説明

遊技機

【課題】 本発明ではパチンコ本来の遊技性である遊技球の流下経路を楽しむことを目的に、センターケースなどに付随される演出用可動物を遊技球の流下経路を狭めることなく設置して、演出レベルを低下させる事無く、遊技領域を広く、有効に確保する事を可能とし、またコストをなるべく低く抑え、遊技盤面における演出効果の高まりを可能としたものである。
【解決手段】 遊技盤に装着されるユニットベースと、ユニットベースに視認可能に配置されるELディスプレイと、遊技者が該ELディスプレイを介してのみ視認可能な位置に配置される可動物と、可動物を駆動するための駆動源で構成される演出装置を遊技板に貫通孔を設け、貫通孔を介して遊技盤に装着する。また遊技盤面の前面と、演出装置の前面とが遊技球の流下を妨げない程度にほぼ同一面上とし、ユニットベースにLED用のランプ基板を設置し、ランプ基板にLEDを複数個搭載する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、遊技に使用するための遊技球を打ち出すための発射装置と、遊技球が流下する事となる遊技領域の装飾用図柄が施されている装飾シートと遊技板を接合する事により構成される遊技盤とを備えた遊技機において、ELディスプレイと可動物を備えた演出装置を搭載する遊技機に関する。
【背景技術】
【0002】
従来のパチンコ機においては、近年液晶などの図柄表示装置は派手な演出が好まれる為に拡大化の一途をたどり、大型の液晶などを使用して遊技盤面に設置される事が多くなってきている。また前記図柄表示装置周りのセンターケースも液晶が大型化されればそれに伴って大型化し、さらには遊技者に対して興趣を持たせるために、センターケースにキャラクターなどの可動物を設置して、リーチや予告、大当たり時などに可動物を駆動させ演出を行う遊技機も増えてきている。
【0003】
また特開平4−354961号においては、合成樹脂の成形体からなる基盤と透明な合成樹脂フィルムからなる表面層、裏打層で構成し、その二層の間に印刷を施してある化粧板を接合する事により遊技盤を構成する。その遊技盤裏面にLED等の発光体を設置して、発光体の光が透光性の化粧板を透過する事により遊技盤面上で光による演出効果を高めている。また特開2004−24632号においては、遊技領域にEL表示装置を設置し、様々な表示を行う事で演出効果を高めるとともに、EL表示装置を保護する層を設け、該保護層に遊技釘や遊技部品を取り付ける事も可能とされている。
【特許文献1】特開平4−354961号公報
【特許文献2】特開2004−24632号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
先ず前述のように大型のインパクトのある可動物をセンターケースに設置する事により、センターケース自体がかなり大きなものとなってしまい、遊技盤に設置した際には遊技領域の右側半分をほぼ塞いでしまう形となってしまうケースがしばしば見受けられる。この為演出効果を高める為とはいえ、あまりにもセンターケースを大型化してしまい遊技領域を狭めてしまうという事は、パチンコ遊技本来の遊技球を打ち出し、遊技釘等による球の流下経路や動きを楽しむといったパチンコ遊技の本質とも言える部分でかなり大きな制約を受けていると言える。
【0005】
更には前述の特開平4−354961号に記載の遊技盤の構成では、遊技盤自体が透光性を有するので遊技盤裏面よりLED等の光を透過させ演出効果を高めているが、単に光が遊技盤を透過するのみであり、装飾シートの図柄などが変更されるといった事は行われないので、その演出効果はあまり高いとはいう事ができない。また特開2004−24632号においては遊技領域にEL表示装置を設けて遊技領域における遊技演出を高め、且つ保護層を設け遊技釘等を設置可能にした事によりEL表示装置を自在に配置できるようになっており、遊技領域の表示内容が可変する事のみで演出効果を若干高めている。また、遊技領域全体をカバーするほどの大型のELディスプレイは現状では最大で40インチサイズのものが開発はされているが商品化には至っておらず、また24インチ程度の表示内容でもそれよりも小型のサイズのELディスプレイを組み合わせる(例えば12インチを4枚組み合わせて24インチにする)といった方式で製造されている事から、大型のEL表示器を用いる事は高コストになってしまい、現状では実現性に乏しいと思われる。
【0006】
