説明

住友電装株式会社により出願された特許

191 - 200 / 6,135


【課題】ワイヤハーネスの枝線に設けられたコネクタが接続される扁平な形状の電装部品を、ワイヤハーネスの幹線部に対して横方向へのはみ出し幅が極力小さい状態で簡易に固定できること。
【解決手段】扁平電装部品10は、電線束9の枝線92に設けられたコネクタ93が接続され、側面13〜16が上面11及び下面12よりも狭い幅で形成された扁平な部材である。扁平電装部品10の第一側面15は、電線束9の幹線部91の一部が嵌り込んだ溝状の面である。扁平電装部品10の第一側面15に沿う縁部に、電線束9の幹線部91と連結される連結部20が形成されている。連結部20は、ベルト部材8の一端が固着されたベルト固着部21と、ベルト部材8が通される貫通孔220を形成するとともに、貫通孔220に通されたベルト部材8の凹凸部83に引っ掛かり、ベルト部材8を幹線部91に巻き付けられた状態で保持するベルト保持部22とを備える。 (もっと読む)


【課題】光ファイバケーブルの延出方向と交差する方向の力による不具合を抑制する。
【解決手段】光ファイバケーブル17の端末部から露出させた光ファイバ17Aを収容するフェルール12から光ファイバケーブル17の端末部に亘って延出された被収容部11を収容するハウジング23を備える光コネクタ10であって、ハウジング23は、被収容部11の延出方向の全体に亘って設けられ、かつ、被収容部11の周方向における少なくとも一部を露出状態とする第1ハウジング24と、露出状態とされた被収容部11を覆うように第1ハウジング24に組み付けられる。 (もっと読む)


【課題】シールド部材の圧着状態を目視で確認する。
【解決手段】本発明は、導電製の編組線90に接続されるシールドシェル70の接続構造であって、編組線90が接続された筒状のシールド接続部72と、シールド接続部72の前端開口縁から径方向外側に張り出すフランジ部73と、編組線90をシールド接続部72に圧着させるかしめリング80と、フランジ部73とシールド接続部72に圧着されたかしめリング80との間に位置した編組線90の先端を視認可能な確認部46とを備えた構成としたところに特徴を有する。 (もっと読む)


【課題】ポッティング材がタブ部内を接点部まで吸い上げられることを防ぐ。
【解決手段】先端に相手の雌端子金具と接触する接点部33を有するタブ部30を、金属板からなる端子素材10の一部を折り重ねることで形成してなる雄端子金具20であって、ハウジング70に装着された場合にタブ部30の基端側にポッティング材Pが充填されて封止されるようにしたものにおいて、タブ部30におけるポッティング材Pの液面位置と接点部33との間の位置には、タブ部30の内部に形成された微小空隙Sを外面に開口する開口部65が設けられている。 (もっと読む)


【課題】安全な状況下で乗員毎に対応する使用態様に基づいて車両装備品を制御する車両装備品制御装置を提供する。
【解決手段】ドアSW63A,63Bは車両が備えるドアの開閉を検出し、センサ61A,61Bは車両が備える座席上の荷重を検出する。メモリ19は、車両装備品の使用態様と荷重とを対応づけて記憶しており、演算部10は、ドアSW63A、63Bがドアの開を検出し、その後に該ドアの閉を検出した場合に、センサ61A,61Bが検出した荷重に対応する車両装備品の使用態様をメモリ19から読み出し、読み出した使用態様に基づいて車両装備品を制御する。 (もっと読む)


【課題】コスト低減を可能にする。
【解決手段】端子金具10は、嵌合部18と弾性接触片14が形成された端子本体11と、端子本体11とは別体の部品であって、嵌合部18との嵌合により端子本体11に組み付けられることで、弾性接触片14を包囲する角筒状のシェル12とを備えている。弾性接触片14が形成されている端子本体11の材料としては、比較的高価であっても銅合金等の導電性材料を用いる必要がある。しかし、シェル12は、導電性が要求されないので、安価な材料を用いることができる。したがって、端子金具の全体を高価な導電性材料とする場合に比べると、コストの低減が可能である。 (もっと読む)


【課題】回路基板と外部接続用のコネクタとの結合部分への水分の浸入を防ぐ防水機能を有する電子回路ユニットを提供する。
【解決手段】電子回路ユニットは、複数の接続用導体14Aが設けられた第1及び第2縁部12A,12Bをそれぞれ有する回路基板10と、これを収容するケース20と、複数の電線Wの端末にそれぞれ装着される第1及び第2端子30A,30B及びこれらを保持する第1及び第2ハウジング40A,40Bをそれぞれ有する第1及び第2コネクタと、各電線に設けられる電線側シール部材50と、第1及び第2コネクタ側シール部材60と、を備える。ケースは第1及び第2開口を有してその一方から回路基板がケース内に挿入されて収容される。コネクタ側シール部材は、ケース内を密閉するようにハウジングとケースとの間にそれぞれ介在する。電線側シール部材はケース内を密閉するように電線Wと端子挿通部45の内周面との間に介在する。 (もっと読む)


【課題】積層型の単電池群を備える電池モジュールにおいて、単電池の電圧検知を確実に行うことができる電池用配線モジュールを提供する。
【解決手段】複数の単電池11を積層して接続した単電池群10に取り付けられる電池用配線モジュール20は、複数の導電路32を集合させてなる集合導電線路と、単電池11の隙間に導入される導入線部34と、導入線部34に設けられ、単電池11の電圧を検知する電圧検知端子部35と、絶縁性材料からなり、導電路保持部22および導入線保持部25を有する絶縁支持部材21と、を備える。導入線保持部25には、電圧検知端子部35と単電池11の電極端子面15Aとを接続した状態で単電池11に係止される係止部26が形成されている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、検査工程が簡素化されたジョイントコネクタを提供する。
【解決手段】ジョイントコネクタ10は、ゴム栓収容部29が形成されたハウジング13と、ハウジング13に配されており、防水筒部23から挿入される複数の雌端子12とそれぞれ接続される複数の雄タブ25を有する導電部材14と、雌端子12が雄タブ25と接続された後、ゴム栓収容部29に取り付けられるキャップ32と、キャップ32に取り付けられてゴム栓収容部29の内面と密着するゴム栓30と、を備え、ゴム栓30は、環状をなすリング部50と、リング部50の端部のうち、ゴム栓収容部29への取り付け方向の前端部を塞ぐ前壁51と、を備え、キャップ32は、前壁51を後方から支持する支持部58を備え、支持部58には、取り付け方向の前後方向に貫通された空気吹き込み孔70が形成されており、空気吹き込み孔70の前壁51側の開口は前壁51で塞がれている。 (もっと読む)


【課題】積層型の単電池群を使用した電池モジュールでありながら、各単電池の電圧検知を確実に行うことができる電池用配線モジュールを提供する。
【解決手段】表裏に正極および負極の電極端子面23Cが設けられた張出端子23A及び平坦端子23Bを有する複数の単電池21を積層して配置することで、隣り合う単電池21の張出端子23Aの電極端子面23Cと平坦端子23Bとを接触させて単電池21を直列接続した単電池群20に取り付けられる電池用配線モジュール40であって、単電池21の積層方向に延びて形成され、一方の端末に単電池21間の端子収容部26に導入される導入線部45を有する複数本の導電路42が形成されたFPC41と、FPC41を保持する樹脂プロテクタ60と、導入線部45に設けられ単電池21の平坦端子23Bに接続状態となる金属端子46とを備えるところに特徴を有する。 (もっと読む)


191 - 200 / 6,135