりも若干大きい内径を有する円筒状であってその円周上に抜け止め片を装着するための切欠き部が複数個設けられていて継手本体方向に少しく移動可能な抜け止め片ホルダーと、抜け止め片ホルダーの前記切欠き部に該抜け止め片ホルダーの外方向に少しく移動可能に、かつ、接続する管の外周面に当接するように装着された抜け止め片と、抜け止め片及び(又は)抜け止め片ホルダーに外嵌されていて抜け止め片を接続する管の芯方向に押圧する抜け止め片押さえと、端部に管通過孔を有すると共に継手本体側から管通過孔に向かって縮径するテーパ部を内面に有し、該テーパ部が抜け止め片押さえ及び(又は)抜け止め片に当接するように継手本体に係止されたテーパ外管とから成るものである。
【0010】
また、本発明は、前項の管継手において、抜け止め片ホルダーの切欠き部の幅を、内側の幅は抜け止め片よりもわずかに狭く、外側の幅は抜け止め片よりも広くすることができる。
【0011】
また、本発明は、上記いずれかの管継手において、継手本体と抜け止め片ホルダーとの間に弾性材料から成るクッション材を介装し、抜け止め片と抜け止め片ホルダーと抜け止め片押さえを少しく継手本体側に移動可能とすることができる。
【0012】
さらに、本発明は、上記いずれかの管継手において、抜け止め片は接続する管、抜け止め片ホルダー、抜け止め片押さえ、及び、テーパ外管よりも硬度が高く、また、抜け止め片は接続する管の外周面に食い込む鋭利な歯を適数段備え、前記歯の頂点を結ぶ直線とその抜け止め片の背とで形成する角度が接続する管とテーパ外管の内面で形成する角度よりも小さく設定することができる。
【0013】
また、本発明は、上記いずれかの管継手において、シール部材がシール溝に着脱自在であり、テーパ外管が螺合等により継手本体と着脱可能であり、テーパ外管が継手本体から分離されたときに抜け止め片ホルダーが継手本体から分離可能であり、抜け止め片押さえが抜け止め片ホルダーから分離可能であると共に抜け止め片押さえを抜け止め片ホルダーから分離した際に抜け止め片が抜け止め片ホルダーから分離可能とすることができる。
【0014】
また、本発明は、上記いずれかの管継手において、抜け止め片押さえは、管継手と同種金属製で、抜け止め片をすべて覆う薄肉金属製円筒状とすることが望ましいが、抜け止め片の一部を覆う薄肉金属製バンド状とすることもでる。抜け止め片押さえは、ゴム状弾性体製とすることもできる。抜け止め片押さえをゴム状弾性体製とする場合には、ある程度の厚さが必要なため、抜け止め片のテーパ部と当接する先端部分を除く部分を覆うバンド状に形成することが望ましい。
【0015】
そして、本発明は、上記のいずれかの管継手において、2つの管を真っ直ぐに管軸を揃えたソケットとして実施することも、エルボ、ティ、径違いソケット、片側ネジ付き継手その他任意の形態に形成することができる。
【発明の効果】
【0016】
本発明は、継手本体と、継手本体方向に移動可能な抜け止め片ホルダーと、抜け止め片ホルダーに装着された抜け止め片と、抜け止め片及び(又は)抜け止め片ホルダーに外嵌された抜け止め片押さえと、テーパ部が抜け止め片押さえ及び(又は)抜け止め片に当接するように継手本体に係止されたテーパ外管の構成により、テーパ外管の管通過孔から接続する管を挿入すると、抜け止め片ホルダーは抜け止め片及び抜け止め片押さえと共に継手本体方向に押圧されてテーパ外管から離隔する方向に少しく移動し、その際、抜け止め片は挿入された管によって抜け止め片押さえに抗して抜け止め片ホルダーの外方向に移動し、それに伴って抜け止め片押さえの断面は円形から多角形に変形するが、テーパ外管のテーパ部と抜け止め片押さえ及び(又は)抜け止め片との当接により、抜け止め片押さえの抜け止め片を管に押し付ける力は維持し続ける。このため、専用工具はもとより何らの工具も使用することなく、テーパ外管の管通過孔から接続する管を挿入するだけで接続され、管継手から抜けて外れることがない。
