説明

雨水浸透車道縁石ブロックのフィルター構造

【課題】 車道面に降った雨水を地中浸透させるためには車道面にある汚れ物質を、雨水と分離してから、きれいな雨水のみを地中浸透させえる。
【解決手段】 車道面上にある汚れ物質は、グレーチングの隙間で通す一段目フィルターで濾過するがこれだけだは不充分のため、網目を通す2段目フィルター、スポンジ状の中を通す3段目フィルターを設けることで解決した。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、車道面に降った雨水を下水道管に流下させないで、雨が降った場所で雨水を地中浸透させる雨水浸透車道縁石ブロックの中に設置するフィルター構造に関する。
【背景技術】
【0002】
従来は車道面に降った雨水は(特願2005−141783)グレーチング蓋表面のフィルター構造通り、雨水は雨水浸透車道縁石ブロックの中に流下させる構造である。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
前期のグレーチング蓋のフィルター機能はグレーチング蓋の表面に沈殿池と長形開口部を利用して開口部巾よりおおきな形状物を止める1段目フィルター構造を設けたが、晴天の日に風によって移動する砂や土の微粒子物質がグレーチング蓋の長形開口部より中に入ってくる、次に雨水流入により車道縁石ブロックから雨水を地中浸透させることで、地中土質面に微粒子物質が入り、水の浸透作用を止める目詰を発生させる原因となる。
本発明は縁石ブロックの中に入ってきた砂や土の微粒子物質など目詰を発生させる物質を縁石ブロックの中に設けた2段構成のフィルター構造により水と物質を分離させるフィルターを提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0004】
本発明は上記目的を達成するために、グレーチング蓋の長形開口部巾の間から入ってきます、雨水、木の葉や、砂、土の微粒子対して内部にフィルター2段構成で受ける、2段目フィルター構造は板状網目フィルターで網目の穴径は砂を通すことが出来ます、木の葉や砂の大きい物は止める穴径となります、板状網目フィルター設置は歩道側が低い、車道側が高い傾斜面を持って設置される、3段目フィルターは、上部の板状網目フィルターより通過してきた雨水や砂と微粒子状物質を受けるスポンジ状材質で構成され、形状はL字型形状となります、降水量の少ない時の初期雨水はスポンジ状の中を通過させて、下側に流下する、降水量の大きい大雨のときはL字形状の開口部よりオーバーフローさせて、雨水を流下させることを特徴とする雨水浸透車道縁石ブロックの2段構成のフィルター構造より上記の課題を解決した。
【発明の効果】
【0005】
車道表面に降ってくる雨は、初期雨水時は車道面の汚れを含んだ雨水となりますが、これ以外に風によって移動した砂や微粒子状物質がグレーチングの開口部より入ってきているため、初期雨水だけフィルター構造にかけるのだけでなく、風により搬入する物質対策を内部に2段構成のフィルターを設けた事により雨水と物質を分離させる効果がある。
【発明を実施するための最良の形態】
【0006】
以下、本発明の実施の形態を図1−4に基づいて説明する。
図1は雨水浸透車道縁石ブロックの3段構成フィルター断面図を示す。
雨水浸透車道縁石ブロック6の表面は車道面8側高く、歩道面1側は低くグレーチング蓋1段目フィルター構造5は傾斜設置されます、車道面8に降った雨は、グレーチング蓋1段目フィルター構造5を通りグレーチング開口部4より、内部に雨水は流下していく、流下して来た雨水は2段目板状網目フィルター3を通り、3段目スポンジ状フィルター7を通り、雨水は車道縁石ブロック底部開口部9の中に入り、歩道側の採石14の中に雨水は浸透していきます。
【0007】
図2は雨水浸透車道縁石ブロツク正面図を示す。
グレーチング蓋1段フィルター構造5の下に、2段目板状網目フィルター3を設置して、その下に3段目スポンジ状フィルター7を設置します、2段目板状網目フィルター3と、3段目スポンジ状フィルター7と同じ場所に板状網目フィルター開口部11とスポンジ状フィルター開口部13を設けます。
【0008】
図3は2段目板状網目フィルター図を示す。
板状網目フィルター15構成となり、2段目板状網目フィルター3はグレーチング蓋1段目フィルター構造5のグレーチング開口部4より、風などにより移動してきた砂や土の微粒子物質を2段目板状網目フィルター3で止める、雨水は2段目板状網目フィルター3を通りますが、2段目網目フィルター3は歩道側が低く車道側が高くなるように傾斜設置されているため、初期雨水は歩道側の板状網目フィルター15側を通り、3段目スポンジ状フィルター7に流下していく、大雨の時は板状網目フィルター15より通過しきれなかった雨水は板状網目フィルター開口部11より直接車道縁石ブロック底部開口部9に流下していく。
【0009】
図4は3段目スポンジ状フィルター図を示す。
3段目スポンジ状フィルター7は、2段目板状網目フィルター3の板状網目フィルター15より流下してきた雨水を3段目スポンジ状フィルター7より受けて、初期雨水はスポンジ状の中を通り流下していく、大雨の時はスポンジ状の中を通過できなかった雨水はスポンジ状フィルター土手12を超えて雨水はスポンジ状フィルター開口部13より、車道縁石ブロック底部開口部9に雨水は流下していく。
【図面の簡単な説明】
【0010】
【図1】雨水浸透車道縁石ブロックの3段構成フィルター断面図。
【図2】雨水浸透車道縁石ブロック正面図。
【図3】2段目板状網目フィルター図。
【図4】3段目スポンジ状フィルター図。
【符号の説明】
【0011】
1.歩道面
2.歩車道ブロック
3.2段目板状網目フィルター
4.グレーチング開口部
5.グレーチング蓋1段目フィルター構造
6.雨水浸透車道縁石ブロック
7.3段目スポンジ状フィルター
8.車道面
9.車道縁石ブロック底部開口部
10.車道縁石ブロック基礎
11.板状網目フィルター開口部
12.スポンジ状フィルター土手
13.スポンジ状フィルター開口部
14.砕石
15.板状網目フィルター

【特許請求の範囲】
【請求項1】
雨水浸透車道縁石ブロックのフィルター構造において、(特願2005−141783)グレーチング蓋自身にフィルター(以下1段目フィルター構造と呼ぶ)機能を設けたが、本発明はグレーチング蓋から下側内部においてのフィルター構造である。グレーチング蓋の長形開口部から入ってくる、雨水、木の葉や、砂、土の微粒子物質対して内部にフィルター2段構成で受ける。2段目フィルター構造は板状網目フィルターの穴径は砂を通すことが出来ます、木の葉や砂の大きい物は止める穴径となり、板状網目フィルター設置は歩道側が低く、車道側が高い傾斜面を持って設置される、3段目フィルターは、上部の板状網目フィルターより通過してきた雨水や砂と微粒子状物質を受けるスポンジ状材質で構成され、形状はL字型形状となります、降水量の少ない時の初期雨水はスポンジ状の中を通過させて、下側に流下する、降水量の大きい大雨のときはL字形状の開口部よりオーバーフローさせて、雨水を流下させることを特徴とする雨水浸透車道縁石ブロックのフィルター構造。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate


【公開番号】特開2008−106585(P2008−106585A)
【公開日】平成20年5月8日(2008.5.8)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−312186(P2006−312186)
【出願日】平成18年10月23日(2006.10.23)
【出願人】(504101278)
【Fターム(参考)】