説明

セイコーエプソン株式会社により出願された特許

2,911 - 2,920 / 51,324


【課題】 撮像した画像を用いて個人の識別を行なう生体識別装置において、精度の高い識別を行なう。
【解決手段】 生体パターンを撮像する撮像部と、前記生体パターンを特徴付ける複数の特徴量を登録する登録部と、演算部と、を備え、前記演算部は、前記撮像部を用いてユーザーの生体パターンを複数回撮像して得られる複数の画像から、前記ユーザーの特徴量をそれぞれ抽出し、前記複数の画像における出現頻度が高い特徴量ほど大きい重みを前記ユーザーの特徴量に対応付けて前記登録部に登録する登録動作と、前記撮像部を用いて識別対象者の生体パターンを撮像して得られる画像から、前記識別対象者の特徴量を抽出し、前記識別対象者の特徴量、並びに、前記登録部に登録されている前記ユーザーの特徴量及び前記ユーザーの特徴量に対応付けられる重みに基づいて、前記識別対象者が前記ユーザーであるか否かを識別する識別動作と、を行なう。 (もっと読む)


【課題】ユーザーにとってなるべく有益な情報を提供するために、従来よりもバリエーションに富む情報(印刷に関する情報)を集計する技術を提供する。
【解決手段】印刷装置200を制御する印刷制御装置100であって、印刷装置200において実行された印刷に関する第1の統計情報と、自印刷制御装置100から印刷装置200に要求した印刷に関する第2の統計情報と、を取得する取得部と、第1の統計情報と、第2の統計情報と、を比較して、印刷方法についてのアドバイスを通知するアドバイス通知部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】太陽光下においても、静脈パターンが取得できる薄型、安価な画像取得装置を提供する。
【解決手段】本適用例の画像取得装置1は、複数の受光素子38を備える撮像部23と、受光素子38へ入射する光を集光する受光素子38と一対一に平面配置された複数の微小レンズ32を備える集光部21と、撮像部23と集光部21との間に配置され、互いに隣り合う微小レンズ32間での光線クロストークを防ぐ遮光部22と、を備える画像取得装置であって、被写体からの光が受光素子38に入射する経路上に、アモルファスシリコンを含むバンドパスフィルター33を備える。 (もっと読む)


【課題】実用的な手書き入力を可能にする表示装置を提供する事。
【解決手段】表示装置2は、複数の画素を有する表示領域21と、第一光学材料と第二光学材料とを備え、第一光学材料と第二光学材料とは、第一波長域の光33に対して互いに異なった反射率を有し、第一光学材料と第二光学材料とは、共に第二波長域の光を透過し、第二光学材料は表示領域21の上に積層され、第一光学材料は第二光学材料の上に部分的に積層される事で、符号を為している。第二波長域の光で表示装置2を機能させ、第一波長域の光33で符号を読ませる事ができるので、各種の光学ノイズに対する符号からシグナルの比を大きく取れ、それ故に符号の読み取りが極めて容易となり、表示装置2に対し、実用的な手書き入力を行う事が可能となる。 (もっと読む)


【課題】磁気インク文字の認識に際し、認識率を向上する。
【解決手段】小切手4に記録された磁気インク文字を磁気ヘッド54により磁気的に読み取った信号波形データにおいて基準点を検出し、一つ前の点のデータの値を差し引いた差分値Aと一つ後の点のデータの値を差し引いた差分値Bとを算出し、基準点の値、差分値A、及び差分値Bがともに正又は負の値である場合、差分値A及び差分値Bが絶対値において小さくなるように、基準点の値を補正するビット補正処理を行う。また、ビット補正処理後の波形データにおいて基準点を検出し、一つ前の点のデータの値を差し引いた差分値Cと一つ後の点のデータの値を差し引いた差分値Dとを算出し、基準点の値、差分値C、及び基準点を後方に4回以上ずらしたときの差分値Dがともに正又は負の値である場合、差分値C及び差分値Dが絶対値において大きくなるように、基準点の値を補正するピーク復元処理を行う。 (もっと読む)


【課題】個人情報を保護できるとともに、会員証を送付することなく発行することができる会員証発行システムを提供する。
【解決手段】会員証発行システム5において、会員証発行装置1が、利用者による所定の操作を受け付ける入力部14と、入力部14での所定の操作に応じて情報管理装置2へのアクセス先情報と会員証発行装置1を特定する特定情報とを含むコードを出力する2次元コード出力部15と、会員証を発行する会員証発行部16とを備えており、情報管理装置2が、コードを読み取った携帯電話機3から、コードに含められているアクセス先情報に基づいてアクセスされ、携帯電話機3から入力された利用者に関する所定の情報を登録する登録部231と、特定情報に基づいて特定される会員証発行装置1に対して、登録部231により登録された情報に基づいた会員証を発行する指示を、通信網4を介して送信する指示部232と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】磁気インク文字の認識に際し、認識率を向上する。
【解決手段】小切手搬送機構30と磁気ヘッド54と制御部71とを備えた小切手読取装置1は、搬送される小切手4に記録された磁気インク文字を磁気ヘッド54により順方向に向かって読み取って得られた第1の信号波形データと、順方向とは反対の逆方向に向かって読み取って得られた信号波形データの前端側と後端側とを反転させた第2の信号波形データと、を形成し、第1の信号波形データにおけるピークの位置と、第2の信号波形データにおけるピークの位置と、を合わせて、第1の信号波形データの値と第2の信号波形データの値とをサンプリング単位毎に加算して得られた第3の信号波形データの波形を基準波形と比較して磁気インク文字の認識を行う。 (もっと読む)


【課題】なるべく簡易な方法によって、プリントキューの名称を変更する技術を提供する。
【解決手段】コンピューターを、プリントキューの名称を生成する装置として機能させるプリントキュー管理プログラムであって、情報処理装置100にインストールされているプリンタードライバーから印刷可能な印刷装置200の機種名を特定する機種名特定ステップと、カテゴリー毎に設定を受け付ける設定受付ステップと、機種名特定ステップで特定された機種名と、設定受付ステップで受け付けた設定内容と、を含む文字列を生成する文字列生成ステップと、文字列生成ステップで生成された文字列を、プリントキューの名称として決定する決定ステップと、をコンピューターに実行させる。 (もっと読む)


【課題】印刷装置の開発・設計自由度を向上させると共に製造コストを抑制し、かつファームウェアを含むソフトウェアの書換え作業の負担を軽減する。
【解決手段】印刷装置は、第1のファームウェアと第1の書換えソフトウェアを格納している記憶部と、制御部と、インターフェイスとを備える。インターフェイスに対して取外し可能に装着される外部記憶媒体は、第2のファームウェアを格納している。制御部は、第1のファームウェアに基づいてインターフェイスに外部記憶媒体が装着されたことを検出すると、第1の書換えソフトウェアに基づいて外部記憶媒体から第2のファームウェアを読み出し、第1のファームウェアを第2のファームウェアに書き換える書換え処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】電子機器を省電力で動作させる一方法を提供する。
【解決手段】メモリーコントローラー及びメモリーPHYにより制御されるSDRAMと接続し、通常モード及び省電力モードで動作可能なSoCは、省電力モードにおいて電源オフされるブロックA及び電源オフされないブロックBを含む。ブロックAには、メモリーコントローラーが含まれる。ブロックBには、メモリーPHYと、前記メモリーコントローラー及び前記メモリーPHYの間に設けられ、省電力モード中に前記メモリーコントローラーからの出力信号を所定のレベルに固定する信号レベル保持セルが含まれる。 (もっと読む)


2,911 - 2,920 / 51,324