説明

株式会社平和により出願された特許

161 - 170 / 1,976


【課題】出玉無し当たりの場合であっても、遊技者を惹き付けることができるパチンコ機を提供する。
【解決手段】「10R特定時短有図柄3」のときは、特定演出態様(対決演出)の開始から第1時間(150秒)が経過して大当たり遊技を開始させ、「10R特定時短有図柄6」のときには、第2時間(135秒)が経過したときに、1回目のラウンド遊技を開始させ、第1時間(150秒)が経過したときにR回目(10回目)のラウンド遊技を終了させ、「10R特定時短有図柄9」のときは、特定演出態様の開始から第2時間(135秒)が経過したときに、1回目のラウンド遊技を開始させ、第1時間(150秒)が経過したときに1回目のラウンド遊技のうちN回目(10回目)の特別電動役物(41)の開放動作を終了させ、引き続きN+1回目(11回目)の開放動作を行い、その後2回目以降のラウンド遊技を実行する。 (もっと読む)


【課題】複数の方向からの遊技球の流入を想定し、かつ、流入した遊技球に対して、素通り等、影響を与えない形態を含め、変化に富んだ動向を実現する。
【解決手段】回転体142は、直径方向に直線的に遊技球通路144を形成し、遊技球通路144の途中に凹陥部158を形成した。回転体142は回転可能で、遊技球通路144が縦方向に向けられると上端の開口から流入した遊技球PBを凹陥部158に干渉させることなく、下端の開口から流出させる。遊技球通路144が、横方向に向けられると一方の開口から流入した遊技球PBは、その流入時の勢いに応じて、凹陥部158に落下し、凹陥部158を登り上がろうとすることで勢いが減衰し、所定の確率で凹陥部158に滞留する場合と、他方の開口から流出する場合がある。また、凹陥部158に滞留した遊技球PBは、回転体142が回転して、何れか一方の開口が下向きになった時点で、当該開口から流出する。 (もっと読む)


【課題】記憶容量に過大な負担をかけることなく、演出の設定を変更することができる。
【解決手段】遊技機100は、複数の選択領域に乱数値を記憶し、変動パターンコマンドに対して、演出態様と選択領域と対応付けて記憶している演出振分テーブルを備えている。サブCPU140aは、演出振分テーブルを参照し、受信した変動パターンコマンドと取得した乱数値が含まれる選択領域から、演出態様を決定する。そして、演出振分テーブル4は、前記選択領域として、演出態様が固定して対応付けられている固定選択領域と演出態様が可変して対応付けられている可変選択領域とを有し、可変選択領域には選択演出が対応付けられている。ここで、遊技機100では、変更情報が含まれたパスワードを入力可能に構成されており、サブCPU140aは、選択演出を決定すると、変更情報の入力の有無又は入力された変更情報の種類に基づいて、演出態様を新たに決定する。 (もっと読む)


【課題】遊技者による前後方向の操作によって遊技球の発射勢を増減させることができることが可能な弾球遊技機の提供。
【解決手段】ベース体3と、前後方向に移動可能にベース体3に支持されるとともに、遊技者に前方から押圧操作されるカバー4と、カバー4を前方に付勢するカバーバネ6と、主回転軸心C1を中心として発射勢増大方向及び発射勢減少方向へ回転自在にベース体3に支持され、円弧状の伝達歯車部83を有する伝達ギヤ体8と、調整回転軸心C2を中心として回転自在にベース体3に支持され、伝達歯車部83と噛合する調整歯車部92を有し、伝達ギヤ体8の回転をボリューム2に伝達する調整ギヤ体9と、伝達ギヤ体8とカバー4との間に設けられ、カバー4の後方への移動に連動して、伝達ギヤ体8を発射勢増大方向に回転させ、且つカバー4の前方への移動に連動して、伝達ギヤ体8を発射勢減少方向に回転させる操作伝達機構12と、を備える。 (もっと読む)


【課題】大当りへの期待度が低く、消化待ちとなり易いリーチ演出を先読み機能を用いて効果的に演出し、当該リーチ演出の結果によって次変動以降の大当りに対する期待感を効果的に煽り、遊技の趣向性を持続させることが可能なパチンコ機を提供する。
【解決手段】演出図柄の変動表示中に始動部品への入球により新たに取得された乱数に基づいて第1当否判定と異なる第2当否判定を実行し、かつ、当該第2当否判定の結果、及び、複数の遊技状態に基づいて変動パターンテーブルを参照して変動種別を抽出する先読み手段と、先読み手段によって抽出された変動種別が予め設定された特定の種別であって、かつ、先読み手段によって特定の種別であると判定された乱数に基づいて第1当否判定が実行されるよりも前に図柄変動手段によって変動する演出図柄の変動種別が特定の種別とは異なる特定の種別である場合、停止表示の態様を所定の演出図柄を含む態様とする構成とした。 (もっと読む)


