説明

締め付け固定器具

【課題】金属、プラスチック、瓶、木、竹等棒状、板状のものを一本一本、一枚一枚太いものと細いもの、幅の広いものと狭いものを、誰でも簡単にどのような角度でも締め付け固定する。
【解決手段】鉤状面とパイル状面が一組になった留め具を、鉤状面とパイル状面を背中合わせに貼り合わせた一体型の、テープ状体の部材を、2本使用して中央部を固定する。一本目の部材で棒状のものを締め付け固定して、残りの一本の部材で別の板状のものを締め付け固定する。部材を2本合わせた中央部を平行に固定されているのは、平行使用の締め付け固定器具。直角に固定されているのは、直角使用の締め付け固定器具。自在器具に固定されているのは、自在使用の締め付け固定器具。締め付け固定場所に合った締め付け固定器具を使用すれば、誰にでも簡単にどのような角度でも締め付け固定ができる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本件発明は、あらゆる棒状、板状の物をどのような角度でも締め付け固定する器具に関する。
【背景技術】
【0002】
従来の伸縮性結束バンドは弾力性の帯状の両端に面ファスナーのフック面、ループ面を取り付けて数本、数枚の結束をするものがある。(特許文献1参照)
また、金属製では建築現場などで足場に使用されている足場クランプ(単管クランプ、パイプクランプ)が知られているが、単管パイプ、足場材料専用で締め付ける太さが決まっている。(非特許文献1)
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】