そこで本発明ではパチンコ本来の遊技性である遊技球の流下経路を楽しむことを目的に、通常センターケースなどに付随されている演出用可動物を遊技球の流下経路を狭めることなく設置して、従来の演出レベルを低下させる事無く、遊技領域を広く、有効に確保する事を可能とし、またコストをなるべく低く抑え、現実的なレベルで遊技盤面における演出効果の高まりを可能としたものである。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明では遊技に使用するための遊技球を打ち出すための発射装置と、遊技球が流下する事となる遊技領域の装飾用図柄が施されている装飾シートと遊技板を接合する事により構成される遊技盤とを備えた遊技機において、前記遊技盤に装着されるユニットベースと、該ユニットベースに視認可能に配置されるELディスプレイと、遊技者が該ELディスプレイを介してのみ視認可能な位置に配置される可動物と、該可動物を駆動するための駆動源で構成される演出装置を前記遊技板に貫通孔を設け、該貫通孔を介して遊技盤に装着される事を特徴としている。
【0008】
また、前記演出装置が前記遊技盤に装着される際に前記遊技盤面の前面と、前記演出装置の前面とが遊技球の流下を妨げない程度にほぼ同一面上となる事や、前記ユニットベースにLED用のランプ基板を設置し、該ランプ基板にLEDを複数個搭載した事を特徴としている。
【発明の効果】
【0009】
請求項1ないし2に記載の特徴によれば、ELディスプレイと可動物を演出装置として一体化することにより遊技領域のどこにでも(例えば遊技球の流下経路上や遊技釘が打ち付けられている背面など)設置することが可能となり、遊技球の流下経路を狭めることも無く有効に遊技領域を活用することができ、パチンコ遊技本来の遊技性を損なう事が無い。また小型のELディスプレイを使用して遊技領域に部分的に設置が可能であることから遊技盤面上の装飾図柄を可変表示する事も可能となり、またELディスプレイを消灯すれば背後から可動物が現れるといった従来には無かった演出効果のアップも期待できる。
【0010】
また請求項3に記載の特徴によれば、LEDをELユニット内に搭載する事により比較的安価に可動物をライトアップする事ができる。ユニット内に設置された可動物は閉鎖空間に設置される事となるため、他の照明効果を得ることが難しいと思われる。場合によっては可動物の動きをユニット内が暗くて判別ができないというような事柄も考えられる為、ユニット内にLEDを設けてやれば可動物の動作も判別しやすくなり、また盤面に設置されているランプ装置などの光の演出とあわせて効果的な遊技演出を行う事も出来る。またランプ基板をユニットベースに設置して小型化且つ一体化する事により遊技盤への設置方法も容易となる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0011】
次に実施例により本発明の最良の形態を説明する。尚、本発明は以下の実施例に記載される事例に限らず、本発明の要旨を逸脱しない範囲において様々な形態で実施できる事は言うまでもない。
【0012】
図1は遊技機(1)全体の正面図である。操作ハンドル(5)によって遊技球を遊技領域(7)に打ち出す事の出来る遊技機である。遊技領域には特別図柄、普通図柄や装飾図柄を表示する図柄表示装置(2)、特別図柄始動口(3)、大入賞口(4)、普通図柄始動ゲート(8)が設置されている。更には遊技機本体には遊技者が任意によって操作可能な遊技ボタン(6)も設置されている。また図示されていないが遊技領域には多数の遊技釘が設置されており、演出用のELユニットも遊技領域に埋設されている。また発射された遊技球が特別図柄始動口に入賞すると乱数を抽出し、抽出された乱数に基づいて大当たりなどの当否判定が行われる。図柄表示装置では当否判定結果に基づいて図柄を変動させ、その結果を表示する。当否判定が大当たりの場合には、予告やリーチアクションを交えながら、例えば「777」などといった大当たり図柄を表示する。大当たり遊技は所定回数のラウンドで構成され、ラウンド毎に大入賞口が開放動作を行い著しく入賞が容易となり、遊技者が大量の賞球を獲得できる。
【0013】
次に図2は実施例1をあらわす遊技盤図であり、ELユニット(12)のELディスプレイ点灯時を示している。遊技盤(10)は複数層で構成されており、前述の特開平4−354961号に記載の構成や、セルロイドやキャブロイドなどの透明なフィルムに印刷によって装飾図柄を施し、フィルムの裏面に紙を貼り合わせた装飾シートを更に木製の遊技板に接合する等といった一般的な構成であればよい。本例においても装飾シート(13)は遊技板に接合されて遊技盤を構成し、もちろん装飾用の図柄が施されている。遊技盤には遊技レール(11)が設置され、遊技レールに囲まれるように遊技領域(7)が構成される。遊技盤の上部にはLED等で点灯表示されるランプ装置(14)が設置されている。
【0014】
