説明

株式会社巴川製紙所により出願された特許

11 - 20 / 457


【課題】安定した品質の光学接続部品が製造できる光学接続部品製造装置および高分子材料被膜形成装置を提供する。
【解決手段】光学接続部品製造装置10は、屈折率整合液20を保持する、側方に拡がった保持面521を有する保持手段50と、保持面521に屈折率整合液20を供給するディスペンサ16と、屈折率整合液20を光ファイバfの先端面f1に吸着させるために光ファイバfを帯電させる静電気発生装置13とを備え、保持面521は、水平または略水平に形成された縁部5211を有し、ディスペンサ16は、屈折率整合液20の表面張力によって屈折率整合液20が縁部5211の上に盛り上がるまで屈折率整合液を供給するものであり、静電気発生装置13は、屈折率整合液20の、縁部5211の上に盛り上がった部分を、光ファイバfの先端面f1に吸着させるものである。 (もっと読む)


【課題】見栄えの自然な明るい画像を表示することの可能な表示パネルおよびそれを備えた表示装置を提供する。
【解決手段】表示パネルは、パネル部の上面に3つの光拡散層を有している。最下層の光拡散層は、入射角がψ1のときに入射光の拡散がピークとなる拡散中心軸を有している。中間の光拡散層は、入射角がψ3(ψ1<ψ3)のときに入射光の拡散がピークとなる拡散中心軸を有している。最上層の光拡散層は、入射角がψ2(ψ2<ψ1)のときに入射光の拡散がピークとなる拡散中心軸Aを有している。3つの光拡散層のうち少なくとも1つの光拡散層は、拡散中心軸の正射影が延在する方位に対応する方位と平行な方向に長軸の成分を主に有し、その方位と直交する方向に短軸の成分を主に有している。 (もっと読む)


【課題】光学特性、耐久性に優れた近赤外線吸収性粘着剤を提供する。
【解決手段】カルボキシル基のみを含有し、その酸価が5〜15mgKOH/gのアクリル系粘着剤と、下記一般式(1)で表され、かつ、0.01〜0.1μmの微粒子分散状態で存在するジイモニウム塩化合物と、からなる近赤外線吸収性粘着剤において、ジイモニウム塩化合物を30μm以下の凝集体として存在させ、固形分100質量部に対して0.5〜3.0質量部含有させる。
(もっと読む)


【課題】十分な柔軟性を有すると共に、リフローはんだ付けにおいて形態不良を生じず、高い製造効率で製造できる複合磁性体を提供する。
【解決手段】(A)成分:ビスフェノール型エポキシ樹脂と、(B)成分:合成ゴムと、(C)成分:フェノール樹脂系のエポキシ樹脂用硬化剤とを含有する樹脂組成物中に、軟磁性金属粉末が分散され、(B)成分/[(A)成分+(C)成分]で表される質量比は、0.5〜1.5であることよりなる。 (もっと読む)


【課題】 省エネルギー、低コスト、ロングライフであって、地球環境の保全にも配慮したトナーを提供することを最終的な課題とし、各色のトナーにおいて、非石油系の化合物で代替できる樹脂成分を含み、印刷時には低現像電位、低転写電位でも充分な画像濃度が得られ、トナー消費量が少なく、トナーのトナー落ちが起こらず、印刷画像においては地カブリを生じず、長期にわたり帯電量変化の少ない静電荷現像用トナーを提供する。
【解決手段】 結着樹脂と制電性組成物を少なくとも含有する静電荷像現像用トナーであって、該制電性組成物として結晶核剤を含むポリヒドロキシアルカノエートを用い、該制電性組成物を5〜70質量%含有することを特徴とする静電荷像現像用トナー。 (もっと読む)


【課題】 省エネルギー、低コスト、ロングライフであって、地球環境の保全にも配慮したトナーを提供することを最終的な課題とし、各色のトナーにおいて、非石油系の化合物で代替できる樹脂成分を含み、印刷時には低現像電位、低転写電位でも充分な画像濃度が得られ、トナー消費量が少なく、トナーのトナー落ちが起こらず、印刷画像においては地カブリを生じず、長期にわたり帯電量変化の少ない静電荷現像用トナーを提供する。
【解決手段】 結着樹脂、制電性組成物及び正荷電性帯電制御剤を少なくとも含有する静電荷像現像用トナーであって、該制電性組成物として微生物が生産したポリヒドロキシアルカノエートを用い、該制電性組成物を5〜70質量%含有することを特徴とする静電荷像現像用トナー。 (もっと読む)


【課題】 ジイモニウム色素を含有する近赤外線吸収粘着層において、該ジイモニウム色素以外の近赤外線吸収色素、可視光吸収色素、ネオン発光吸収色素等の他の色素を加えても、上記近赤外線吸収粘着層を有する粘着型光学フィルムの初期吸収スペクトルを良好にすることができる手段を提供することを目的とする。
【解決手段】 アクリル系ポリマーと、ジイモニウム色素と、該ジイモニウム色素以外の他の色素と、を含有する近赤外線吸収粘着層と、基材層とを有し、該近赤外線吸収粘着層に凝集径100μm以下の色素凝集体が存在することを特徴とする粘着型光学フィルム。 (もっと読む)


【課題】 長尺基材上に、樹脂材料と溶剤を含有する塗工液を塗工して形成した塗工膜の極薄化が可能であると共に、安定的かつ効率よく積層体を生産可能な手段の提供。
【解決手段】 樹脂材料と溶剤とを含む塗工液を移動している支持体上に塗工して塗工膜を形成させる塗工膜形成工程の後に当該支持体上に形成された前記塗工膜を乾燥させる方法であって、前記塗工膜の少なくとも最表面を乾燥させる予備乾燥工程と、前記予備乾燥工程後に前記塗工膜中の前記溶剤を揮発させる本乾燥工程と、を含む塗工膜の乾燥方法において、前記塗工膜形成工程後前記予備乾燥工程前に、前記塗工膜平面略垂直方向から前記塗工膜に対して微弱な気流を均一に吹き付けるプレ乾燥工程を更に有することを特徴とする方法。 (もっと読む)


【課題】入射光の直線透過率が入射角によって異なり、中心軸より入射された円形光が楕円形に投影される性質を有する光学フィルムの提供。
【解決手段】屈折率の高低からなる微細な構造が内部に存在し、散乱中心軸より入射した光の散乱特性は、前記楕円形の長軸方向と平行な方向である光学フィルム平面上のX軸と前記散乱中心軸とが形成する平面内における出射角度の該出射角度における拡散透過率Txの最大値から10分の1の値におけるピーク幅Fmax1/10xと、前記X軸に垂直な光学フィルム平面上のY軸と前記散乱中心軸とが形成する平面における出射角度の該出射角度における拡散透過率Tyの最大値から10分の1の値におけるピーク幅Fmax1/10yとが、1.5<Fmax1/10x/Fmax1/10y<4.5の関係を満たすことを特徴とする光学フィルム。 (もっと読む)


【課題】有機フィラーを用いても、高い耐擦傷性を有する光学積層体の提供。
【解決手段】透光性基体の片面又は両面に、直接又は他の層を介して、光学機能層を少なくとも設けた光学積層体であって、前記光学機能層が、マトリックスとして透光性樹脂と、前記透光性樹脂に分散した透光性有機フィラーと、粒径が1〜100nmであり、配合量が0.1〜10重量%である金属酸化物微粒子と、を含有し、ここで、前記金属酸化物微粒子は、前記透光性有機フィラーの表面に偏在している。 (もっと読む)


11 - 20 / 457