説明

株式会社村田製作所により出願された特許

941 - 950 / 3,635


【課題】内紗に形成される印刷パターンと外紗に形成されるアライメントマークとの間に相対的な位置ずれが生じにくく、かつ、製造コストの安価なスクリーン印刷版およびその製造方法を提供する
【解決手段】スクリーン印刷版2は、開口部4cを設けた、樹脂製メッシュからなる外紗4と、外紗4の開口部4cに配設された、金属製メッシュからなる内紗6と、内紗6に設けられ、印刷パターン20が形成された、感光性樹脂からなる印刷パターン用乳剤層16と、外紗4に設けられ、アライメントマーク22が形成された、感光性樹脂からなるアライメントマーク用乳剤層14と、を備えている。印刷パターン20およびアライメントマーク22は、印刷パターン用乳剤層16およびアライメントマーク用乳剤層14を、フォトマスクFを介して一括露光、現像して形成されている。 (もっと読む)


【課題】2つのダイシングブレードで、2つのダイシング予定ラインを同時にダイシングするダイシング方法であって、歪みが生じた被ダイシング物も好適にダイシングできるダイシング方法及びそれを実施するためのダイシング装置を提供する。
【解決手段】第1のスピンドル12の軸心C1と、第2のスピンドル14の軸心C2とのなす角の大きさが、検出された第1及び第2のダイシング予定ラインL1,L2のなす角の大きさθと一致するように、第1及び第2のスピンドル12,14のうちの少なくとも一方の角度を調整する。第1及び第2のスピンドル12,14を回転させながら、第1及び第2のスピンドル12,14を被ダイシング物30に対して相対的に移動させることにより、被ダイシング物30を第1及び第2のダイシング予定ラインL1,L2でダイシングする。 (もっと読む)


【課題】2次側に同期整流回路を用いる場合、出力電圧検出信号を1次側にフィードバックさせる手段を含め、1次−2次間を絶縁した状態で信号を伝達させる手段が少なくとも2つ必要になり、回路構成が複雑になるという問題がある。
【解決手段】外部信号との送受信が可能で、絶縁型であれば1次側と2次側に同じハードウェア構成のICを2つ使用することができ、かつ非絶縁型にも適用可能な、電源装置に利用できる半導体集積回路を用いる。 (もっと読む)


【課題】遊技機の前面側で使用された磁性体を正確に検出する。
【解決手段】遊技盤11の裏側には、液晶表示パネル20、液晶駆動モジュール30が、遊技盤11の裏面から順に実装されている。液晶駆動モジュール30の裏面には、磁気検出モジュール40が実装されている。磁気検出モジュール40は、実装基板400上に、磁気センサ素子401F,401Bおよび演算素子402が実装された構造となる。この際、実装基板40は、遊技盤11およびガラス製カバー13の表面に実装面が直交するように、配置される。さらに、磁気センサ素子401F、401Bは、遊技盤11およびガラス製カバー13の表面に直交する方向に沿った異なる位置に実装されている。 (もっと読む)


【課題】マザーの積層体段階で外部電極を高精度に印刷することを可能とする電子部品の製造方法を提供する。
【解決手段】複数の内部電極が内蔵されており、端面に内部電極の位置を表す位置情報マーク4が形成されているマザーのセラミック積層体5を用意し、マザーのセラミック積層体5の端面5a,5bに露出している位置情報マークを読み取り、位置情報マーク4に基づく位置情報に基づいてマザーのセラミック積層体5の主面に外部電極5を印刷し、マザーのセラミック積層体5を分割し、個々の積層セラミック電子部品単位の積層体を得る、電子部品の製造方法。 (もっと読む)


【課題】蛇行した線状導体からなるコイルを内蔵した電子部品において、コイルの高周波特性の劣化を抑制する。
【解決手段】積層体12aは、絶縁体層16a〜16dが積層されてなる。外部電極は、積層体12aの側面に設けられ、かつ、接地電位が印加される。コイルLは、絶縁体層16c上に設けられている線状導体18であって、蛇行した形状を有する線状導体18からなる。グランド導体20,22は、外部電極に電気的に接続され、かつ、z軸方向から平面視したときに、線状導体18が蛇行することにより該線状導体18によって三方が囲まれた領域A1〜A3内に設けられている。 (もっと読む)


【課題】小型で遠距離伝搬可能な弾性表面波トランスポンダを構成する。
【解決手段】弾性表面波トランスポンダ11は、圧電基板1上に設けられたアンテナ及び弾性表面波素子を有している。水晶基板などの圧電基板1上には、互いに対向する一対の櫛形電極による送受信電極2A,2Bと反射器3,4とからなる1ポートの弾性表面波素子が形成されている。圧電基板1には、送受信電極2A,2B及び反射器3,4の形成領域外に誘電体膜が被覆されていて、この誘電体膜上にスパイラル状の放射素子5A,5Bが形成されている。 (もっと読む)


【課題】携帯電話等の無線通信装置の小型化と低背化とを図ることができる電子モジュールを提供する。
【解決手段】電子モジュール1−1は、ICチップ2と平面インダクタ3−1と磁性体基板4と外部電極21〜23,38,39とを備える。具体的には、ICチップ2の接続部分が絶縁性樹脂5で封止されている。また、平面インダクタ3−1のコイル電極31は、ICチップ2の外側を取り巻くスパイラル状のコイルであり、絶縁性樹脂6によって、封止されている。外部電極21〜23は、ICチップ2に電気的に接続され、外部電極38,39は、コイル電極31の両端部31a,31bに電気的に接続されている。 (もっと読む)


【課題】大型化することなく、流入口と流出口とでの圧力差を十分に確保することができる気体搬送装置を実現する。
【解決手段】積層体10は、それぞれに櫛歯電極910A〜910D、920A〜920Dが形成された絶縁体層93A〜93Dからなる中間積層体を備える。絶縁体層93A〜93Dの櫛歯電極形成領域には、スルーホールTHが配列形成される。中間積層体の積層方向の両面には、配列形成されたスルーホールTHを所定パターンで連通する連通溝が形成された絶縁体層92,94が配設される。さらに外層には、気体の流入口および流出口となるスルーホールTHを備えた絶縁体層91,95が配設される。櫛歯電極910A〜910D、920A〜920Dには、8相のパルス電圧信号V1〜V8を印加する。このパルス電圧信号により、気体はスルーホールTHと連通溝からなる搬送経路中で搬送される。 (もっと読む)


【課題】 絶縁樹脂層充填後に実装部品と回路基板間の気泡の発生の有無を検査でき、気泡を有する不良品の出荷を確実に防ぐことが可能な回路モジュールを提供する。
【解決手段】 チップ素子31は、外部電極35を介して実装電極29に実装される。この時、チップ素子の切断面41は、回路モジュール20の実装電極29が形成されている端部側の側面に向くように配置される。また、チップ素子31の基体33の底面と回路基板21の表面の間には外部から観察可能な隙間34が構成される。 (もっと読む)


941 - 950 / 3,635