説明

マツダ株式会社により出願された特許

961 - 970 / 6,115


【課題】サッシュ部の剛性確保と、視界の確保とを両立することができる車両の側部車体構造の提供を目的とする。
【解決手段】サッシュ部8は、車外側に位置する一方のフランジ13と、車内側に位置する他方のフランジ14とを有する複数のサッシュパネル10,11で形成されると共に、サッシュパネル10,11のフランジ同士が接合されて閉断面の中空部12を形成しており、一方のフランジ13には、ガラスラン9を取付ける取付部が設けられており、他方のフランジ14が該取付部とウエザストリップ20の周方向内側端部との間で車幅方向内側を向いて形成されたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】車両用シートのシートバック3における車幅方向外側の側部にエアバッグユニット40を内蔵する場合に、エアバッグ袋体が早期にパッド35及び縫製部32の両方を破断して、出来る限り早期に安定してシートバック3の外側に展開できるようにする。
【解決手段】パッド35の縫製部32に対応する部分に、エアバッグ袋体41の展開圧により該パッド35の破断を促進させる破断促進部61を上下方向に延びるように設け、エアバッグユニット40とエアバッグユニット40よりもシート幅方向外側におけるパッド35との間に配設したカバー部材51を、該カバー部材51のシート前側端がパッド35の破断促進部61に近接した状態で該破断促進部61に略沿って上下方向に延びるように配設するとともに、エアバッグ袋体41の展開圧によりカバー部材51のシート前側端が破断促進部61及び縫製部32に対し破断力を作用させるように変形可能に形成する。 (もっと読む)


【課題】空調システムの消費エネルギーを低減しつつ他の調整装置の作動要求が発生した場合、復帰遅れを生じることなく温湿度調整を行う。
【解決手段】加温装置11と、空気を除湿及び冷却可能な冷却装置10と、加湿装置9と、空調空気の状態点を飽和湿度よりも所定値低湿度側の目標温湿度範囲Dになるよう前記調整装置を制御する制御部21を備え、制御部21は、温湿度調整中の導入外気の温湿度Wcl,Wht,Wwt,Wdyが目標温湿度範囲D内に移行したとき、目標温湿度範囲D(Dcl,Dht,Dwt,Ddy)内への温湿度調整のために作動している調整装置以外の他の調整装置を停止状態にすると共に、温湿度調整中の導入外気の温湿度が所定の偏差範囲C(Ccl,Cht,Cwt,Cdy)内にあるとき、停止中の他の調整装置をスタンバイ状態にしている。 (もっと読む)


【課題】フィラーワイヤを供給しながら上下に重ね合わせられた二枚の金属板をレーザー溶接する際に、ビード部の高さが過大となることを防止することができるレーザー溶接装置及びレーザー溶接方法を提供する。
【解決手段】二枚の金属板W1、W2のうち上側の金属板表面に向けて第1のレーザー光LB1を照射しつつ該第1のレーザー光を所定の溶接経路に沿って前記二枚の金属板に対して相対的に移動し、該第1のレーザー光によって前記金属板を溶融させて溶融金属Wyが貯留されてなる溶融池WYを形成するとともに、前記溶融池に前記第1のレーザー光よりも溶接進行方向後方側からフィラーワイヤXを供給し、且つ、前記第1のレーザー光に追随しつつ前記溶融池の溶接進行方向後方に溶融金属Wy、Wy’が凝固して形成されるビード部WBの表面を溶融させるように第2のレーザー光LB2を照射する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で運転姿勢を適正に調整することにより、運転席シートに着座した運転者が操作ペダルを適正に操作できるようにする。
【解決手段】車室のフロアパネル9上に設置された運転席シートと、この運転席シートに着座した運転者により踏込操作されるアクセルペダル4等からなる操作ペダルとを備えた車両用運転姿勢調節装置であって、上記操作ペダルの踏込操作時に運転者の踵部Ktが載置されるフロアパネル9上の踵載置領域に設けられた前上がりに傾斜した傾斜面部11と、少なくともこの傾斜面部11を昇降変位させることにより運転者の踵載置高さを調整する踵載置高さ調整手段12とを備えた。 (もっと読む)


【課題】傾斜振動板36を用いた物品の選別において、選別すべき物品の収率を高める。
【解決手段】傾斜した振動板36上に、比重の異なる複数種の物品が混在した被選別物品を供給し、振動板36の振動によって、被選別物品中の重比重物を振動板上端側へ送り、軽比重物を振動板下端側へ送るようにするとともに、振動板36の上端側へ向かう物品の流れを該振動板上端部で滞留させることにより、重比重物に混じって振動板上端側へ送られてくる軽比重物を振動板下端側へ戻す。 (もっと読む)


【課題】エンジンの失火に伴う排気系の熱害を抑制することができるデュアルフューエルエンジンを備えた車両の制御装置を提供する。
【解決手段】第1燃料(例えばガソリン燃料)と、同一出力下における燃焼温度が第1燃料よりも低い第2燃料(例えば水素燃料)とを使用するデュアルフューエルエンジンを備えた車両の制御装置において、エンジン10の失火を検出する失火検出手段111と、第1燃料を使用してエンジン10を駆動している状態において失火検出手段111によりエンジン10の失火が検出されたとき、第1燃料の使用を抑制する制御手段100と、を設ける。 (もっと読む)


【課題】歩行者と衝突した場合、脚払い部材は、バンパフェイスを介して突出部が歩行者の下脚部に衝突する。
【解決手段】突出部6eに入力した衝突荷重は、上面部6aと下面部6bの潰れ変形によって吸収される。上面部6aと下面部6bの潰れ変形によっても吸収されない衝突荷重は、装着部33から衝撃伝達部7cに入力する。平板状の衝撃伝達部7cは、車体前後方向の衝突荷重を殆ど減衰させることなく支持本体部7bに伝達している。支持本体部7bに入力された衝突荷重は、上下方向に亙って延びる前後2本のビード部32の変形によって吸収される。支持本体部7bに入力された衝突荷重が小さな場合、前側のビード部32が潰れ変形して衝突荷重を吸収し、前側のビード部32の変形によっても吸収されない衝突荷重は、後側のビード部32の変形によって衝突荷重を吸収している。 (もっと読む)


【課題】高強度なアルミ成形部品およびこれを含む金属構造体を優れた成形性で効率よく製造する。
【解決手段】本発明のアルミ成形部品1の製造方法には、析出硬化型のアルミニウム合金からなる板材1Aを450℃以上の温度に加熱する加熱工程と、上記加熱された板材1Aを金型3内でプレスして所定の形状に成形するプレス工程と、上記金型3内でプレスされた状態で上記板材1Aを10℃/秒以上の冷却速度で冷却する冷却工程とが含まれる。 (もっと読む)


【課題】駆動源としてのエンジン及びモータと、該モータにより駆動される油圧ポンプと、該油圧ポンプから油圧が供給される発進クラッチとを備えた車両において、発進性を向上させる。
【解決手段】エンジン2とモータ30とが停止した停車状態からモータ30の出力のみを用いて発進する場合において、車両が発進待機状態に移行したことが判定されたときに、モータ30を起動させて油圧ポンプ73を作動させると共に、油圧ポンプ73からの油圧供給により変速機4を動力伝達状態とし、車両の発進操作が検出されたときに、油圧ポンプ73からの油圧供給により発進クラッチ50をスリップ状態を経由させて締結する。 (もっと読む)


961 - 970 / 6,115