また演出用のELユニット(12)は遊技盤の遊技領域内に設置されている。通常時においてはELディスプレイで装飾シートと連動するような図柄を表示している。本図例においては斜線部がELユニットで表示されている領域であり、装飾シートに施された風景図柄と同調して図柄を表示している。またもちろんELディスプレイを使用している事からその表示領域は可変表示する事が可能である。例えばリーチやリーチ予告、大当たりの時には異なった図柄を表示するなどして演出を行う事が可能であり、その一例は図3に表されるようなものである。通常時においてELユニットは装飾シートの図柄と同調して山など風景図のみを表示している(3−A)。予告時には風景上に鳥が現れて移動表示される(3−B)。また別の予告時には更に女の子や花などの図柄を表示するなどしてリーチの信頼度を高めるといった演出も可能である(3−C)。もちろんリーチ時や大当たり時には全く違った図柄などを表示するなどして演出を行う事は一行構わない。
【0015】
次に図4も実施例1をあらわす遊技盤図であり、ELユニット(12)のELディスプレイ消灯時を示している。図2の斜線部であらわされていた表示領域が消灯した状態であり、ELユニットの裏側に設置されている可動物(15)が視認可能な状態である。本例においては可動物には動物がモチーフとされており、その腕部が上下に作動する。尚詳細は後述する。このようにELディスプレイの表示が消灯すると、その裏側に設置されている可動物がはじめて視認可能な状態となってあらわれて、その動作によって演出を行うものとなる。例えばリーチやリーチ予告、大当たりの時などに当該演出を行うとすればその効果は高くなると思われる。またリーチやリーチ予告、大当たりの時などにおいて遊技ボタンを操作する事によりELディスプレイの表示内容が変更したり、ディスプレイが消灯する構成としてもよい。
【0016】
図5はELユニット(12)の正面図と作動原理図を示したものである。説明の都合上ELディスプレイを透過して可動物(15)を図示してある。ユニットベースに設置されている可動物はその内部に設置されているソレノイド(22)を駆動源として腕部(21)を上下に作動させることを可能としてある。作動原理図にあるようにソレノイドが励磁すると、装着されている可動鉄心(25)が同じく装着されているバネ(24)に反して上昇する。すると可動鉄心に連結するスライド板(23)もあわせて上昇し、更には係合する腕部軸(26)が回転し、接続されている腕部も回転上昇される。ソレノイドが消磁されるとバネの反発力で可動鉄心とそれに連結するスライド板が下降する。更には係合する腕部軸が回転し、接続されている腕部も回転下降される。このような構成を用いて腕部を作動させればよい。
【0017】
図6は図5で図示したELユニット(12)のA−B側断面図と遊技盤(10)への装着形態をあらわした図である。ELユニットはユニットベース(30)に可動機構(31)が設けられている。ユニットベースは樹脂成型品で構成されている。またこの場合の可動機構とは図4ないし5に図示されている動物をモチーフとした可動物(15)、腕部(21)であり、図5に図示されているソレノイド(22)をはじめとするそれに付随する機構を全て指すと解釈してもらえれば差し支えない。また同じくユニットベースにはELディスプレイ(32)とその前方にEL保護板(33)が設置されている。EL保護板は透明の樹脂板などを用い、それを透過してELディスプレイの画像が鮮明に確認できるものが望ましい。またEL保護板には遊技釘や遊技部品などを設置する事も可能である。配線(34)、(35)はそれぞれソレノイドとELディスプレイより外部端子につながるものである。
【0018】
以上の構成からなるELユニットは遊技盤に装着例図1のように装着される。装着方法はビスなどを用いればよい。遊技盤はベースとなる遊技板(36)と装飾シート(37)が接合されて構成されている。遊技板は公知のとおり木製でもよいし、透明な樹脂などを使用すれば構わない。また装飾シートも前述の特開平4−354961号に記載の構成や、セルロイドやキャブロイドなどの透明なフィルムに印刷によって装飾図柄を施し、フィルムと紙を貼り合わせるといった一般的なものであればよい。いずれもその遊技機における演出方法に最も適したものを使用すれば問題ない。また遊技盤には遊技釘(38)が多数設置されており、ELユニットのEL保護板にも遊技釘は設置されている。
【0019】
以上のようにELユニットを装着した際に、遊技盤面とELユニットの前面がほぼ同等になるように装着すれば遊技球の流下を妨げることなく、パチンコ遊技の遊技性を損なう事は無い。また遊技釘等もEL保護板を介して設置できるので、ELユニットは遊技領域内であれば設置場所にこだわらずに配設する事が可能であり、遊技領域を有効に活用する事ができる。
【0020】