【特許文献1】特開2009−190742
【非特許文献】
【0004】

【非特許文献1】ユハラ工業株式会社 製品カタログ
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
従来の伸縮性結束バンドでは数本、数枚の結束しかできず一本一本をどんな角度にも固定することができないという欠点があった。
金属製の足場クランプは単管パイプをどんな角度でも固定することはできるが、締め付ける太さが決まっているという欠点があった。
金属製の足場クランプは、錆び易いという欠点があった。
金属製の足場クランプは、重く持ち運びがしにくいという欠点があった。
【0006】
金属製の足場クランプは、締め付けるときにラチェット、モンキー、スパナなど工具を必要とするという欠点があった。
【0007】
本件発明は、錆びることはなく軽く持ち運びも簡単で工具も必要とせず金属、プラスチック、瓶、木、竹等の棒状、板状のものを、一本一本、一枚一枚太いものと細いもの、幅の広いものと狭いものを誰でも簡単にどのような角度でも締め付け固定することを課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
樹脂(合成樹脂も含む)で形成された、鉤状面とパイル状面が一組になった留め具を、鉤状面とパイル状面を背中合わせに貼り合わせた一体型の、テープ状体の部材を2本使用して, 平行に合わせて中央部を、固定した平行使用の締め付け固定器具で、棒状, 板状のものを平行に締め付け固定する。
樹脂(合成樹脂も含む)で形成された、鉤状面とパイル状面が一組になった留め具を、鉤状面とパイル状面を背中合わせに貼り合わせた一体型の、テープ状体の部材を2本使用して、十字に重ねて中央部を固定した直角使用の締め付け固定器具で、棒状、板状のものを直角に締め付け固定する。
樹脂(合成樹脂も含む)で形成された、鉤状面とパイル状面が一組になった留め具を、鉤状面とパイル状面を背中合わせに貼り合わせた一体型の、テープ状体の部材を2本使用して、自在器具に中央部を固定した自在使用の締め付け固定器具で棒状、板状のものを締め付ける。中央部が自在器具になっているので角度は自由になる。
【発明の効果】
【0009】
従来の伸縮性結束バンドでは、数本、数枚の結束であった。本件発明により棒状、板状のものを一本一本、一枚一枚締め付けて固定することができる。
【0010】
金属製の足場クランプは、締め付ける太さが決まっていた。本件発明は樹脂(合成樹脂も含む)で形成された、鉤状面とパイル状面を背中合わせに貼り合わせた一体型の、テープ状体の部材でできているので、部材を物の長さに合うものにすることにより、細いものから太いもの、幅の狭いものから広いものまで締め付けることができる。
【0011】
金属製の足場クランプは、使用していると錆び易かった。本件発明は材質が樹脂(合成樹脂も含む)でできているので、雨、水に強く、何度使用しても錆びる事はなくなった。
【0012】
金属製の足場クランプは、重く持ち運びがしにくかった。本件発明は材質が樹脂(合成樹脂も含む)でできているのでとても軽く、また連結することができるので持ち運びが簡単にできる。
金属製の足場クランプは、締め付けるときに締め付け工具が必要であった。本件発明は樹脂(合成樹脂も含む)で形成された、鉤状面とパイル状面で一組になった留め具でできているので、締め付け工具は必要ではなく、誰にでも簡単に締め付け取り外しができる。
【0013】
従来は、金属、プラスチック、瓶、木、竹等の棒状、板状のものを一本一本、一枚一枚太いものと細いもの、幅広いものと狭いものを締め付け固定していたものは、ひもやビニールテープ、針金、番線等々であった。本件発明により左記の締め付け固定したほとんどの場所で使用ができる。また、平行にも直角にもどのような角度にでも、締め付け固定ができ緩むこともなく軽く、誰でも簡単に取り付け取り外しができるので、産業界、一般家庭にいろいろな使用用途を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【0014】
【図1】鉤状面とパイル状面を背中合わせに貼り合わせる前の状態図。
【図2】鉤状面とパイル状面を背中合わせに貼り合わせた後の側面図。
【図3】鉤状面とパイル状面を背中合わせに貼り合わせた一体型の、テープ状体の部材を2本使用して、平行にあわせて中央部で接合した状態 の側面図。
【図4】本件発明を使用する状態の側面図。(平行使用)
【図5】鉤状面とパイル状面を背中合わせに貼り合わせた一体型の、テープ状体の部材を2本使用して、十字に重ねて接合した状態図。
【図6】本件発明を使用する状態の状態図。(直角使用)
【図7】自在器具に、鉤状面とパイル状面を背中合わせに貼り合わせた一体型の、テープ状体の部材の中央部を接合した正面図。
【図8】自在器具に、鉤状面とパイル状面を背中合わせに貼り合わせた一体型の、テープ状体の部材の中央部を接合した側面図。
【図9】本発明を使用する状態の側面図。(自在使用)
【図10】鉤状面の背中8にラバー等を貼った正面図。
【図11】簡易テントとベンチの想定図。
【図12】孫の手とかゆみどめ液の瓶との固定図。
【図13】棒状、板状の物の組み立て想定図。
【発明を実施するための形態】
【0015】
図11は簡易テントとベンチの想定図で、図1は面ファスナーの鉤状面1とパイル状面2を貼り合わせる前の状態。図2の樹脂(合成樹脂も含む)で形成された、鉤状面とパイル状面を背中合わせに貼り合わせた一体型の、テープ状体の部材を2本使用して平行に合わせて中央部3で接合した図3。図4は(平行使用)使用する状態で簡易テントの足と足を10と12で締め付け固定する。14は10と12の拡大図。11はテントの足とベンチの足を固定する。15は11と13の拡大図。この様に固定することによって、少々の風では飛ばなくなる。またベビーフェンス等、四面全部が接続しているため重く持ち運びがしにくいが本件発明の締め付け固定器具を使用すると、一面一面にできるので持ち運びがらくで取り付け取り外しが簡単なので組み立ても簡単にできる。また工事用簡易フェンス等、仮設でも本設でも番線、針金等で止めていた場所に締め付け固定器具を使用することで、取り付け取り外し作業が早く簡単になる。
【0016】
図12の16は正面図。17は側面図。18は市販されているかゆみ止めで、図2の部材を2本使用して十字に重ねてその中央部4で接合した図5。図6は(直角使用)使用する状態。図12で図6の一方を板状の棒に固定して、もう一方を瓶のかゆみ止めを締め付け固定する。一人で手の届かない背中等に、かゆみ止めを塗ることができる。また市販されているかゆみ止めは、瓶やプラスチック系が多いので、図10の鉤状面の背中8にラバー等の滑り止めを施した部材を使用するといっそうの締め付け固定ができる。また図2の部材にゴム系の材料を混ぜ合わせて、伸び縮みするようにしても、いっそうの締め付け固定ができる。
【0017】
図13で19は図4(平行使用)の締め付け固定器具で締め付け固定する。また一定の間隔を保ちたいときは中間部材を設けて、その中間部材の両端に図2の部材を接合する。21は図6(直角使用)の締め付け固定器具で締め付け固定する。22は図9(自在使用)の締め付け固定器具で締め付け固定をする。自在使用の締め付け固定器具は6,7の方向に自由に動くので22の場所を締め付け固定することができる。また締め付け太さや幅が決まっていて取り外しをしない場所では、留め具をホックやボンド系にしてもよい。
【0018】
農業、家庭菜園、ガーデリング等、野菜や植物の添え棒を横棒で固定する時、図6(直角使用)の締め付け固定器具を使用して、それを強固にする筋交い等を、止めるとき図9(自在使用)の締め付け固定器具を使用する。野菜は収穫が終わるとまた次の時期の種類になる。すると添え棒、横棒、筋交い等も変わるので取り付け取り外しが簡単な、本件発明の締め付け固定器具を使用することで作業時間が短縮する。また添え棒が3本以上締め付け固定するときには、図4、図6、図9に図2の部材をもう一本でも二本でも取り付けることができる。図13のように棒状、板状のものを一本一本、一枚一枚、太いものと細いもの幅広いものと狭いものを誰でも簡単にどのような角度でも締め付け固定ができるので産業界、一般家庭にいろいろな使用用途を提供できる。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
樹脂で形成された、鉤状面とパイル状面が一組になった留め具を、鉤状面とパイル状面を背中合わせに貼り合わせた一体 型の、テープ状体の部材と、その部材を2本使用して平行に合わせて中央部を固定した、平行使用の締め付け固定器具。
【請求項2】
樹脂で形成された、鉤状面とパイル状面が一組になった留め具を、鉤状面とパイル状面を背中合わせに貼り合わせた一体型の、部材を2本使用して十字に重ねてその中央部を固定した、直角使用を特徴とする。請求項1の締め付け固定器具。
【請求項3】
樹脂で形成された、鉤状面とパイル状面が一組になった留め具を、鉤状面とパイル状面を背中合わせに貼り合わせた一体型の、部材を2本使用して自在器具に中央部を固定した、自在使用を特徴とする。請求項1の締め付け固定器具。
【請求項4】
締め付け部の内側にラバー等を貼り合わせたことを特徴とする。請求項1の締め付け固定器具。


【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate


【公開番号】特開2012−127464(P2012−127464A)
【公開日】平成24年7月5日(2012.7.5)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−281280(P2010−281280)
【出願日】平成22年12月17日(2010.12.17)
【出願人】(710014214)
【Fターム(参考)】