説明

株式会社タニタにより出願された特許

181 - 190 / 303


【課題】簡単に被験者の腹部に電極を高い再現性が得られるように配置することができる腹部インピーダンス測定装置を提供する。
【解決手段】腹部インピーダンス測定装置は、被験者14の腹部のインピーダンスを測定するための複数の電極30,32と、電極30,32が突出するよう電極30,32を支持する電極支持体とを備える。電極支持体は、一方向に配列された複数のセグメント34,38a,38b,38cを有し、複数の電極30,32はそれぞれ異なるセグメントに取り付けられており、隣り合うセグメントは互いに回動可能に連結されている。電極支持体は、隣り合うセグメントの相対的な回動角度範囲を規制する角度規制部をさらに有する。 (もっと読む)


【課題】生化学測定器の較正タイミングの報知方法と装置を提供する。
【解決手段】尿糖センサを緩衝液に浸漬させた状態で尿糖計を保管するスタンドに、表示装置を設けると共に、尿糖計からのデータを受けることできる通信手段とマイクロコンピュータとを内臓させる。一方、尿糖計にも、スタンドのマイクロコンピュータにデータを送ることできる通信手段を追加する。尿糖計をスタンドに保管すると、尿糖計の通信手段とスタンドの通信手段が動作して、尿糖計が保存している尿糖センサの状態情報を、スタンドのマイクロコンピュータに転送する。その後、尿糖計はスリープ状態におかれ、電力消費を最小に維持される。一方、スタンドのマイクロコンピュータは、尿糖計から受けた尿糖センサの状態情報に基づいて、時間経過を独自にカウントして、尿糖計が測定待ち状態、測定可能状態、較正状態との何れの状態にあるかを表示装置で表示する。 (もっと読む)


【課題】 乳幼児の体重の計量をより正確に行うことができる体重計を提供する。
【解決手段】 体集計1は、乳幼児が載せられる載せ台部11と、載せ台部上の乳幼児の体重を計量する計量部21と、計量による体重の計量値を表示する表示部31,32とを備えている。体重計1は、載せ台部11が自動車を模した形状を有することを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】生体情報が初期ペースラインから外れてしまったとしても、無理のない生活を継続し、かつ、目標値を達成することのできる生体情報管理システムを提供する。
【解決手段】対象生体の初期生体情報を取得する初期生体情報取得手段と、前記初期生体情報取得手段によって入力された前記初期生体情報に基づいて、初期ペースラインを生成する初期ペースライン生成手段と、前記ペースライン作成後の前記対象生体の経過生体情報を取得する経過生体情報取得手段と、前記経過生体情報取得手段によって取得された経過生体情報に基づいて、前記初期ペースラインを修正した修正ペースラインを生成する修正ペースライン生成手段と、を備え、前記対象生体の経過生体情報に応じたペースラインを供給する。 (もっと読む)


【課題】交差感染を防ぎ、安全に使用でき、インピーダンスに大きな影響を与えず、電極間を確実に絶縁でき、低コストで使用可能な身体インピーダンスを用いた体組成計用カバーシートと、その自動配置装置(オートシートディスペンサー)。
【解決方法】体組成計の電極部分に対応する導電性面積部分2が厚さ方向に導電性を有し、この導電性面積部分2の間の絶縁性面積部分3は厚さ方向および面方向に絶縁性を有するカバーシート1。導電性は導電性固体、導電性粒子を分散、含有させる(ドライタイプ)か、導電性液体を含浸、浸透、付着させて付与する(ウェットタイプ)。オートシートディスペンサーはカバーシートの供給装置および回収装置を有する。 (もっと読む)


【課題】インピーダンスを測定するための電極を正確に基準位置に配置することが可能な腹部インピーダンス測定装置を提供する。
【解決手段】腹部インピーダンス測定装置は、被験者の腹部のインピーダンスを測定するための複数の電極30,32と、電極30,32を支持する電極支持体と、被験者の周囲に配置されるフレーム16を備える。フレーム16には、フレーム16の内側に向けて1つの直線および1つの点に光線束を照射する発光部が支持されている。電極支持体には、これらの光線束で照射されうる十字形の目印46が設けられている。 (もっと読む)


【課題】測定器と出力器との間における通信が安定し、利便性の高い活動情報計を提供する。
【解決手段】測定器1又は101及び出力器51又は151の各々において、電流出力部と各電極との間、及び電圧検出部と少なくとも一つの電極との間にセレクタを配置して、適宜、通信経路を選択することによって、身体を媒体としての双方向の通信を可能とし、また、大地アースを基準電位とせずに、受信の際に基づいて基準電位を基準とした電位変化を検出し、又は大地アースを基準電位とせずに、身体部位インピーダンスに基づいて生ずる電圧を検出するもので、これよって、環境などによる影響を受けないものとした。 (もっと読む)


【課題】マットに加えられる圧力の分布を測定する場合には、エアマットに複数の検出箇所を設け、エアマットに加えられる圧力を測定するためのセンサを各検出箇所毎に設ける必要があった。
【解決手段】圧力計測用マット2は、左側に第1の媒体収容体21b、右側に第2の媒体収容体22bが配置されている。第1の媒体収容体21bには第1の接続管路21a、第2の媒体収容体22bには第2の接続管路22aが、それぞれ接続されている。圧力計測用マット2は、第2の接続管路22aの内径K4が第1の接続管路21aの内径K2よりも小さく設定され、かつ、第2の接続管路22aの管路長が第1の接続管路21aの管路長よりも長く設定されることにより、第2の接続管路22aの方が第1の接続管路21aよりも大きな値の圧力損失係数を有する構成となっている。 (もっと読む)


【課題】 簡単且つ短時間にバイオセンサの感度を較正することが可能な被験液測定装置を提供する。
【解決手段】 出力取得部51は、被験液中の尿中糖分の量を測定する尿糖センサ2に、尿糖成分が所定濃度に定められた基準液が掛けられたときの尿糖センサ2の出力値を取得する。基準値設定部53は、この出力値を用いて測定の基準となる基準値を設定することにより、尿糖センサ2の感度を較正する。出力値判定部52は、一度の感度較正に際して、出力取得部51に新たに取得された出力値が、基準値の設定に適するか否かを、出力取得部51に既に取得されている出力値から判定する。基準液検出部54は、一の出力値が基準値の設定に適していないと判定された後に、尿糖センサ2に、出力取得部51に他の出力値が取得される対象となる基準液が、追加して掛けられたことを検出する。 (もっと読む)


【課題】ユーザによる煩雑な動作を必要とせず、健康データを確実に生成可能な健康データ生成システムならびに健康データ生成装置を提供する
【解決手段】健康データ生成システムAは、測定装置100およびユーザ端末200を有する。測定装置100は、当該測定装置100が有する機能を示す機能種別情報をユーザ端末200に送信する。ユーザ端末200は受信した機能種別情報から所望の機能を選択し、機能指定情報として測定装置100に送信する。測定装置100は、機能指定情報で指定された機能の実現に必要なパラメータの種別を示すパラメータ指定情報をユーザ端末200に送信する。ユーザ端末200は、パラメータに個人データを入力するようユーザに促し、機能指定情報とともに登録情報Rとして登録する。 (もっと読む)


181 - 190 / 303