説明

スタンレー電気株式会社により出願された特許

91 - 100 / 2,684


【課題】アウタレンズの高精度な位置決めとバルブの容易な交換が可能な車両用灯具を提供すること。
【解決手段】ハウジング2の開口部周縁に形成された凹溝2aにアウタレンズ3の外周縁に突設された凸部3aを嵌合することによってハウジング2とアウタレンズ3とを接合一体化し、両者によって画成される灯室内にバルブを交換可能に収容して成る車両用灯具において、アウタレンズ3をハウジング2に対して上下及び左右に移動可能に保持するとともに、該アウタレンズ3の上端部と下端部に係合爪3bと係合突起3cをそれぞれ突設し、ハウジング2の凹溝2aを形成する外周縁上部に、アウタレンズ3の係合爪3bが係合する左右方向に長い係合孔2cを形成するとともに、同ハウジング2の凹溝2aを形成する外周縁下部の内面に、アウタレンズ3の係合突起3cが係合する深さの異なる第1及び第2の係合溝2d,2eを左右方向に離間させて形成する。 (もっと読む)


【課題】放熱性の向上、LEDから回路やバッテリ等への熱的影響の低減、光出射窓の小型・薄型化等を図ることができる水中ライトを提供すること。
【解決手段】少なくとも回路3とバッテリ4が内蔵された本体ケース2の一端開口部に放熱部材7を被着し、該放熱部材7の中心に形成された中央孔7aを光出射窓11で閉塞するとともに、放熱部材7外面の中央孔7aの周囲に複数の放熱ピン(放熱突起)7bを突設し、
LED9を実装したLED基板10を前記放熱部材7の内面に密着させ、
前記LED9からの光を反射させて前記光出射窓11から水中に出射させるリフレクタ15を前記本体ケース2内に組み込んで水中ライト1を構成する。 (もっと読む)


【課題】ハンダ付け装置に一体化することによってコストダウンと作業工数と作業スペースの削減を図ることができるハンダ付け検査装置を提供すること。
【解決手段】ハンダ付け検査装置は、ハンダごて2を保持してこれを移動させるロボット1と、該ロボット1を駆動制御するロボットコントローラを備え、プリント基板3上の指定位置に前記ハンダごて2を順次移動させて複数のリードピン(電子部品)9をプリント基板3上に自動的にハンダ付けするハンダ付け装置に一体的に設けられる。このハンダ付け検査装置は、ハンダ付け装置によってハンダ付けされたリードピン9のハンダ付け箇所を撮像するカメラ(撮像手段)4とハンダ付け箇所を照明する照明装置(照明手段)5をロボット1に取り付けるとともに、カメラ4によって撮像された画像を処理してリードピン9のハンダ付けの良否を判定する画像処理手段と、表示手段を設けて構成される。 (もっと読む)


【課題】
ダイレクトプロジェクション型又はプロジェクタ型の車両用灯具ユニットにおいて照度ムラを改善し均一化された照度分布の所定配光パターンを形成する。
【解決手段】
車両前後方向に延びる光軸上に配置された投影レンズと、これに照射される光を透過させる光学面と、前記投影レンズの後側焦点面より後方側に配置され、前記光学面を照射する光源と、を備えており、前記投影レンズの後側焦点面と前記光学面とは、略一致しており、前記光学面には、前記光源が照射する光を散乱させるための処理が施されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】振動耐久性の高い車両用ウェッジベース電球を提供すること。
【解決手段】ガラスバルブ2の端部に形成された圧潰封止部2aを貫通してガラスバルブ2の内部に導入された2本の導入線3の各先端部に、コイル部5aとその両端から延びる脚部5bを備えるフィラメント5の前記脚部5bをカシメることによって、該フィラメント5を前記導入線3の先端部間に張設して成る車両用ウェッジベース電球1において、前記フィラメント5の(脚部長さ/コイル部長さ)の比率を20.0%〜27.7%に設定する。 (もっと読む)


【課題】適正なすれ違いビームを形成する。
【解決手段】車両用前照灯ユニット1が備える左側ヘッドランプ20及び右側ヘッドランプ30は、バルブ22,32と、バルブ22,32から出射された光を前方へ反射させる反射面231,331とを備える。反射面231,331は、左側ヘッドランプ20のものと右側ヘッドランプ30のものとで対応する領域へ光を反射させる複数の反射領域を有する。複数の反射領域は、バルブ22,32に近接した中央反射領域231a,331aと、その左側の左側反射領域231b,331bと、右側の右側反射領域231c,331cと、左側反射領域331b又は右側反射領域231cに連なるとともに最も車両中央側の内側反射領域231d,331dとを含み、左側反射領域231b,331bと右側反射領域231c,331cとが、左右方向に沿った幅又は表面積を互いに等しくしている。 (もっと読む)


【課題】発光用光源の消費電力の設定を自在とし、二輪自動車のヘッドランプとの区別を、四輪自動車の運転者に対しても、歩行者に対しても明確に判断できる灯具を提供する。
【解決手段】四輪自動車用のフロントコンビネーション型灯具1中で、インナーレンズ3を有するものを選定し、その灯具にDRL発光用光源11を取付けると共に、インナーレンズ3には、導光凸部4を設けDRL発光用光源11で光輝させることで、DRL発光用光源11のワット数で明るさを調整し、導光凸部のインナーレンズ3上の大きさで発光面積を調整できるものとして、二輪自動車の昼間点灯と発光形態を変えるものとして誤認やマスキングを避ける。 (もっと読む)


【課題】高いシール性能を維持しつつ、コストダウンを図ることができる車両用灯具のシールガスケットを提供すること。
【解決手段】車両用灯具の車体取付部周縁に取り付けられ、車体側に押圧されるリップ部4Bが本体部4Aに全周に亘って一体に突設された無端状のシールガスケット4を硬度が20°以下のソリッドゴムで構成するとともに、前記リップ部4Bの一方の斜面4aの本体部4Aに対する傾斜角θを70°〜80°に設定する。 (もっと読む)


【課題】薄型化を図りつつ、ドライアウトの発生を防いで光源ユニットを安定的に冷却することができる沸騰冷却式LED照明装置を提供すること。
【解決手段】LEDを光源とする光源ユニットと、
該光源ユニットから受熱する受熱部10、該受熱部10で受熱した熱を外気に放熱する放熱部11及び該放熱部11と前記受熱部10間において冷媒を循環させる循環経路を備えた沸騰冷却器3と、
を含んで構成される沸騰冷却式LED照明装置において、
前記沸騰冷却器3の放熱部11を受熱部10の上方且つ片側にオフセットさせて受熱部10と平行に配置し、該放熱部11と受熱部10とを斜めに傾斜する接続部12によって接続する。 (もっと読む)


【課題】長尺な導光体の厚さを薄くした場合に、被視認性の低下を抑制する。
【解決手段】車両用灯具1は、長尺に形成されたインナーレンズ6と、インナーレンズ6の長手方向前端の入射面61に対向配置された第一LED4とを備える。インナーレンズ6は、長手方向と直交する幅方向の一方の面であって、第一LED4から出射されて入射面61からインナーレンズ6内に入射した光を反射させる反射面62と、反射面62とは反対側の面であって、反射面62で反射された光をインナーレンズ6内から出射させる出射面63とを有し、反射面62から出射面63までのインナーレンズ6の幅が、当該インナーレンズ6の厚さよりも長尺に形成され、インナーレンズ6の厚さ方向両端の上面64及び下面65に、反射面62で反射された光を上下方向に拡散させる複数のレンズカット64a,65aが形成されている。 (もっと読む)


91 - 100 / 2,684