【0017】
また、本発明は、上記構成において、抜け止め片及び(又は)抜け止め片ホルダーに外嵌されていて抜け止め片を接続する管の芯方向に押圧する抜け止め片押さえとテーパ外管の構成により、抜け止め片を押圧するためのコイルスプリングが不要になり、管継手の長さをコイルスプリングの分だけ短くすることができる。
【0018】
また、本発明は、上記構成において、抜け止め片ホルダーの切欠き部の幅を、内側の幅は抜け止め片よりもわずかに狭く、外側の幅は抜け止め片よりも広くする構成により、抜け止め片を抜け止め片ホルダーに装着しやすく、装着した抜け止め片を抜け止め片ホルダーから外れにくくし、抜け止め片ホルダー、抜け止め片、抜け止め片押さえから成る抜け止めユニットを組み立てやすくすることができる。
【0019】
また、本発明は、上記構成において、継手本体と抜け止め片ホルダーとの間に弾性材料から成るクッション材を介装して抜け止め片と抜け止め片ホルダーと抜け止め片押さえを少しく継手本体側に移動可能とすることができる構成により、抜け止めユニットとテーパ外管のテーパ部との空隙を大きくし、抜け止め片を拡がりやすくし、接続する管のテーパ外管の管通過孔からの挿入を容易とすることができる。
【0020】
また、本発明は、上記構成において、抜け止め片の硬度を、接続する管、抜け止め片ホルダー、抜け止め片押さえ、及び、テーパ外管のそれよりも高くし、また、抜け止め片には接続する管の外周面に食い込む鋭利な歯を適数段設け、前記歯の頂点を結ぶ直線とその抜け止め片の背とで形成する角度が接続する管とテーパ外管の内面で形成する角度よりも小さく設定することにより、接続する管のテーパ外管の管通過孔から挿入する際の抵抗をより小さくして管の挿入を容易にすることができる。しかも、接続した管に大きな抜け力が加わった時、テーパ外管のテーパ部が抜け止め片を管に押さえ付ける力が働き、この力は最も継手本体側に位置する歯に集中して大きな引抜き阻止力として管に働くのであり、さらに大きな引抜き力が管に働くとき、歯の頂点を結ぶ直線とその抜け止め片の背とで形成する角度が管とテーパ外管の内面で形成する角度よりも小さく設定することにより、抜け止め片ホルダーが管に引きずられ継手本体と反対方向へ移動しても、そのわずかな移動で第2、第3の歯が管に食い込んでさらに大きな引抜き阻止力を持つことになる。
【0021】
また、本発明は、上記構成において、シール部材をシール溝に着脱自在であり、テーパ外管が螺合等により継手本体に着脱可能とし、テーパ外管が継手本体から分離されたときに抜け止め片ホルダーが継手本体から分離可能とし、抜け止め片押さえが抜け止め片ホルダーから分離可能であると共に抜け止め片押さえを抜け止め片ホルダーから分離した際に抜け止め片が抜け止め片ホルダーから分離可能とすることにより、管継手全体を分解可能とすることができ、シール部材、抜け止めユニットという比較的安価な部品の交換により再生・再利用、或いは、修理が容易となる。
【0022】
さらに、本発明は、上記構成において、抜け止め片押さえを、抜け止め片をすべて覆う薄肉金属製円筒状としても、抜け止め片の一部を覆う薄肉金属製バンド状としても、抜け止め片の一部を覆うゴム状弾性体製バンド状に形成しても、上記の効果をすべて期待することができるのであり、また、上記のいずれかの管継手において、2つの管を真っ直ぐに管軸を揃えたソケットとして実施することも、エルボ、ティ、径違いソケット、片側ネジ付き継手その他任意の形態に形成することができるのであって、設計の自由度が高い利点がある。
【発明を実施するための最良の形態】
【0023】
