説明

アスモ株式会社により出願された特許

151 - 160 / 1,622


【課題】専用の洗浄液タンクと電動ポンプを設けることなく、設置スペースも小さくでき安価な車載カメラ洗浄装置を提供することにある。
【解決手段】ウォッシャポンプPとリア・ウォッシャノズルN1を接続する主配管8に電磁切替バルブBを設け、主配管8から分岐する分岐配管8aを設け、その分岐配管8aにカメラ・ウォッシャノズルN2を接続した。そして、シフトレバー3を後進位置にシフトした時には、ウォッシャポンプPとカメラ・ウォッシャノズルN2を接続させ、シフトレバー3を後進位置以外の位置にシフトした時には、ウォッシャポンプPとリア・ウォッシャノズルN1を接続させるようにした。 (もっと読む)


【課題】径方向の振動を低減するとともに、モータの体格を小さくすることができるモータを提供することにある。
【解決手段】筒状ハウジング3のリアカバー壁3aは、その外周縁から平坦部31、振動吸収部32、振動受け部33、軸受収容部34が形成されている。軸受収容部34は、振動受け部33の内側内周縁から軸線方向リア側に向かって膨出形成した円筒部であって、そのリア側の外側円筒面が前記平坦部31のリア側外側面よりもリア側に突出しないように形成されている。そして、この軸受14からの径方向の振動は、それぞれ平坦部31よりロータ側に位置する軸受収容部34に伝わって、振動受け部33を介して振動吸収部32に伝達される。振動吸収部32は、平坦部31側の基端部を支点とし、振動受け部33側の先端部を作用点として、撓んで振動を吸収する。 (もっと読む)


【課題】電動機装置1において、ヒートシンクを基板5に搭載することなくスイッチング素子10において発生する熱を逃す。
【解決手段】電動機装置1は、それぞれ、金属板を素材として設けられて基板5の表面から空中に突出し、スイッチング素子10とコイルとを導通する第1端子部材13a〜13cを備え、さらに、同様に設けられて基板5の表面から空中に突出し、コアと電気回路4の電源電位部16とを導通する第2端子部材14を備える。これにより、スイッチング素子10において発生する熱を第1端子部材13a〜13cおよび第2端子部材14の両方により放熱することができる。このため、ヒートシンクを基板5に搭載することなくスイッチング素子10において発生する熱を逃すことができる。 (もっと読む)


【課題】部品点数の削減、径方向への小型化、及び、構造の簡素化を実現する。
【解決手段】駆動ユニット10は、一対の固定軸12,14と、出力軸34を有するロータ16と、ロータ16の径方向外側に設けられたステータ18と、一方の固定軸12及びステータ18と固定されて軸受56,60を介して出力軸34を回転可能に支持するモータハウジング20と、出力軸34に偏芯状態で設けられた偏芯軸36に軸受62を介して回転可能に支持されると共に複数の伝導孔64が形成された外歯歯車22と、複数の伝導孔64に偏芯状態で挿入された複数の内ピン66と、複数の内ピン66を支持すると共に他方の固定軸14に一体に形成されたキャリア本体68とを有するキャリア24と、一対の固定軸12,14に対して軸受84,88により回転可能とされたハブ26と、外歯歯車22が内接噛合されると共にハブ26に一体回転可能に固定された内歯歯車28と、を備える。 (もっと読む)


【課題】導線からなるバスバーを備え径方向に小型化することができるバスバー装置を提供する。
【解決手段】弧状をなし径方向に層をなすように配置された複数のバスバー31〜33に、該バスバー31〜33に対して軸方向に重なって交差するように配置されコイルにそれぞれ繋がる複数の接続線16aが、バスバー31〜33と接続線16aとの接続交差部34a〜34cで電気的に接続されている。 (もっと読む)


【課題】被覆部材を容易に装着することが可能な異物検知センサの製造方法を提供する。
【解決手段】センサ線21に対して給電コネクタ31が設けられる側の長手方向端部から熱収縮チューブ35を外挿した後に、電極線23,24とターミナル33,34とを溶接にて接続する。次に、センサ線21に外挿されている熱収縮チューブ35を給電コネクタ31側に移動させてセンサ線21と給電コネクタ31とに跨がるように配置し、該熱収縮チューブ35にて接続箇所Cを覆う。 (もっと読む)


【課題】製造を容易にしつつも、洗浄液を効果的に供給することが可能な車両用ワイパ装置を提供する。
【解決手段】往復回動されるワイパアーム12a,12b及び該ワイパアーム12a,12bの先端部に連結されたワイパブレード13a,13bをそれぞれ有する助手席側ワイパ11aと運転席側ワイパ11bを備え、助手席側のワイパブレード13a及び運転席側のワイパブレード13bにて払拭面Gaの第1払拭エリアA1及び第2払拭エリアA2をそれぞれ払拭する。そして、助手席側ワイパ11aに設けられたウォッシャノズル41bからの洗浄液W5,W6の供給が、運転席側のワイパブレード13bが下反転位置Dbから上反転位置Ubに移動するまでの間に該ワイパブレード13bの進行方向前方側への供給から進行方向後方側への供給に切り替わるように構成される。 (もっと読む)


【課題】モータ駆動用の電源に異常が起きた場合であっても、モータを良好に駆動し続けることが可能なモータ駆動装置を実現する。
【解決手段】モータ駆動装置において、モータのコアに第1巻線と第2巻線とが巻回され、第1巻線及び第2巻線のうち、第1巻線のみに電流が流れるように第1巻線と接続している第1電源と、第1巻線及び第2巻線のうち、第2巻線のみに電流が流れるように第2巻線と接続している第2電源と、第1電源及び第2電源のうち、モータを駆動するために使用する電源を選択する選択部と、を有する。選択部は、第1電源が正常であるときには、第1電源からの電流が第1巻線に流れるように、第1電源が異常であるときには、第2電源からの電流が第2巻線に流れるように、モータを駆動するために使用する電源を選択する。 (もっと読む)


【課題】性能を落さず、部品点数やコストを下げ、極数より少ないマグネットによって構成できるマグネットヨークを提供。
【解決手段】円筒状のヨークに等分にされた3個のマグネット24,25,26で4n磁極(nは3の倍数を除く自然数)を構成する直流電動機のマグネットヨーク。3個のマグネットの内周側に等間隔で溝部24a〜24c,25a〜25c、26a〜26cが形成され、溝部24bを第1非磁束部、溝部25aを第2非磁束部、溝部26cを第3非磁束部とし、第2非磁束部と第3非磁束部とは180°対向した位置に配置、第1非磁束部は、第2マグネットと第3マグネットとの間のマグネットの間隙27cの位置と180°対向した位置に配置すると共に、この間隙27cを第4非磁束部とし、3個のマグネットは、各溝部と同じ幅及び角度で間隙27a,27b,27cを置いて配置、各間隙と各溝部は、円周方向に沿って同じに形成。 (もっと読む)


【課題】製造コストを低減させることができる回転プレートを提供する。
【解決手段】表面を固定接点端子41〜43が摺接する回転プレート51は、所定の導電パターンを形成する可動接点板52の表面が、絶縁性の樹脂材料よりなり可動接点板52を保持する保持部材53の表面よりも突出しないように、可動接点板52と保持部材53とが一体成形により互いに固定されている。 (もっと読む)


151 - 160 / 1,622