【課題】複数の図柄を持つ遊技機では、図柄別に乱数を判別して記憶させようとすると、必要な記憶容量が増大し、記憶のシフト処理も複雑化する。
【解決手段】パチンコ機の主制御装置(主制御CPU)は、RAM上に第1特別図柄、第2特別図柄のそれぞれに対応する記憶領域A1,A2を持つ他、1つの共通記憶領域Acを持つ。図柄別の記憶領域A1,A2には、大当り決定乱数と大当り図柄乱数だけを記憶しておき、変動開始前にどちらかの記憶領域A1,A2の先頭セクションから記憶内容を共通記憶領域Acに移し替えて使用する。電源断時には共通記憶領域Acもバックアップされるため、リセットスタート後に共通記憶領域の記憶内容をそのまま活用して特別図柄を変動させることができる。 (もっと読む)


【課題】連続した大当り遊技が単調となることを抑制しつつも、遊技性が極端なものとなることを抑制し、連続した大当り遊技の多様性を向上させることができる技術を提供する。
【解決手段】普通図柄の当選図柄として、「第1当選種類」及び「第2当選種類」といった2種類の当選図柄が用意されている。そして、連続した大当り遊技が開始された場合、普通図柄の当選図柄に応じて可変始動入賞装置が「第1作動状態(ロング開放状態)」又は「第2作動状態(ショート開放状態)」に変化する作動を行う。これにより、利益の大きい当りセットと、利益の小さい当りセットとをランダムに発生させることができる。そして、可変始動入賞装置が「第2作動状態(ショート開放状態)」に変化する作動を行うことを示唆する示唆演出(ナビゲーション演出)を実行することにより、利益の小さい当りセットを回避させることができる。 (もっと読む)


【課題】遊技球の発射方向を安定にした発射装置を有する弾球遊技機を提供する。
【解決手段】内レール8と外レール9とで形成された遊技球案内通路7の通路入口G3から、ファール球回収口G2を隔てて設けられた発射装置Mであって、遊技球を2点接触により案内するV字型溝による遊技球滑走面13aを有する下側レール13と、下側レールの遊技球滑走面に対し、遊技球1個分以上で2個分未満の距離を隔てて平行であって、遊技球を2点接触により案内するV字型溝による遊技球ガイド面30aを有する上側レール30とを備えた発射装置を有する弾球遊技機。 (もっと読む)


【課題】大当たり処理前に、遊技者に実益のある遊技状態を構築する。
【解決手段】普通図柄抽選の遊技仕様の違いによって、通常遊技状態において、遊技者に対して実益の差がある複数種類の遊技モード(基本遊技モード、天国遊技モード)を設定することが可能であり、これにより、通常遊技状態であっても変化に富んだ遊技を構築することができる。また、本実施の形態では、特定遊技状態においても、複数種類の遊技ゾーン(チャンスゾーン、連荘ゾーン)を設定しているため、通常遊技状態と特定遊技状態との間の移行、通常遊技状態でのモード間の移行、特定遊技状態でのゾーン間の移行が複雑に絡み合い、比較的単調であったパチンコ遊技に奥深さを持たせることができる。 (もっと読む)


【課題】糸付き球を用いた不正行為を簡単な構成で防止できるパチンコ機を提供する。
【解決手段】遊技盤7の遊技領域8に連通する外レール32と内レール33で仕切られた発射案内通路34と、ハンマ23aの打撃によって遊技球を発射する発射装置23と、上段受皿13から供給された遊技球を発射待機位置36aに保持する発射レール36と備え、発射装置23が発射待機位置36aに保持された遊技球を発射案内通路34を通って遊技領域8に打ち出されるパチンコ機において、発射レール36と発射案内通路34間に画成された空間S内の上方位置に、遊技球に付けられた糸42によって回転動作される作動部材38と、作動部材38によって退避位置に係止された阻止体40とを配置し、作動部材38の回転に伴って阻止体40が出現位置へ移動すると、その後に発射装置23から発射された遊技球が阻止体40cに衝突して遊技領域8まで到達しないようにした。 (もっと読む)


161 - 170 / 1,976