以下,図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。
【0024】
図1以下は、本発明を2つの管を真っ直ぐに管軸を揃えたソケットとして実施した形態を示すもので、この実施形態は、接続する管1を挿入するための開口部側内面にシール部材2が装着されるシール溝3を有する継手本体4と、接続する管1の外径よりも若干大きい内径を有する円筒状であってその円周上に抜け止め片5を装着するための切欠き部6が円周上等分の角度を配して複数個設けられており、継手本体4方向に少しく移動可能な抜け止め片ホルダー7と、抜け止め片ホルダー7の前記切欠き部6に該抜け止め片ホルダー7の外方向に少しく移動可能に、かつ、接続する管1の外周面に当接するように装着された抜け止め片5と、抜け止め片5及び抜け止め片ホルダー7に外嵌されていて抜け止め片5を接続する管1の芯方向に押圧する抜け止め片押さえ8と、端部に管通過孔9を有すると共に継手本体4側から管通過孔9に向かって縮径するテーパ部10を内面に有し、該テーパ部10が抜け止め片押さえ8に当接するように継手本体4に係止されたテーパ外管11とから構成されている。切欠き部6及び抜け止め片5の数は、図例にあっては6個となっているが、継手本体4の内径によって適宜選定される。
【0025】
そして、抜け止め片ホルダー7の切欠き部6の幅は、内側の幅は抜け止め片5よりもわずかに狭く、外側の幅は抜け止め片5よりも広く形成されている。
【0026】
また、継手本体4と抜け止め片ホルダー7との間にゴム等の弾性材料から成る環状のクッション材12を介在させ、抜け止め片5と抜け止め片ホルダー7と抜け止め片押さえ8を少しく継手本体4側に移動可能としてある。
【0027】
抜け止め片5は接続する管1、抜け止め片ホルダー7、抜け止め片押さえ8、及び、テーパ外管11よりも高い硬度の金属製であって、該抜け止め片5は接続する管1の外周面に食い込む鋭利な鋸歯13を適数段備え、前記鋸歯13の頂点を結ぶ直線とその抜け止め片5の背とで形成する角度が接続する管1とテーパ外管11の内面で形成する角度よりも小さく設定されている。
【0028】
そして、図示の実施形態においては、シール部材2がシール溝3に着脱自在であり、テーパ外管11の雌ネジが継手本体4外周面の雄ネジと着脱可能に螺合するようになっており、テーパ外管11が継手本体4から分離されたときに、抜け止め片ホルダー7が継手本体4から分離可能であり、抜け止め片押さえ8が抜け止め片ホルダー7から分離可能であると共に抜け止め片押さえ8を抜け止め片ホルダー7から分離した際に、抜け止め片5が抜け止め片ホルダー7から分離可能となっている。
【0029】
また、抜け止め片5、及び、抜け止め片ホルダー7に外嵌されている抜け止め片押さえ8は、管継手と同種の薄肉金属製円筒状であり、抜け止め片5をすべて覆うものとなっている。もっとも、本発明の実施に際しては、抜け止め片5の先端部以外をすべて覆うゴム状弾性体製バンド状、或いは、抜け止め片5の一部を覆う薄肉金属製バンド状に形成してもよい。
【0030】
抜け止め片押さえ8が抜け止め片5をすべて覆う円筒状とした場合、抜け止め片押さえ8はテーパ外管11のテーパ部10に当接することになるが、抜け止め片押さえ8が抜け止め片5の一部しか覆わないとき、例えば、抜け止め片押さえ8が薄肉バンド状であるときには、抜け止め片押さえ8と抜け止め片5がテーパ外管11のテーパ部10に当接するか、又は、抜け止め片5だけがテーパ外管11のテーパ部10に当接することになる。
【0031】