次に図7はELユニット(12)の別構成例における正面図、C−D側断面図、遊技盤(10)への装着形態の別例2案をあらわした図である。本例のELユニットは先に述べた図6に記載の構成と比べEL保護板を持たない構成となっている。ELユニット内にEL保護板を設けないので、可動機構(31)を大きく構成できる利点がある。それ以外の構成は図6のものと変わりはない。
【0021】
以上の構成からなるELユニットを遊技盤に装着するにはELユニット装着例図2もしくは3の構成を用いればよい。尚遊技盤への装着方法はいずれの場合も先と同様にビスなどを用いればよいし、遊技盤の構成も先に述べたものと同様であればよい。装着例図2においては保護板を持たないかわりに、装飾フィルム(37)がELディスプレイを保護している。この構成は前面に遊技釘等を設けない場合に有効である。装着例図3はELユニットに保護板を設けずに、外部の遊技盤面上にガードプレート(39)を設置するように構成した場合である。この場合はガードプレート上に遊技釘(38)等が設置される事となるので、設置場所にこだわらずにELユニットを配設できる。尚ガードプレートはビス等を用いて遊技盤に接合すれば問題はない。
【0022】
図8はパチンコ遊技機の電気ブロック図である。この実施例の制御回路構成は、主制御基板(70)、演出制御基板(71)、ELユニット(72)、ELディスプレイ(73)、可動物用ソレノイド(74)、LCDパネルユニット(75)、遊技ボタン(76)等を有する。他に図示してあるもので従来の遊技機と比べ変更の無いものについては説明を省略するものとする。
【0023】
主制御基板(70)はCPU、ROM、RAMなどを有し、所定の確率に基づいた乱数を抽出する機能、大当たり情報等の表示、演出用のコマンドを送信する機能など遊技機全体の制御を行う。主制御基板は搭載しているプログラムに従って動作して、各種スイッチの検出信号などに基づいて遊技の進行に関わるコマンドを生成して演出制御基板(71)など各種基板に出力する。また大入賞口ソレノイドなどの役物の駆動制御することをも行い、特別図柄表示装置、普通図柄表示装置及び保留数表示装置の制御も行う。更に主制御基板からの出力信号は外部接続端子にも出力され、図柄変動や大当たり等の管理用の信号がホールメインコンピュータに送られる。
【0024】
演出制御基板(71)は、主制御基板(70)より受信したコマンドに基づき、表示用画像データを生成し、LCDパネルユニット(75)並びにELユニット(72)に表示する。ELユニットはELディスプレイ(73)、可動物用ソレノイド(74)より構成されており、もちろん表示用の画像データはELディスプレイに表示される。またELディスプレイの点灯、消灯も制御する。遊技ボタン(76)からの信号も演出制御基板に入力される構成となっている。
【0025】
次に図9は実施例2をあらわす遊技盤図であり、ELユニット(52)のELディスプレイ消灯時を示しており、ELユニットの裏側に設置されている可動物(55)が視認可能な状態である。本例においては可動物には花がモチーフとされており回転動作する。遊技盤(50)は前述の実施例1と同様の構成であればよい。本例においても装飾シート(53)は遊技板に接合されて遊技盤を構成し、もちろん装飾用の図柄が施されている。遊技盤には遊技レール(51)が設置され、遊技レールに囲まれるように遊技領域(56)が構成される。遊技盤の上部にはLED等で点灯表示されるランプ装置(54)が設置されている。
【0026】
また演出用のELユニット(52)は遊技盤の遊技領域内に設置されている。通常時においてはELディスプレイで装飾シートと連動するような図柄を表示している。またもちろんELディスプレイを使用している事からその表示領域は可変表示する事が可能である。例えばリーチやリーチ予告、大当たりの時には前述の図3のような演出を行ったり、全く異なった図柄を表示するなどして演出を行う事が可能であり、また遊技ボタンを操作する事によりELディスプレイの表示内容が変更したり、ディスプレイが消灯する構成としてもよい。
【0027】
