説明

住友重機械工業株式会社により出願された特許

1,071 - 1,080 / 2,241


【課題】短い運転停止期間で、ダストが付着・堆積した装置をダストの無い装置とすることができる排ガス冷却装置を提供することを課題とする。
【解決手段】排ガスを冷却するための排ガス冷却装置3であって、その下部3aを、分割可能に構成するようにし、これによって、ダストの無い下部3bとの交換を可能とする。その結果、短い運転停止期間で、ダストが付着・堆積した下部3aをダストの無い下部3bとする排ガス冷却装置3を提供することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】燃焼装置からの排ガスの脱硝及び脱硫を十分に行う。
【解決手段】一の燃焼装置1の排ガスを、当該燃焼装置1に別々に接続した第一排ガスラインL1、第二排ガスラインL2によって、低SOx濃度排ガスと高SOx濃度排ガスとに分けて排出し、各排ガスを、第一脱硫・脱硝装置11、第二脱硫・脱硝装置12に各々導入して各装置11,12の炭素質吸着材によって、排ガス中のSOxの吸着及びNOxの還元を各々行うようにする。これによって、低SOx濃度排ガスに対しては、SOx濃度が低いことから還元に係る触媒作用を阻害すること無く高濃度NOxの還元を十分に行い、一方、高SOx濃度排ガスに対しては、高濃度SOxの吸着を優先的に十分に行う。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造で磁場結合によるインピーダンス整合を取ることが可能になる電力フィーダを提供する。
【解決手段】同軸共振器として作用する高周波加速空胴5で共振を持続させるための電力を供給する電力フィーダ17であり、同軸状の中心導体23と周囲導体25とを備え、高周波加速空胴5の筐体7内で、中心導体23と高周波加速空胴5の背壁19とに固定される枠状のカプラー部27と、カプラー部27で囲まれた内側の領域Fのうち、磁束Bが通る有効面積を調整する有効面積調整手段43と、を備える。有効面積調整手段43によって、カプラー部27で囲まれた内側の有効面積を変更してインピーダンス整合を取ることができ、カプラー部27を移動させる機構や構造は不要であり、真空の保持や接点の確保などの構造が簡単になり、簡単な構造で磁場結合によるインピーダンス整合を取ることが可能になる。 (もっと読む)


【課題】燃焼効率が向上される燃焼装置及び燃焼装置の運転方法を提供すること。
【解決手段】回転するキルン本体1,2を直列に複数段並設し、前段のキルン本体1に導入された廃棄物を、各キルン本体1,2を通して搬送しながら燃焼させる燃焼装置100において、キルン本体1,2同士の間に位置してこれらを連通させる中間室8に、廃棄物を投入する構成とし、この中間室8に投入する廃棄物を、例えば還元材や加熱材(熱源)として機能するものや、例えば滞留時間が短くて済むものや乾燥が不要なもの等後段側のキルン本体2への投入で十分であり敢えて前段側のキルン本体1へ投入しなくても良いものとすることで、燃焼効率の向上を可能とする。 (もっと読む)


【課題】金型が進退動した場合でも、離型フィルムに掛かるテンションを一定の範囲内に調整する。
【解決手段】上型112と該上型112に対して進退動可能な下型114とを備え、該下型114の表面に離型フィルム160を介在させた状態で樹脂封止を行う樹脂封止装置であって、使用前の離型フィルム160が巻回された供給ロール150と使用後の離型フィルム160を巻回して回収する回収ロール151とを下型114に対して水平方向同じ側に配置すると共に、離型フィルム160を供給ロール150から回収ロール151まで案内する複数の案内ローラ154を備え、下型114が進退動した場合でも、離型フィルム160に掛かるテンションを一定範囲内に調整可能なバッファローラ159を備える。 (もっと読む)


【課題】短い運転停止期間で、ダストが堆積した排ガスダクトをダストの無い排ガスダクトとする。
【解決手段】排ガスの流路を構成する排ガスダクトDdと、交換用の排ガスダクトDeとを走行可能に構成すると共に、走行により交換可能とすることによって、設備の運転を停止して行う交換作業を容易として短時間で実施可能とし、設備の運転を直ちに再開するのを可能とする。そして、今回流路から外した排ガスダクトDdを次回の交換用の排ガスダクトとする場合には、設備の運転中にそのダスト除去作業を十分に実施することを可能とし、また、今回流路から外した排ガスダクトDdに代えて新規の排ガスダクトを次回の交換用の排ガスダクトとする場合には、設備の運転中にその交換作業を実施することを可能とする。 (もっと読む)


【課題】 良質な加工を行う。
【解決手段】 レーザビームを加工対象物上に、複数の光強度分布のピークをもつビームプロファイルを形成させて入射させる。光強度分布のピークの値をP、光強度分布のピーク間の極小値をA、加工対象物の加工が可能な光強度の閾値をSとするとき、
S<A≦(P+S)/2
の関係を満たすように、レーザビームを前記加工対象物に入射させる。 (もっと読む)


【課題】金型が開閉する瞬間の「ゆっくりとした金型の開閉」を確保すると同時に、樹脂封止装置全体としてのサイクルタイムを短縮する。
【解決手段】半導体チップが搭載されたワークを、相対向する上下の金型114、115にてクランプした上で、供給された樹脂を用いて封止する樹脂封止装置100であって、両金型を開閉させる動力源としてのサーボモータ116を備え、両金型が当接している状態において、所定の変速点を境にサーボモータ116の回転速度を変化させる。 (もっと読む)


【課題】Z軸方向とZ軸回りθ方向とにテーブルを駆動する場合において、より大きな荷重をテーブルに負荷でき且つテーブルの位置決め制御の制御性を高める。
【解決手段】ステージ装置1は、Z軸方向を軸線G方向として配置され軸線G回りに回転可能な回転軸5と、回転軸5上に配置され軸線G回りに回転可能な回転リング6と、回転軸5及び回転リング6のそれぞれを軸線G回りに回転駆動するアクチュエータ7と、を備え、Z軸方向に傾斜しながら軸線G回りに螺旋状に延在するスパイラル面Sを介して回転軸5及び回転リング6が互いに接触している。スパイラル面Sで回転運動が並進運動に変換されるため、接触面積を増大させてテーブル4の支持剛性を高めることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】クライオポンプが排気すべき気体の種類は用途によって異なる。さらにほとんどの場合において排気すべき気体は複数種類の気体の混合気体であり、クライオポンプには複数種類の気体それぞれを同時に効率よく排気することが要求される。
【解決手段】クライオポンプ10は、クライオポンプ容器12と、冷凍機14と、低温パネル16と、中間パネル18と、放射シールド20とを含んで構成される。クライオポンプ容器12は、排気されるべき気体が進入する吸気口を有する。放射シールド20は一端に開口部を有する。低温パネル16は、放射シールド20の内部に配置され、放射シールド20よりも低温に冷却される。中間パネル18は、放射シールド20よりも低温、かつ低温パネル16よりも高温に冷却される。 (もっと読む)


1,071 - 1,080 / 2,241