図2に示した如く、上記管継手のテーパ外管11の管通過孔9から抜け止め片ホルダー7に接続する管1が挿入されると、抜け止め片ホルダー7、抜け止め片5、抜け止め片押さえ8から成る抜け止めユニットは、抜け止め片ホルダー7と管1との摩擦によりクッション材12の弾性に抗して継手本体4方向へ少しく移動し、テーパ外管11のテーパ部10と抜け止め片押さえ8の当接が解かれ、抜け止めユニットとテーパ外管11のテーパ部10との間には空隙が生じる。一方、挿入した管1の外周面と当接することによって抜け止め片5は押圧されて抜け止め片ホルダー7の外方向に移動し、その際、抜け止め片押さえ8の断面は円形から多角形に変形するが(図10参照)、抜け止め片押さえ8がテーパ外管11のテーパ部10に当接するに至り、このため、抜け止め片押さえ8のそれ以上の変形と、抜け止め片5のそれ以上の移動は阻害され、管1の挿入の完了時には、テーパ部10と当接した抜け止め片押さえ8によって抜け止め片5の鋸歯13は管1の外周面に強く押し付けられ、管1は強固に接続され、管継手から抜けて外れることがない。
【0032】
抜け止め片ホルダー7への接続する管1の挿入による抜け止め片ホルダー7の継手本体4方向への移動量と、挿入した接続する管1の外周面と当接することによる抜け止め片5の抜け止め片ホルダー7外方向への移動量と、テーパ外管11のテーパ部10の勾配の適切な設定により、大きな引抜き阻止力を得ることができる。
【0033】
また、抜け止め片5は接続する管1の外周面に食い込む鋭利な鋸歯13を適数段備え、前記鋸歯13の頂点を結ぶ直線とその抜け止め片5の背とで形成する角度が接続する管1とテーパ外管11の内面で形成する角度よりも小さく設定してあるので、抜け止め片ホルダー7が管1に引きずられ継手本体4と反対方向へ移動しても、そのわずかな移動で第2、第3の歯が管に食い込むのでさらに大きな引抜き阻止力を得ることができる。
【0034】
そして、抜け止め片ホルダー7の切欠き部6の幅は、内側の幅は抜け止め片5よりもわずかに狭く、外側の幅は抜け止め片5よりも広く形成されているから、抜け止め片5を抜け止め片ホルダー7に装着しやすく、装着した抜け止め片5を抜け止め片ホルダー7から外れにくく、抜け止め片ホルダー7、抜け止め片5、抜け止め片押さえ8から成る抜け止めユニットが組み立てやすい。
【0035】
また、継手本体4と抜け止め片ホルダー7との間にクッション材12を介在させることにより、抜け止めユニットとテーパ外管11のテーパ部10との空隙を大きくし、抜け止め片5を拡がりやすくし、接続する管1のテーパ外管11の管通過孔9からの挿入を容易としてある。
【0036】
また、シール部材2がシール溝3に着脱自在であり、テーパ外管11が螺合により継手本体4に着脱可能となっており、テーパ外管11が継手本体4から分離されたときに抜け止め片ホルダー7が継手本体4から分離可能となっており、抜け止め片押さえ8が抜け止め片ホルダー7から分離可能となっていると共に抜け止め片押さえ8を抜け止め片ホルダー7から分離した際に抜け止め片5が抜け止め片ホルダー7から分離することが可能となっているため、管継手全体を分解可能とすることができ、シール部材2、抜け止めユニットという比較的安価な部品の交換により再生・再利用、或いは、修理が容易である。
【図面の簡単な説明】
【0037】
【図1】本発明の実施の1形態のハッチングを省略した使用状態における断面図。
【図2】管を挿入中の図1の実施形態のハッチングを省略した断面図。
【図3】抜け止め片ホルダー、抜け止め片、抜け止め片押さえから成る抜け止めユニットのハッチングを省略した半断面図。
【図4】抜け止め片ホルダー、抜け止め片、抜け止め片押さえから成る抜け止めユニットの側面図。
【図5】抜け止め片押さえを分離した状態における抜け止め片ホルダーと抜け止め片のハッチングを省略した断面図。
【図6】図5のハッチングを省略したA−A線矢視断面図。
