説明

トヨタ自動車東日本株式会社により出願された特許

1,081 - 1,090 / 1,164


【課題】 搬送ルートを単純化することができる搬送機を提供する。
【解決手段】 搬送機本体12の後端部12Aに第1の軸13Bを介して水平方向に回動可能に枢支した牽引アーム13Aと、牽引アームを搬送機本体側に引き寄せるように付勢する弾機部材と、搬送機本体の後端部に第2の軸13Eを介して上下方向に回動可能に枢支すると共に支持部材13Fによって水平に延出するように支持したロックアーム13Dとを備え、牽引アームが、先端部に下方に垂下し台車の台車フックに係止される突出部13A1を備え、ロックアームの先端部に、牽引アームが回動して搬送機後方に向けて延長した状態をロックするストッパー13Hを備えている。 (もっと読む)


【課題】
スポット溶接するための受け側電極チップの摩耗を自動調節して補正し、またハット断面形状のワークを変形させることなくシリーズスポット溶接を可能としたスポット溶接電極装置を提供する。
【解決手段】
固定ベース3上に固設された台形で筒状のチップガイド2と、前記チップガイド2の傾斜面4に、この傾斜面4と直交する軸線方向に進退移動可能に設けたチップ7と、前記チップガイド2の筒内に昇降動可能に挿入され前記チップ7を進退作動するための作動軸部材8と、この作動軸部材8を昇降動制御するためのアクチュエータ11とを備えた。 (もっと読む)


【課題】ワイヤハーネスの指示部位を移動した場合の配索形状及び反力を含む配索特性を有限要素法による解析により画面上で容易に評価可能にするワイヤハーネスの評価装置。
【解決手段】ワイヤハーネスの三次元配索形状を設計するCADデータを用いて、物性、形状、拘束位置及び拘束方向を解析条件として有限要素法により配索形状並びにコネクタの把持状態での反力を解析する解析手段14と、その配索形状での仮想三次元形状画像、解析条件を入力操作部から設定する条件設定画面及び反力の解析結果出力画面を画面2aに表示する表示制御手段10と、入力操作部5から指示した仮想三次元形状画像上の指示部位の移動先位置を座標値として認識する座標値認識手段12と、評価用に解析手段14に入力する解析条件を、CADデータに含む解析条件、条件設定画面に設定した解析条件及び座標値で規定する拘束位置を基に設定する解析条件設定手段13とを備える。 (もっと読む)


【課題】アシストグリップ本体の連結部を小形化して、収納用の収納凹部の形状を小形化することができるアシストグリップを提供する。
【解決手段】長手方向両端に連結部2を設けたアシストグリップ本体1と、両側の連結部2を移動可能に支持する取付ベース部10とを備え、取付ベース部10を、車室内の収納凹部20内に固定して装着するアシストグリップである。両側の連結部2が各々第1支持軸5と第2支持軸7により連結されるリンク部材6を介して各取付ベース部10に連結される。各連結部2内側に凹部3が設けられ、アシストグリップが収納凹部20内に収納されるとき、リンク部材6が連結部2の凹部3内に収納されるように形成される。 (もっと読む)


【課題】
実車状態でのフルロック時におけるラッチとストライカとの隙間の数値を正確に測定可能としたドアロック装置のフルロック時における設定隙間測定用具を提供する。
【解決手段】
ドア又は車両ボデーの何れか一方に固定されたストライカにドア又は車両ボデーの何れか他方に設けたロック機構のラッチが係合するフルロック時におけるストライカとラッチとの設定隙間の測定具であって、目盛り3を施した長穴2を有し前記ストライカの取付部位に着脱するベース1と、前記長穴2を移動可能に貫通し前記ラッチによりフルロック位置方向に押動されるストライカロッド5とから構成した。 (もっと読む)


【課題】 簡素な構造で、車室空間を十分に明るく照らすことができる、間接照明構造を提供する。
【解決手段】 車両の天井1に取り付けたランプ2と、ランプ2の下側に配置した間接照明プレート11とを備えた間接照明構造10であって、間接照明プレート11のランプ2と対向する面にミラー12を取り付け、ランプ2からの直接光をミラー12で反射させて天井1を照らす。天井のランプ取付位置の横に設けた凹部1Aにアーム13の一端を枢支し、間接照明プレート11にアームの他端を取り付けることで、アームの回転により間接照明プレートがランプの下側の位置から凹部を閉塞する位置へ移動可能にでき、間接照明から直接照明に変わる。 (もっと読む)


【課題】 車室の前部を区画するウィンドシールドガラスと、車室の上部を区画するルーフガラスと、該ルーフガラスと前記ウィンドシールドガラスの間に配置されたルーフモールとを有する自動車において、ルーフモールが目立つことにより自動車の外観が低下することを阻止し、かつ自動車の走行時に、ルーフモールに基因して風切音が発生することを防止する。
【解決手段】 ルーフモール3は、ウィンドシールドガラス1の上端縁18とルーフガラス2の前端縁19との間の間隔Dよりも小さな幅Wを有していると共に、ウィンドシールドガラス1の上端縁18に接触することなく、その上端縁8に沿って延びている。このルーフモール3とウィンドシールドガラス1との間には、シール部材20が配置されている。 (もっと読む)


【課題】測定プログラムを容易に生成することができる非接触測定機用プログラムの生成装置を提供する。
【解決手段】プログラム生成装置4は、3次元CAD装置3により生成された被測定物の3次元形状を示す被測定物データに基づいて、非接触測定機2が被測定物を測定パスに沿って測定するのに用いる測定プログラムを生成する。これにより、実際の非接触測定機2を用いることなく測定プログラムを容易に生成することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】主ケーブル外周の任意の位置に従ケーブルを安定した状態で併設でき、また、従ケーブルの外周に対してもサブクランプのベルト部をしっかりと取り付け可能にする。
【解決手段】主ケーブルの外周に取り付けられるメインクランプ10のベルト部16に、従ケーブルの外周に取り付けられるサブクランプを結合することにより、主ケーブルに従ケーブルを併設可能としたベルトクランプであって、メインクランプ10のベルト部16に対して、その長さ方向へスライド可能に取り付けられ、かつ、サブクランプに設けられた保持部に対して互いに結合可能なロック部材30と、このロック部材30において、メインクランプ10のベルト部16が有する既存の歯列16aに係合可能に設けられたロック爪と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】
チェックアームを枢支するブラケットを2点締め付けでありながらインナパネルに大きな寸法の開口を必要とすることなく車体側に固定可能とした車両用ドアチェック装置を提供する。
【解決手段】
チェックアーム1と、このチェックアーム1の一端を車体側のピラー4に枢支するためのブラケット2とが分割して構成され、前記ブラケット2は小判形の支持軸3を備え車体側のピラー4に前記支持軸3を中央にして上下2本のボルト5a、5bにより2点締め付けで固定し、前記チェックアーム1の一端に前記ブラケット2の支持軸3に着脱可能に嵌め込む割り溝10が形成されている連結穴9を設けた。 (もっと読む)


1,081 - 1,090 / 1,164