図10はELユニット(52)の正面図ないしE−F側断面図と遊技盤(50)への装着形態をあらわした図である。ELユニットは樹脂成型品で構成されているユニットベース(60)に駆動モータ(63)が設けられている。駆動モータの枢軸には可動物(55)が組み付けられており、駆動モータが回転する事により可動物も同様に回転する事となる。またユニットベースにはランプ基板(64)が設置されている。ランプ基板には複数個のLED(65)が設置され可動物を照明で照らす事が可能な構成である。更に同じくユニットベースにはELディスプレイ(61)とその前方にEL保護板(62)が設置されている。EL保護板は透明の樹脂板などを用い、それを透過してELディスプレイの画像が鮮明に確認できるものが望ましい。またEL保護板には遊技釘や遊技部品などを設置する事も可能である。配線(66)、(67)はそれぞれ駆動モータとELディスプレイより外部端子につながるものである。以上の構成からなるELユニットは遊技盤に装着例図4のように装着される。装着方法はビスなどを用いればよい。遊技盤はベースとなる遊技板(68)と装飾シート(69)が接合されて構成されている。遊技板や装飾シートは前述の実施例1と同様の構成であればよい。また遊技盤には遊技釘(80)が多数設置されており、ELユニットのEL保護板にも遊技釘は設置されている。また図示はしないが図7のようにEL保護板を設けずにELユニットを構成し、更には装飾シートでELディスプレイを保護する装着例図2もしくはガードプレートを設けた装着例図3のように遊技盤に装着する事としても何ら差し支えない。
【0028】
以上のように構成すれば実施例1にて記載した効果はもちろんの事、ユニットベースにランプ基板を設けてあるので、基板を外部に設置する必要は無く小型化することができ、ユニット化する事もできるので遊技盤への設置も容易である。またLEDを用いての照明効果を得る事ができるので、可動物の動きも鮮明に表示する事も可能である。更にはELディスプレイ(63)の背面に透光性で半透明の樹脂板などを設置して、可動物に非透光性の不透明部分を設けてやれば、照明効果によって可動物が影絵のように樹脂板に投影され、従来には無い新しい視覚効果も生まれる。
【図面の簡単な説明】
【0029】
【図1】パチンコ遊技機の正面図
【図2】実施例1の遊技盤構成例(ELディスプレイ点灯時)
【図3】ELディスプレイにおける演出表示例
【図4】実施例1の遊技盤構成例(ELディスプレイ消灯時)
【図5】実施例1のELユニット正面図、作動原理図
【図6】実施例1のELユニットA−B断面図、装着例図1
【図7】実施例1のELユニットの別構成案に係る正面図等
【図8】パチンコ遊技機の電気ブロック図例
【図9】実施例2の遊技盤構成例
【図10】実施例2のELユニット正面図等
【符号の説明】
【0030】
1 遊技機
2 図柄表示装置
3 特別図柄始動口
4 大入賞口
5 操作ハンドル
6 遊技ボタン
7・56 遊技領域
8 普通図柄始動ゲート
10・50 遊技盤
11・51 遊技レール
12・52 ELユニット
13・37・53・69 装飾シート
14・54 ランプ装置
15・55 可動物
21 腕部
22 ソレノイド
23 スライド板
24 バネ
25 可動鉄心
26 腕部軸
30・60 ユニットベース
31 可動機構
32・61 ELディスプレイ
33・62 EL保護板
34・35・66・67 配線
36・68 遊技板
38・80 遊技釘
39 ガードプレート
63 駆動モータ
64 ランプ基板
65 LED
70 主制御基板
71 演出制御基板
72 ELユニット
73 ELディスプレイ
74 可動物用ソレノイド
75 LCDパネルユニット
76 遊技ボタン




















【特許請求の範囲】
【請求項1】
遊技に使用するための遊技球を打ち出すための発射装置と、遊技球が流下する事となる遊技領域の装飾用図柄が施されている装飾シートと遊技板を接合する事により構成される遊技盤とを備えた遊技機において、前記遊技盤に装着されるユニットベースと、該ユニットベースに視認可能に配置されるELディスプレイと、遊技者が該ELディスプレイを介してのみ視認可能な位置に配置される可動物と、該可動物を駆動するための駆動源で構成される演出装置を前記遊技板に設けられた貫通孔に備え、遊技盤の遊技領域内に装着される事を特徴とした遊技機。
【請求項2】
前記演出装置が前記遊技盤に装着される際に前記遊技盤面の前面と、前記演出装置の前面とが遊技球の流下を妨げない程度にほぼ同一面上となる事を特徴とした請求項1に記載の遊技機。
【請求項3】
前記ユニットベースにLED用のランプ基板を設置し、該ランプ基板にLEDを複数個搭載した事を特徴とした演出装置を備えている請求項1または2に記載の遊技機。





















【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate


【公開番号】特開2006−43157(P2006−43157A)
【公開日】平成18年2月16日(2006.2.16)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2004−228772(P2004−228772)
【出願日】平成16年8月5日(2004.8.5)
【出願人】(395018239)株式会社高尾 (550)
【Fターム(参考)】