【図7】抜け止め片を分離した状態の抜け止め片ホルダーのハッチングを省略した半断面図。
【図8】抜け止め片押さえの正面図。
【図9】抜け止め片押さえの側面図。
【図10】管を挿入時の抜け止め片ホルダー、抜け止め片、抜け止め片押さえから成る抜け止めユニットの側面図。
【符号の説明】
【0038】
1 接続する管
2 シール部材
3 シール溝
4 継手本体
5 抜け止め片
6 切欠き部
7 抜け止め片ホルダー
8 抜け止め片押さえ
9 管通過孔
10 テーパ部
11 テーパ外管
12 クッション材
13 鋸歯

【特許請求の範囲】
【請求項1】
接続する管を挿入するための開口部側内面にシール部材が装着されるシール溝を有する継手本体と、接続する管の外径よりも若干大きい内径を有する円筒状であってその円周上に抜け止め片を装着するための切欠き部が複数個設けられていて継手本体方向に少しく移動可能な抜け止め片ホルダーと、抜け止め片ホルダーの前記切欠き部に該抜け止め片ホルダーの外方向に少しく移動可能に、かつ、接続する管の外周面に当接するように装着された抜け止め片と、抜け止め片及び(又は)抜け止め片ホルダーに外嵌されていて抜け止め片を接続する管の芯方向に押圧する抜け止め片押さえと、端部に管通過孔を有すると共に継手本体側から管通過孔に向かって縮径するテーパ部を内面に有し、該テーパ部が抜け止め片押さえ及び(又は)抜け止め片に当接するように継手本体に係止されたテーパ外管とから成る管継手。
【請求項2】
抜け止め片ホルダーの切欠き部の幅を、内側の幅は抜け止め片よりもわずかに狭く、外側の幅は抜け止め片よりも広くした請求項1に記載の管継手。
【請求項3】
継手本体と抜け止め片ホルダーとの間に弾性材料から成るクッション材を介装し、抜け止め片と抜け止め片ホルダーと抜け止め片押さえを少しく継手本体側に移動可能とした請求項1または請求項2に記載の管継手。
【請求項4】
抜け止め片は、接続する管、抜け止め片ホルダー、抜け止め片押さえ、及び、テーパ外管よりも硬度が高く、また、抜け止め片は接続する管の外周面に食い込む鋭利な歯を適数段備え、前記歯の頂点を結ぶ直線とその抜け止め片の背とで形成する角度が接続する管とテーパ外管の内面で形成する角度よりも小さく設定した請求項1から請求項3のいずれかに記載の管継手。
【請求項5】
シール部材がシール溝に着脱自在であり、テーパ外管が螺合等により継手本体と着脱可能であり、テーパ外管が継手本体から分離されたときに抜け止め片ホルダーが継手本体から分離可能であり、抜け止め片押さえが抜け止め片ホルダーから分離可能であると共に抜け止め片押さえを抜け止め片ホルダーから分離した際に抜け止め片が抜け止め片ホルダーから分離可能とした請求項1から請求項4のいずれかに記載の管継手。
【請求項6】
抜け止め片押さえが抜け止め片をすべて覆う薄肉金属製円筒状もしくはゴム状弾性体製円筒状、又は、抜け止め片の一部を覆う薄肉金属製バンド状もしくはゴム状弾性体製バンド状である請求項1から請求項5のいずれかに記載の管継手。
【請求項7】
形態が、ソケット、エルボ、ティ、径違いソケット、片側ネジ付きの何れかである請求項1から請求項6のいずれかに記載の管継手。


【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate


【公開番号】特開2006−105269(P2006−105269A)
【公開日】平成18年4月20日(2006.4.20)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2004−292582(P2004−292582)
【出願日】平成16年10月5日(2004.10.5)
【出願人】(302000793)株式会社ベネックス (8)
【Fターム(参考)】