説明

CO2供給システム

【課題】CO2排出源から回収したCO2を植物工場等へ施用する場合に有効なCO2供給システムを提供する。
【解決手段】ボイラや発電所・工場等のCO2排出源1から排出された排気ガスをコンプレッサ2で圧縮していったん貯蔵容器3に貯留し、それを植物工場4等の密閉空間へ供給する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、植物工場や施設園芸場(ビニールハウス)等の密閉空間、露地農場等へ光合成に必要な炭酸ガスを安全かつ必要な時及び場所にのみ供給が可能なCO2供給システムに関する。
【背景技術】
【0002】
従来、例えば特許文献1に示すように、植物工場等に施用するCO2は炭酸ガスボンベ等に充填した液化炭酸ガスを気化してそのまま使用するか、植物工場内の冷・暖房に使用しているLPG、重油等の化石燃料の燃焼により燃焼器等が発生するCO2を含んだ排気ガスを供給するものであった。
【0003】
液化炭酸ガスを使用する場合は、炭酸ガスボンベの購入に余分な費用が掛かると共に、製造時に圧縮や液化のために多大なエネルギーを消費し、環境負荷の点で問題がある。
燃焼器等の排気ガスを使用する場合は、日中に燃焼すると室内温度が上昇し過ぎるため光合成作用が活発でCO2施用が必要な日中は燃焼がストップし、CO2の排出時と施用時に時間差が生じるという問題がある。また、植物工場が工場や発電所等のCO2排出源から遠い場合は場所的な差異があり、排気ガスを直接回収するのが困難になるという問題もある。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【特許文献1】特開平3−4720号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
解決しようとする問題点は以上のような点であり、本発明は、CO2排出源から回収したCO2を植物工場等へ施用する場合に有効なCO2供給システムを提供することを目的になされたものである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
そのため本発明は、栽培施設内の植物へのCO2施用に当たり、CO2排出源から回収したCO2をいったん貯蔵容器に蓄え、この貯蔵容器から必要な時と場所へCO2を供給することを最も主要な特徴とする。
【発明の効果】
【0007】
本発明は、CO2排出源から回収したCO2をいったん貯蔵容器に蓄え、この貯蔵容器から必要な時と場所へCO2を供給するので、CO2の排出時と施用時に生じる時間的・場所的な差異を解消できる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
【図1】本発明を実施したCO2供給システムの構成図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、本発明の実施の形態について説明する。
【0010】
図1に、本発明を実施したCO2供給システムの構成図を示す。
CO2供給システムは、ボイラや発電所・工場等のCO2排出源1から排出された排気ガスをコンプレッサ2で圧縮していったん貯蔵容器3に貯留し、それを植物工場4等の密閉空間へ供給する。
【0011】
CO2排出源1から排出された排気ガスはCO2を多量に含んでいる。本システムはその排気ガス中に含まれるCO、NOX及びSOX等の有害な成分を取り除きCO2濃度の高い空気として貯蔵容器3に貯蔵し、それを植物の光合成用のCO2に使用するもので、CO2ボンベの購入数を減らすことが可能となる。これによりボイラや工場などの排ガスを有効利用し、液化炭酸ガスを節約できる。
【0012】
通常のCO2回収・貯蔵(CCS)では、CO2の濃度を上げる必要があるため大量のエネルギーを消費していたが、本システムでは、植物に供給する濃度である2,000ppm(0.2%)程度に調整すればよく、エネルギーの消費を減らすと共に、燃焼排ガスの大気への放散を減少することができる。
【0013】
コンプレッサ2は10気圧未満の非高圧で圧縮する。これにより貯蔵容器3に10気圧耐用の通常のLPGタンク(バルク貯槽)の流用を可能にする。
【0014】
供給は、CO2を必要とする植物工場4内の区画毎に設置したCO2センサ5により、植物の炭酸ガス消費や植物工場の扉の開閉によるCO2の植物工場外への流出によりCO2濃度が低下したことを検知したときに行い、該当区画に放散パイプ6を介して貯蔵容器3からCO2を含む排気ガスを放散する。
【0015】
貯蔵容器3内のCO2が不足した際は、液化炭酸ガスの入ったCO2ボンベ7からCO2を補充し、ガス切れを防止する。これらCO2を含む排気ガスの貯留、供給、補充は電磁弁8を開閉して行う。
【符号の説明】
【0016】
1 CO2排出源
2 コンプレッサ
3 貯蔵容器
4 植物工場
5 CO2センサ
6 放散パイプ
7 CO2ボンベ
8 電磁弁

【特許請求の範囲】
【請求項1】
栽培施設内の植物へのCO2施用に当たり、
CO2排出源から回収したCO2をいったん貯蔵容器に蓄え、
この貯蔵容器から必要な時と場所へCO2を供給することを特徴とするCO2供給システム。
【請求項2】
前記貯蔵容器にコンプレッサを接続して増圧することを特徴とする請求項1記載のCO2供給システム。
【請求項3】
前記貯蔵容器に液化炭酸ガスボンベを接続してCO2切れの場合は切り替えて使用することを特徴とする請求項1記載のCO2供給システム。
【請求項4】
前記貯蔵容器がLPガスを充填するバルク貯槽であることを特徴とする請求項1記載のCO2供給システム。

【図1】
image rotate


【公開番号】特開2012−147752(P2012−147752A)
【公開日】平成24年8月9日(2012.8.9)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−10636(P2011−10636)
【出願日】平成23年1月21日(2011.1.21)
【出願人】(000141794)株式会社宮入バルブ製作所 (12)
【Fターム(参考)】